毎回生協やパルの箱に私物を置くのを禁止との張り紙が貼られるようになりました。共働きなので日中受け取れないため箱での受け渡しをしています。
長くても外に出しているのは7.8時間で帰ってきたらすぐ取り込むのですが、それも許されないのでしょうか?というか、共働き夫婦の生協やパルは実質禁止ってことですかね??
共働きだからこそ使ってるのですが。。。
たっつあん(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シティハウス豊洲キャナルテラス(新築・3LDK・4500万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141399/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/298898/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺の歩道を含めた道路が広く整備されていて安全である。 品位を保つように結構厳しい規約等が設定されている。 都心が近く交通網が便利だと思う。 駐車場が機械式でちょっと時間と手間がかかる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 会議室や無駄な共用施設がないので管理費が抑えられていて良い。 週に5日は管理人が常駐しているのが良い。 車用のエントランス?が無いので、雨の日に荷物降しが出来なくて濡れる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 徒歩5分以内に食品スーパー赤札堂があり、また大型スーパー、イトーヨーカドーが入った総合施設ギャザリアまで徒歩15分。 特に思い付かない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大手町、銀座まで地下鉄、バス等で20、30分で自転車でも20分程。 羽田空港まで車で海底トンネルが開通したので一般道でも20分程。 特に思い付かない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 夜も街灯等が明るく整備されていて安全だと思う。 地下鉄の駅からの途中に交番があり安心して帰って来れる。 特に思い付かない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 豪華で華美過ぎる公共施設もなく簡素な必要最低限な施設となっているので管理費も適度に抑えられていると思う。 管理人も通いで週5日となっている。 特に思い付かない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 敷地の広さの関係もあると思うが、普段利用頻度の低い豪華な公共施設(フィットネスや会議室、宿泊ルームなど)を排除して管理費を抑えている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前に住んでいた郊外のマンションに比べて広さが狭く、余裕が感じられない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 他に住友不動産の2施設とコスモイニシア1施設、クレビア1施設、デザイナーズ1施設。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当時勤務先が近かった。 バスで20分。 自転車でも20分程だった。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[シティハウス豊洲キャナルテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE