住宅ローン・保険板「三井住友銀行」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 三井住友銀行
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2012-12-31 03:26:53

教えてもらいたいんですが、来週頭に銀行に申し込みにいくんですが
返済方法はちょうきの固定の予定です。

インターネットから繰上げ返済すると手数料は0円ていわれたんですがほんとうですか?
毎月の貯金をそのまま繰り上げていこうと思ってるんですが、毎回手数料がいらないんですか?

おしえてください

[スレ作成日時]2007-06-08 11:58:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井住友銀行

  1. 208 マンション住民さん 2009/08/03 03:10:00

    207さん

    度々のお返事有り難うございました。

    とっても理解できました。10→3マイルへの改訂はとっても大きいですね。。。残念です。
    私は飛行機を使って帰省することが多いので、マイレージにこだわっておりましたが、
    交換レートに優れている他のポイントに交換することも視野にいれて考えてみます。

    あと、気づいたのですが、三井住友カードは年会費無料のものは通常の契約ではないと思うのですが、
    SMBCファーストパックで契約すると、クレジットカードの年会費は無料のようです。
    マイルへの交換率は同じようでした。
    もともと持っていた三井住友カードは最近はあまり使用していなかったので、年会費無料のファーストパックで
    カードの契約もしなおしてもいいかなと思うようになりました。

    色々とご親切に有り難うございました!
    また何かありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  2. 209 匿名さん 2009/08/03 21:49:00

    三井住友か中央三井信託で悩んでいます。
    どちらがいいかアドバイスいただけないでしょうか。
    金利は提携でほぼ同じ、違う点は繰り上げ返済が無料かどうか、くらいなのですが。

  3. 210 契約済みさん 2009/08/04 11:13:00

    三井住友銀行でデベ提携ではなく、個人で持ち込まれた方はいらっしゃいますか?
    HP上では、一般では通常1.0%優遇までしか受けられない様ですが、
    実際の実行までされた方の優遇幅などをお聞き出来れば幸いです。

  4. 211 匿名さん 2009/08/04 14:47:00

    繰上返済をこまめにする予定でしたら三井住友をお薦めします。
    やはり繰上手数料無料は大きいですよ。

  5. 212 匿名さん 2009/08/05 02:09:00

    204さん!

    >確認しましたところ、住宅ローンを契約した支店と、今まで使用していた三井住友カードの引き落とし口座の支店>が違いました。

    >これを統一しないといけないってことですよね。三井住友口座の 支店は同じである必要はありませんよ!!
    ネットで登録してる本人名義の三井住友銀行でさえ あればOKですよ。

    支店は別でもOKです、関係ありません!!

  6. 213 181 2009/08/05 05:42:00

    >>206>>207

    181です。

    >NO.181さんのご発言は2008年3月以前の状況を踏まえてのものだと考えます。

    いいえ違います。
    1ポイント=10マイルというのは、過去の話ではなく今でもそうです。

    やり方は、三井住友VISAのANAカードを契約すれば良いだけです。
    ANAマイレージにしたいのであれば他のカードでは効率が悪すぎます。
    当然のことながら、引き落とし口座は三井住友銀行にしてください。
    この場合、上で話が出ていたファーストパックは一切関係ありません。

    ANAカードであればゴールドでも一般カードでもどちらでも良いですが、
    ゴールドの場合はマイレージ移行手数料がタダです(勿論年会費は高いですが)。
    一般カードの場合は1年に6300円手数料がかかります。なお手数料は1年間に何度移行しても同額です。
    また、一般カードでも手数料を払わない代わりに1ポイント=5マイルにするというコースもあります。
    これでもまだ非ANAカードの移行割合よりは全然マシかと。

  7. 214 匿名さん 2009/08/05 10:22:00

    No.213さん書き込みありがとうございます、No.179=No.207です。

     ANAマイレージクラブ提携のVISAカードが1ワールドポイント=10マイル
    ということは知っていましたが、てっきり
    『ネットバンキングの「SMBCポイントパック」で得られるポイントから
    ANAマイレージクラブ提携のVISAカードのワールドポイントへの移行はできない』
    のかと思い込んでいました。No.213さん、そのへんどうなんでしょうか。

     No.198さんはこのやりとりを見ているのでしょうか。

  8. 215 181 2009/08/05 10:59:00

    >>214
    いいえ、提携カードであってもワールドプレゼントポイントを採用しているカードなら問題なく
    SMBCポイントから移行出来ます。というか私自身そうしています。
    またANAカード側ではボーナスポイントではなく、通常のワールドプレゼントポイントとして
    認識されます。よってマイレージへの移行もなんら問題ありません。

    ということで、181で書いたように、年間3万マイルまではこれで確保可能です。
    あとは買い物のポイントやら何やらで、アジア圏内のビジネスクラス往復程度なら飛行機に
    乗らずして毎年毎年溜まるので、ANAとの付き合いはもっぱら特典券ばっかりです。
    (急に思い立って週末に香港で飲茶とか、「大人の無駄遣い」をよくやってます)

  9. 216 マンション住民さん 2009/08/05 15:40:00

    213さん、214さん、198です。こんばんは。
    書き込み本当に有り難うございます。

    ANAビザカードを契約すれば、今でも1ワールドポイント=10マイルなんですね!!

    現在、ノースウェストカードでマイルを貯めていたのですが、ノースウェストマイルでJALの国内線が使えなくなったので、
    ちょうどノースウェストカードをやめようかなと思っていた所でした。なので、ANAカードを契約しようと思います!!

    いい情報を本当にありがとうございました!!!

    感謝しております。

    ちなみに213さんはゴールドカード、一般カードどちらを選択されてますか?また一般カードでしたら、5マイルのコースと10マイルのコース、どちらにされていますか??
    参考に教えて頂ければうれしいです。

    宜しくお願い致します。

  10. 217 181 2009/08/06 04:41:00

    >>216

    ANAカードの中でどれが良いか?というのは、もう個人の好みというか、あなたがどう使うかの
    問題ではないでしょうか。
    私個人はANAはほとんど特典券でしか乗っていないですし、他に複数のVISAゴールドカードを
    所有していますから、これに関しては一般カードで6300円の手数料払ってますけど。
    (5ポイントコースは個人的にはもったいないと思ってます)

    逆にANAあるいはスターアライアンスの航空会社の利用頻度が高くてスーパーフライヤーズを
    狙えるとか、成田や国内線空港のカードラウンジが使いたいとか、毎月送られてくる広告誌が
    読みたいとか、単に金色が好きだとか、そのような理由があればゴールドカードを選べば良い
    のかなと思います。
    あと、まいぺーすリボを設定しておくと年会費がわずかですが安くなるというサービスもありますんで
    そういった種々の条件をいろいろ加味検討して選択すれば良いのでは。

    ま、そろそろ住宅ローンの話とは全然関係なくなってきたのでこの辺で止めておきます。

  11. 218 マンション住民さん 2009/08/06 14:40:00

    217さん

    とても参考になりました。
    丁寧に教えて下さり有り難うございました!
    まだまだ住宅ローン残債多いので、今後マイルが貯まるのが嬉しいです。
    ローンの話から大変それてしまい、申し訳ございませんでした。

    214さん、217さん、有り難うございました!

  12. 219 匿名さん 2009/08/07 01:00:00

    マイルの話ばかり、もういいですよ。

  13. 220 購入経験者さん 2009/08/07 02:16:00

    支店は同じである必要はありませんよ!!
    ネットで登録してる本人名義の三井住友銀行でさえ あればOKですよ。

    支店は別でもOKです、関係ありません!!

  14. 221 匿名さん 2009/08/29 03:10:28

    210さん

    先日、三井住友の事前審査通りました。
    個人で相談に行っていたときは、優遇1.2%でした。
    年収1200万、借り入れ2300万です。
    しかし、不動産さんに聞くと優遇1.5%とのこと。
    個人で相談にのって頂いていた行員の方にその旨伝えましたところ、
    個人優遇は最大1.2%らしく、住宅ローンセンターを通すと(たぶん不動産関係の方を通す方)
    最大1.5%とのことでした。

    ご参考になれば幸いです


  15. 222 入居予定さん 2009/08/29 08:52:35

    >>221
    私個人でやりましたが、通期▲-1.5でしたよ。

  16. 223 匿名さん 2009/08/29 17:37:10

    222さん

    そうなんですか!素晴らしいですね!!!
    私もできれば仲良くなっていた行員の方の成績になるかと個人で申込みたかったのですが、
    行員の方から、○○さんにとってローンセンターを通す方がメリットが高いので、今回はそちらがいいと思います、
    とわざわざお手紙&お電話をいただきましたので、てっきりそうかと思ってました
    個人でもいけるんですね~

    三井住友の審査通ったものの、今は預金連動で金利0を狙う東京スターに惹かれて迷い中です・・

  17. 224 匿名さん 2009/08/30 13:44:13

    >>223
    なぜ東京スターに惹かれるのか解りませんが、
    優遇1.5%で、実質変動金利1%を切るんだから、
    預金連動で金利ゼロなんか考えずに、その分の資金で1%以上の運用をした方が
    メリットあるでしょ。金利ゼロになる分には利息すら付かないし。

    2%で運用出来たら、1%分金利貰える形になりますよ。

    金利が2%やら3%まで上がってきたら別ですが、
    そのときは、繰り上げ返済してしまえばいいのでは?

  18. 225 222 2009/08/30 14:22:52

    >>223
    頭金を約30%積んだのと、みずほの情報をだしたからだと思います。

    >>224
    2%以上で運用したいところだけど、難しいですね。。。。
    民主党政権になったから何ともいえないけど、住宅ローン減税だけでも
    一応益がでるんですね。(若干ですが)

    もしかすると、10年国債は利率が上がる可能性が高いので、固定でいくひとは
    ここらが勝負所かも知れません。
    #来年の夏までは、ねじれ国会がなくなるので

  19. 226 匿名さん 2009/08/30 15:27:50

    >>225

    2%は厳しいけど税引き後1.6%ならあるよ
    http://www.shinkobank.co.jp/deposit/consumer.html

  20. 227 契約済みさん 2009/08/31 01:36:34

    9月の金利はいつ発表されるんでしょうか。

    9月実行なので不安で不安で・・・。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸