なんでも雑談「ケーブルTV会社が徴収する「地デジ受信料700円」施設利用料とは」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ケーブルTV会社が徴収する「地デジ受信料700円」施設利用料とは

広告を掲載

  • 掲示板
地デジアンテナ [更新日時] 2025-02-17 16:43:07

■ケーブルTV会社が徴収する「地デジ受信料700円」施設利用料とは・・・

考えてみれば、変な料金です!

正式な名目は『地上波デジタル放送再送信施設利用料』と言う負担金です。
「地デジ」を見るための料金で、一戸当たり年に8,820円の負担です。
金額や、名目はケーブル会社によって若干の違いがあるようです。

最近の情報ではJCNは「施設利用料」を値上げしました。
現在は一戸あたり840円/月で、年に10.080円になっています。
いすれ、J:COMも値上げになるでしょう。

加入者の増加が見込めないケーブル会社が、収益の主軸を「施設利用料」
にシフトし、事実上の「地デジ有料化」で「薄く、広く」全所帯から金を
集める狙いが伺えます。

「施設利用料」はケーブルテレビ加入者の支払う多チャンネルサービスの
「番組受信料」とは別の料金で、加入、非加入に関係なく、ケーブルテレ
ビを利用するマンション居住者全戸が負担する料金です。

「施設利用料」はマンション管理組合が一括して支払いますので、個々の
居住者はあまり気が付かない出費です。

私の知る神戸市西区の約400戸ほどの大規模マンションでは、管理組合
が、1年に350万円の大金を「無料の地デジを見るために」ケーブルテ
レビ会社に支払っています。
アンテナで見れば「無料」の地デジに350万円はボッタクリ!
地デジアンテナを設置すれば数十万円の予算で済みます。
350万円も払う必要はアリマセン。

アナログ放送時代のケーブル会社は、マンションをターゲットに有料利用
者獲得の為「無料キャンペーン」攻勢を展開し、ケーブルテレビに接続す
るマンションを増やしていきました。

アナログ放送時代のケーブルテレビは「電波障害」の無い地上波テレビが
視聴できる「強み」と、多チャンネルサービスの魅力で多くの有料加入者
の獲得に成功しました。
しかし「有料利用者」の獲得と同時に、地上波放送だけを見る「無料利用
者」も大量に抱かえ込むことになりました。

アレから、20年、ケーブルテレビの成長も止まり、加入者も純減傾向で
NTT等の光ファイバー陣営の攻勢に脅威を感じたケーブル会社は、収益
を「無料利用者」の財布に求め、「地デジ有料化」で「薄く、広く」全世
帯から金を集める動きとなったのです。


■「施設利用料」は有線テレビジョン放送法の『義務再送信』と矛盾する。

『義務再送信』とは「有線テレビジョン放送法」で定められた決まりで、
ケーブルテレビ事業者は「NHK・民放などの地上波放送を何の改変もせ
ず、「スクランブル」や「暗号化」を禁止し、無償でケーブル施設で伝送
しなければならない」となっている。
これは、地上波放送の「公共性」を尊重し、国民の見る権利を保護し、合
せてケーブルテレビ事業者に「義務」を課したものです。

『義務再送信』はアナログ、デジタルに関係無く適用される法律です。
この法律のおかげで、ケーブルテレビ会社も地上波の有料化には手が出せ
ず、マンションにおいては、ケーブルテレビに非加入の住戸であっても地
上波放送の視聴は可能で、「施設利用料」の徴収もありませんでした。

デジタル放送の時代になって、突如『地上波デジタル再送信施設利用料』
の名目でマンションの「無料利用者」をターゲットとして現われた料金徴
収にはに疑問を感じます。
「地デジ受信料」が『義務再送信』にふれるなら「地デジ再送信施設利用
料」に名目を変えての徴収です。
名目は変わっても「地デジ有料化」には変わりはアリマセン。

J:COMの「無料キャンペーン」でケーブルに接続した経緯のマンショ
ンでは「無料は嘘だったのか!」と寝耳に水の大反発となるでしょう。

J:COMの営業マンが「無料」を前提に話を持ってきて、ケーブルへの
接続を受け入れたのに、今度は「地デジ有料化」とは詐欺だ!
「無料で釣って、有料化する」詐欺的手法に反発する声が聞こえてくる。

「地デジ」は極めて「電波障害」も少なく、完璧なテレビ受信が容易に実
現する電波です。
ケーブルテレビの「依存価値」は低下し、安価なアンテナでテレビが映る
時代に『地上波デジタル再送信施設利用料』は時代錯誤のおかしな負担で
す。


■「施設利用料」を払うぐらいなら、アンテナを設置した方が安く済む!

ケーブルテレビ会社が「施設利用料をどうしても払え!」と言うならば、
マンションのアンテナをケーブルテレビから切り離し、屋上のアンテナに
戻せば、大概の場合、「地デジ」は完璧に映ります。

「施設利用料」の不合理を多くのTV視聴者が知れば、ケーブルテレビ離
れを加速する事になるのではないか。

大規模マンションや、広域団地では、一戸当たり年に8.820円の負担
の総額はバカにならない巨額になります。

「施設利用料」を払うぐらいなら、自前でアンテナを設置した方が安い!

多くの居住者に対して責任を担うマンション管理組合・団地自治会の役員
様は賢明にお考えいただきたいと思います。

神戸市西区の無知で、愚かなマンション名の公表はご容赦のほどを、
早く気付かれん事を祈ります。
マンション管理会社、マンション管理士の責任は重い!

[スレ作成日時]2012-11-09 23:09:43

最近見た物件
ザ サンズ熊本城公園
所在地:熊本県熊本市中央区新町一丁目3番1(地番)
交通:熊本市電上熊本線 「蔚山町」駅 徒歩2分 (約150m)
価格:2,940万円~4,210万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:60.27m2~76.54m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 168戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ケーブルTV会社が徴収する「地デジ受信料700円」施設利用料とは

  1. 1 匿名さん 2012/12/09 05:12:17

    私は江東区内で賃貸マンション経営をしています。昨年、突然ケーブルテレビ会社の営業マンから「江東区内は受信料支払が義務です」と電話があり支払を強要されて困っています。
    営業マンの云う「義務」は本当なんでしょうか?江東区では「義務」化してるのですか、あるいは、施設利用料支払は地デジ化にともない義務化したのでしょうか?

  2. 2 匿名 2012/12/09 09:52:52

    江東区ならスカイツリーで問題無いからケーブルテレビの接続を切りましょう。

  3. 3 匿名さん 2012/12/10 11:08:48

    ケーブルテレビの接続を切るには、前準備として、地デジアンテナを立ててからですよね?他に必要な準備があったら教えて下さいませんか。

  4. 4 匿名 2012/12/24 04:54:22

    西区のニュータウンですか?
    そうであれば戸別アンテナの取り付けは禁止ではないですか?

  5. 5 匿名さん 2012/12/24 07:13:23

    江東区なら3000円の室内アンテナで映るじゃん

  6. 6 埼玉県川口市の弱電屋 2012/12/31 11:54:00

    切り替えは、アンテナ施工後に切り替えます。

    弊社は、CATVからアンテナへの切り替え工事を施工しております。

    無料でお見積りをさせて頂いております。

    管理会社様、ご入居者様、オーナー様、ぜひ一度お問い合わせ下さい。

    建物のBS,CS放送への対応、住民様への説明会等も可能です。

    USENが流れている建物も対応可能です。(CSの有線だと厳しいです)

    よろしくお願いします。

  7. 7 匿名 2013/02/17 06:47:43

    JCOMにはケーブルを撤去するよう要求

    自分でアンテナを立てましょう。

  8. 8 匿名 2013/02/17 06:50:19



    契約しなければ支払い義務は発生しませんよ。

  9. 12 匿名 2013/05/16 12:43:52

    ↑↑久しぶりに文字化けを見たよ

  10. 13 匿名さん 2016/03/28 01:42:49

    ■ケーブルTV会社が徴収する「地デジ受信料700円」施設利用料とは・・・

    考えてみれば、変な料金です!

    正式な名目は『地上波デジタル放送再送信施設利用料』と言う負担金です。
    「地デジ」を見るための料金で、一戸当たり年に8,820円の負担です。
    金額や、名目はケーブル会社によって若干の違いがあるようです。

    最近の情報ではJCNは「施設利用料」を値上げしました。
    現在は一戸あたり840円/月で、年に10.080円になっています。
    いすれ、J:COMも値上げになるでしょう。

    加入者の増加が見込めないケーブル会社が、収益の主軸を「施設利用料」
    にシフトし、事実上の「地デジ有料化」で「薄く、広く」全所帯から金を
    集める狙いが伺えます。

    「施設利用料」はケーブルテレビ加入者の支払う多チャンネルサービスの
    「番組受信料」とは別の料金で、加入、非加入に関係なく、ケーブルテレ
    ビを利用するマンション居住者全戸が負担する料金です。

    「施設利用料」はマンション管理組合が一括して支払いますので、個々の
    居住者はあまり気が付かない出費です。

    私の知る神戸市西区の約400戸ほどの大規模マンションでは、管理組合
    が、1年に350万円の大金を「無料の地デジを見るために」ケーブルテ
    レビ会社に支払っています。
    アンテナで見れば「無料」の地デジに350万円はボッタクリ!
    地デジアンテナを設置すれば数十万円の予算で済みます。
    350万円も払う必要はアリマセン。

    アナログ放送時代のケーブル会社は、マンションをターゲットに有料利用
    者獲得の為「無料キャンペーン」攻勢を展開し、ケーブルテレビに接続す
    るマンションを増やしていきました。

    アナログ放送時代のケーブルテレビは「電波障害」の無い地上波テレビが
    視聴できる「強み」と、多チャンネルサービスの魅力で多くの有料加入者
    の獲得に成功しました。
    しかし「有料利用者」の獲得と同時に、地上波放送だけを見る「無料利用
    者」も大量に抱かえ込むことになりました。

    アレから、20年、ケーブルテレビの成長も止まり、加入者も純減傾向で
    NTT等の光ファイバー陣営の攻勢に脅威を感じたケーブル会社は、収益
    を「無料利用者」の財布に求め、「地デジ有料化」で「薄く、広く」全世
    帯から金を集める動きとなったのです。


    ■「施設利用料」は有線テレビジョン放送法の『義務再送信』と矛盾する。

    『義務再送信』とは「有線テレビジョン放送法」で定められた決まりで、
    ケーブルテレビ事業者は「NHK・民放などの地上波放送を何の改変もせ
    ず、「スクランブル」や「暗号化」を禁止し、無償でケーブル施設で伝送
    しなければならない」となっている。
    これは、地上波放送の「公共性」を尊重し、国民の見る権利を保護し、合
    せてケーブルテレビ事業者に「義務」を課したものです。

    『義務再送信』はアナログ、デジタルに関係無く適用される法律です。
    この法律のおかげで、ケーブルテレビ会社も地上波の有料化には手が出せ
    ず、マンションにおいては、ケーブルテレビに非加入の住戸であっても地
    上波放送の視聴は可能で、「施設利用料」の徴収もありませんでした。

    デジタル放送の時代になって、突如『地上波デジタル再送信施設利用料』
    の名目でマンションの「無料利用者」をターゲットとして現われた料金徴
    収にはに疑問を感じます。
    「地デジ受信料」が『義務再送信』にふれるなら「地デジ再送信施設利用
    料」に名目を変えての徴収です。
    名目は変わっても「地デジ有料化」には変わりはアリマセン。

    J:COMの「無料キャンペーン」でケーブルに接続した経緯のマンショ
    ンでは「無料は嘘だったのか!」と寝耳に水の大反発となるでしょう。

    J:COMの営業マンが「無料」を前提に話を持ってきて、ケーブルへの
    接続を受け入れたのに、今度は「地デジ有料化」とは詐欺だ!
    「無料で釣って、有料化する」詐欺的手法に反発する声が聞こえてくる。

    「地デジ」は極めて「電波障害」も少なく、完璧なテレビ受信が容易に実
    現する電波です。
    ケーブルテレビの「依存価値」は低下し、安価なアンテナでテレビが映る
    時代に『地上波デジタル再送信施設利用料』は時代錯誤のおかしな負担で
    す。


    ■「施設利用料」を払うぐらいなら、アンテナを設置した方が安く済む!

    ケーブルテレビ会社が「施設利用料をどうしても払え!」と言うならば、
    マンションのアンテナをケーブルテレビから切り離し、屋上のアンテナに
    戻せば、大概の場合、「地デジ」は完璧に映ります。

    「施設利用料」の不合理を多くのTV視聴者が知れば、ケーブルテレビ離
    れを加速する事になるのではないか。

    大規模マンションや、広域団地では、一戸当たり年に8.820円の負担
    の総額はバカにならない巨額になります。

    「施設利用料」を払うぐらいなら、自前でアンテナを設置した方が安い!

    多くの居住者に対して責任を担うマンション管理組合・団地自治会の役員
    様は賢明にお考えいただきたいと思います。

    神戸市西区の無知で、愚かなマンション名の公表はご容赦のほどを、
    早く気付かれん事を祈ります。
    マンション管理会社、マンション管理士の責任は重い!

  11. 14 ☝ ́◞ิ۝◟ิ‵ ☝ 2016/03/31 02:13:28

    なげ~よ、おい

  12. 15 匿名さん 2016/03/31 04:51:05

    良いところに目をつけましたね
    早速理事会にはかります

  13. 16 匿名さん 2017/01/23 01:29:43

    NHK受信料を払ってないから!
    文句言わずに払いましょう

  14. 17 匿名 2017/02/16 01:49:43

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 18 匿名さん 2017/04/06 13:48:08

     実質的に阻止できました。 気が付くのが遅れましたが、こんなことがあったのですね。
     J;COMが管理組合名を騙り、無料を強調して調査を2度も行いました。
     当マンションは、BSアンテナの他、全チャンネルは映りませんが。CS用アンテナも設置しています。
     建て替え物件のため、建て替え前は各戸がパラボラアンテナを設置して見苦しいことと、建て替え後は、住戸の位置によりBSアンテナを設置してもBSが映らない住戸が発生する恐れがあったためです。
     建て替え後のマンションでは、今のところ1戸が利用しておられ、数戸が視聴を予定しています。
     今でこそ、光インターネット回線でCS放送はある程度視聴できますが、14年前の建て替え当時は110度CS放送はなく、アナログBS放送のみで、先進的な判断をしたため、J;COMに騙されず済みました。
     大規模修繕工事では、CSアンテナの取り扱いに苦労しておられるようですが、当マンションは個別のCSアンテナはなく、足場の設置にも支障は生じませんので、もめ事の1つはなくなりました。
     

  16. 19 匿名 2023/06/07 02:25:49

    これも なげ~よ、おい

  17. 20 ご近所さん 2025/02/17 07:43:07

    ネット回線を使えるなら、チューナーレスで充分。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ザ サンズ熊本城公園
    所在地:熊本県熊本市中央区新町一丁目3番1(地番)
    交通:熊本市電上熊本線 「蔚山町」駅 徒歩2分 (約150m)
    価格:2,940万円~4,210万円
    間取:2LDK・3LDK
    専有面積:60.27m2~76.54m2
    販売戸数/総戸数: 14戸 / 168戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす

    熊本県熊本市中央区新町一丁目

    2,940万円~4,210万円

    2LDK・3LDK

    60.27平米~76.54平米

    14戸/総戸数 168戸

    サンパーク桜町レジデンス

    熊本県熊本市中央区桜町2番3

    未定

    1LDK~3LDK

    39.34平米~128.57平米

    総戸数 50戸

    レーベン熊本練兵町

    熊本県熊本市中央区練兵町97-1

    3,300万円台予定~5,900万円台予定

    3LDK

    65.19平米~80.03平米

    総戸数 51戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    総戸数 65戸

    アトラス熊本呉服町

    熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

    2,980万円~4,290万円

    2LDK・3LDK

    57.70平米~71.75平米

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド上通

    熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

    3,800万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK・4LDK

    72.30平米~90.01平米

    総戸数 138戸

    グランドオーク九品寺

    熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

    2,710万円~5,590万円

    1LDK~4LDK

    50.34平米~93.17平米

    総戸数 110戸

    グランドオーク九品寺ルクス

    熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

    3,500万円~6,030万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.06平米~86.38平米

    総戸数 60戸

    MJR熊本ゲートタワー

    熊本県熊本市西区春日3丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    58.65平米~112.16平米

    総戸数 236戸

    ポレスター大江プレミア

    熊本県熊本市中央区大江本町1-25

    4,780万円

    3LDK

    70.35平米

    総戸数 56戸

    サンパーク新大江グラッセ

    熊本県熊本市中央区新大江1丁目

    3,980万円~5,640万円

    3LDK・4LDK

    63.07平米~80.34平米

    総戸数 52戸

    サンパーク大江東グラッセ

    熊本県熊本市中央区渡鹿1丁目

    3,480万円~4,870万円

    3LDK・4LDK

    65.33平米~80.34平米

    総戸数 52戸

    グランドオーク帯山

    熊本県熊本市中央区帯山四丁目

    3,390万円~5,820万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    63.22平米~86.34平米

    総戸数 72戸

    クレアネクスト尾ノ上レジデンス

    熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

    3,300万円~4,120万円

    3LDK

    65.54平米~75.59平米

    総戸数 79戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25平米~113.65平米

    未定/総戸数 10戸

    Brillia (ブリリア) Tower 乃木坂(4/2登録)

    Brillia (ブリリア) Tower 乃木坂

    東京都港区南青山一丁目

    未定/総戸数 104戸

    クレヴィア練馬レジデンス

    東京都練馬区中村北2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.88平米~82.73平米

    未定/総戸数 83戸

    アトラス文京安藤坂

    東京都文京区春日二丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    53.54平米~142.55平米

    未定/総戸数 70戸

    ザ・パークハウス 王子

    東京都北区豊島2丁目

    未定

    1DK・3LDK

    32.98平米~66.54平米

    未定/総戸数 29戸

    クリオ成増グレイスコート

    東京都板橋区成増一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.07平米~117.41平米

    未定/総戸数 32戸

    エクセレントシティ成増二丁目

    東京都板橋区成増2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.77平米~71.34平米

    未定/総戸数 35戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96平米~110.56平米

    未定/総戸数 94戸