ここまで駅が近いなんてすごくいいですね!!
間取りも居室がわりと広めに作られていますし。
この辺りはスーパーマーケットってありましたっけ?
今のところはそれが気がかりですね。
あと、コモディイイダの手前に小規模の生鮮食品スーパー「オークラ」というのがあって深夜1時までやってます。
このマンションの方角にはスーパーや商店街は無いです。
でもマンション裏手側には東京三大どら焼きとして有名な「黒松」がある「草月」という和菓子店があります。
ここからだと東京までの通勤がラクなんですよね。
始発で座るには少々待たないといけないですが、
混む路線を座っていけるというのは
すごくありがたいです
ワンルーム条例の規制で作らざるをえなかったファミリータイプに自分が住む目的で買わないほうがいいよ
数年住んで賃貸に出すならまだいいとしても…
都心通勤している人には便利そうです。
マンションの設備は普通な感じですが、2人とか3人とかで暮らすには
それほど困らないかなって思いました。
そうですね。
いわゆるファミリー向けという感じではないですが、
DINKSとか
例えばもうお子さんが巣立ったようなご夫婦だとちょうどいいかもしれないです。
どんな年代の人が住んでも、暮らしやすいと思う場所だったら、いいと思います。
あまり偏っていてもどうなんでしょうか。
豪華なマンションではないですが、基本的なものはそろっているし、
駅に近いので生活しやすそうに思いました。
数年前にニュース報道されていた東十条病院閉鎖問題ですが、板橋本町の大和病院からスタッフごと引越してきて「明理会中央総合病院」になっています。
ここは板橋中央総合病院のイムスグループの病院でもありますね。
http://www.ims.gr.jp/contents/group/index.html
[トラディス東十条]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE