ベランダの喫煙、考えて欲しいですよね。室内にいても、ベランダに煙を吐くのも一緒ですよ。 そのうち、家の壁が黄色くなるのでは...(1日に何本吸っているのやら...)
掃除のおばさん、よくお話しながらやっていますよね。掃除の内容?私的な事?掃除のおじさんは、黙って掃除していますけれど。
掃除のおばさんの話の内容なんて、全然気になりませんけどねぇ。
話しながらでもちゃんと掃除してくれてるしいいじゃないですか、別に。
ゴミ置き場のフトンやカーペット類も出した人、知らんぷりですね。
申し込みをして引き取ってもらう事になってるの知らないのでしょうか?
昼間マンションにいないので、よく分かりませんが、掃除をしっかりやっていただけるなら、しゃべろうが、黙ろうが、踊ろうが、どうでもいいです。
小さなことですが、、掃除のおばちゃんの件、意外です。
やっぱ世の中色んな人が居ますね。
まぁ、文面からも、808さんも特別に憤慨しているわけでは無さそう
ですが、書き込みを解釈しなおすと、、
「人が通りかかっているのに、つるんで、くっちゃべっったままだよ」
ってことでよいですかね?(自分も数回だけ遭遇してます)
私も話の内容なんて全く気にしませんが、物理的な掃除だけすりゃあいいと言う人が多くてビックリしました。 (踊りながらって、、)
おしゃべりは上司やお客、その他部外者の前では止めて、同僚間でこっそりやれば問題は起きないんです!(笑)
その辺りも含めて、色んな常識がだんだんなくなる、もしくは、気にしなくなってしまうのでしょうね。
ちゃんと仕事をしているとは言えませんよ!
それでも、許してくださる住民さんが多くてよかったね♪おばちゃん。
これにて、一件落着?!
「人が通りかかっているのに、つるんで、くっちゃべっったままだよ」って。
これってあくまで813さん個人の解釈なんでしょうけど、ちょっと悪意のある言い方ですね〜。
ていうかこういうのって解釈するほどの大げさなものなの?
個人的には812さんの簡潔な文章に激しく同意です。
ていうか813さん。「踊る」って、額面どおりに受け取っちゃったんですか〜?
そっちがびっくりです。
ほんと世の中色んな人がいますね(納得)。
いつも駐車場や渡り廊下など奇麗に掃除されてますし
結果がよければ良いのではないでしょうか?
私は周りの人を指摘できるような優れた人間ではありません。
決められた時間内に効率よく作業をしていただければ
問題はないかと思っています。
ベランダの喫煙、本当に嫌ですね。我が家にも臭いがよく入ってきます。
急いで窓を閉めますが、いい風が入ってきているときなどとても残念です。っていうか情けないです。
タバコを吸う方、どうか家の中で、きっちりと窓を閉めて、換気扇も止めて、においや煙が外に出ないようにして吸っていただけませんか。
うちは、タバコの臭いが部屋に入ってくることはありませんが、
階上の騒音(ドタバタ&DIY)は酷いです。
騒音は入居してから、ずっと我慢しているけど、
これがダブルだったら気が狂いそうです。
片方だけってのが唯一の救いです。
掃除の件ですがマナーの問題です。
結果さえよければよいというものではありません。
仕事の世界でおしゃべりしながら作業をしていたら上司・親方は
きっと「仕事に身が入っていない」と思うでしょう。
それがお客さんの前であるならなおさらですね。
きちんとした仕事ができていない、
そう思わせることがすでに仕事をする人のマナー違反です。
高いお金を払っています。
おしゃべりは自由ですよーと作業員に伝えて
それが雇用の関係として果たして
いいものなのでしょうか?
私は疑問です。
お掃除の件、818さんにお伺いしたいんですけど。
それじゃあ住人が通るたびにピタッと口をつぐまれてしまう方がいいのでしょうか?内容は聞き耳立てた訳ではないですが掃除の話が多いような気がしますし、私語を一言も話さず掃除をされててもかえって怖い感じがします。(仲悪いのかな?とか勘ぐっちゃったりしたりして…)
通りかかるとおしゃべり途中でも挨拶もされますし、掃除もきれいにして頂いてる方ではないかと思いますよ。ゴミ捨て場なんか匂いがあまりしないですし。
直接雇用しているわけではないのですから、「高いお金を払ってます」って言い回しもどうかと。マンションの使用人って訳でもないですよね?
私はきちんと仕事ができていると思ってますのであなたのおっしゃる所のマナー違反ではないです。むしろおしゃべりの度合いだけで仕事の出来不出来を決めるのは…。
まぁ、正直私がその様子を直接見ているわけではありませんので
これ以上はなんともいえません。
それにここで禅問答する気もありません。
私の「仕事」に対する率直な感想を述べただけです。
賛同される方が見受けられないのは残念ですが、
掃除の様子をご覧になっている皆さんがそういう感想ならば
それが正しいのでしょう。
掃除に関する話であればいうこともありません。
>「高いお金を払ってます」って言い回しもどうかと。
いやいや、お金の出所は私たち組合員の大切なお金です。
極端な話、働きが悪ければ管理会社を変える権利もあります。
仕事の話ならば何もいいませんしありがたく思います。
もし自分が雇用する社員が私語をしながら仕事をしていたら
いやだなぁと思っただけです。
あまりに書きすぎました、これ以上書くと
潰されそうなのでもういいません。
喫煙者は
煙草を吸わない人には 申し訳ないと思って
せめて換気扇の下で・・など、外(バルコニー)では禁煙・・
など、窓を閉めて・・など
気を使っている方もたくさん居ると思います。
なのに 「換気扇も止めて 絶対匂いが出ないように吸ってください」
みたいな言い方 なんだか ひどいですね。
前にも 話が出ていましたが
そんなに気になるなら
禁煙マンションに引っ越せばいいのに・・と思います。
空気の良い田舎とかね。
喫煙は駄目です と言われて このマンションを買ったわけでは
ありませんので。 非常に不愉快です。
換気扇の下で吸ってはいけない!
とも言われていませんし。
これだけの世帯の共同住宅で
全員 禁煙なわけありませんよね。
よく そうゆう事が言えるな と思っちゃいます。
ここに書かないで
お隣さんに 「煙草の匂いが気になるんですけど」
って、相談したら どうですか?
オーベルグランディオ湘南平塚マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、オーベルグランディオ湘南平塚マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[オーベルグランディオ湘南平塚]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE