一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家
  • 掲示板
もこちゃん [更新日時] 2013-07-08 23:19:34

今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夏涼しい家

  1. 2003 匿名さん 2012/09/18 21:39:18

    パッシブハウスとパッシブデザインは別物。

  2. 2004 匿名さん 2012/09/18 21:55:28

    >2000
    国がいくら音頭をとろうと、
    それが普及するということとは別問題。
    官僚の脳内は民間とずれているのはいつの時代も同じこと。

  3. 2005 匿名さん 2012/09/18 22:53:59

    やはりQ値1.0以下、C値0.5以下の高高は、先見性があったか。

  4. 2006 匿名さん 2012/09/18 23:01:38

    >>2005
    Q値、C値は良いに越したことはないが、先見性とは関係なし。

  5. 2007 匿名さん 2012/09/18 23:04:52

    >2005
    >先見性があったか。
    ないと思う。
    そんなに数値にこだわるなら、クルマの車検や定期点検なみにC値の定期測定をしてみては?
    そのC値は実測?、何年前の?、劣化進んでるかもね。

  6. 2008 入居済み住民さん 2012/09/18 23:06:21

    やっとエアコンをつけなくても過ごしやすい季節になりましたね。

  7. 2009 匿名さん 2012/09/18 23:08:41

    ちょっと思ったんですが、
    2000を書いた人が、>2002>2005も書き込んで自画自賛してるのではないでしょうか?
    かなり疑わしいです。

  8. 2010 匿名さん 2012/09/18 23:11:53

    >2007
    >そのC値は実測?

    C値は実測以外に求める方法がありません。
    他の手法があったら、教えて下さい。

  9. 2011 匿名さん 2012/09/18 23:20:28

    >>2005
    熱こもり現象の防止のために、暖かい地域ではQ値は1~2位で良いと言う話ではなかったですか?

  10. 2012 匿名さん 2012/09/18 23:43:40

    >2010
    モデルハウスとかの計測値発表で実測行なわないところもあるようなので・・・
    劣化は気になりませんか?

  11. 2013 匿名さん 2012/09/18 23:54:24

    >>2012
    C値の劣化は必然なので、そのためにも初期のC値を上げておく必要があるのでは?

  12. 2014 匿名さん 2012/09/18 23:55:34

    >2000

    同じ国の推進事業となった2011年度[環境省エコハウスモデル事業]の20の事業のうち、
    Q値、C値を計測明示しているのはごくわずかです。
    本気でNO2000さんがいうようなことを取り組んでいるとは思えないし、思ってもいないだろう。
    http://www.env.go.jp/policy/ecohouse/index.html

  13. 2015 匿名さん 2012/09/19 00:29:47

    >2011
    熱こもり現象の主な熱源は内部発熱です。
    劣るQ値でも暖かい地方なら冷やされませんので解消できません。
    室温+内部発熱による温度上昇>外気温度 の条件になれば冷えます。(厳密には放射などの影響も有ります)
    半分の性能のQ値ならば2倍の速さで冷えますが僅かな温度差なので期待できないです。

  14. 2016 匿名さん 2012/09/19 01:39:49

    >2015
    意味不明。

  15. 2017 匿名さん 2012/09/19 01:47:39

    >2016
    低脳表明?

  16. 2018 ビギナーさん 2012/09/19 01:54:12

    環境基本性能の確保

    1)断熱 2)気密  3)日射遮蔽 4)日射導入 5)蓄熱 6)通風 7)換気 8)自然素材
    といったことが十分に理解され、実践されていることが基本になります。

    住まいの基本性能を確保することで、住まいに必要なエネルギーを最小限に抑えることができ、かつ快適な住宅となります。

  17. 2019 匿名さん 2012/09/19 02:03:38

    >2015
    過去レスで留守宅の室温データがUPされてたが、内部発熱ないのにガンガン室温上がってたぞ。
    たしかⅡ地球の高高だったかな。

  18. 2020 匿名さん 2012/09/19 02:18:01

    >2016
    例えば100m2のQ値2.5W/m2の家での計算です、オ-ル電化で300Kw/月の使用電力とします、時間では417Wになります、住人からの発熱も有りますので500wの内部発熱とします。
    500w/100m2/2.5w/m2=2℃で内部発熱分は2℃以上の室内外温度差が有れば冷却されます。
    外気温24℃なら室内温度26℃でバランスします。
    実際には家の熱容量などが有りますので室温の変化は遅れます。
    Q値1.0w/m2の場合は5℃差でバランスします。
    外気温24℃の時間を考慮しますとエアコンで内部発熱を除去するのが賢いと思います。
    500W×24h×25円/Kw/エアコン効率5倍=60円/日で快適な環境を作れます。

  19. 2021 匿名さん 2012/09/19 02:37:31

    >2020
    エコキュートや電気温水器も室内設置なんですか。
    ついでにエアコン室外機も室内に設置したら他人に迷惑かけなくていいね。

  20. 2022 匿名さん 2012/09/19 02:43:55

    >2019
    >1439ですかね?
    外気温平均約27℃、室温平均31℃で4℃差です、1日分のデ-タなので不明ですが大方は正しいと推測します。
    留守宅でも冷蔵庫などの電気を使用してると思います。
    4℃の差は多いように思います、日射の遮蔽などに問題が有るのかしら?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸