東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう74」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう74

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-12 00:07:19
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286703/

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

湾岸マンションはまだまだ建つ

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
不動産経済研究所によると、2010年の首都圏マンション販売戸数、約4万4500戸のうち、都区部は46%を占めた。11年も、予想販売戸数(約5万戸)の半分を都区部が占めるとみている。
2013年3月の竣工を予定している野村不動産の「東雲タワープロジェクト」(仮称)をはじめ、三菱地所(晴海)や住友不動産(有明)と、大手デベロッパーの新築タワー物件が目白押し。「売れる」マンションは都心一辺倒になりつつある。

汐留エリアの中古マンションで24%上昇
東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。
豊洲周辺の分譲マンションの坪単価は2006年ごろが240万円程度だったが、2010年には300万円超の物件も登場した。
不動産経済研究所の調べでは、2011年1月の首都圏マンション(新築)の1戸あたりの平均価格で4238万円。前年同期に比べて100万円ほど値上がりした。契約率も73.3%と、マンションの売れ行きを示す「好調ライン」の目安となる70%を上回っている。

湾岸エリアのマンションは、中古物件も値上がりしている。不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は、「ミニバブル前の2002〜03年に建ったマンションは、昨年あたりから上昇が顕著です」という。

たとえば、同社の「分譲マンション リセールバリューランキング」によると、首位の汐留エリアは2000年の坪単価が384.7万円。これが2010年には480万円と24.8%も上昇した。第2位の豊洲は10.0%の上昇。以下、辰巳(9.2%)、月島(8.0%)、門前仲町(6.9%)、勝どき(6.2%)といったエリアも軒並み上昇している。
中山氏は「白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。

この10年で「街」が形成され、生活が便利に
物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。

[スレ作成日時]2012-11-08 00:21:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう74

  1. 871 匿名さん

    仕方ないんじゃない?







    買えないんだから。

    1. 仕方ないんじゃない?買えないんだから。
  2. 872 匿名さん

    自分の不利な状況を敵対する相手に転嫁して精神の平静をはかろうとする行動。
    豊洲は重度のアスペルガーの自覚症状あるんだろ?
    悪いこと言わないから専門医に相談しろよ。
    そんで早く回避行動とれ。

  3. 873 匿名さん

    869住民板へどうぞ。

  4. 874 匿名さん

    >>872
    ここまで重いと、強制力かからないと・・・自力じゃ無理。

  5. 875 匿名さん

    買える奴だけが買えばいいんだよ。







    無理するからつらいんだよ。
    チープな団地でいいじゃん。買うのも無理なら団地賃貸で。

    1. 買える奴だけが買えばいいんだよ。無理する...
  6. 876 匿名さん

    自分の不利な状況を敵対する相手に転嫁して精神の平静をはかろうとする行動。
    ネガは重度のアスペルガーの自覚症状あるんだろ?
    悪いこと言わないから専門医に相談しろよ。
    そんで早く回避行動とれ。






    1. 自分の不利な状況を敵対する相手に転嫁して...
  7. 877 匿名さん

    東京近郊で一番坪単価安い土地で
    よく買えないヤツらを連発できるね。

  8. 878 匿名さん

    でも、買えないからそうやってるんだろ?







    羨ましくてしょうがないんだろう?
    友達には買えるのに、おまえは無理なんだから。

    1. でも、買えないからそうやってるんだろ?羨...
  9. 879 匿名さん

    腐っても東京の土地で、買えない奴ら連呼は、
    素直に頭おかしい。

    過去、東京はどんだけ高かったか。

  10. 880 匿名さん

    昔は、練馬区が坪550万だよ。

    東京で東京を買えなかったのはお前だけ。

  11. 881 匿名さん

    豊洲

    自慢する気はないが、オマエのマンション代じゃうちの本家の車庫すら作れないよ。

    身の程知らず。

  12. 882 匿名さん

    坪1000万レベルで戦ってた親もいるわけだ。
    豊洲で買えないやつ連呼は非常に恥ずかしい。

  13. 883 匿名さん

    買えない奴って、何故強がるんだろう。


    今日の強がりさん
    「投資で儲けてるよ」
    「俺の家はもっと高いよ」





    笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

    1. 買えない奴って、何故強がるんだろう。今日...
  14. 884 匿名さん

    まぁ、そうしないと心の均衡が保てないんだろうな。

  15. 885 匿名さん

    買えない買わない理由がある。

    1. 買えない買わない理由がある。
  16. 886 匿名さん

    買えない買わない理由がある。

    1. 買えない買わない理由がある。
  17. 887 匿名さん

    23区が全滅か?(笑)

    1. 23区が全滅か?(笑)
  18. 888 匿名さん

    安全なのがバレちゃったね。

  19. 889 匿名さん

    空き家日本一ってのも頷ける。

  20. 890 匿名さん

    震度7きたらリアルタイムのコメント頼むよ。
    動画アップもよろしく!

    キミしかいないんだからさ。

    1. 震度7きたらリアルタイムのコメント頼むよ...
  21. 891 匿名さん

    せめて311の修復終わるまで買い煽るの控えたほうが無難かと。
    今見学されたらかえって売れなくなる。

  22. 892 匿名さん

    派手好きで見栄っ張りで都会コンプレックスの激しい田舎育ち、というのが豊洲民の平均像かな?
    最低な人種だね。

  23. 893 匿名さん

    賃貸や社宅扱いの住民はまともだったのよ。
    でも311後に一斉退去。
    学校も駅もガラガラ。

  24. 894 匿名さん

    日本一マンションが売れたエリアでもある。

  25. 895 匿名さん

    だから言っただろ?






    スーパーゼネコンにしとけって。

    1. だから言っただろ?スーパーゼネコンにしと...
  26. 896 匿名さん

    強者どもの夢の跡か?
    寒々としてるよな。

  27. 898 匿名さん

    民度低さナンバー1は豊洲の連勝だな。

  28. 899 匿名さん


    豊洲キチが日夜頑張ってるおかげで、騙されずに済んでる人が何万といる。

    自ら人生を捨て、人々を地震から救った偉人として。

    マンション業界を震撼させた反面教師として。

    未来永劫その名を遺すであろう。

  29. 900 匿名さん

    豊洲キチ

    自らキチを名乗るって、本当にレアだね。

  30. 901 匿名さん

    >自ら人生を捨て

    というか、周りから相手にされなくなったのがよく分かる。放送もされてないTVがばんばん「キチ」の頭の中だけで放送されていたら、誰も相手にしないだろう。

  31. 902 匿名さん

    >未来永劫その名を遺すであろう。

    10年湾岸ネガ投稿しようがしまいが、自称の「閻魔大王・アホデンネン・アワレーゼ・ネガ」なんて蔑称は、せいぜい2・3スレも残ればいいところなんだが。そんなもので喜ぶあたり、「キチ」の最たるものだな。

  32. 903 匿名さん

    アホデンネン・アワレーゼ・ネガが、5時半頃にようやく寝て、今日は何時に動き出すか楽しみだね。まあ、ポジさんの皆さんも今朝はしばらくご休憩ください。

  33. 907 匿名さん

    あの写真連投は同じ豊洲住民として恥ずかしいったらありゃしない。

  34. 909 匿名さん

    おう、アホデンネンアワレーゼネガちゃん、起きてきたか。3時間しか寝なくて大丈夫か?

    まあ、人生捨ててるらしいから、案外ヤクとかやってるのかもね。言動からすると、そんな感じかな。

    まあまあ、頑張って根拠のない画像やネガ投稿して頂戴な。

    豊洲のファンは多いから、今日も楽しい一日になるだろうね。

  35. 910 匿名さん

    >>906
    世田谷スレに投稿するべき内容でしょう?

  36. 911 匿名さん

    埋め立て地のマンション買ったら、次は埋め立て地マンションのスレに張り付いて、一日中自主警備しなくちゃならないから、大変ですね。
    豪華タワーマンションを楽しむ時間も惜しんで、ボランティア精神を発揮。
    埋め立て地買うと、どうしてこうなっちゃうんでしょうか。

  37. 912 匿名さん

    根拠のないネガすればするほど、都や国の報告書や広報媒体でこの地域の安全性が明らかになるって、どうなの?

    ネガさん、悲しくないのかな?



  38. 913 匿名さん

    >>911
    ゴミ埋立地って言わなくなったね。

    ちょっとは学習した?

    でも、すぐ忘れるんだろうね。

  39. 914 匿名さん

    買えないネガの妬みをみて、ささやかな幸せを感じてるんだから、許してね。

  40. 916 匿名さん

    ネガっちゅうのは、とことんアホですねー。すぐ墓穴を掘るから、楽しいね。

  41. 917 匿名

    >913え?違うの? みんなそう思ってるよ。本人を前に口にこそ出さないけどね。

  42. 918 匿名

    夢の島って豊洲から有明清掃工場あたりじゃないの?

  43. 919 匿名さん

    >918
    もうちょっと勉強してからネガしてね。googleで1分でわかるよ。

  44. 920 匿名さん

    豊洲はゴミ埋立地でしょ?
    関東大震災で出た瓦礫=ゴミで埋立されたという事実は隠せませんよ。

  45. 921 匿名さん

    湾岸のおススメの家具屋教えてください!豊洲アクタスとかカリモクですかねえ?

  46. 922 匿名さん

    >>920

    そんなこと言ったら、関東ローム層自体が、燃えカスじゃあないの?

    昨晩、リンクが貼られていたから、チェックしたらどうかな。

  47. 923 匿名さん

    豊洲を検討してる方は、このHPおススメですよ。
    http://www.toyosu.org/index.php

  48. 924 匿名さん

    >>921

    大塚家具の商品が確か豊洲優遇価格で購入できるはずですよ。大体のブランドが、ブランドのショールームで買うより安く手に入るから、そちらを検討したらどうでしょうか。

  49. 925 匿名さん

    大塚家具は、たくさん品物あって良いのですが、店員がずっと着いてくるのが苦手で、あまり好きじゃないんです。おススメのブランドありますか?

  50. 926 匿名さん

    >>925さん
    IDCの店員さんのアテンドは、断ることができますよ。それで気に入った商品をリストアップしてから、後で説明を頼めば良いですよ。

    私はリビングはデザイン重視でHUKLAにしましたが、ちょっと失敗だったかも。ガラス戸棚のTVボードはいいことはいいのですが、ハードディスク・レコーダなどは熱がこもるので、YAMAHAのYRS-2100に後で交換してしまいました。ソファはドイツ製ということなのか、ちょっと堅めでしたね。

    ベッドは、皇室ご用達の日本ベッドで下に衣類や普段使わないペルシャ・カーペットやラグを収納できるもの、寝具は京都西川のちょっと高めの羽毛掛け布団の二枚セットにしましたが、立体裁断で、これは最高でしたよ。

    大塚家具の宣伝をするわけではありませんが、色々なブランドを比較して検討ができますので、買う買わないに関わらず、一度は行ってみる価値があるように思います。

  51. 927 匿名さん

    有明の大塚家具、一度、行きました。有明でも、店員さんのアテンド断れますか?

  52. 928 匿名さん

    ブランド教えていただきありがとうございます。HUKLA良さそうですね。書斎の机と本棚を同じデザインで揃えたいのですが、おススメありますか。

  53. 929 匿名さん

    実際産廃などのゴミが埋立てられてるからね。
    もともと人が住む想定じゃなかったこともありどんな危険物が含まれてるかわかったもんじゃない。

  54. 930 匿名さん

    >実際産廃などのゴミが埋立てられてるからね。

    どこかに書いてありました?いつものガセネタでは?

  55. 931 匿名さん

    >有明でも、店員さんのアテンド断れますか?

    ええ。大丈夫ですよ。商品を決めてから、後でお願いすると言っておけば、自由にみさせてもらえます。それで、特に買わなくても何か言われたことはありません。

    買いもしない客のアテンドをするのは、無駄ですからね。先方もwelcomeなはずです。

  56. 932 匿名さん

    >>928 さん
    HUKLAですが、確かPremiumシリーズは、大塚家具でも特別値引きはなかったように思います。でも、結局何点かPremiumシリーズのものを購入したように覚えています。

    書斎机はHUKULAの製品を考慮した記憶はないですね。PLUSと言う文具メーカーで、ホテルのようなオフィスを作るのというがありますので、そちらを考えられては如何でしょうか。
    http://www.hotellike.jp/

    私の場合は、一室を書斎兼趣味の部屋に割り当てて、PLUSで、自由に天板や脚を組み合わせられるとても安い作業机と、京都の家具のやまかわ
    http://www.kagu-ya.ne.jp/
    というところの通販でスライド式の書棚を入れました。237cm高のものまでありますから、収容力は抜群です。

    リビング用のオープン・シェルフは私の場合、旭川に知り合いがいましたので、自分で設計してジャスト・サイズのものを、スムーズに自動で閉まる引出などの仕様を指定して特注しましたが、30万円位ですみましたよ。ちょっと気持ちを上乗せして払いましたが、それでも40万円程度で済みました。おそらく旭川などの家具工房を調べれば、そういうことをやってくれるところがあるのではないかと思います。

  57. 933 匿名さん

    この3日で意味の無い投稿で暇つぶししたことはわかったが、人生それでいいのか?
    テレアポなんて親や同級生、初恋の憧れの人に言えないだろ?

  58. 934 匿名さん

    >>932
    京都の家具のやまかわで、通販購入したスライド書棚ですが、もちろん組立はやってもらえますので、ご心配なく。協定の家具屋さんか、そういう専門の方が来られて、テキパキとやってくださいましたよ。

  59. 935 匿名さん

    930
    知らないならその方が幸せだから知らないままでいいよ

  60. 936 匿名さん

    別にいいでしょう。

    日本の一等地の多くが造成地だからね。

  61. 937 匿名さん

    東北の街では東日本大震災の瓦礫が堆く積まれたところが各地にあるよな。
    あんなゴミと同じようなものが豊洲の地下には眠ってるわけだ。
    但し豊洲の震災ゴミには放射能はないけどな。
    でも俺はゴミの上には住めないな。

  62. 938 匿名さん

    >>937
    まあ、もし君が豊洲埋め立てのダンプでも運転していたのならば、そうかも知れないが、別にどうってことないでしょう。ゴミ(生ごみではなくて瓦礫や公共土木で出た土がほとんどのようだけれどね)は昔も今も有用な資源ですからね。再利用したものを一切使わないで、生活できると思っているところが、教養の無さまるだしだと思うのは私だけ?再生紙は使わず、フリースの衣類も恐らく着ないのだろうね。で、スーパーゼネコンも嫌なんだろうね。どうやって日本で暮らして行くんだろう。

  63. 939 匿名さん

    >>933
    >この3日で意味の無い投稿で暇つぶししたことはわかったが、人生それでいいのか?
    >親や同級生、初恋の憧れの人に言えないだろ?

    >人生それでいいのか?
    と自問しているが、それでいい訳ないだろうが。

    毎日毎晩明け方の5時半まで、買うつもりもないマンションの地域板で、ないことないこと連続ネガ投稿しているなんて、親や同級生、初恋の憧れの人に言えないだろう。

    ちょっとは、わかったのだろうかね。

  64. 940 匿名さん

    反面教師は、悪徳マンション業界から国民を護るために頑張ってるな。

    尊敬する。

  65. 941 匿名さん

    >尊敬する。

    尊敬されるためには、説得力のある根拠のある正しいネガが必要と思いませんか?

  66. 942 匿名さん

    >反面教師

    小学校低学年レベルでは教師にはいくらなんぼなんでもなれんでしょう。

  67. 943 匿名さん

    ポジ、ネガ、これだけ連日意味のない投稿が続く、そうすると、何の先入観もない人でここ読んだ人は、ちょっと引くだろうね。
    リーズナブルで新しい住宅地、タワー中心、通勤に便利、計画的に造られた街ということで東京の住宅地の中にすっと自然に位置づけられれば良かったのに、なぜかヘンテコなことになってしまった。

    ポジでもネガでもなく、予算に合う程良いものを探している自分としては、この変な位置づけに戸惑う。

  68. 944 匿名さん

    7年も反面教師が張り付いてんだ。
    万人単位で危機回避してるよ。

  69. 945 匿名さん

    >>943
    まあ心配しなくても、ここ数年価格は上昇傾向だから、検討者はわかっているということでしょう。変なネガにだまされた人だけが損をしている構図のようね。

  70. 946 匿名さん

    さすが反面教師!

    鋭いなw

  71. 947 匿名

    みんな浦安みたいに地盤改良に税金が投入されるのがいやなんだよ。安い場所に不動産買っておきながら地盤改良に税金使わせるって変でしょ。

  72. 948 匿名さん

    人工的に地盤改良するっていっても、震度7の地震に対して意味あるのか?
    それより逃げるほうが先だろ。

  73. 949 匿名さん

    だから豊洲に人気が集まるってことね。

  74. 950 匿名さん

    ドカタの泥んこ遊び。
    有事には想定外でしたで終わり。
    どうせ犠牲になるのは遊んだ奴等じゃなくて住民だけだし。

  75. 951 匿名さん

    岩盤まで杭打ってるから大丈夫でしょ。直基礎がやばいと思う。仙台で地盤が良いから直基礎にしたマンションが311で傾いて訴えられています。

  76. 952 匿名さん

    震度7の地震に人気が集まるの?どんな人たち?

  77. 953 匿名さん

    東京湾の地下の岩盤なんて数千メートルの深さなんだが。

    自分でローム層の説明しておいてトンチンカンなこと書いてないか?


  78. 954 マンション投資家さん

    湾岸の合言葉
    「津波対策、してますか?」(長嶋さんっぽく)

  79. 955 匿名さん

    昨日のネガさんは、震度7の時は湾岸超高層の住人は無事って主張だったよね。

    まあ焼け野原になる方を勧める人もいるってことのようですね。

    震災の時に逃げる必要があるかないかというのは大きな決め手でしょうね。

  80. 956 匿名さん

    豊洲、初めて行きました。とても綺麗な街ですね。お洒落な奥さんが多くてびっくりしました。本気で検討してみようと思います。

  81. 957 匿名さん

    >>933
    by 匿名さん 2012-11-11 10:18:34
    >この3日で意味の無い投稿で暇つぶししたことはわかったが、人生それでいいのか?
    >親や同級生、初恋の憧れの人に言えないだろ?

    結局、ずっと暇だから、「親や同級生、初恋の憧れの人」を気にせず、暇つぶしを続けるつもりのようね。

    今日はちょっと静かかなあと思っていたのだけれど。それは良かった。

    頑張ってね。テレアホネガさん。

  82. 958 匿名さん

    >>933
    でも、ご自分が言う意味のない投稿は、本当に掲示板の肥やし以外に意味がないだろうね。

  83. 959 匿名さん

    メガクエイクで、液状化現象で基礎杭が露出しちゃってる写真があった。
    基礎がどうの工法がどうのって、自己満足程度でまったく意味がないと思った。

  84. 960 匿名さん

    >>959
    メガクエイクで、最も危険とされていたのは、火災だったように覚えていますが、そちらはどうなの?問題ないの?

  85. 961 匿名

    火災が危ないのは木造家屋でしょ。マンションで比較しようよ。

  86. 963 匿名さん

    石原消えて税金投入して取り繕いの夢も消えたよ。
    市場移転中止もあり得る。

  87. 965 匿名さん

    だからスーパーゼネコンにしとけって言ったのに。





    3流施工とスーパーゼネコン
    どっちが信じられると思う?

    1. だからスーパーゼネコンにしとけって言った...
  88. 966 匿名さん

    賃貸団地型マンションだと、、、もっと悲惨。






    3流施工どころか、5流以下の酷い業者使ってるよ。
    当然、耐震性なんて、、、、

    これ以上言わなくても分かるよな。

    1. 賃貸団地型マンションだと、、、もっと悲惨...
  89. 967 匿名

    >963あたりまえに有害土壌の上で生鮮品は扱えないでしょう?

    豊洲って地名が付けられてる場所でそんな基本的なことすら直前まで把握できてなかったという事実が酷しいね。

    じゃあ豊洲、東雲、辰巳、有明少なくとも掘り返せばなんか出ちゃう心配だね。

  90. 968 匿名さん

    家族が圧死してもいいのか?








    少なくとも、スーパーゼネコン施工にしとけよ。
    あとは、豪華タワーマンションにしとけ。

    1. 家族が圧死してもいいのか?少なくとも、ス...
  91. 969 匿名さん

    有明は、もともと木材置き場だからなぁ。
    木材くらいは出るかとは思う。

  92. 970 匿名さん

    賃貸でぺっちゃんこ。







    怖いよね。

    1. 賃貸でぺっちゃんこ。怖いよね。
  93. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸