購入検討中さん
[更新日時] 2013-01-07 00:23:06
現在大阪在住ですが、オール電化で話を進めておりました(太陽光発電なし)。
最近のニュースで関電が値上げするとの話がでておりガスにした方がいいのかなと不安になっております。
ランニングコスト的にみて値上げ後どちらがお得なのでしょうか?
まだ選択の余地がありますので迷っております。
[スレ作成日時]2012-11-29 12:43:22
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化かガスどちらがお得でしょうか?
-
149
入居済み住民さん 2012/12/29 04:13:45
ウチはプロパンw
3.11の時は周りがオール電化ばかりで苦労していたようだけど結局大活躍したのはキャンプ用品。
災害やコストにとらわれず快適性で検討したらどうでしょうか?長く住むのですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん 2012/12/29 06:36:00
>149
震災では電気の復旧が早かったので東北はオール電化が人気らしいです。なので電気自動車も好評ですね。
ガソリンが手に入らず、避難所で生活するしかない人も多かったらしいから。
でもたしかに交換したばかりのプロパンには勝てないですね。
コストを無視するならプロパンもありですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん 2012/12/29 07:18:49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん 2012/12/29 10:50:04
プロパンのボンベは津波で大量に流されたり、
火事の延焼で、危険なガス爆弾になったからなあ。
あれさえなければいいのだけろうれど。
原発が止まっているので、電力不足にならないよう
これから選ぶならガスにしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん 2012/12/29 12:01:41
>東京ガスなら、イニシャルとランニングコストのトータルで、オール電化より安いと思うよ。
私は実際両方経験しましたが、トータルコストでは圧倒的にオール電化の方が安かったです。東京ガスでしたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん 2012/12/30 13:43:39
オール電化は廃れたね。
本当にピタッと出なくなった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん 2012/12/30 23:20:31
でもコストと省エネ性能ではオール電化が有利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん 2012/12/31 02:39:13
自民党は真剣にエネルギー問題を考えているよ。
原発の再稼働だけでなく、新設も言い出してきたね。
もちろん、再生可能エネルギーへの取り組みも並行して行うらしい。
世論受け狙いで原発廃止を訴えている党より、ずっと信頼できるね。
-
164
購入検討中さん 2012/12/31 05:23:26
161
162
そんなこと誰でも知ってるって
なにを得意げになってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん 2012/12/31 12:52:10
性能の話になると、いつも決まってアンチオール電化派はおとなしくなりますねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
168
買い換え検討中 2012/12/31 17:32:02
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん 2012/12/31 23:29:31
長い目で見ると、やっぱりオール電化に分があるよ。
エコキュートより電気温水器がお薦めかも。
お隣が新築して4ヶ月で修理屋さん来て室外機見に来てたけど3日くらいお湯つかえなかったみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん 2013/01/01 07:54:26
電気温水器なんか電気代がかかってしょうがないから、
寒冷地でも選ぶ人少ないよ。
金額もさほど変わらないからエコキュートを選ぶ。
オール電化にしようとしている人を騙すつもりかね。
でも、電気の需要抑制のためにはガスを使う方がいい。
これから電気代がどんどん上がっていくから、
ガスにしておく方がありがたがられるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん 2013/01/01 08:12:40
>171
Ⅱ地域ですから寒冷地です、電気温水器を選択しました。
エコキュ-トはエアコンと比べれば未だ不確定要素が多いです。
自動車で例えればディ-ゼルとガソリンの違いです。
90℃のお湯を作るため無理して故障も多く、効率もエアコンに全然及びません、当然寒冷地ほど効率は悪化します。
高い割には寿命も10年位でしょう。
電気温水器は殆ど故障しないです、エコキュ-トのように10年で買い替えになれば業者は儲かりますから推奨されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん 2013/01/01 08:45:44
Ⅱ地域ということは岩手内陸以北または高地山間部にあたる地域ですからかなり寒い地域ですね。
一方、エコキュートは0度付近でも電気温水器の効率を凌駕しますし、故障も少なく寿命も10年ということは稀で、何よりイニシャルコストがかなり低くなりましたから、一般の方には圧倒的にエコキュートの方がコストパフォーマンスが高い製品と言えますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん 2013/01/01 09:13:41
>173
故障は多いと聞いてます、エアコンと比較すれば当然と思います、高圧力にしなければ高温のお湯は得られません。
寿命もまだ分りません、壊れないことが寿命ではないです。
磨耗などでコンプレサ-からの漏れが僅かでも生じれば気が付かないで効率が悪化します。
また電気温水器と異なり、熱交換器が重要になります、水の汚れが熱交換器に付着すれば効率は大きく悪化します。
井戸水は水質に?が有るので認めてないはずです。汚れによる効率悪化はメ-カは承知してます。
電気温水器の方が高くなるような時が来るでしょう、5年の寿命でも充分になればリプレ-スします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん 2013/01/01 09:17:51
> 電気温水器なんか電気代がかかってしょうがないから、
> 寒冷地でも選ぶ人少ないよ。
Ⅰ地域住民ですが、これはウソですね。
寒冷地では、エコキュートの効率が低いこともあって、電気温水器の方が多いです。
しかし、寒冷地であっても、
> 金額もさほど変わらないからエコキュートを選ぶ。
設置費用も含めて、金額が変わらなければ、エコキュートを選ぶという選択はアリです。
> 高い割には寿命も10年位でしょう。
> 電気温水器は殆ど故障しないです、エコキュ-トのように10年で買い替えになれば業者は儲かりますから推奨されます。
これは、全くそのとおりですね。
10年後にもう一商売できるエコキュートは、割引率は大きいです。給湯器であるエコキュートは、壊れたら、いろいろ検討する余裕もなく、最初に入れた業者にお願いするでしょうから。
しかし、通電割引、マイコン割引の新規契約がなくなることからも、電気温水器の料金体系は不利な方向に移行していくことが予想されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん 2013/01/01 09:42:28
エコキュートは8年延長保証をつけるメーカーもあります。
信頼性、耐久性はそのレベルにありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名 2013/01/01 19:09:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん 2013/01/01 22:42:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)