分譲一戸建て・建売住宅掲示板「エコライフタウン和光ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. エコライフタウン和光ってどう?
買い換え検討中 [更新日時] 2023-07-24 13:32:52

エコライフタウン和光について、情報交換しませんか。
スマートクオリティについてや周辺環境についてなど。


名 称:エコライフタウン和光
所在地:埼玉県和光市新倉1丁目4270-他(地番)
交 通:東武東上線東京メトロ副都心線・有楽町線和光市」駅下車徒歩10分
東武東上線「朝霞」駅徒歩10分
区画数:51区画
売 主:パナホーム株式会社・埼玉西パナホーム株式会社




公式HP:http://www.panahome.jp/bunjyo_sp/wakou/

[スレ作成日時]2012-11-07 18:44:13

最近見た物件
エイルマンション新宮
エイルマンション新宮
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町美咲二丁目1417番1
交通:JR「福工大前」駅徒歩7分
総戸数: 73戸
[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコライフタウン和光ってどう?

  1. 151 通りがかりさん 2019/04/29 12:49:52

    北原小のセットバックは小学校の夏休みだけでは終わらず9月にも工事をするそうで、近隣住民には工事の概要をポステイングするそうです。

  2. 152 通りすがり 2019/05/11 02:02:37

    >>150 通りがかりさん

    区画整理網掛け地域は早くなんとかなってほしい。今の市のペースだとかなり時間かかるんだらろうな。民間開発が進んでるのがいいのか悪いのか分からんとこやけど。

  3. 153 通りがかりさん 2019/05/15 11:11:44

    >>148 通りがかりさん

    和光市は県道の拡幅だから情報発信するのは県の仕事と思っているんでしょうね。

  4. 154 通りすがり 2019/05/16 12:57:42

    >>153 通りがかりさん

    市有地の売却か移管なんだし、市側もしっかり情報出してほしいとこだね。

  5. 155 通りがかりさん 2019/05/21 11:17:13

    ダイワのセキュレア和光の土地の売出し価格が出ましたね。
    パナの売出し価格よりかなり高いように感じます。
    駅まで8分とはいえ、そこまでの道がかなり悪いですからね。
    エコライフタウンのように坂を下らなくてもよいですが

  6. 156 通りすがり 2019/05/21 13:46:48

    >>155 通りがかりさん

    上物は標準的なものでいくらくらいなんでしょうか。大手だと高い?

  7. 157 評判気になるさん 2019/05/21 14:33:41

    大和だと2千万から2千5百万くらいかな。土地建物全部で6千万~7千万くらいでしょ。

  8. 158 通りすがり 2019/05/21 14:41:25

    >>157 評判気になるさん

    高いね。
    住み始めたら、市の区画整理網掛け見直しの話しに巻き込まれるんだろうし。

  9. 159 通りがかりさん 2019/05/23 03:28:14

    >>158 通りすがりさん

    あそこの場所は、例え土地区画整理事業やらなくても、地区計画等で道路の拡幅だけは普通に考えれば行われますよね。

  10. 160 通りがかりさん 2019/05/23 04:24:55

    通勤途中に北原小学校のところに道路拡幅工事の看板を発見しました。
    工期は9/28までになっていました。

  11. 161 通りすがり 2019/05/23 15:36:46

    >>159 通りがかりさん

    ダイワさんそこまで見越した設計してくれるかな。
    で、ここは県道拡幅を見越してたんでしょうか。

  12. 162 通りがかりさん 2019/05/24 02:25:53

    >>161 通りすがりさん

    パナは県道拡幅を見越していませんよ。
    というか見越していないのは和光市です。
    パナ側は都市計画道路規格の現状よりも2mセットバック分まで売却を求められれば売却をしたのに、市側がそこまで土地をパナから買うお金を用意できなかったというのが事実です。
    このことが示すように長期未着手の土地区画整理事業の見直しでパナのところは区画整理の対象から外し、パナを含めた県道沿いの戸建てを含めて地区計画を策定し、パナ以外の家が建築確認申請が必要な工事をする際にセットバックさせるのではと考えてます。

  13. 163 通りがかりさん 2019/05/24 10:06:16

    >>162 通りがかりさん


    駅で市議会議員の方とお話ししたら、その方が都市計画道路の規格と同じになるように残りの2m分もパナから買うべきと30分近く電話で市長を説得したらしいのですが、最終的に市長の判断で2m分は買わなかったそうですよ。
    市長の判断からすると計画通りに都市計画道路を整備する熱意は感じられませんよね。

  14. 164 通りすがり 2019/05/25 00:11:08

    >>163 通りがかりさん
    事業化してないからそこまでできてなかったと市が言い訳をしてたような。

    2mセットバックならどうしようもないね。

  15. 165 通りがかりさん 2019/05/25 03:57:36

    都市計画道路宮本清水線を北原小学校前や朝霞に向けて整備する必要があるとは思えません。
    それは、和光市から朝霞市に入ると和光市内と同じように住宅がびっしり建っていて朝霞市は絶対に都市計画道路を整備できないと考えているからです。

  16. 166 通りすがり 2019/05/25 08:10:32

    >>165 通りがかりさん
    駅北側にも東西の幹線はいるでしょ。

  17. 167 通りがかりさん 2019/05/25 10:10:40

    >>166 通りすがりさん

    幹線は必要だが今から整備するのは不可能だと思ってます。

  18. 168 通りすがり 2019/05/25 11:24:34

    >>167 通りがかりさん

    県道沿いの方ですか?
    少なくとも区画整理予定地というのは承知で買われたのでは。

  19. 169 通りがかりさん 2019/05/25 11:39:04

    >>168 通りすがりさん

    ここの購入者じゃないです。
    土地区画整理事業をやってパナ分譲地も2mセットバックしたら51戸全てに影響がでますからね。
    こんなの非現実的だと思ってます。

  20. 170 通りがかりさん 2019/05/25 11:39:49

    >>160 通りがかりさん

    9/30の間違いでした

  21. 171 通りすがり 2019/05/26 07:52:15

    >>169 通りがかりさん

    地権者の数が増えてからやるのが和光市のスタンスなんでしょう。根性で乗り切ろうとしてるんでしょう。

  22. 172 通りがかりさん 2019/05/27 06:36:07

    >>171 通りすがりさん

    和光市の都市整備課はマゾっすね。
    僕には、迷宮に突入しているとしか思えません。

  23. 173 通りがかりさん 2019/05/27 12:41:47

    セキュレア和光は、土地区画整理事業が実施された場合に減歩される可能性を全く考慮していない強気の価格ですね。
    ただ、30坪以下の土地は減歩されず徴収金を支払うことになるだけだと思います。

  24. 174 通りすがり 2019/05/27 13:18:16

    >>173 通りがかりさん

    問題となるのは南北の通りでしょうね。
    東側は宮本清水線にも繋がる準幹線くらいの
    道路幅は欲しいかな。
    売り出し中の西側はどうなんでしょう。
    田んぼ一枚だけど、先行で区画整理に
    してあげればいいのにね。
    なんだかんだ理由を上げてできない。
    と、言うんだろうけど。
    地権者が何十人に増えるのを指をくわえて見守り、
    開発許可、建築許可を出すだけなんでしょうね。

  25. 175 通りすがり 2019/05/28 22:42:10

    >>173 通りがかりさん

    道路拡幅ならセットバック分は持ってかれるんでは?
    区画整理なら減歩、そうでなけれは買い取りに。
    市が方向性を示さないと購入後すぐに、街開発に巻き込まれそう。

  26. 176 通りがかりさん 2019/05/29 05:57:22

    >>175 通りすがりさん

    近年の和光市の土地区画整理事業を見ると100mへーべー未満の土地所有者は減歩されず、減歩に見合う徴収金を支払うことになってます。
    セキュレアは、ほとんど100ヘーベーくらいなんで土地区画整理事業が実施された場合、減歩されず徴収金を支払うパターンだと思います。

  27. 177 通りすがり 2019/05/29 13:13:08

    >>176 通りがかりさん

    そんなことしたら道路拡幅できないよ。

  28. 178 通りがかりさん 2019/05/30 02:37:45

    >>177 通りすがりさん

    土地区画整理事業の際、換地へ住居を建て直すことにより道路を拡幅します。
    減歩されない分、徴収金を支払うことになりますを

  29. 179 通りすがり 2019/05/30 13:15:07

    >>178 通りがかりさん

    区画整理ならそうなんだけど、
    買い取りの場合は、そうはならないのでは?

    市が方向性を示さないとなんとも言えないですね。昨年度末の目標を過ぎたら、次はいつ頃を目標にアンケートするつもりなんだろう。土地を買って上物建て始めたタイミングで来たら重説で網掛け地域だと聞いていても泣きそう。

  30. 180 通りがかりさん 2019/05/31 12:43:34

    >>179 通りすがりさん

    セキュレアのところは多分買取による道路拡幅になると思います。
    しかも書いとるのは建築確認申請がいる増改築や建て替えの時なので、買取時期はおそらく50.年後くらいになると思ってます。
    あそこまで土地区画整理事業をやる財政余力は今の和光市にはないですよ。

  31. 181 通りすがり 2019/06/01 07:51:52

    >>180 通りがかりさん

    街づくりは100年かかるといいますからね。
    網掛けから50年くらいですから、
    後50年くらいで整備できれば素晴らしいですね。

  32. 182 通りがかりさん 2019/06/03 10:17:37

    >>181 通りすがりさん

    私の生きている間に竣工を見届けたかったです 涙

  33. 183 工事概要 2019/06/25 14:21:48

    今日、北原小のセットバック工事のお知らせA4一枚がポストに入ってました。
    長期間交互通行になりますね。

  34. 184 通りすがり 2019/06/26 13:19:27

    北原小前が整備されるだけでも
    あけぼの公園に行きやすくなりますね。

    市がこの辺りにも公園をつくったくれたらその方がいいんだけど。

    公園は区間整理に反対されて作れない。
    隣の朝霞の公園への道はガタガタ。県道なので県にお願いするだけ。で、結局はほったらかし。から、一歩前進かな。

  35. 185 通りがかりさん 2019/06/27 11:13:18

    北原小が終わったら進展しそうなところがなさそうですよね。
    ジョナサンのとこの畑を売ってくれればいいのにといつも思ってます。

  36. 186 通りすがり 2019/06/28 13:14:12

    >>185 通りがかりさん

    私有地を名指しでどうのこうの
    言うのはあまり感心できませんね。

  37. 187 通りすがり 2019/07/12 15:41:23

    セキュレアの建売高いね!

  38. 188 通りがかりさん 2019/07/13 11:28:21

    セキュレアの建売って、もう価格出てます?相場だと土地4000万、建物2000万の計6000万くらいでしょうか。

  39. 189 通りすがり 2019/07/13 23:17:02

    >>188 通りがかりさん

    不動産サイトに出てますよ。
    6000万じゃ買えません。
    6690万からですよ。

  40. 190 通りすがり 2019/07/14 00:30:25

    7000万前後の家買って、
    しばらくしたら市から周辺の道路整備するんで、
    協力して下さいとか言われるかもしれないのか。

  41. 191 通りがかりさん 2019/07/14 01:27:28

    和光市駅徒歩8分の立地で建売が7000万の価値もあるのか疑問です。
    セキュレアのあたりは、周辺道路整備への協力といっても特に影響ないんじゃないでしょうか?詳しくないので、わかる方がいれば教えてください。

  42. 192 通りすがり 2019/07/14 01:36:51

    >>191 通りがかりさん

    道路整備はタダではできませんよ。

  43. 193 通りすがり 2019/07/15 07:08:41

    >>191 通りがかりさん

    7000万は高すぎでしょ。

  44. 194 通りがかりさん 2019/07/15 07:52:06

    >>193 通りすがりさん

    和光市駅徒歩8分の建売だとどれぐらいが妥当なんでしょうかね。

  45. 195 通りがかりさん 2019/07/15 08:40:44

    >>189 通りすがりさん

    セキュレアの価格設定は強気ですね。
    個人的にはセキュレアより駅まで遠いし、坂道を下りますが、一体的に整備されたこちらの分譲地の方が好きです。
    子供が分譲地内を駆け回り遊べますしね。

  46. 196 通りがかりさん 2019/07/15 11:04:46

    いくらなんでも7,000万円超えは高すぎです。
    どんな人が和光市の北口で土地区画整理事業やってない徒歩8分の場所に7,000万円出すんですかね。
    数年前にセキュレアの隣接地が分譲されたときは高い区画で6,000万円だった記憶があります。

  47. 197 通りすがり 2019/07/15 12:45:06

    >>196 通りがかりさん

    隣のブロックですかね。
    地元不動産でしたが、
    6000万でも高いと思いましたけど。

    その手前の鉄塔の近くもそんなにしませんでしたね。

    駅ビルできるんだし和光でこの値段が当たり前ということなんでしょうか。

  48. 198 通りすがり 2019/07/15 12:48:00

    この値段だと編みかけ地域の整備になっても、減歩や金銭負担無しという確約がほしいですね。
    市と話し合っているんでしょうか。

  49. 199 通りがかりさん 2019/07/16 07:06:29

    >>198 通りすがりさん

    さすがに市とは話し合っていないと思いますし、市も減歩や金銭負担なしなんて確約しないですよ。
    和光市のあの場所で7,000万円オーバーはどんな人が買うんですかねぇ。

  50. 200 通りがかりさん 2019/07/16 11:09:54

    >>199 通りがかりさん

    7,000万円も払えるなら私は23区内に家を買います。

  51. 201 通りすがり 2019/07/16 11:50:19

    >>200 通りがかりさん

    そうなるよね。

  52. 202 通りすがり 2019/07/16 12:27:38

    >>199 通りがかりさん

    市と話し合いついてないでしょうね。
    畑一枚分で先行的な区画整理とできないのは買う側にすればツライ話。
    どうなるんでしょうね。

  53. 203 通りすがり 2019/07/17 12:58:10

    庶民は7000万も出すと一生後悔しそうです。
    お金に余裕のあるセレブが買われるんでしょうね。

  54. 204 通りがかりさん 2019/07/17 13:35:57

    エコライフタウン和光の購入時、バナから土地区画整理事業の詳しい話しはありませんでした。
    むしろ「仮に土地が取られるとしても適正な金額で市が買い取ってくれますよ」という嘘まで言われました。
    よく調べずに購入して後悔してます。
    エコライフタウン和光51戸の家主でこの事実を知る人は私くらいな気がします。

  55. 205 通りすがり 2019/07/17 14:10:52

    ここもそうですが、開発道路は、
    後に市道として市に移管されますよね。
    開発の費用は売主持ちですか。市が買い取ってるんでしょうか?
    つまり、分譲の値段に反映されてるんでしょうか。

  56. 206 通りがかりさん 2019/07/18 02:14:58

    >>205 通りすがりさん

    おそらく費用は開発社持ちで物件の費用に反映されていると思います。
    土地区画整理事業やるなら私道にしてもらって土地区画整理事業実施時に私道部分を減歩されたらよかたのにと思ってます。
    無知で買った私がバカでした。

  57. 207 通りがかりさん 2019/07/18 11:25:13

    >>206 通りがかりさん

    エコライフタウン和光のご近所付き合いで土地区画整理事業は話題になりますか?

  58. 208 通りがかりさん 2019/07/18 14:01:48

    >>207 通りがかりさん

    全く話題になりません。
    私以外は現状を理解してる人はいないと思います。

  59. 209 通りすがり 2019/07/19 15:09:06

    7000万出したら、南口側のパークハウス
    かなりの部屋が選択肢に入ったよね。

  60. 210 マンション検討中さん 2019/07/20 11:45:15

    7000万出すならって言うけど考えてみよう
    それって広さどれくらい?
    同じ7000万でも東京23区内のそこそこ優れた路線の最寄駅で徒歩数分が買えが広さはさほど広くない
    でもその和光市の7000万は広いんじゃないの?
    どれくらいの広さ?

  61. 211 通りすがり 2019/07/21 06:30:35

    >>210 マンション検討中さん

    よくわからないけど、
    和光でマンションでも7000万はゆとりあるクラスで、ダイワさんの戸建ても同じようなもの、割高感無し!
    ってことかな。

  62. 212 通りがかりさん 2019/07/26 03:33:27

    >>211 通りすがりさん

    セキュレアは土地区画整理事業実施による減歩または徴収金のリスクがあるので、やはりセキュレアの方が割高感は否めないです。

  63. 213 通りすがり 2019/07/27 14:49:46

    254バイパス延伸ルート案の発表があるみたいですね。関連する都市計画道路関連も。
    県、国が関わっているとはいえ、
    どういった進め方なのかには注目ですね。
    案は一つで巻き込まれる人は受け入れざるを得ないのかとか。

  64. 214 通りすがり 2019/08/06 11:26:09

    >>213 通りすがりさん

    内部でいろいろ検討したらこれが一番!
    意見は聞きますが、基本これでいくね。
    という感じですかね。
    複数案出したら逆に決まらないかもしれませんね。

  65. 215 通りがかりさん 2019/08/14 17:18:42

    赤松ゆうぞう市議会議員が延期されてる住民アンケートと住民説明会について市議会で質問したみたい。
    答弁は「住民アンケートと住民説明会につきましては、市の方針案がまとまり次第、開催予定です。」だって。
    ソースはブログの「赤松ゆうぞう6月議会質問答弁全文」です。

  66. 216 通りすがり 2019/08/15 14:46:27

    >>215 通りがかりさん

    昨年度は、年度内と答弁してましたよ。
    新たに検討しなければいけない事項が出たので、年度内は無理。
    少しの遅れはよくあることだそうです。

    で、年度が明けての答弁が214さんの書いた通り。
    とうとう、いつまでにやるかを明言しなくなった。
    数年前に1000万以上かけて外部コンサルに丸投げした成果はいつどんな形で出てくるのか。

  67. 217 通りがかりさん 2019/08/16 11:25:31

    >>215 通りがかりさん

    赤松さんは毎回のように長期未着手土地区画整理事業について市議会で質問している方ですよね。

  68. 218 通りすがり 2019/08/19 00:09:52

    >>217 通りがかりさん

    これしきの情報も議会での議員の質問からしか得られないなんて。
    ホームページあるんだから、現状を報告してくれ。

  69. 219 通りすがり 2019/08/19 12:40:31

    セキュレアは一棟建売が申し込みになってますね。

  70. 220 通りがかりさん 2019/08/20 12:22:01

    >>218 通りすがりさん

    市は毎年長期未着手土地区画整理事業について施政方針に記載しておきながら積極的に情報を出すことはなく、むしろ隠しているというのが現状です。
    ここら辺の体質は変わらないというか変われないと思います。

  71. 221 通りすがり 2019/08/20 12:38:42

    >>220 通りがかりさん

    県の方針転換で小規模区画整理が可能になったのに、積極的に情報発信しない時点でダメ。
    土地の先行取得も積極的にやってるようには見えないし。

    ここは方針転換前みたいだけど、最近の開発なら適応できた物件もあったでしょう。
    自治体からの補助が出て、網掛けも外れて安心して物件が買えるのにね。

  72. 222 通りすがり 2019/08/24 13:57:26

    >>220 通りがかりさん

    外部コンサルに大枚をはたいたり、
    役所内部での検討に時間がかかりすぎるのは、常に網掛け地域のことを考えてないってこと。

    急にやる気出して、一方的に案を出して賛同してもらえるとは思えないんだけど。

  73. 223 通りすがり 2019/08/31 03:01:10

    で、地権者アンケートは?

  74. 224 通りがかりさん 2019/09/02 12:54:46

    アンケートの「ア」の字もなくなりましたね。
    正直期待はしてません。

  75. 225 通りすがり 2019/09/04 14:06:19

    北口駅前はタワマン構想。
    https://www.kensetsunews.com/archives/360075
    34階建だと高さ100mくらいですか。
    クラクラしますな。

  76. 226 通りすがり 2019/09/05 12:43:25

    また、アンケートいつやるの?
    って、議会で聞くみたいね。

  77. 227 通りすがり 2019/10/01 12:43:14

    >>226 通りすがりさん

    またもや、準備が整ってからということでした。
    今年度も無いかもね。

  78. 228 通りがかりさん 2019/10/03 11:17:12

    >>226 通りすがりさん

    市の方針案が策定した後にアンケートをやると議会録画では言ってますね。
    いつになることやら

  79. 229 通りすがり 2019/10/03 12:49:06

    >>228 通りがかりさん

    アンケート時には市の案を示さない。
    問題点を整理して、地権者に示すと言ってたような気がしますが、市側は案を出すんですかね。

    今回の議会では、和光市だけでなく他所の街でもやったことのないような新しい手段でやると豪語されてましたね。何が出てくるんでしょうか。

  80. 230 通りがかりさん 2019/10/04 13:04:27

    >>229 通りすがりさん

    民間開発の誘導を答弁されていますが、私には市街地再開発事業が一番地権者の財産を毀損することなく再開発できる手法な気がしています。
    ただ、新しい手段でやると豪語しているので、何が出てくるんでしょうかね。
    市側が方針案を出さないなら今やっても大丈夫な気がします。

  81. 231 通りがかりさん 2019/10/06 05:08:42

    北原小のセットバック、当初は9月末の予定が令和2年1月末までに工期が延びた。
    いつ完成するんじゃー

  82. 232 通りすがり 2019/11/29 18:33:04

    12月議会始まりました。
    長期未着区画整理地区の一般質問はお一人あるみたいですね。
    都市計画道路宮本清水線も話題にするようです。

    何か新しい情報がでるかどうか。

  83. 233 通りすがり 2019/12/17 12:36:19

    金井議員への答弁で
    来年度都市計画道路の優先順位を考える調査をします!ということでらまだまだ動きませんね。宮本清水線、西側は50軒くらいがなんらかの対象者と言うことでここの住宅も含まれるのか気になりますね。

    区画整理網掛け地域へのアンケはいつやりますとは言え無い状況みたいてすね。
    なんで早くしないのかという質問に、白紙でどうしたいかなんて聞けない。ある程度プランを示したいようで、数年前のスタンスから変わったような気がする。市としては一貫していますと言うかもしれないけど。

  84. 234 通りがかりさん 2019/12/18 04:32:53

    >>233 通りすがりさん

    宮本清水線のパナ分譲地エリアについては市だけで答えがだせる問題ではないと思ってます。
    この道は県道で朝霞市に入るとガストまでの区間は和光市の県道部分よりひどい状況かつびっしり建物が立っているので、朝霞市のガストまでに歩道を整備できるとは到底思えません。

  85. 235 通りすがり 2020/02/21 12:01:38

    3月議会始まりました。
    長期未着土地区画整理の話や北口タワマンの話など質問されるそうです。

    市がwebでもっと積極的に公表してくれたらいいのですか。

  86. 236 通りすがり 2020/02/28 12:49:08

    市の来年度予算案、長期未着手区画整理関係で500万円が計上されてますね。
    何をするんでしょうね。
    未整備の都市計画道路をどうするかの調査委託料も別途計上されてます。

    議員が議会で取り上げればもう少し詳しい事が分かるか。

  87. 237 通りすがり 2020/03/03 12:29:36

    議会は新型コロナの影響で一般質問は中止。
    長期未着手区画整理に関しても質問予告がありましたがお流れです。
    施政方針演説への質問でも新しい情報も無しでしたね。

  88. 238 通りがかりさん 2020/04/02 06:24:29

    パナ分譲地に隣接している中古車がたくさん止めてある敷地もセットバックしそうな感じですね。
    もしセットバックしたら、これで分譲地から信号までの歩道は完成ですね。

  89. 239 通りすがり 2020/04/19 06:25:50

    >>238 通りがかりさん

    完成なの?
    県がそういったの?

  90. 240 通りすがり 2020/04/24 02:53:25

    >>238 通りがかりさん

    パナ分譲地よりセットバック幅が大きく取られて
    パナ分譲地の未完成が示されるという事もあるか。
    セットバック幅に注目ですね。

    宮本清水線の朝霞方面は、朝霞市内に入ってすぐに
    未着手になりますが、先の部分が先行工事になって
    朝霞駅を結ぶ道と繋がるようです。
    北原小側もしっかりセットバックしていますし、
    じわじわ進んでますね。

  91. 241 通りがかりさん 2020/05/03 11:51:02

    >>240 通りすがりさん

    現在、ロープが張られてるラインはパナ分譲地よりも広くセットバックした都市計画道路規格ですね。

  92. 242 通りすがり 2020/05/23 07:46:27

    >>241 通りがかりさん

    という事は、そういう事ですかね。
    買取か、区画整理か。はたまた、第三の手法か。

  93. 243 名無しさん 2021/06/02 09:07:08

    >>242 通りすがりさん
    この前ここの中古でてましたね。
    でもすぐなくなりました。

  94. 244 通りがかり 2021/06/02 13:48:35

    >>243 名無しさん

    おいくらで出てましたか?
    価格によっては購入したいです。
    次に出るのはいつかわからないですけどね。

  95. 245 通りがかりさん 2021/06/14 13:26:44

    6,000くらいだったと思います。
    今新築も徒歩20分くらいの飯田系で4500近くするので、買いだったんでしょうかね?

  96. 246 eマンションさん 2021/07/29 13:29:02

    >>245 通りがかりさん

    どこの区画かによって価格のバラツキはありましたが、6,000万円台の区画が多かった記憶があります。
    新築時の価格とあまり変わらない価格で取引実績があるんですね。
    マンションと違い戸建てなんで、新築時から少なくとも1,000万円は下落していると思っていました。

  97. 247 匿名さん 2021/07/29 14:08:50

    >>246 eマンションさん
    最近の上昇は異常ですよね。
    新築時から少しでも安く買えたとしたら、購入した方はラッキーでしょうね。
    丸山台の徒歩13分の三階で6000万しますからね…

  98. 248 検討板ユーザーさん 2022/09/01 11:13:32

    ここの物件狙ってるんですが、また中古で出るのは確率低いでしょうかね?

  99. 249 口コミ知りたいさん 2023/07/05 04:31:08

    >>248 検討板ユーザーさん
    中古出ましたが、7780万円もしますね。

  100. 250 マンション掲示板さん 2023/07/24 04:32:52

    >>249 口コミ知りたいさん
    7,780円は高すぎて手がでません。
    建築時よりかなり値上がりしてますね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パナソニックホームズ株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    エイルマンション新宮
    エイルマンション新宮
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:福岡県糟屋郡新宮町美咲二丁目1417番1
    交通:JR「福工大前」駅徒歩7分
    総戸数: 73戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

    [PR] 福岡県の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸