分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート総合スレ4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート総合スレ4
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2014-11-13 01:04:33

ファインコートに関する一般的な話題や個別スレが立ってない物件に関する話題です。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/132900/

[スレ作成日時]2012-12-12 11:41:23

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井のファインコート総合スレ4

  1. 951 匿名さん 2014/08/22 14:46:05

    948さんみたいに手間を惜しむ人がいるけどお金持ちならともかく普通かなりデカい買い物になるわけだし
    10万20万惜しんでる場合なのかねって本気で思うけど。あそこのレストラン美味しいかどうかわからんけど
    一か八か試してみるか、ってのと訳が違うし。
    もちろん、どれだけ慎重に検討したところで完全なものはないし、自分たちも家族の成長とともに家や環境に
    求める者は変わってくるし回りも変わるので切りがないって言えば切りがないけどね。

  2. 952 匿名さん 2014/08/22 15:35:49

    まずは賃貸でどちらかの土地に住んでみて、それから気に入った土地を買ったらいかがでしょうか。

    或は、951さんが仰る様に、往復4万かかろうと支払額は大きいので何度でも実際にご覧になって決めた方が良いと思います。10回いらしても40万円。多分8,000万円以上の買い物ですから40万円は安い物だと思います。

  3. 953 匿名さん 2014/08/22 19:50:25

    950さん、ありがとうございました。土日も接待が多い上に、妻は産後間もないので、お金だけでなく見に行く時間がとれないでいます。販売時期もずれているので少しでも考える材料をもらえると助かります。

  4. 954 匿名さん 2014/08/23 13:18:16

    赤ちゃんを乗せたベビーカーと共に幼稚園児の送迎を考えたら
    坂のある山王より奥沢の方が良いのでは、と思いますがどちらに通うのかにもよりますし、
    通園ルートを考えてきめたらいかがですか?
    車での通園がOKな園ばかりではないですし。

  5. 955 匿名さん 2014/08/23 14:23:59

    私自身は幼稚園はある意味どこでもよいと考えていますが、
    なるほど、そういう決め方もありますね。
    坂が多いと、子連れ、老後も大変そうです。
    ご意見ありがとうございます。

  6. 956 匿名さん 2014/08/24 14:56:46

    952さんのおっしゃられるように時間があるのなら
    実際にその地に住んでみるというのはありですね。

    そういう風に永住する場所を見つける前に
    仮住まいを決めておくのもいいのかもしれないなぁと
    書込みを拝見して思いました。

    住んでみてわかる事ってありますよね、ホント!

  7. 957 匿名さん 2014/08/25 13:45:42

    住んでみて分かる事、ってありますね。主に細かい事では生活面でのゴミの出し方とか、文化度がどの位とか、町会費とか(笑)。

    また、今年も色々な災害が起こっていますが、今後も極端な天気で豪雨や竜巻などの自然災害も予想されているそうですので、じっくり検討されてから探された方が良いと思います。

    例えば、購入したいと思ったら役所に行ってハザードマップでその土地が安全かチェックするとかも最低必要になって来ますよね。三井のスレとは関係ない事で、多分大丈夫な土地の分譲でしょうけれど、あまりに異常な最近の豪雨を見て思いました。

    家は、探している時にはなかなか見つからなくて、むしろ何気なく眺めている時程コレっていう物件に巡り会える物だと思います。大きな買い物ですからじっくり検討しましょう。

  8. 958 匿名さん 2014/08/27 01:42:26

    最近のゲリラ豪雨はもはどこ安全じゃないけどね

  9. 959 匿名さん 2014/09/10 00:46:15

    って思うと結局、自分にとって都合のいいところに住むのが一番いいんじゃないかという面もあります。
    幼稚園の事が書かれていましたが、子供の性格によっては、のびのび系かしつけ系の幼稚園かどちらが合うのかくらいで、あまりどこも大差ないし、通う期間は短いので、
    幼稚園よりも小学校などの効率の学校を重視した方が良いんじゃないかと思います。

  10. 960 匿名さん 2014/09/10 06:36:20

    高校受験や大学受験を考えれば、偏差値が高く、進学率の良い沿線を選んだ方が良いかと。

  11. 961 物件比較中さん 2014/09/10 08:36:39

    >>960
    そんな沿線ありますか?

  12. 962 匿名さん 2014/09/11 10:10:59

    あるよ。中央線京王線
    あとは田園都市線

  13. 963 物件比較中さん 2014/09/12 13:58:45

    そのあたりは実家もあり友人も多いので候補として色々調べてたのですが、その情報は初めて知りました。
    よく小学校名では聞きますが、路線はばらけている印象でしたので。
    962さんの主観ですか?それともそのようなデータがあるのでしょうか?

  14. 964 匿名さん 2014/09/14 03:35:42

    >963

    小学校の進学率や偏差値は年収とリンクすることは良く知られた事実です。
    たとえば、大田区品川区の町丁目別や学区別の年収分布は、下記で見れます。
    ファインコート山王が分譲中かと思いますが、山王小学校は学区的には良いですね。

    http://www.a-lab.co.jp/product/nenshu.html

    http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/02.html

  15. 965 購入検討中さん 2014/09/16 03:39:59

    南柏はいくらぐらいでしょうか?

  16. 966 物件比較中さん 2014/09/17 13:44:32

    >>964
    なるほど、そういうことですか。
    わかりやすいですね。
    でもこれでいくと、京王線より小田急線大井町線のほうがよさそうです。

    ファインコート山王も奥沢も小学校がランキングに入っていてすごいですね~

  17. 967 匿名さん 2014/09/25 02:49:14

    ファインコートおおたかの森二番街を検討中の方はいませんか?
    価格は5500万~6500万位かと予想してます。あまり話題に上がりませんが今回は抽選無しもあり得ますかね

  18. 968 物件比較中さん 2014/09/27 08:17:53

    奥沢の資料がきました。立地環境も学区もよさそうで楽しみです!
    でも高いのかなぁ~
    予算が一億ない人は旗竿しか買えないでしょうか??

  19. 969 匿名さん 2014/09/30 06:50:18

    場所は良いところ多いんだけど、上物がねぇ

  20. 970 匿名さん 2014/10/01 01:45:44

    上物の議論は別でしょ。わかった上での質問なんだから。

  21. 971 匿名 2014/10/11 14:29:16

    上物いまいちなんですか?
    参考までにどのあたりがこうだったらいいな、なのか教えてください。

  22. 972 匿名さん 2014/10/15 03:26:19

    千葉県内のファインコートでおすすめを教えてください。

  23. 973 物件比較中さん 2014/10/15 09:55:21

    個人的には八千代がオススメです。すべて見たんですが、道路の広さ、駅からの距離、ゆとりの敷地、それで価格帯もリーズナブル。高い価格で売れ残りがあったんでしょうけど、3000万台~選べます。電車代など細かいこと気にしなければ最高だと思います。

  24. 974 匿名さん 2014/10/15 10:07:38

    工業地域でも八千代はオススメですか?

  25. 975 匿名さん 2014/10/15 10:13:12

    >>974

    オススメって書いてあるけど、読めませんか?

  26. 976 匿名さん 2014/10/15 13:46:42

    >>973
    八千代ですか。
    ちょっと調べてみます。
    ちなみに全部ってことは南柏もご覧になりましたか?
    ご意見をお聞かせください。

  27. 977 匿名 2014/10/15 14:19:25

    千葉だったら、東葛になりますが流山おおたかの森二番街はどうですか?
    一期より条件面で良いとは言えないと思いますが、秋葉原までのアクセスの良さ、比較的リーズナブルな価格になりそうなこと、ステータス性等々…、例えば守谷のファインコートとは格段に違うと思います。(守谷はお父さんが始発電車に座れる位しかメリットが思い浮かびません。あとは田舎生活くらい?)
    いずれにせよ、一口に千葉のファインコートと言ってもメリット、デメリット様々なので、ご自身が求めるものを定めた上で検討されることをお勧めしたいです。

  28. 978 物件比較中さん 2014/10/15 22:29:02

    そうですね。たしかに流山はいいですね。ただ駅から歩くと、少し遠く感じました。健康的ですけどね…。八千代は駅までの道はほとんどが歩道付きで信号も1箇所しかなく、歩いても8分くらいでホームまで到着できました、朝は各駅停車や始発の勝田台まで行けば座れるようですし、都内ならどこに行っても約1時間ほどで行ける利便性がメリットだと感じます。

  29. 979 匿名さん 2014/10/15 22:47:18

    断熱材などタマホームよりしょぼいのがちと気になるけどね。三井不動産はボリ過ぎ

  30. 980 物件比較中さん 2014/10/15 23:34:56

    八千代の物件は工業地域ということですけど、隣の工場は移転するようです。
    駅前ですし…用途地域も変更されたりするかもしれないですね。

  31. 981 匿名さん 2014/10/16 01:42:06

    >>979
    ローコストの例としてタマと比較されてると思いますが
    あそこは実質的にはミドルクラスです
    しかも注文が中心のメーカーです
    坪単価25万では建ちません
    のべ床40坪以上の家で実質45~55万
    FCのような30坪クラスならさらに高いです
    仕様や設備をタマと比較すると虚しくなります
    比較するならアイダや飯田にしましょう

  32. 982 匿名 2014/10/16 06:28:08

    断熱材、タマと三井がそれぞれ何を扱っているのですか?

  33. 983 物件比較中さん 2014/10/16 06:58:48

    立地が一番大事かと。

  34. 984 匿名さん 2014/10/16 10:03:14

    立地、環境は大事ですねぇ。
    家はデザインもあるけど、使い易いのが一番。

  35. 985 匿名 2014/10/16 10:05:45

    >>982
    なぜにそんなにタマと比べたがるかな
    虚しくなるから止めた方が良いよ
    FCは物件ごとに違うから聞くしかない
    タマは断熱材は標準的なグラスウールとスタイロだが
    柱が4寸だからかなり厚みがあったはず
    ベタ基礎、国産材、耐震3、構造パネル、サイディング、本瓦、突板フローリング、樹脂サッシ
    詳しく知りたいならタマのHPに載ってるでしょう
    http://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/newdaianshin_gaiyou.html
    ここに載ってるのが標準で、キャンペーンで何十万円のオプション付くとか、家が安い分オプション入れる人が多いらしいから
    実際に建ってるのはもっと豪華
    タマは例えローコストと言っても注文住宅
    基本は家だけで儲ける会社。
    メートルモジュールで大柄だし、大きいほど坪単価が下がるので
    郊外に大きな家を建てる人向け
    FCは建売。土地が主体で家はおまけ
    都市部に住みたい人向け
    家だけ比べてタマに劣るのは当たり前
    そのかわりタマなどのハウスメーカーに頼んでもFCみたいな土地はなかなか見つからないよ
    何に重きを置くかです

  36. 986 匿名さん 2014/10/16 14:34:45

    >>975
    工業地域でもっていう前提文が書いてありますが、読解できないですか?

  37. 987 匿名 2014/10/17 09:04:56

    >>985
    もしくは三井に詳しい人に質問

    三井の断熱や構造の都内スタンダードは何ですか?
    教えてください。

  38. 988 匿名さん 2014/10/21 10:08:56

    断熱って…大事なんでしょうけど、住宅メーカーでそんなに大きく変わるんですか?

  39. 989 匿名さん 2014/10/22 05:34:51

    一条工務店のように断熱や気密にこだわれば
    年間の冷暖房費は十万円単位で違ってきます
    エアコンを消さない人も珍しくないです
    場合によっては消さない方が電気代が安かったりします

    しかし、建売りはどこも似たようなレベルです
    (鉄骨よりは良いが木造では最低レベル程度)
    家も小さいので大した差は出ません
    住宅性能にこだわる人には建売りは不向きです

  40. 990 購入検討中さん 2014/10/31 10:24:14

    山王見てきました。
    予算的には大丈夫だけどやっぱり5人家族には狭いかなあ。
    立地はいいんだけどなあ。

  41. 991 物件比較中さん 2014/10/31 15:50:47

    山王いくらからなんですか?
    勤務先が自分川崎・嫁大手町で理想的な立地なので
    興味があります。

  42. 992 物件比較中さん 2014/11/02 06:57:32

    山王知りたい。交通利便がいい。お買い得だといいな。

  43. 993 匿名さん 2014/11/04 13:29:37

    山王は7千万台〜1億円台まで幅広くありましたよ。
    私は駅からの坂のキツさと道の狭さ、塗壁の将来的な汚れ懸念、エネファームもディスポーザーも不要、などが気になりパスしようと思います。

  44. 994 物件比較中さん 2014/11/04 15:49:28

    >>993
    ありがとうございます!
    7000万台は斜地含む家でしょうか?

    坂と道の狭さは同感ですが、塗壁の汚れとはどういうことでしょうか??

  45. 995 周辺住民さん 2014/11/06 13:57:57

    山王7000万円台からなのか・・・
    想像してたより安い。
    あのエリアじゃ8,000万円台でも三井さんなら安いと感じるが

  46. 996 物件比較中さん 2014/11/07 01:46:56

    とはいえ最多価格帯は9000台じゃないでしょうか

  47. 997 匿名さん 2014/11/07 20:17:58

    ファインコート横濱山手ブランテラスについて知りたいです。
    山手駅徒歩8分ということですが、相当起伏がある道でしょうか?

    価格帯はいかほどになる予定でしょうか?

    何か情報がありましたら教えてください。

  48. 998 購入検討中さん 2014/11/09 13:19:45

    山王は4LDKもあるけど、1部屋はリビング隣の和室かDENだから、実質3LDK。これだと子供3人いると将来的にきつい。

  49. 999 物件比較中さん 2014/11/09 13:24:21

    >>995
    ただ、元々の土地はかなり奥まった崖っぷちだから、あまりよい土地ではないですよ。上手く私道を入れてるけど、三井さんの儲けはかなりあるはず

  50. 1000 匿名さん 2014/11/10 07:07:25

    子供2人でもきついよ

  51. 1001 物件比較中さん 2014/11/10 10:19:43

    一番広い間取りのものでもきついでしょうか?そしたらキャンセルして奥沢のほうにいってみようかと思うのですが。。

  52. 1002 匿名さん 2014/11/11 06:48:38

    ご自分でお考えください
    ライフスタイルでかわりますので他人にはわかりません

    例えば子供に一部屋づつ与えて
    収納などで一部屋使うなら
    ご夫婦はどこで寝るのですか

  53. 1003 匿名さん 2014/11/12 06:40:58

    総合スレ5をつくりました。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/542408/

  54. 1004 購入経験者さん 2014/11/12 16:04:33

    >>1002
    荷物は納戸や他の収納にいれたら

  55. 1005 管理担当 2014/11/14 07:14:52

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/542408/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  56. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸