東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ品川 ザ・レジデンス(旧称:港区港南二丁目計画 三井不動産レジデンシャル)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークホームズ品川 ザ・レジデンス(旧称:港区港南二丁目計画 三井不動産レジデンシャル)
匿名さん [更新日時] 2013-06-26 21:08:48

三井不動産レジデンシャルの分譲マンションです。
最寄駅は品川駅です。
分数表示はありませんけど11-12分だと思います。


http://goo.gl/maps/WhJrV
場所はイギン本社の道路向かい、天王洲デュープレックスの南側です。
以前はたぶん倉庫だった場所で、最近解体工事が終わったようです。

情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南2丁目9番2号
階数:地上16階建て
高さ:49.99m
着工予定:平成24年12月1日
完了予定:平成26年11月30日
建築主:三井不動産レジデンシャル
設計者:大林組
施工者:大林組

【公式URLを追加しました 2012/12/25 管理人】



こちらは過去スレです。
パークホームズ品川ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-15 16:57:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ品川ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 795 匿名さん 2013/06/11 03:39:04

    東雲以降の三井新築価格は強気だから。

  2. 796 匿名さん 2013/06/11 03:41:07

    ここは強気というか並みレベルかと。大崎は高くなりそう。

  3. 797 匿名さん 2013/06/11 04:44:16

    791
    品川シーサイドの完売できないタワマンがいくつもあるそうですが
    ゴクレの他に何処があるの?

  4. 798 匿名さん 2013/06/11 05:24:45

    ハーバーテラス品川の方が安いですか?

  5. 799 匿名さん 2013/06/11 07:01:32

    港南はそのうち化けると思う。商業施設ができて盛り上がるよきっと。

  6. 800 匿名さん 2013/06/11 07:18:29

    商業施設は駅ナカだけだよ

  7. 801 匿名さん 2013/06/11 07:19:36

    食肉が商業施設になりませんかね~?

  8. 802 匿名さん 2013/06/11 11:03:17

    港南の変化は過去10年の変化の方が今後10年の変化より圧倒的に大きいよ

  9. 803 匿名さん 2013/06/11 11:06:35

    港南のマンションは過去天王洲、地名と関係ないカタカナのみ、もしくは品川をつけるのが定番でしたが、マンションの名前に港南とつくのはいつになりますでしょうか?

    港区の湾岸アドレスである芝浦、海岸などはマンション名についているのに港南がいつまでもつかないのは悲しいことです。

  10. 804 匿名さん 2013/06/11 11:21:36

    別に悲しいことではありません。

  11. 805 匿名さん 2013/06/11 11:30:17

    地名=マンション名が良い立地です

  12. 806 匿名さん 2013/06/11 11:32:17

    港区であれば高輪、三田、白金、白金台といった地名であれば問題ないです。住所とは異なる駅の名前や公園の名前をつけるのは立地として微妙な証拠です。

  13. 807 匿名さん 2013/06/11 12:06:10

    芝浦は田町と同じようなレベルだからついてるんだろ。品川と港南比べると圧倒的に品川の方が響きがいいから仕方ないよ。

  14. 808 匿名さん 2013/06/11 12:20:29

    田町とつくマンションは少数ですね。

  15. 809 匿名さん 2013/06/11 12:38:14

    地名なんてあまり気にしなくても。
    たとえば目黒のマンションで上大崎とついてるマンションないし、池田山とか地名ないけどマンション名になってたりするし。

    悲しいと思うこと自体、視野狭いなと思います。

  16. 810 匿名さん 2013/06/11 12:41:28

    私は徒歩11分という距離感が惜しくて悲しいです。

  17. 811 匿名さん 2013/06/11 13:00:21

    11分だから安いのかも。10分だともっともっと高かった可能性あるわけで、物事はプラス思考で考えましょう


  18. 812 匿名さん 2013/06/11 13:05:34

    高輪側のマンションは品川とつく方が少数派ですね。

  19. 813 匿名さん 2013/06/11 13:21:06

    そのうち高輪台と品川は逆転しそうな気がします。

  20. 814 匿名さん 2013/06/11 13:23:54

    駅利用者数が逆転?
    駅の知名度が逆転?

  21. 815 匿名さん 2013/06/11 13:27:29

    マンションにつく名前だよ。今は高輪台とつけてるマンションがそのうち品川に。

  22. 816 匿名さん 2013/06/11 13:29:56

    最近スレ伸びてるけど、人気あるの?

  23. 817 匿名さん 2013/06/11 13:33:38

    人気ない。なぜなら2人3人しか書き込んでない。

  24. 818 匿名さん 2013/06/11 13:43:03

    高さ49、99mに何か意味はあるんですか?

  25. 819 匿名さん 2013/06/11 13:45:12

    山手線新駅がもし高輪って駅名になったら、
    圧倒的に高輪と付けるマンションが…

  26. 820 匿名さん 2013/06/11 13:47:18

    それをいったらきりがない。泉岳寺かもしれないし。

  27. 821 匿名さん 2013/06/11 13:53:18

    芝浦かもしれないし。

  28. 822 匿名さん 2013/06/11 13:55:27

    泉岳寺、だけは有り得ない。

  29. 823 匿名さん 2013/06/11 15:02:14

    意外と戸数多いんだね。ここ。

  30. 824 匿名さん 2013/06/11 15:04:48

    なのに、タワーにはしなかったんだよね。

  31. 825 匿名さん 2013/06/11 15:22:56

    土地が狭いから容積率確保できなかったのでしょ。

  32. 826 匿名さん 2013/06/11 15:24:02

    高輪のマンションは通常高輪と名前をつけるが、高輪台と名がつくマンションはほとんどが品川区東五反田。

  33. 827 匿名さん 2013/06/11 15:38:08

    なんだかんだ三井は高いよね。やっぱり。

  34. 828 匿名さん 2013/06/11 16:29:18

    それほど高くもないのでは?少なくとも住友や一部の三菱みたいな明らかな割高物件は三井には少ない。

  35. 829 匿名さん 2013/06/11 23:43:29

    三井に割安はない。

  36. 830 匿名さん 2013/06/11 23:57:25

    東雲は安かったよ。

  37. 831 匿名さん 2013/06/12 02:03:38

    先週近隣をみてきました。たまたま横浜に用事があって、京急で帰ってきたので、
    京急の北品川から歩いてみました。北品川からも現地まで10分ちょっとかな。
    ちょうどお祭りをやっていた様で、商店街などはおみこしなどにぎわっていました。
    物件近辺は休日だったせいか人通りはほとんどありませんでした。品川駅から歩く事が
    基本になるかと思うけど、夜などの人通りはどうなのでしょうか。

  38. 832 匿名さん 2013/06/12 02:13:35

    夜も人通り少ないよ。でも治安は悪い印象ないです。平和な雰囲気です。

  39. 833 匿名さん 2013/06/12 03:05:48

    治安はいいです。けど大通りや運河のジェットスキーなどの騒音が気になります。

  40. 834 匿名さん 2013/06/12 10:46:29

    昨日、この辺にボートが集まってたから何かと思ったけど
    SKYZの491スレを読んで理由が分かりました。

  41. 835 匿名さん 2013/06/12 11:10:43

    人気なさそうなマンションですな。

  42. 836 購入検討中さん 2013/06/12 14:16:59

    昨日ニュースで直下地震の場合天王洲付近は東京の中で高い津波がくるとは本当ですか?

  43. 837 匿名さん 2013/06/12 14:27:37

    そんな報道あったのですか?

    港南はシテイタワー以来、安くないとインバクトないですね。

  44. 838 匿名さん 2013/06/12 14:37:09

    テレビの言っていることは本当に決まってます。
    裏付けあるはずですよ。

  45. 839 匿名さん 2013/06/12 14:42:53

    防災訓練を天王洲付近でやったニュースを、ネガさんが膨らませているだけ。

  46. 840 匿名さん 2013/06/12 14:58:20

    もともと人気ないからネガの必要ないじゃん。

  47. 841 匿名さん 2013/06/12 15:02:27

    と、言うこと自体がネガ。

  48. 842 物件比較中さん 2013/06/13 01:13:23

    食肉の周辺は、牧場の匂いと牛の声がきこえたりして、都会の中のマザー牧場ですね。
    都内でもこんな場所があるんですね。

  49. 843 匿名さん 2013/06/13 01:27:54

    842さん
    昔近辺に住んでいて、食肉市場の横を通って品川駅へ毎日通っていましたが、牛の声が聞こえた
    事は一度もなかったですよ。匂いはもちろんありましたが、夏などでも耐えられないといった程でも
    ありませんし。トラックに牛がつまれているのをよくみかけてかわいそうだななんて思った事も
    ありましたが。品川駅近くにすごく美味しいお肉が安く買えるお店があって、よく母が行っていました。
    食肉市場が近くにあるから新鮮で安いお肉をお店も仕入れられるのでしょうね。

  50. 844 匿名さん 2013/06/13 02:08:16

    マザー牧場w

  51. 845 匿名さん 2013/06/13 12:20:48

    東向きならどのタイプがオススメでしょうか?

  52. 846 匿名さん 2013/06/13 14:13:02

    牛の鳴き声はとなりの歩道通れば聞こえる。
    しかし、デュープレックスまでは聞こえないし、匂いも然りだ。


    東側だと70daだろう。
    75タイプもトランク付いて面白い。
    70bもTyハーバーに近くてよさそう。
    一長一短だ。

    他方、西側が売れるには時間を要するだろう。
    西側を買うなら、他の中古マンションと魅力が変わらないからだ。
    現に、スタッフも、ゆっくり売っていくようなことを言っていた。

  53. 847 購入検討中さん 2013/06/13 14:22:55

    うちは南西向きを検討しているけどねー
    人気ないに越したことはない

  54. 848 匿名さん 2013/06/13 14:31:31

    70daより70dcの方がよくない?75Aは都営ビューだから微妙じゃない?

  55. 849 匿名さん 2013/06/13 15:57:19

    南西って80A?
    DWの西日はキツいだろうと思いますが。通りの騒音と。

  56. 850 購入検討中さん 2013/06/13 16:22:57

    匂いで言うと、食肉よりも運河じゃないですか?
    雨降った後に運河沿いを歩くとなかなかのもんです。
    なので中~高層階狙い目だと思っています。

  57. 851 匿名さん 2013/06/13 16:44:17

    中層階とは何階くらいより上ですか?

  58. 852 匿名さん 2013/06/13 16:57:40

    311前は原発は津波対策万全と言われてた。

    数年後
    ×××前は港南は津波対策万全と言われてた。。

  59. 853 購入検討中さん 2013/06/13 20:57:25

    851さん

    私の考えでは9階以上です。

    タワーフェイスの運河側9階に住んでいる彼氏を持つ友人の話では匂わないと言っていました。
    嗅覚の鋭さは度外視して、少なくとも9階以上あたりは匂わないという判断しています。

    ひょっとすると9階未満でも実は匂わないのかもしれませんよ。
    ただ住んでから、やっぱり匂ったというと後悔先に立たずなので。

    このエリアのビューは大好きなのですが、あの匂いだけは辛かった…。

  60. 854 匿名さん 2013/06/13 23:53:24

    運河の匂いとはどのようなものでしょうか。
    ここは海水の運河のようで、潮の匂いはしますが。。。

    私は津波死亡リスクや虫リスクを考えて7階以上希望です。

  61. 855 匿名さん 2013/06/14 02:08:03

    虫はここの最上階でさえも飛んでくるのでは?
    タワマンでも飛んでくるそうですから。

  62. 856 匿名さん 2013/06/14 02:10:28

    虫は、諦めた方がいいよ。

  63. 857 854 2013/06/14 11:57:44

    ありがとうございました。
    虫は諦めます。。。
    一期でどれくらい売れるでしょうか?
    50戸売れたら上出来でしょうかね。

  64. 858 匿名さん 2013/06/14 12:00:22

    75は都営ビューと言いつつ、ホームページの眺望見たら、真正面ってことはないよね。

  65. 859 購入検討中さん 2013/06/14 12:23:53

    100戸以上売れたら上出来だよ。

  66. 860 匿名さん 2013/06/15 04:29:34

    あー80B価格下がらないかな~。

  67. 861 購入検討中さん 2013/06/15 13:36:50

    港南近辺の子育て事情はどうですか?
    子供がすごく少ない感じの町並みですよね…


    このマンションだと港南小学校や港南中になりますよね。
    やはり私立にいかせた方がいいのでしょうか?

    評判等分かるかたいたら教えてください。

  68. 862 匿名さん 2013/06/15 15:34:57

    運河の臭いなんてほとんどしませんよ。目黒川の臭いが薄まった感じです。

  69. 863 匿名さん 2013/06/15 22:43:07

    港南地区は、新しい街で、それなりの収入の方が集まってますから、小学校のレベルは高いです。
    重点校にも選ばれていますよ。

  70. 865 匿名さん 2013/06/16 01:50:43

    港南はこれからも続々マンション建ちそうで購入への踏ん切りがつかない。

  71. 866 匿名さん 2013/06/16 02:01:08

    これからもってどこに建つの?
    港南は、こことハーバーテラスが数年振りの新築なのに。

  72. 867 匿名さん 2013/06/16 04:59:55

    今後も新築はなかなか出ないでしょう。
    市場が去っても、商業ビルでしょうし。
    あとは大学移転くらい??

    希少でしょう。

  73. 869 匿名さん 2013/06/16 05:18:53

    ↑同感。

  74. 870 匿名さん 2013/06/16 05:23:58

    次の大きい計画は数年後のJUNビルURですから、ここは希少でしょう。
    URは賃貸かもしれないし。
    日通倉庫はオフィスとの噂だし。

  75. 871 匿名さん 2013/06/16 05:27:18

    いいマンションだとは思うが、高値掴みしそうな予感。。。

  76. 872 サラリーマンさん 2013/06/16 05:40:16

    たしかにURが分譲なら希少ですよね。この物件レベルなら間近いなくまた出るから急ぐ必要はない。

  77. 873 匿名さん 2013/06/16 06:04:59

    確かに様子見つつ、でしょうか。
    二期以降でも70、80台残ってそうですかね??
    そろそろ要望書の受付、動向いかがでしょうか。。。

  78. 874 匿名さん 2013/06/16 06:06:34

    200戸以上の大規模レベル物件が、
    具体的に何処にまた出るのでしょう?

  79. 875 匿名さん 2013/06/16 06:09:51

    ↑そう思う人は買えば宜し。

  80. 876 匿名さん 2013/06/16 12:11:04

    永住向きなマンションですね

  81. 878 匿名さん 2013/06/16 13:53:18

    リセールが厳しいから?

  82. 879 匿名さん 2013/06/16 14:54:18

    80Aは人気ないの?

  83. 880 匿名さん 2013/06/16 15:54:33

    80Aはかなり狙い目。

  84. 881 匿名さん 2013/06/17 04:39:05

    ここって東西に2棟が背中合わせで建ってるようなレイアウトですよね?
    外廊下のようですが、廊下側はお互いの影になって真っ暗と考えてよいでしょうか? それとも、2棟の間はそれなりに間隔が空いていて間接的にでも光は入ってくるのでしょうか?

  85. 882 匿名さん 2013/06/17 06:40:21

    部屋位置によるよ。詳しくはモデルルームへGO!

  86. 883 匿名さん 2013/06/17 07:16:35

    80のAとBとでは大違いでしょう。
    Bが運河側の表でAは大通り側の裏。
    Bが眺望のヌケている南東でAは西日の南西。
    なので、価格に差があるのは順当です。

  87. 884 匿名さん 2013/06/17 08:54:25

    75Aと70Dcと70Dbならどれが資産価値高いですか?

  88. 885 匿名さん 2013/06/17 09:09:26

    どれも同じ。
    中古の場合はその3つを同時期に比べられないからそれ以外の個別事情が優先する。

  89. 886 匿名さん 2013/06/17 10:36:24

    けど住戸タイプによって売りやすい、売りづらいはあるよね?

  90. 887 匿名さん 2013/06/17 10:56:59

    どれも典型的な田の字間取りてさしたる有意差はなし。
    しいていえば二面バルコニーとトランクルームがあり角部屋の75Aが多少まし。

    ここは80B一択、金がない人は80Aだがベランダ経由で部屋が行き来できるのはプライバシー的にどうなんだ?

  91. 888 匿名さん 2013/06/17 11:02:42

    80Bは単価が高過ぎて手が出しづらい。80Aは今いまいちな間取りの割りに割高だと思う。75Aは眺望がちょっと…

  92. 889 匿名さん 2013/06/17 12:04:06

    リセール時の価値は、面積、駅距離、階数、向きなどほぼ部屋の間取りは捨象される。
    自分が金あることを前提に買うとすれば80Bだね。
    高いから別の部屋買うか。
    階数のプレミアムほとんど付いてないから、上層階はおもしろいと考える。

  93. 890 匿名さん 2013/06/17 12:43:20

    > 882
    ありがとー。
    日当たりは重要ですよね。

    東側の棟と西側の棟の高さが違うところがあるという意味なのか、最上階なら多少光が入るという意味なのか…。う~む。

  94. 891 匿名さん 2013/06/17 12:43:22

    お金が80Bほどない場合にはどちら選びますか?

  95. 892 匿名さん 2013/06/17 12:44:31

    891は 889に対して。

  96. 893 匿名さん 2013/06/17 13:01:05

    ここ、スーゼネでも大林で良かったですね。
    別なスーゼネのタワマンで問題があったみたい。

  97. 894 匿名さん 2013/06/17 13:20:43

    あ、武蔵小杉のタワマンの事です。

  98. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ品川ザ・レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸