新しくその2を作りました。
皆さん今後はこちらで情報交換しましょう。
荒らしなどはスルーしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214237/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-12-01 11:32:36
新しくその2を作りました。
皆さん今後はこちらで情報交換しましょう。
荒らしなどはスルーしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214237/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-12-01 11:32:36
資産価値も大事な要素ですが、それを言い出すと賃貸が良いとか土地付きの中古戸建てが賢いとか、そういう次元の話になってくるんだけどバリバリ投資大好きな人以外は「住みたいエリアに住む」 事を優先させたほうが幸せやと思います。そういう意味でも夙川ええとこですね。
10年後の資産価値は、駅から11分(実際にはそれ以上)という事を考えれば、あまり期待しない方がいいのではないかと…売ること考えてたら、ここは買えませんよ。
でも、夙川いいとこ、住めばホント都ですけどね。
未来の話してもしょうがないですよ。
駅近だろうが、駅遠だろうが、人それぞれの価値観の問題です。
一つ、現時点で言えるのは、このマンションが販売好調の上、近隣の新築マンションよりも人気物件だったってことですね。
今はアベノミクスで、不動産は盛り返しているが、本格的な人口減になる20年後くらいからは、不動産は下がる一方でしょう。損得であれば、明らかに賃貸です。老後の家賃なんか、いいところが安く選べるのでは。
しかし、今の生活も、お金に変え難いなと思っています。
>480
今でも郊外だと無職で年金生活の老人が普通に借りれますよ。
まーこれからもっと借り安くなるでしょうけど。
それにしても今の70才の老人が生涯の平均月給が36万円で
妻が専業主婦の場合で、夫婦で23万円の年金が出るらしいんだけど
今の35才が同じ平均月給の場合だと
夫婦で13万円しか貰えないっていう
試算をテレビニュースでやってたけど
現実感がないだけに恐ろしい話だよな。
派遣とか転職とか国際競争の関係で、平均の生涯賃金自体が35%下がると言われて
その上、税金や保険料も上がってる訳だから、同じ年収稼げる訳ないし
稼げたとしても、こんなに下がるなんて・・・
みんな口では年金なんて当てにならないとか自己責任とか言ってるけど恐ろしい時代だよ。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-20/html/pdf/3-4.pdf
高塚町(高塚公園)付近は杭基礎が折れるほどの猛烈な地盤災害が発生していたんですね。