注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:40:24

どっちもどっちなので悩みます。

[スレ作成日時]2012-11-26 09:02:23

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

  1. 507 匿名さん 2013/02/12 02:12:21

    一千万違っても、性能的にはそんなに変わらないで気がします。

    違いは、もてなしとか、打ち合わせの対応や提案力か。

  2. 508 匿名さん 2013/02/12 02:21:00

    >506
    今日はスミリンにお客さんが来ないみたいだね。
    営業が張り切って掲示板チェックしてる(笑)
    いい家を提供するほうに力をいれた方がいいよ。

  3. 509 匿名 2013/02/12 03:50:32

    ボンド柱が林業か?

  4. 510 匿名さん 2013/02/12 04:12:35

    ゴミで家を作ってるからリサイクル林業に名前変更

  5. 511 匿名 2013/02/12 04:17:27

    やっぱりこのスレ、意味ないね。
    こうなる事は誰もが予想できる。つまり釣りスレ。

    スミリンは単価が高い分、タマなんかと比べられると頭にくるのは当り前。
    どこでもいいから否定すれば、スミリンが躍起になって書き込む。
    だから面白くてつい釣っちゃう。入れ食いだからね。

    で、実際、タマの家とスミリンの家を比べて、どっちに住みたい?
    って聞かれたらスミリン選ぶよ。普通。
    だって、タマの展示場は外観見ただけで、ウゲー・・ってなるもの。

    お金があればスミリンに住むし、無ければタマ。
    HMがこの2社しかなければね。

  6. 512 匿名 2013/02/12 04:23:22

    おい管理人。
    性能や商品の議論や批判は良いが施主も見てるであろうこの掲示板である特定のメーカーの資材をゴミ呼ばわりはいかがか?
    これを許すほどあなた方の規約は無意味なもんかね?
    適切な対応を。

  7. 513 匿名さん 2013/02/12 04:38:15

    間伐材は普通は割り箸や加工木材に使用される。
    建材としては価値はないのも同じ。
    ハウスキットとか住むのを目的にしないならいいだろうけどね。

  8. 514 匿名さん 2013/02/12 04:43:31

    どちらも相手をバカにしているからお互い様でしょう。
    あまり変わらないと思う。

  9. 515 匿名 2013/02/12 04:47:59

    つまり、やはりどっちもどっちって事でしょうか?
    住友林業かタマホームの選択肢しかないなら安全なタマホームを選択したいと思いました。

  10. 516 匿名さん 2013/02/12 05:23:09

    貧乏人のためにあるタマなんか選べるわけがない(笑)

  11. 517 匿名さん 2013/02/12 05:45:28

    もともと今の大手も安い家を提供するためにできたんですけどねwww
    プレハブ住宅ってバカにされてましたよ。

  12. 518 匿名 2013/02/12 06:03:26

    >515

    賢明だよ。さっさとタマで家つくって、この掲示板から出て行けよ。
    それにしても、スミリンの掲示板だけに粘着してるのはなぜ?
    よほど過去に何かあったのか・・・可哀そうに。

    って言っても、相手してもらえたからモニターの前でニンマリしてるだけなんだろうけど。
    気持ち悪っ!

  13. 519 匿名さん 2013/02/12 06:19:36

    ↑妄想して怒ってるあんたがキモイ

  14. 520 匿名 2013/02/12 07:23:11

    別にどちら寄りでもない者から見てスミリン寄りの方のコメントの方がひどいね

  15. 521 匿名 2013/02/12 08:35:57

    だって、住林信者はすぐムキになるんだもん。

  16. 522 匿名 2013/02/12 08:57:30

    住友林業寄りのコメは品性がない(--;)

    偏屈なプライドでしょうか?
    家のセンスにも現れている様な気がします。

  17. 523 匿名さん 2013/02/12 12:27:32

    タマ寄りのコメントは知性が無いですね。
    流石貧乏人が多いだけあります。

  18. 524 匿名 2013/02/12 12:35:18

    ほらでた 貧乏人発言 品がないわ

  19. 525 匿名さん 2013/02/12 13:13:08

    話がそれましたが、ぜひご教示ください。

    実は以前にも相談させていただきましたが、約40坪、本体価格3000万で予算を考えています。

    正直タマホームは頭になかったのですが、偶然見ることになったタマホームの内覧会で、

    3000万弱で建てられたお宅がものすごくよかったのです。

    考えようによってはもともとがローコストのHMであれば、坪30万からでも出来るのに、

    倍以上の坪70万かければすごい家が建つのだと考えるようになりました。

    でも見えないところや建材が心配…と思い、可能な限り自分でも調べましたが、

    多分、住友林業とタマホームでは決定的な違いはないかと思っています。

    (なにぶん素人なので、説明に難しい言葉があればよくわからないのも事実です)

    タマホームにすれば、シアタールームやお洒落なテラスなど、したいことがかなり実現しそうです。

    地震はほとんど起こらない地域なので、あまり重視していません。

    仮に震度5や6の地震が起こったとしても、今時の家なら外国のように家がぺしゃんこになることは

    どこで建てても起こらないと思いますし、家へのダメージも大きく変わらないと思います。

    同じように、坪70万くらいでタマホームで建てた方のアドバイス・意見が聞けたらと思います。

  20. 526 匿名さん 2013/02/12 13:16:03

    現実ではこの二社を同時比較して検討した人は極めて少ないでしょう。
    貧乏人はローコストでしか建てられないのですから。
    本来比較にならない二社の比較をネット上だけでも行って惨めな自分を慰めたい。
    それがこのスレの役割だと思ってます。

  21. 527 匿名 2013/02/12 13:37:30

    うーん、希望を叶え後々のメンテナンスでお金がかからないのはタマホームです。

    コロニアルに安っぽい外壁で最初はそこそこの借家程度に見えて、後のメンテナンスが大変なのが住友林業だと思います。
    ただ、単価が高い=内容が良いって思ってる希少な人が一部いて、単価が安い家を誹謗中傷する人達が正しい情報を誤認させているのも事実です。
    後で後悔するかもですが、5割〜6割位値引きすれば住友林業でも検討する意味が少しはあるのかもしれません。

  22. 528 匿名さん 2013/02/12 14:36:34

    >525
    坪単価にこだわらずにお金をかけたいところを重視したらいいでしょう。耐震にも力はいれた方がいいです。
    地域にもよりますが断熱を床下と天井に追加。
    窓を断熱性の高い物に変更。設備のグレードアップ。
    LAN用の空配管を全部屋に通しケーブルをいれてもらう。
    建具変更。玄関ドア変更。フローリング変更。階段もフローリングに合わせて変更。手すりをオシャレな物にすると高いです。
    瓦を高反射瓦に変更。天井高変更。エコキュートやお風呂、トイレを上位機種に変更。
    水周りの床はすべらないタイルがいいです。
    壁は腰壁は無垢にして上は漆喰。模様はつけない方が掃除が楽。またはエコカラットも漆喰より丈夫なのでオススメ。
    外壁のサイディングが気になるならボードを通気工法で施工した上、塗り壁にしてもらうといいです。

    こだわるポイントによってお金をかける部分は変わると思いますが、いろいろ考えるのも楽しいです。
    いろいろやっても大手より広い家になります。
    土地が広ければですが。

  23. 529 匿名さん 2013/02/12 15:30:04

    色々長文で理屈並べたって金のある人がタマで建てるのは稀有。
    こだわりがある人は無能スタッフが多いタマでなく、工務店で建ててます。

  24. 530 匿名 2013/02/12 21:38:23

    タマ寄りのコメを聞くとすぐに住友林業関係者っぽい人が屁理屈だとか、スタッフが無能?とか、貧乏人だとかの書き込みで反応してくる。

    住友林業にかかわる人達はタマホームに何か恨みでもあるんですか?ここに書き込みしても問題の解決にはならないので、特別に、あなた達でもわかる様に教えて差し上げます。

    お金が余ってどうしようもない人が使い道に困って住友林業で豪邸を建てた人は別格です。それが金持ちです。

    予算は?って聞かれて、気に入ったものが出来ればいくらでも構わないって答える人は、素晴らしい家になるでしょう。

    ローンまで組んで、わざわざローコスト以下のスペシャル仕様で建ててしまった救われない人達は、近所では陰口を聞いたり、隣の借屋はメンテナンスしなくて良いのに、自分だけが塗り替えだ何だのとお金がかかり、辛い気持ちはわかります。
    ですが、タマホームで余裕の支払いをしている人達を恨むのは筋違いではないでしょうか?

    苦情は住友林業の当時の担当なりに言うべきでは?
    君達がしている事は、例えば霊感商法で、同じ効果のある水晶玉を、先に500万円で買った人が、後から500円で買った人を妬む様なもの。

    500万で買わせた売り主に苦情を言うべきでしょう?

    掲示板に粘着してる姿を想像したら怖いし、キモイ

    私は住友林業大好きなんですが、品性のない施主や関係者は勘弁して下さい。スレを荒らすな!!

  25. 531 匿名 2013/02/12 22:26:39

    スレ主さんいつもいつも連投ご苦労様。スレを荒らすなっていうより、このスレ自体無意味なものだから、毎日わざわざ連投して上げなくていいよ。

    終了

  26. 532 匿名さん 2013/02/12 22:30:11

    これだけ長文書いといて
    他人を「粘着」って(^_^;)
    冷静になった方がよいのでは

  27. 533 匿名さん 2013/02/12 22:37:18

    >>530
    住林で建てる人は「住友」の看板に価値を見てるんだよ。
    コスパだけが価値観じゃないんだから、変に粘着するのはやめてほしいな。

  28. 534 匿名 2013/02/12 22:41:44

    つまり、私が荒らしてるっていう事でしょうか?

  29. 535 匿名さん 2013/02/12 22:45:55

    >533
    価値観が違うんでしょうね。

    前にも書いている人がいましたが、タマホームよりも家の質が低くても
    スミリンで建てたって言うだけで自慢できるって考えがおかしくないですか?

    自分はそれで満足かもしれないけど、来る人はその質の悪さに気づきますよ。
    見栄のために質が悪いと思っているHMを選択するっていう考えはまったく理解できない。

  30. 536 匿名さん 2013/02/12 23:09:38

    タマとスミリンを本当に精通してる人なんてほぼいない。
    価格帯も違うし、このスレ自体が無意味ってこと。

  31. 537 匿名さん 2013/02/12 23:15:27

    >>535
    え~と、住林は名前だけでタマのほうが質がいいと思ってるのかな?
    そういう考え方が世の中に存在するとは想定外だった・・・

  32. 538 匿名さん 2013/02/12 23:20:20

    >537
    スミリン施主が認めてましたけど

  33. 539 匿名さん 2013/02/12 23:38:14

    >>538
    個々の住宅設備について優劣はありますが、それはは施主の裁量ですよ?
    交渉・設計・施工・アフター等まで含めたトータルの質で住林が劣ってると認めた施主がいましたか?

  34. 540 匿名さん 2013/02/13 00:04:19

    >539
    交渉でスミリンが劣ってないっていうのは何でしょうか?
    施主との交渉はスミリンの勝ちでしょう。質の悪いものを売りつけてるんだから。
    利益が4割の会社と利益が2割弱の会社ではどちらが儲けているかわかりますか?

    設計はスミリンが上なのは認めます。安いものを高いように見せる技術はすばらしいです。
    ただ、間取りは家の価値には関係ないです。
    あと、使い勝手というのは個々で違うものなので設計がいうことが絶対ではありません。

    施工に関しては大工や設備会社などスミリン独自の人間を使うわけではないので
    特に変わりはないですよね。これは誰でも知っていることだと思いますよ。

    アフターはタマホームはあまり評判がよくないですね。
    でもそれはスミリンも変わりないようです。アフターの対応が悪いのはどちらも同じです。

    スミリン施主が認めたのは、構造はタマホームと同レベルだということですね。
    細かい話はしてなかったかと思います。

    結果として、設計以外はスミリンとタマホームは同じレベルに出来るということと
    同じレベルの家なら、タマホームのほうが安く出来るということです。
    別にタマホームでなくても工務店や他のローコストでもできるということですね。

    設計士はローコストでもいい人がいます。スミリンでも悪い人もいます。
    なので自分にあった設計士を探したらいいかと思います。

  35. 541 匿名 2013/02/13 00:07:14

    個人的には住友林業の仕様設備、構造は下の中位で、タマホームは中の上位では?

    住友林業の方が安いなら迷いますが、高いって言うなら話になりません。
    スレのタイトルに答えるならタマがまだマシですね。

  36. 542 匿名 2013/02/13 00:16:25

    住林とタマホーム比べる人は少ないんでしょうかね。自分は実際に住林(同僚3名からの紹介)と他社大手ともタマホーム比べタマホームにしましたが。

    大手は最初坪65〜70万位、タマホームは坪40万から話し進めて最終大手45〜60万、タマ52万となりました。
    附帯工事、地盤改良、太陽光からエアコン、カーテン、照明込みで延べ床50坪、予算3500万で比べてましたがタマホームは大手より洗面所、トイレ、畳、内装、建具、照明を標準以外の大手より良い物にしてしても250万程度安くなりカーテン、照明、エアコン、家具、また外構も少し良い物になりました。

    タマホームとほぼ同額の住林(貧困仕様、ショボリン?)も悪く無く契約も考えましたが、屋根がスレートで上手くデザインされてましたが総二階で多少のふかしで凹凸つけた感じで、見る角度によるとキノコみたいで、それと契約後に更に金額上がりそうなのでやめました。

    タマホームにして良かったのは外観、間取りも自由に出来き(大手ツーバイ、パネル、ユニットは制約多すぎ)、外構も立派に出来、自己資金半分出しても十分な貯畜が残りました。

    長期優良、耐震等級3のタマホームは現在の住宅としては最低限のレベルと思いますが、自分には十分と思います。

    タマホームは基礎、工法などなんの特徴も無く平凡で評判も悪く、最初は大手の安心感、独自の工法、特徴が魅力でしたが、色々話してみると矛盾してたり、効果、意味が感じられ無い物やオーバースペックと思えてきます。

    また大手で無理して建てると、隣のヘーベル、近所の積水、住林みたいに外構は流行りのオープンですが200万もかかって無さそうで、なんか家とのバランス悪いと感じましたし、自分は家だけで無く、外構や家具、生活(貯金、教育、車)も大事な要件でした。

    そんな自分と同じ価値観の人は、大手で建てる見栄や根拠無い安心感よりタマホームを選ぶのも良いと思いますよ。


  37. 543 匿名 2013/02/13 00:28:41

    そもそもこの手の掲示板で他社のHMをけなすような発言する事自体、意味が無い。
    それぞれの施主や関係者が、それぞれの特徴や良い所を素直に書けばいいんじゃない?
    スレ主だってそれを望んでいると思うよ。

    煽っている人は、施主でも関係者でもないから言ってることに根拠や真実はないんじゃない?
    人をからかうような行為を日頃から平然とできる変わった人達だと思うよ。

  38. 544 匿名さん 2013/02/13 00:39:06

    結構、真実が書かれてるけどね。実際に比較したからこそ書ける事ではないでしょうか?
    真実でないことが混じってはいますが、それは今から検討する人が確認していけばいいことでしょう。

    スミリンとタマホームを比べるのはおかしいとか、貧乏な人がタマホームを選ぶっていうのは
    スレ自体を否定しているので違うんではないかなと思いますね。

    予算が出せなければ、比較しないと思うので。

  39. 545 匿名さん 2013/02/13 00:43:47

    残念ながらタマの客の多くが貧乏人で社員も他所より質が低いのも事実でしょう。

    格差社会の中でタマの居所はありますが、すみりんと比較しても何の意味もありません。
    金の無い人は最初からローコストしか選択肢無いですから。
    偶に同時比較する変わった人もいるようですが、タマの顧客の中では少数派でしょうし。

  40. 546 匿名さん 2013/02/13 01:04:50

    そうですか?
    敷地を出るまで社員一同が頭を下げて見送るところを見ると質は悪くないのでは?
    えらそうにしてるスミリンよりかはずいぶんいい。

  41. 547 匿名 2013/02/13 01:05:08

    ↑スレの存在そのものを否定してません?

    タマとスミリンどちらでも購入可能だから迷うんですよ。

    タマホームに関しては貧乏な人でも建てる事が出来るってだけで、貧乏な人でも余裕のある人でもどちらでも対応出来るってだけではないでしょうか?

    住友林業寄りの人って変な人が多いね。傲慢と言うか異常者と言うか、病院に行きたまえ。

    住友林業って、本当は凄い安い家なんじゃ?
    擁護してる人達のレベルが低いよ

  42. 548 匿名さん 2013/02/13 01:27:40

    本当に質が悪かったら高く売れるわけないんだが。
    そんな当たり前の経済原理も解らず、独りよがりの理屈を押し付けられてもな。
    ま、タマで満足できるならそれでいいじゃないか。

  43. 549 匿名さん 2013/02/13 01:39:37

    中国産うなぎを国産と書くだけで高く売れるのとおなじです。わかる人にはわかりますけどね。
    食べても気づかない人がたくさんいるようです。

  44. 550 匿名 2013/02/13 01:56:45

    549さん
    全くその通りです。
    中国産のうなぎを国産と表示して売れる…

    住宅と住宅っぽい位の違いだろうか

    住友林業寄りの人は物の価値を見極める能力が劣る人が多いみたいだね。

  45. 551 匿名さん 2013/02/13 01:58:43

    私は結局別の会社で建てましたが、検討中に住林の社員に偉そうにされたこと無いです。
    物腰、言葉使い丁寧でしたし、知識も十分でした。

    タマは中途採用や宅建すら持ってない社員が多いようですね。
    もちろん中には優秀な方もいるでしょうが、客観的に見ればどちらのスタッフが優秀かは明らかですよね。
    タマに入った人が住林に入れたかといえば、相当多くの人が難しいでしょう。

  46. 553 匿名 2013/02/13 02:01:54

    551さん

    根拠も無しに人を悪く言わないで下さい。
    たまたまそういう担当に当たっただけでは?

    本当屁理屈ばっかですね

  47. 554 匿名さん 2013/02/13 02:03:11

    タマが貧乏人に一戸建ての夢を与えたという功績は大きいですよ。
    素晴らしい。

  48. 555 匿名さん 2013/02/13 03:27:24

    タマホームと一条が中途採用多いのは屁理屈でも何でもなく有名な話だろ。

    底辺には底辺がお似合い。

  49. 556 匿名さん 2013/02/13 04:55:23

    >>552
    いや、俺はタマでも見積もり取ったんだよ。
    ここでタマ押し住林叩きの人は住林で見積もり取るまで行ってない人だと思うんだが。
    以前も書いたが、タマで不可能で住林で可能な間取りは案外多い。
    俺はそこがどうにもならなくてタマはあきらめた。
    それからこれは住林に限らんが、HMは交渉が非常にスムーズでやりやすいな。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸