住宅設備・建材・工法掲示板「防犯ガラスか面格子か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 防犯ガラスか面格子か?

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2012-10-25 21:00:07

我が家はキッチン出窓を考えていますが、1650×50の大きさの引き違いのペアガラスです。そこを防犯ガラスにしようか面格子にしようか迷っています。防犯ガラスはいいとは思うけど、ちょこっと開けっ放しにして外出ができないのが欠点ですよね。面格子はちゃんとしたいいものをつけてもらうので破られてしまうということはまずないと思いますが、やはり窓の掃除がしにくそうで悩んでいます。キッチン窓に限らず、防犯ガラスか面格子かで悩んだ方、意見をお願いします。価格的にはそこまで変わらないようです。

[スレ作成日時]2007-10-01 23:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防犯ガラスか面格子か?

  1. 2 匿名はん

    面格子の方が安いでしょ。だけど、防犯性は在るようでないよ。

  2. 3 匿名さん

    そうでしょうか?我が家の面格子は上下びっちり端から端まで枠についており、あれを破るには相当時間がかかるように思いますが・・・防犯ガラスも絶対割れないわけではないので悩みますね。

  3. 4 契約済みさん

    スレ主さんは、防犯面での検討をされてるのでしょうか?
    また、窓は幅1650の高さが500?ですか?

    キッチンの出窓と言うことですが、そのサイズであるとキッチンの吊り戸もありますよね。

    防犯面から言うと、面格子は殆ど効果無いようです。プロにかかると、すぐに取り外せるようです。

    その半面、防犯ガラスは警視庁に認定されたものであると、CPマークが付きます。
    家屋に5分以内に侵入しにくいと言われています。(泥棒は5分を目安に、退散するようです)

    結局、面格子は進入前の予防で防犯ガラスは叩き割られてからの予防なので、どう解釈するかです。
    ガラスは割られると交換が必要です。
    面格子で未然に防止できれば最高ですが、進入される可能性もあります。

    価格は、+α分は大差無いと思います。

    ちなみに、我が家は面格子はどこにも付けていません。大きな窓は全て防犯ガラスにしました。
    (小さい窓は、物理的に入れないサイズの縦すべり窓を並べました。)

  4. 5 ビギナーさん

    スレ主です。ご意見ありがとうございました。大きさは1650×500です。間違えてしまってすみません。そうですね。面格子と防犯ガラスの両方を検討しようかと思います。ちょこっと15分ぐらい出かけるってことが結構あるので窓をわざわざ閉めてというのがめんどくさいので面格子はその点が魅力かと思います。
    皆さんに聞きますが、うちはマンションにしか住んだことがないので今一防犯というものがぴんとこないのですが、一戸建ってそんなに泥棒が入る確立が高いのでしょうか?この頑丈な面格子を破って入るだなんて考えられないですね。実際に窓を破られて入られたという経験のあるかたコメントがほしいのですが・・・

  5. 6 あきらめの境地

    昔の面格子は外壁に外付けだから外せたけど、
    今の面格子は窓のサッシと一体型なので外せないかと。
    うちは道路から見て家の正面になるところだけ、
    面格子でなく防犯ガラスにしました。
    その方が見た目がよかったからです。

    ビギナーさん、一戸建ては泥棒が入る確立が高いですよ。
    うちのあたりはここ数年空き巣が多発しててヒヤヒヤものです。
    セコムとかのホームセキュリティを入れても、
    通報がいくまでの短時間で仕事をする、
    セキュリティいれた家専門のプロもいるそうで。
    その道のプロに本腰をいれて狙われたら、
    盗まれないで済む家ってないんじゃないでしょうか。

    泥棒対策なら、面格子か防犯ガラスかというより、
    狙われにくい立地や外溝の方が大事かも。
    不審者が目立ちやすいところに建っているとか、
    オープン外溝やオープンでないけど見通しのいい外溝とか。

  6. 7 購入検討中さん

    面格子つけてもいいのなら両方つけちゃえば?
    泥棒入ること考えたら少しくらい高くてもいいんじゃない?

  7. 8 匿名はん

    今思いついたのだけど、面格子と防犯フィルムって言うのはどうでしょうか?防犯フィルムって普通にホームセンターとかで売っているものでしょうか?価格的にはどうでしょうか?防犯フィルムを使っている人いたら、ご意見ください!

  8. 9 入居済み住民さん

    1Fは全て防犯ガラス。
    その上、洗面所、風呂、トイレは面格子。
    掃き出し窓はシャッター付けてます。

    まあ、気分的なもんですね。

  9. 10 購入検討中さん

    両方付ける、しかし気休めであり、絶対的効果はない で結論

  10. 11 匿名はん

    2です。
    4さんの言う通り5分以内に泥棒を防げる部品にはCPマークがつきます。
    一般的な面格子はCP認定品はなく、防犯ガラスはCP認定品があります。
    面格子で防犯する場合は高強度面格子というCP認定品を使うことになります。
    CP認定品の目録は全国防犯協会連合会の「防犯性能の高い建物部品目録」
    http://www.cp-bohan.jp/
    で見ることが出来ます。
    要は面格子は防犯的には気休めと言う事です。泥棒のプロ(?)には通用しないと言う事です。

    価格の面では防犯ガラスの方が一般面格子より高くつきます。予算があれば、防犯ガラスが良いでしょうね。
    防犯ガラスを使う場合、地震の時にガラスが飛散しないと言うオマケもついてきます。

    個人的にはガラスよりもシャッターの方が好きです。台風の時にガラスオンリーだと心配ですので・・。但し、シャッターも防犯性は高くありません。泥棒はシャッターを空けて留守にする昼の2時頃に活動するそうなので。
    開閉が便利な電動シャッターは普及品が出回っているのでお薦めです。

  11. 12 購入検討中さん

    うーん、今時CP神話ですかー、防犯ガラスで施工されたからかな
    鍵が外から見えるタイプの引き戸がご自宅にあればハンマーと目打ちを
    持って外から進入経路をさがしてみましょう。ね、30秒で開きますよ
    同様に格子付窓の前に立って見ましょう

    噂や一般論に踊らされる前に自分の目で確認してみるのも大事ですよ
    この掲示板をみてるとそう思います

  12. 13 入居済み住民さん

    脊髄反射的に面格子はうんぬん防犯ガラスはうんぬんいわれますが
    面格子はずした先には窓ガラスがちゃんとあるんですよ
    それを忘れていないかなぁ

  13. 14 匿名さん

    スレ主は窓開けたままちょっと出かけたりしたいんだよ。
    窓あっても空いてたらね。

  14. 15 匿名さん

    No.12,13さん達は、何が言いたいのか良くわかりません。
    もう少し、書き方の勉強してください。
    中途半端な文章では、オツムが知れます。

    人への説明になっていません。(説得力なし。相手に伝わらなければ意味無し)

    それとも、冷やかし!

  15. 16 匿名さん

    スレ主です。皆さんご意見ありがとうございます。マンション暮らしをしていたので、どうも全窓を閉めて外出するというのが億劫で、悩んでいるという感じです。一戸建てに住んでいる皆さん、外出するときはたかが15分とか、ちょこっと出かけるときとかでも、全窓の戸締りをしていきますか?

  16. 17 ビギナーさん

    スレ主さんへ

    基本的に無難なのはきちんと戸締りするのがいいと思います。
    うちもできるだけ戸締りはして出かけるようにしています。

    ただ、15分程度の昼間の外出を重視するなら、ガラスや格子よりも、近所付き合いをうまくして近所で不審者がいないか見張りあうのが一番いいかもしれませんね。

  17. 18 匿名さん

    窓を開けっ放しで外出なんてしたら、外出後も気になっちゃってしょうがない。 1階の掃き出し窓と引き窓、2階のベランダの窓はちゃんと閉めて出かけます。 ちょっとそこまで、の10分程度の外出も同様です。 ただ、天気の良い日には、成人した人間の頭はつっかえて入らない幅の滑り出しの窓のみ、半分だけ開けておきます。 ちなみに我が家は1階の全てと2階のベランダ掃き出し窓が防犯です。 せっかくの出窓なら、面格子しちゃうのもったいなくないですか・・・?(出窓用の面格子ってあるの?)

  18. 19 購入検討中さん

    うーん、12さん13さんの書き込みには一理あるんだけど15さんの書き込みは
    本当に内容がないですね、それこそ冷やかしというものですよ
    オツム鍛えましょうね
    それとも15さんは面格子つけてる人はみんな窓を開けてでかけると
    思ってるからこその書き込みなんでしょうね、変わった方も居られる
    しかしたしかに防犯ガラスはガラスが割れなくなったのが利点なんでしょうけれど
    そもそも泥棒さんのテクではテープを張ってガラスを飛散させないようにして
    鍵部分だけを割ってしまう方法もありますが、防犯ガラスはそれを助長して
    しまうという一面もありますね
    私はシャッター派ですね、それでも万全ではないですが

  19. 20 購入検討中さん

    2=11=15ですね。うわさや一般論を得意気に人に押し付けるというのもどうかと
    そもそも5分以内に家に侵入できないとあきらめるというデータはどうやって
    調べたかまでご存知の上の意見なんでしょうか?
    人のオツムがどうこういう前に御自分のオツムを正してから書き込むべきと思います

  20. 21 ビギナーさん

    友人の田舎では、今でも一晩中鍵をかけない家や昼間家中の窓や玄関を開けて農作業に出るような家庭があるようですが、過去に泥棒に入られた家はないそうです。
    見渡す限り田畑なので農作業をしながらでも監視ができるし、不審者や不審な車が通ったらみんなで監視しているみたいです。

    私が以前住んでいた地方都市郊外の新興住宅地では、シャッターや防犯装置なんかをつけていた家もどんどん空き巣に入られていました。

    極端な例ですが、ガラスや格子よりもそこの状況をまず確認してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸