購入検討中さん
[更新日時] 2013-05-10 23:53:09
桂南ザレジデンスですが、利便性などはどうですか?
環境が良さそうなので、気になっています。
情報があればよろしくお願いします。
所在地:京都府京都市西京区下津林前泓町49-1、50-1(地番)
交通:JR京都線「桂川」駅徒歩13分、阪急京都線「桂」駅徒歩15分
構造:規模鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数:50戸(他に管理事務室1戸)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:60.51平米~91.46平米
売主:都市環境開発株式会社
施工会社:ミノベ建設株式会社
管理会社:都市環境開発株式会社
[スレ作成日時]2012-12-10 00:55:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市西京区下津林前泓町49-1、50-1(地番) |
交通 |
JR京都線「桂川」駅徒歩13分 阪急京都線「桂」駅徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桂南ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
125
契約済みさん 2013/04/04 00:46:51
118さん☆私もアクセントクロスどこかに使いたいです!オプション会だと高いみたいなんで外部業者を探したりしてるのですが、外部だと完成後にしか工事が出来ないと思うので、一度クロスを剥がしてからの施工になると思うのですがせっかく新しいクロスを剥がしてまたクロスを貼るってどうなんだろうって悩みます。下手な業者だったら浮いたりしそうですしね…。安くて良い業者さんをご存知でしたら教えてください>_<外部業者にエコカラット貼ってもらったりしたいのですが♡
ちなみに我が家も立地、価格が大きな決めてです。この前マンションから、新しくできたマツモトまで歩いてみたのですが、8分程で着きました!子供連れてちょうどいいお散歩になりそうで楽しみです。イオンも楽しみですね〜。必要な時にすぐに買いに行けそうです。
-
126
契約済みさん 2013/04/05 02:12:53
-
127
匿名さん 2013/04/07 23:10:15
残り3邸のみのようですね。
早く決めておいてよかったなと思います。
すべてが角部屋というのが魅力ですね。
-
128
匿名さん 2013/04/08 04:37:36
なかなか完売しませんね。
角部屋は確かに魅力かもしれませんが、4LDKはニーズが少ないのでしょうか?
-
129
匿名さん 2013/04/10 13:06:30
一番人気はやはり3LDKでしょうね。
でも、なかなか完売・・・ってまだそんなに日が経ってないかと思いますよ。
言ってる間に完売にはなると思いますが。
-
130
契約済みさん 2013/04/12 10:15:58
あと残り一邸になってました☆いよいよ完売ですね(^-^)
-
131
匿名さん 2013/04/14 03:20:15
契約間に合ってよかったです。
場所と戸数の多さで決めました☆
あと1戸ということはもうすぐ完売。
住める日が楽しみです!!
-
132
匿名さん 2013/04/18 08:47:11
K typeが1邸キャンセルになったんですね。
ところで、桂南ザ・レジデンスの通りの踏切をこえた所に別の新築マンションが出来るんですね??
どんなマンションなんでしょうか
-
133
匿名さん 2013/05/01 23:11:35
キャンセル出たんですか?
でも、あっという間に完売になるでしょう。
住める日が楽しみですよね。
ところで、近くにマンションが建つってホントですか?
-
134
匿名さん 2013/05/02 23:50:07
桂は京都の住宅地人気ランキングで常に一位ですが、駅から五分以内に住まなければ不便です。
幸いJR桂川までも徒歩圏内ですが、町の性質からして完売までにはもう少しかかりませんか。
この辺りは、ここで生活すると言うのではなく、四条や梅田に出てなんぼのところです。
スーパーも少ないですし。
-
-
135
匿名さん 2013/05/03 01:26:25
>134さん
先月、既に完売されましたよ。
モデルルームへ行ったときにはすでに欲しい間取りは売り切れていたので残念です。
スーパーは歩いて10分以内に2,3軒ありますよ。
もう少し範囲を広げればもっと多くなります。
このあたりでは車を持たれている方がほとんどだと思うので、許容範囲ではないでしょうか。
逆に四条へ出て何をするんでしょう。
まさか大根を買いに四条や梅田へ出かけるわけではないと思うので、普段の生活重視・女性目線で考えるとお買い得なマンションだったと思います。
毎日のように阪急・JRを使うというのであればあの距離はしんどいかな、と個人的に思いますが、基本車で、時々電車と言うのであれば両方使えるという立地は便利だと思います。
イオンができればバスの便もよくなるような気がします。
難点は、この立地でマンション内駐車場が少なすぎるという事だと思います。
それでも完売したのだから、魅力あふれる物件だったのではないでしょうか。
-
136
匿名さん 2013/05/03 05:24:43
どこが住みたい街一位やねん笑
そんなランキング聞いたことないわ!
このスレうける笑
-
137
匿名さん 2013/05/05 11:38:57
-
138
匿名さん 2013/05/05 11:46:24
1位山科
2位桂
3位樟葉
これは現実的に庶民が住める場所での人気ランキングだね。
実際の憧れとは全く別次元のランキング。
住みたくても住めない場所がいっぱいあるんだよ、京都には。
まぁ桂は庶民の中での人気はあるんじゃない?
-
139
匿名さん 2013/05/05 13:48:10
137さんのランキングに納得。
大手のランキングっていつ見てもおかしくない?
関西でくくると、ほとんど全てが阪急沿線で細かい駅名まで出て来るのに、京都は京都駅とかかなり大雑把で梅田とか難波、天王寺とか、何か恣意的なものを感じますね。
京都内でも、大手のランキングでは何か変です。
-
140
匿名さん 2013/05/06 00:52:31
私は大富豪ではなく、一般市民なので一般市民に人気のある桂の新築分譲マンションに住めて嬉しいです!
-
141
匿名さん 2013/05/06 02:35:01
桂って庶民的かな?京都市内ではかなり派手な人が多いような気がするけど。
人気ランキングに樟葉が入っていたのは意外。大阪でしょ。
-
142
匿名さん 2013/05/06 11:19:26
派手に見えるのはほんとのお金持ちではないから。
所詮はこのランキングのように郊外ばかりが上位に来るランキングで上の方に来るだけ。
しかも山科に負けてるし…
-
143
匿名さん 2013/05/06 13:21:08
山科に負けるのは仕方ないと思うよ。河原町にも京都駅にも一本で行けるのは便利だし、地下鉄東西線増客のために京都市もかなりテコ入れしている。駅前の商業施設もにぎわっているし。
一方桂の魅力って阪急ブランドしかないじゃない。阪急もそれに胡坐をかいて何にもしてないし。申し訳程度のmew阪急だけではどうしようもないわね。このマンションは桂川駅にも近いのでまだいいけど、京都一地価の上昇率が高かった阪急の西側はやっぱり普段の生活は不便だと思うよ。
-
144
物件比較中さん 2013/05/10 14:53:09
確かに桂から阪急ブランドがなければただの田舎。
梅田嗜好が強すぎて、京都市内に住んでいる事を忘れてしまう。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[桂南ザ・レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件