匿名さん
[更新日時] 2009-08-17 11:44:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!?その9
-
943
匿名さん 2009/08/04 03:57:00
-
944
匿名さん 2009/08/04 03:58:00
-
945
匿名さん 2009/08/04 04:01:00
>>941
お店でアンパンが3000万で売っていると思うのでアンパン買うの我慢して住宅ローン返済しようと思います。
>>944
今のところデフレが日本の国策
-
946
匿名さん 2009/08/04 05:00:00
株価自体は、徐々に持ち直してきましたね。
今年中には、18000円くらいまで、持ち直しますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん 2009/08/04 06:14:00
>>945
>今のところデフレが日本の国策
経済成長を前提としている国でデフレが国策など有り得ない話です。
日銀の理想は通貨の安定、すなわち年1.5~2%程度の低インフレが
継続することなのですが、近年は全く理想とは程遠い状況が続いていますね。
日銀が金融政策でいくら頑張ってもデフレは覆せないということなのでしょうか。
そうなると政府による政策の実行が必要になりますが、今の政府与党と官僚では
期待するだけ無駄というもの・・・。
-
948
匿名さん 2009/08/04 06:42:00
-
949
匿名さん 2009/08/04 07:02:00
-
950
匿名さん 2009/08/04 08:42:00
>>946
どうして株価が一万円を越したくらいで、そんな楽観論が出るんだろうか。
あなたの会社は2007年並みに儲かってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん 2009/08/04 08:47:00
>>950
労働者への分配を減らしているから、意外と会社は儲かってきている
しかし、一時の政策に踊らされた消費がなくなると厳しいね
個人の所得は確実に減っている
-
952
匿名さん 2009/08/04 09:05:00
>>951
失業率で考えようや
失われた10年当時よりひどいぜ、今
相変わらずアホどもは中国に頼ろうとしてるし
これからだよ本番は
-
-
953
946 2009/08/04 09:13:00
>>950
>あなたの会社は2007年並みに儲かってますか?
一応、黒字です。
株主にも配当出してます。
-
954
匿名さん 2009/08/04 09:22:00
第一四半期にかけ集中減産の影響で在庫補填分が第二四半期増産と
なっている企業も多いと聞く。
はたして末端実需はどうか?中国でも増産していた鉄鋼に陰りが・・・
-
955
匿名さん 2009/08/04 10:04:00
>>953
日本語分かる?
2007年並に儲かってるか聞かれたら、儲かってるか儲かってないか答えるんだよ
赤字か黒字か、配当が出るか出ないかなんか関係ないんだよ
-
956
匿名さん 2009/08/04 10:10:00
お前等固定派は、ほんっとうに!ウマシカばかりだな~
ここ最近の変動派の有難い意見、聞かしたるから良く聞けや!
・日本はいくら国債を増発しても、長期金利が2%を超えることは無い。有り得ない。
・インフレになると、日本国の債務が増えるので、インフレになんてならない。絶対に。
な?
安心だろ?
-
957
953 2009/08/04 10:44:00
>>955
儲かってるが?
だから、黒字だし株主配当も2007年と同等の金額をだしてる。
あなたの所は、そんなにヤバイのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん 2009/08/04 11:10:00
↑自分の会社が儲かっていても、よその会社までそうとは限らないからね。
18,000円とか短絡的に考えない方がいいよ。
2007年の日経平均最高値知ってますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん 2009/08/04 11:10:00
>>957
多分配当の金額とかはともかく、955の人は2007年と
同じくらい儲かってるか(黒字)を聞いてるんだと思います。
-
960
匿名さん 2009/08/04 11:13:00
会社は黒字が当たり前。自分の会社が黒字だったって自慢してるつもりか?
それにてめーの会社だけが儲かったって日本経済は成長せんよ。
ちなみに黒字でも資金繰りが出来なきゃ会社は潰れるんだよ。
つか、第一四半期の企業決算とかおまえら見てないんか?四季報くらい読もうぜ。
それでも年末まで日経平均18000円行くと思うなら日経INDEXに全力買いしろよ。資産が倍だ。
それと財政破綻バカはなんなの?スレタイてきに全然関係ないだろ?
それともまじめに国家が破綻しても固定金利を選んどけば安心とか思ってるんか?
-
961
匿名さん 2009/08/04 11:16:00
>インフレになると、日本国の債務が増えるので、インフレになんてならない。絶対に。
インフレを起こして800兆の借金から逃れるしか日本の生きる道はない。
インフレは必ず起こる。
単純に考えて低インフレorデフレ状態がこれからも中長期に渡り続くなんて不可能。
-
962
匿名さん 2009/08/04 11:25:00
>年末まで日経平均18000円行くと思うなら日経INDEXに全力買いしろよ
そもそも誰が日経18000円に行くと言った?
誰も言ってないぞ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)