近鉄グループの利益追求体質は、決してマンション住民のためにならない。
近鉄住宅管理さんよ!
総会の住民の意見について、いつになったら回答してくれるのか?
[スレ作成日時]2012-12-08 20:20:17
近鉄グループの利益追求体質は、決してマンション住民のためにならない。
近鉄住宅管理さんよ!
総会の住民の意見について、いつになったら回答してくれるのか?
[スレ作成日時]2012-12-08 20:20:17
2月19日に使い物にならなくなっている糞禁止ポスター?がようやく剥がれ3月21日か22日にようやく貼り付けされました。1ヶ月以上かかりました。
管理人さんへ依頼すれば、内容を見せてもらえるはずです。また、こういった問題点をみなさんで指摘してマンションを良くしていきかたいですね。南海トラフ地震が発生した場合に共用部に地震保険を加入しなければ良かった!なんて後悔をしないためにも、ね!
依託管理費に見あったお仕事はして貰いましょう!
無駄遣いをさせては、いけません。
企業努力が見られない管理会社とは継続して契約しては
なりません。
保険は近鉄保険サービス。→グループ会社利用の
恩恵をマンション住民は享受できているのでしょうか?
まー築20年経つと、
新築時の修繕積立金の2倍くらいになるのが
一般的らしいから
今の内にやっておいた方がいいよな。
修繕積立金は占有面積辺りのの平米単価で
築15年までは平米250円、
それ以降は350円くらいが良いらしいね。
これくらいあれば
一時金無しで、外壁、防水、配水菅だけじゃなく、
防犯、耐震、とかの設備更新も出来たみたいね。
実務経験無しの自己啓発で、
マンション管理士、管理業務主任、宅建主任の
資格をとったから最低限の知識はあるけど、
リプレイスは本当に手間みたいよ。
誰かがリーダーシップをとってやってくれるなら
賛成だけど、自分でやろうとは思わない。
管理会社の中間マージンは35%くらいらしいね。
私も定年後で暇ならやってもいいけど仕事も忙しいし
今の住民の大半は危機感ないだろうから
自分だけ浮いてしまいそう。
まるで、安倍総理や橋下市長みたいに。
管理費が余っている理由を一つに挙げて、万一に備えて共用部に地震保険加入なんて、・・・。管理費の余剰は、将来に備えて、保守修繕費へ振り替えるもの!近鉄グループの思うつぼ!
駐輪場は確かに、来客用スペースも別に確保されているわけではなく、家族構成が増えていくと、問題になりますね。駐車場は、空きスペースを順番待ちすれば、安い場所に移動可能になるかもしれません。立地的にはそんなに高くはないと思います。
昭和50年代のマンションで廃墟みたいだけど
人が住んでるマンションあるけど
ああいうマンション見ると
ここもそうなる可能性あるよね。
市営住宅みたいに
中国人マンションみたいになったりして。
40年後はありえるんじゃない!
そもそも、分譲マンションと賃貸マンション(アパート)で考え方が異なる訳だから・・・。
40年経年すれば、子供へと次世代へ託するでしょう!
人口減少していくことを考えると、廃れかけた辺鄙な場所に住むよりは、ここみたいなところに住んでおく方が、将来的には医療面を含めた衣食住にはそれぼど苦労しないでしょう。
地震などの災害発生後の復旧も、衣食住が集中しているゾーンから復興していくことは自明です。
アルコープに自転車置き場としてエレベーターに自転車乗り入れてもいいでしょうか? 駐輪場がなくてもアルコーフにおけたら問題なしです。管理組合がはっきりさせないといけません。
No.519さん、
アルコープに自転車を置いたら、不便でしょう!
普通の自転車なら、自転車置場に置くべきでしょう!
また、オフロードバイクなどの高価な自転車を、自転車置場に置くには、万一の破損等が発生したら問題でしょう!
もっと自転車間が当たらないような自転車置場なら、強制的に置く様に義務付けが必要でしょう!
自転車置場に欠陥があるのに、全ての自転車を置くには、問題大有りで、臨機応変に対応すべきでしょう!
折り畳み式自転車て、自転車置場に置くには馴染まないでしょう!
エレベーターは、一番右の大きなエレベーターを使用して、可能であれば地面に置かず持ち上げて、
マンション外までは持ち上げる配慮が出来れば良いでしょう!
細かなルールを沢山設けるより、住人のモラルを向上させる方がいいでしょう!
ルールは最低限にして、あとは住人のモラルで快適な暮らしができることが理想です。
[ローレルスクエア八尾ミッド]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE