住宅ローン・保険板「10年固定 金利 何%?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 10年固定 金利 何%?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2024-09-21 18:09:35
【一般スレ】住宅ローンの固定金利| 全画像 関連スレ まとめ RSS

俺は、先月実行で1.65%。
俺より低い金利で借りている奴っているのか?

[スレ作成日時]2008-09-30 20:04:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年固定 金利 何%?

  1. 103 購入検討中さん 2009/02/04 06:55:00

    通期で1.5%優遇は、今では大手銀行では簡単に出るけど、1.6%はまだ少数かな。

    今、住宅ローンを借りる人が少ないから、借り手市場だと思うけど。

  2. 104 匿名さん 2009/02/12 05:58:00

    今日、正式に10年固定で借替えの申込みをしてきました。
    今月実行なら1.25%だそうですが、実行は来月なのでどうなるか?
    ちなみにプロパー対応なので保証料はかかりません。
    あとは来月に金利が上がらない事を祈るのみです。

  3. 105 匿名さん 2009/02/12 15:26:00

    >>104
     嘘でしょう?

  4. 106 momo 2009/02/12 15:39:00

    JAで1.965% 11年目以降3.965%

    2年半前ぐらいはこんな金利になるとは・・・。

    繰上げ手数料も21000円ぐらいかかります。

    予定では後10年後には完済予定ですが
    今借り換え検討中です。メリットあるか微妙なんですよね・・・。

    みなさんならすぐ借り換えしますか??

  5. 107 匿名さん 2009/02/12 21:23:00

    104です。
    ここ数ヶ月の金利低下で本当に噓のような好条件で実行できそうです。
    ちなみに固定期間特約終了後の優遇幅は1.0%だそうです。

  6. 108 匿名さん 2009/02/12 22:11:00

    >105
    104サンではありませんが、某信金で優遇MAXで出るみたいですよ。
    優遇が出る属性である確率はとても低いそうですが。
    しかも、2月か3月の低いほうの金利採用。
    うちも望みをもって問い合わせしましたが、信金の営業範囲から微妙に外れていました…

  7. 109 借り換え直前 2009/02/13 00:13:00

    >104
    の10年1.2て、どちらなのでしょか?

  8. 110 匿名さん 2009/02/13 00:36:00

    物凄い裏金利ですよね。
    プロパー対応ってどんな方なのかな。
    凄いです。羨ましいです。

  9. 111 匿名さん 2009/02/14 06:19:00

    借り換えですが、2つの銀行競わせ、
    10年1.53%で固定期間特約終了後の優遇幅は1.0%で決めました。

  10. 112 匿名さん 2009/02/14 07:04:00

    どこですか〜?どうやって交渉するのですか?

  11. 113 匿名さん 2009/02/16 03:22:00

    埼玉県在住、10年2.1以降通期間1.5優遇で今月実行。ここみてると高かったなぁ。別の地銀でキャンペーン金利10年1.75以降1.3優遇ってのもあったから悩んだんだけど。

  12. 114 匿名さん 2009/02/16 12:24:00

    多少の金利差なんて、たいして関係ないよ。気にしない!気にしない!

    今の時期に、不動産を購入できるだけでも、すごいことなんだからw

    バブル期になどに高値掴みした連中とか・・
    不景気で職をなくしてローンも組めない連中とか・・
    そんな連中も山ほどいるのに
    今の時期に、不動産を購入できたというだけで
    相対的にみれば、無茶苦茶にラッキーなグループに入れているんだからさ!

    細かい点で右往左往して、本筋を見誤らない方がいいと思うよ

  13. 115 匿名さん 2009/03/02 02:28:00

    今日、借換の実行してきました。金融機関は地元の横浜信用金庫です
    去年の夏頃から相談していたのですが、結局、この間に金利が下がり10年固定で1.20%で実行してもらえました。横信は申込み時と実行時のいずれか低い方の金利が適用されるのも魅力です。
    固定特約終了後の優遇は1.0%。
    保証料はなし。その他の費用は事務手数料31,500円+印紙代、登記費用でした。
    来月以降の金利はどうなるかわかりませんが、ここの掲示板のおかげで満足の条件で借換できました。
    10年程度での完済目指してがんばります。

  14. 116 匿名さん 2009/03/02 06:40:00

    港区のマンションを買う場合はどの金融機関が良いんでしょう。
    横浜信金は使えないし、JAはどうなんでしょうね。

  15. 117 e戸建てファンさん 2009/03/02 07:10:00

    115さん

    すいません、教えてください。
    サイトをみると、3月実行は以下のとおりでした。

    http://www.yokoshin.co.jp/kojin/pdf/jloan_life_kinri.pdf

    これですと、1.7%になっているのですが
    申し込み時は、1.2%だったのでしょうか?
    また、参考に教えてほしいのですが
    借り換え金額、返済年数、借り換え諸費用合計
    を教えてください。

  16. 118 うちは。 2009/03/02 08:18:00

    115さんではありませんが。
    審査結果によりさらに年0.5%優遇ってかいてありますよね?

  17. 119 匿名さん 2009/03/02 09:47:00

    その0.5優遇ってのは仮or本審査どちらで分かるのかね?

  18. 120 匿名さん 2009/03/02 20:50:00

    115です。
    118さんがご指摘の通り、リンク先のページの下の方に「審査結果によりさらに0.5%優遇」とあります。

    運良く、この優遇が受けられた為、1.20%となりました。(仮審査段階で最優遇が適用されるか否かわかります)

    公庫借入だったので11年目以降の金利上昇を見込み、当初借入から約8年の経過ですが少し早めに借換えました。
    金額は約2,200万、期間は毎月の返済をほぼこれまでと同じとし23年で組みました。

    諸費用は上に書いた通りですが、保証料がない為、登記費用が大半で総額20万ちょっとでした。
    公庫の保証料の戻りが約10万あると言われてます。

  19. 121 匿名さん 2009/03/03 15:16:00

    10年固定って中途半端だね。

    これのメリットって何?

    10年間は今の経済だと回復不可能なので変動でいいのでは・・・

  20. 122 契約済みさん 2009/03/03 16:32:00

    >121さん

    当初私も10年固定のメリットが見えませんでした(中途半端にしか思えない)。
    ですが、結局10年固定での契約予定です(35年ローン、1.65%、その後は優遇幅 1.2%)。

    私の場合のメリットと思う点は
    1.当初優遇がある(変動の場合は通期優遇を考えていましたが、金利上昇局面で固定にしても逆に高くなるだろう(今でも、優遇なしの変動金利はどこも2.5-3.0%前後ではないでしょうか)と考えた)。
    2.月々の返済を少なくするために35年ローンにしましたが、繰り上げ返済で10年前後での返済予定。

    ということから、10年固定でのローン予定です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】住宅ローンの固定金利]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸