住宅設備・建材・工法掲示板「軒は必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 軒は必要ですか?
  • 掲示板
のり [更新日時] 2006-11-16 17:45:00

現在、設計中ですが、耐震性を考えると1階と2階に段差?なく、
通し柱が通る方が強い、とのことで、
殆ど1階と2階の壁が出っ張らない形で図面がひかれています。
ただ、気になるのが、こうすると、軒というものが殆どないのです。
南に面したリビングの掃きだし窓にも軒がないのですが、
これって、雨や日差しのことを考えるとどうなんでしょうか?
外観上はすっきりしたデザインになるんですが、軒って必要でしょうか?

[スレ作成日時]2006-11-06 17:19:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

軒は必要ですか?

  1. 2 匿名さん 2006/11/06 08:50:00

    デザインと気候次第
    うちは張り出し1335mmの下屋を造りました1Fに泥はねもなくて良い

  2. 3 のり 2006/11/06 11:56:00

    すいません。
    下屋って何でしょうか?

  3. 4 匿名さん 2006/11/06 12:54:00

    計画換気を行って雨の日は窓を開けない、初夏から晩夏にかけて
    日中家にいる場合は常にエアコンで全館冷房するという前提であれば
    軒や庇はいらないでしょう。(せいぜいよしずORオーニングで直射日光を
    遮る程度)

  4. 5 匿名さん 2006/11/06 12:56:00

    軒があれば、雨が降っても、吹き込まないし
    深い軒ならば、自転車なども置けます
    もちろん直射日光にさらされず済みますよ

  5. 6 匿名さん 2006/11/06 13:31:00

    南面は軒や庇の恩恵を一番受ける場所です。
    わたしがあなただったら50万円プラスしてでも軒やバルコニーを延長するでしょう。
    南面以外についても予算と外観の許す範囲で軒や庇をできるだけ設置することをお勧めします。

    通し柱が強いという方もいれば、ホゾを切らずに金物でしっかり補強した方が良いと言う
    方もいます。総二階は施工も楽で余計な雨仕舞いも必要ないし施工側にとっては楽なのです。

    悪いことは言いません、南面だけは充分に軒を出しておいた方がいいですよ。

  6. 7 匿名さん 2006/11/06 13:51:00

    高高住宅でありがちな寄棟総二階で軒をのばすと、デザイン上カッコわるくないですか?
    軒&庇を深くするのであれば切り妻がいいと思います。

  7. 8 のり 2006/11/07 00:58:00

    そうですね。
    軒はあった方がいいけれど、デザイン性が悪くなるんですよね。
    リビング南側というのが、建物の正面真ん中になるために、
    デザイン的には、軒がない方がかっこいいのは間違いなんです。

    施工側が楽なデザインでもあるわけですね。

    屋根は、片流れ?の予定なので、東西には軒が出ますが、
    南北には軒がないデザインです。

    同じような形を取られた方、住まわれての感想を
    聞かせていただけると嬉しいです…。

  8. 9 てらす 2006/11/07 10:20:00

    うちは半年前に建てましたが外観優先でした。洋風の大家屋根デザインです。
    軒は必要ないと思っていましたが、風があると少しの雨でも、部屋に降りこむし絶えず天気を気にしないといけません。新築後3ヶ月で、半透明のプラスチックみたいな材質のポリカ(?)のテラスをつけることになりました。
    窓を閉めて生活する人なら別ですが、自然の風を家に入れて生活したい人なら、軒をつける方に1票です。
    実際に生活すると、外観より使い勝手優先です。下記など読んで、もう少し勉強しておけばよかったと少し後悔しています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/22241/

  9. 10 のり 2006/11/07 22:12:00

    >09
    過去ログ、参考になりました!
    ありがとうございます。

    ああ、悩む・・・

  10. 11 匿名さん 2006/11/08 15:17:00

    今はモダンな後付タイプの庇が出ている。見た目を気にする人にお薦め。

  11. 12 12 2006/11/08 15:37:00

    好みの話ですが・・・
    07さん
    >寄棟総二階で軒をのばすと、デザイン上カッコわるくないですか?〜切り妻がいいと思います。
    総二階の切妻って犬小屋みたいにおもえるんですが・・。

  12. 13 07 2006/11/08 15:58:00

    >>12
    まあ、総二階はいずれにしろカッコ悪いですが、単純な切り妻でなくて
    ドーマー等でアクセントを付ければ多少ましでしょう。

  13. 14 匿名さん 2006/11/08 23:02:00

    和風なら下屋つければ間違いないのにね

  14. 15 匿名希望 2006/11/09 01:39:00

    >総二階の切妻って犬小屋みたいにおもえるんですが・・。

    ウチは予算の関係上、まさしくコレです。。。
    犬小屋か。。。

  15. 16 匿名さん 2006/11/09 02:18:00

    総二階で単純に切妻にすると、見た目的には厳しいですけど、機能性はバッチリでしょ
    家は、二階の部分が一部欠けているので、その部分を引き下ろして
    それに玄関も屋根と同じ形状に出してあるので、屋根が三層(三段)?
    に見えるので、まあまあ格好は付いてます

  16. 17 匿名さん 2006/11/09 03:56:00

    うちは南北方向の切妻です。
    1階部分が少し出ている形です。
    九州なので夏の日差しが入り込むのが嫌で南の軒は長くしました。
    正解でした。

    西向きの窓は極力少なくしましたが、
    東の朝日が暑かった。
    東向きの掃出し窓から続くテラスにパーゴラを作り
    屋根には透明アクリル板を付けてます。
    夏は洋風すだれをカーテンのように下げてます。
    反射率の高い銀色のすだれだともっと効果があると思いますが見た目が・・・。

    南面にパーゴラはいかがでしょうか?
    トトロのさつきちゃんの家みたいに。
    工務店で30万位だそうです。

  17. 18 匿名さん 2006/11/13 01:40:00

    うちも片流れの屋根の予定なので、このスレを読んでいて、あわてて担当者に軒の相談をしました。
    結局南側のベランダに、透明のカーポートみたいな屋根をつけることに。
    この部分は1階に光を落とす工夫をしてあるので、透明がいいのではないかと。
    見た目はかっこ悪いんだけど。。西側の前道路からは見えないからいいかと。
    でも、透明のポリカって経年で緑色のコケみたいな汚れがついちゃう
    ことに気がついたんですよね。
    いっそのこと、透明緑色のポリカにしようかな。。
    ってそんなのないですかね。
    難しい。

  18. 19 17 2006/11/13 01:45:00

    >18さん
    価格は上がりますが汚れが付きにくい商品がありましたよ。
    材料費が2〜3割高かったようです。
    人件費の方が高いので気にならない程度だと思いますよ。

    それより夏の日差し対策として日陰に出来る工夫を考えておいた方がいいですよ。

  19. 20 のの 2006/11/13 07:53:00

    >18さん
    南側のベランダに屋根つけられるんですね。
    担当者に軒の相談をしたとのことですが、
    担当者の方、なんて答えられたんでしょうか?素朴な疑問。

    >19さん
    それって、どんな商品ですか?
    また、夏の日差し対策としてできる工夫って、
    たとえばどんなこと?
    よしずとか?

  20. 21 19 2006/11/13 08:46:00

    こんなのです。
    http://www.takiron.co.jp/product/product_01/pci_in/page/clean.html

    我が家はパーゴラにしてポリカの下に洋風よしずをかけてます。
    日よけカーテンが付けられるといいのですが、高いので。
    こんなの
    http://www.kentiku-web.com/company/koshii/pergola.htm

  21. 22 のの 2006/11/13 14:17:00

    ありがとうございます。

    いいけど、やっぱり高いなぁ。

  22. 23 18 2006/11/14 15:57:00

    ののさま

    「確かにこのデザインですと出ないですね。。」
    はあ、わかってますがな。

    それで、サッシにつけるオプションとしての軒の提案。幅は600mmとかぐらいの
    ほんの気持ち程度のやつです。
    そして、
    >結局南側のベランダに、透明のカーポートみたいな屋根をつけることに。
    >この部分は1階に光を落とす工夫をしてあるので、透明がいいのではないかと。
    これが担当者からの提案です。
    ベランダから入ったすぐの床は、FRPグレーチングという透明な材料をつかっていて、
    1階リビングに光を落とすようになっているので、
    屋根をつけちゃって光をさえぎるのでは意味がないのかなと思いまして。

    夏の日差し対策がいるのでは?と聞いたら、
    「夏の太陽は高いところを通るので、日差しが部屋のなかに
    ダイレクトに差し込むような事は意外とない」とか。
    それと、隣の北側壁と結構迫っているので、そうかもな、と
    考えていますが、甘い?
    いざとなればヨシズか、ロールスクリーンかな。。

  23. 24 のの 2006/11/15 01:52:00

    >23
    担当者のお言葉、笑えました。

    サッシにつける軒って、ちっちゃな屋根みたいなやつですか?
    時々見かけますよね。

    カーポートみたいな屋根、これも良く見かけますよね。
    やっぱり、後付してる人多いのかな。

    夏の日差しの話は、なるほど。という感じ。
    まぁ、洋風の布製のよしずみたいなものもありますよね。
    ほんとは、オーニングなんか素敵なんだけど。

  24. 25 23 2006/11/15 16:40:00

    >サッシにつける軒って、ちっちゃな屋根みたいなやつですか?
    そうです。賃貸の我が家の窓にもついています。
    申し訳程度。

    ポリカの屋根は結構高くて20万円くらい上がっちゃうとか。。
    19さんご紹介の商品は、品質はよさそうだけどやはり高そうだな。。
    とにかく、担当者さんになにか良い案を考えてもらう事にしました。

    でも、現地を見に行くと南側の隣家でかなり日差しがさえぎられそう。
    あんまり心配しなくてもいいのかも(悲)
    とりあえず雨よけがあればいいかな。

    オーニング、おしゃれですよね。
    カフェ風で。。夏だけとか期間限定商品ですよね。

  25. 26 19 2006/11/16 02:00:00

    こんなのはどうでしょうか?
    http://www.exteriorworld.jp/business/ex_cata/wex_po1.htm

    夏はカーテンで日陰も作れますよ。

  26. 27 のの 2006/11/16 08:45:00

    >26さん

    いいのはわかるんですが、高い…。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸