住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-13 00:50:24
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

  1. 909 881

    >あなたのようなタイプは是非お気をつけた方がよいかと思いますよ

    906さん、ご忠告感謝申し上げます。
    夫の職業は法律の専門職です。信用第一の職種ですが、某知事のように税務署との見解の相違があるかもしれませんね(笑)

    税務署員もノルマと言うか成績がありますから、無駄な税務調査には来ないものなんですよ。
    【確実に国税が徴収できるところにしか入らない】わけです。
    国税とは違いますから、マルサの女の映画とは違うのです。
    経営者の方なら皆さんご存知のことですが、すべての勘定科目について同時に調査をすることはないのです。
    怪しいと思う科目に限定しての調査なのです。
    それを過去何期分(法的には7年間の保管義務がありますが、時効がある為過去5期分のみ調査対象になる)
    当然5年もの記憶は人間ですから曖昧になりますね。
    経理担当者が妻である場合が一番やっかいだそうです。
    いざというとき女はとても強いことを祖母と母から学んでおります。

    必要書類(この場合領収証等)がちゃんと揃っていれば、何も怖がることもないんですよ。
    自宅が事業所の場合は光熱費や家賃、車両等の按分比率を問われるこが多いのですが、これにはね抜け道があるのですよ。
    青色申告会ってご存知ですか?
    事業を始めようとして開業届けを税務署に提出すれば、ご親切に商工会議所等でセミナー開いてくれるのです。
    初めての帳簿付けで皆さん簿記は素人ですから、様々なことを無料で教えてくれて知識を得ることができるのです。
    また商工会に加入すれば、様々な会員向けセミナーも開催されております。
    うちの場合は所属団体が○○年度開業者の会を開催してくれて、青色申告を勧められました。
    簿記3級程度の知識があれば個人事業の帳簿は付けられます。
    会計ソフトのセミナーも安価で開催され、そのどちらにも参加して+簿記3級講座も受講しましたよ。
    自宅開業者の多い職種でしたから、按分比率を求めるに悩み、税務署に自宅の間取り図を持って事前相談に伺いました。
    いついつ、誰が担当して、どんなアドバイスをしたか、すべて記録に残すのです。
    いざ調査となったら、按分比率の確定の根拠が税務署員のアドバイスに従ってと言えば終わりです。
    なにしろ税務署に相談記録が残っているのですからね。

    また、確定申告者の添付書類を見て【住宅借入金特別控除の計算明細書】や【特定居住用財産の居住損失】がある者のところへ調査に入っても、元々収めるべき税金がない為無駄足となります。
    多少のミスを修正したところで国税は変わらずゼロ、健康保険税は多少変動するでしょうが、面白いことに税務署は管轄外のことのためには動かないのです。
    それが公務員というものなんですよ。

    それと知ってますか?税務署員は自分が担当する申告書の箇所、番号の数字しか把握していないのです。
    18年度、こちらが税額を多く申告したことに気づいて後日更正申告しました。
    担当者に「住宅借入金特別控除の明細も同時に添付していたのでおわかりになると思いますが」と言ったのですが「それは別の課なので、こちらではわからないのです」ですって。
    全体を見ればすぐに気が付くミスすら一部しか見ないことから見逃しているんですね。

    >言葉に注意された方がよいかもしれません
    その言葉そっくり貴方にお返しいたしますわ。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸