住宅設備・建材・工法掲示板「透湿壁紙、珪藻土壁紙はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 透湿壁紙、珪藻土壁紙はどうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
サンタクロース [更新日時] 2012-01-11 21:35:54

現在建築中です。建物は在来工法で、構成は外側からサイディング−防水シート−グラスウールの断熱材−石膏ボードとなっています。
湿外壁工務店から渡された壁紙見本はどれもビニルクロスばかりでした。透湿壁紙、珪藻土壁紙で夏の多湿時や冬の乾燥した時期は快適になるのでしょうか。
また、施工性、経年による状態はどうでしょうか?
その壁紙によって断熱材や石膏ボードが結露することはないでしょうか。
皆様お知恵を拝借ください。

[スレ作成日時]2006-10-15 17:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

透湿壁紙、珪藻土壁紙はどうでしょうか?

  1. 22 匿名さん

    珪藻土壁紙を使っていますが,正直,蒸し暑いときは蒸し暑いです.田舎の蔵の土壁の様には行かないと思います.ただ,表面の自然さは気に入っていますよ.あと,乾燥した冬場に窓を開けたりすれば,あっという間に湿度30%台にはなります.他の壁紙を使った家に暮らしたことがないので感覚上の問題ですが,既に施工された方がガッカリするほどの違いがあるとも思えないです.だって,しょせん壁紙で,薄ーいですからね.そんなに水分を含んだり放出したりできるとは思えないです.

  2. 23 匿名さん

    壁紙ですからね。無理なの当たり前じゃ無いですか。

    疑問なんですが、この壁紙って調湿効果があるって、謳われてるんですか?

  3. 24 匿名さん

    >19は嫌味なやつだな
    きっともてないだろーな

  4. 25 匿名さん

    自分はリフォームを考えております。
    自家担当のインテリア屋の方にクロスについて相談しました。
    珪藻土クロスについてですが、商品の価格差が品質に比例しているそうです。
    安価の珪藻クロスは良くないらしいです。あと、傷がつき易いので注意との事。
    珪藻土塗りは止めたほうが良いと言われました。
    理由は珪藻土の劣化によってハウスダストと一緒に粉塵となってアレルギーを
    起こす方がいるとのことです。喘息持ちの方は避けた方が賢明との事。
    漆喰などは価格的にも高価でもなくお勧めとのことです。
    これから新築される方は、エコカラットなんてどうでしょうか?
    費用は高いですが凄く良いと聞いてます。
    自家ではどうするのか迷っています。

  5. 26 大人の関係希望♪

    お姉系から熟女までH好き特集!!

  6. 27 匿名さん

    珪藻土壁は劣化した時に体に悪いと聞いた事がありますが。
    なんでもアスベストと似たようなものだとか・・・

  7. 28 匿名さん

  8. 29 匿名さん

    アスベスト被害怖いです。

  9. 30 匿名さん

  10. 31 匿名さん

    珪藻土は禁止の国もあると聞きます。

  11. 32 匿名さん

    珪藻土に混ぜる接着剤?が珪藻土の調湿効果を台無しにするらしいです。
    しかし接着剤を多量に混ぜないと、珪藻土がボロボロと崩れると聞きました。

  12. 33 匿名さん

    接着剤混ぜないと張り付かないし崩れやすい。。が、調湿効果をダメにする。
    うちは調湿効果や臭いの吸収効果を求めて珪藻土塗りを検討していたけど、意味ないってこと?
    それなら珪藻土塗り壁のメリットは。。?

  13. 34 匿名さん

    ナシです。ありません。

  14. 35 ケイソウド

    サンゲツのクロス「ケイソウド」FE4507を検討しています。
    これは発がん性物質等、体に害があるのでしょうか?

  15. 36 入居済み住民さん

    クロスについてはみんな知らないんだよ。

  16. 37 不動産購入勉強中さん

    サンゲツの珪藻土/調湿壁紙は私も検討しています。この型番のものは炭酸カルシウムが多く、樹脂成分は少ないですね。エチレン系も入ってないですし。ただし、F☆☆☆☆といえどもゼロホルムかどうかはわからない。
     当家の趣旨としては、すべてを塗りにする費用はないので、塩ビよりはマシな壁紙で高価でないものとして選択する予定。調湿についてはあまり期待はしませんが、透湿性は多少期待します。

  17. 38 匿名さん

    >>35
     無いでしょうね。あったらサンゲツ訴えれますよ。

  18. 39 入居済み住民さん

    東リのホームページには,堂々と珪藻土クロスでも壁紙で調湿は期待しない方がいい,と堂々と書いてあります。非常に良心的な会社だと感心しました・・・。

    個人的には,エコクロス系を使うなら,東リの方がお勧めです。織物とかはサンゲツの方がよかったりするんですが,珪藻土系とかオレフィン系とかの壁紙では,東リの方がセンスがいいように思います。ただ,うちの地元では,ショールームが事務所の一角なので土日は休みのことが多いという全くやる気なしな状態・・・。

  19. 40 匿名さん

    あくまで透湿であって、調湿ではありません。透湿クロスは家全体の工法から考えないと意味が少ないと思います。個人的には透湿クロスとか和紙クロス以外は使う気になれませんが。ビニールハウスには住みたくありません。

  20. 41 匿名さん

    >ビニールハウスには住みたくありません。

    クロスは塩ビを避けられるとしても、壁の中はどうなってるの?
    それに透湿クロスにせよ和紙クロスにせよ化学系物質を使っているのだが?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸