匿名さん
[更新日時] 2014-03-13 17:51:25
<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町字前河内570他(地番)
交通:JR横浜線「中山」駅 徒歩5分、横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅 徒歩5分
総戸数:168戸
間取り:2LDK~4LDK(62.75m2~87.74m2)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設
[スレ作成日時]2012-11-07 15:13:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区中山町字前河内570他(地番) |
交通 |
横浜線 「中山」駅 徒歩5分 横浜市営地下鉄グリーンライン 「中山」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
168戸(事業協力者住戸81戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 横濱中山口コミ掲示板・評判
-
124
購入検討中さん 2013/07/11 10:36:08
立地がいいですね
田舎だけど...
ここの坪単価を誰か教えて下さい
検討したいので。
-
125
物件比較中さん 2013/07/11 13:57:18
こりゃ賃貸マンションだね。
色んな人が住むから覚悟しておいたほうがいいいですよ。
15万の家賃なら大丈夫とか適当なこと言っている人がいるけど数年たてば家賃は下がり30年後は想像もできません。
-
126
マンコミュファンさん 2013/07/12 00:08:35
今朝の新聞にここの賃貸広告が入ってたが、家賃は11万円台からだった。一番高い所で14万円台。
以外とお安いんだね。
-
127
周辺住民さん 2013/07/12 09:04:11
-
128
ビギナーさん 2013/07/13 16:10:11
賃貸の広告は当方が住んでいる地区は配布されていないので見れていませんが、
家賃11万円台は1LDKの部屋ですかね?
分譲の方はSUUMO見ると5部屋分の間取りしか載ってないけど、他は売れちゃったのかな...。
物件自体にはすごく興味があるのですが、分譲物件の選択肢が少ないとなると賃貸狙いにするべきか。
でも立地的には文句なしだし、長く住むことを考えると買ってしまいたい。。。
-
129
購入検討中さん 2013/07/14 07:09:35
現在新横浜が東横線等の連結で物件価格上昇中ですが…、
この中山駅や物件価値の希望的観測に関して、意見を求めます。
10年後程度を考えた時、南口の再開発が期待できる。
20年後程度を考えた時、グリーンラインの延伸(スーラシアを通り、中華街まで)で再注目
どう思われます?最低限「希望的観測もないよりはまし」ですが、
私としては、10年後程度の「売りどき」に期待したい気持ちがあります。
これを希望的観測と言っているのも、否定的意見を求めたいためです。
-
130
周辺住民さん 2013/07/14 11:37:37
15年前から中山を知っているが、ほとんど変わっていない。出来たのは、パチンコ屋とコンビニと美容院ばかり。地下鉄ができても変わらなかった。南口が特にひらけないのは、地主が強欲だからという噂だ。
-
131
周辺住民さん 2013/07/15 03:29:45
イメージでは、この5年くらいで、
地下鉄ができて、パチンコ屋がつぶれて、食事するところとコンビニが少し増えた?
南口再開発は、ユニー(だったか?)のあたりを含めて再構築するなら期待したい。
細かい飲み屋とかいろいろあってごちゃごちゃしてる。
-
132
匿名さん 2013/08/10 11:09:50
20年近く隣の鴨居に住んでいますが、5年前にglが開通して駅ビルが改装された以外の動きは無かったと思います。歩かれている方の層も相変わらずで、個人的には打上げで頻繁に利用していたシルバーレーンが無くなったので学生の中山利用者も減ったように感じます。 後は、マルエツ移転で創価学会になった事位ですかねぇ〜
-
133
周辺住民さん 2013/08/26 11:16:55
だいぶ建ちあがってきました。近くをよく通るのですが、随分敷地いっぱいに高い建物を建てているのですね。近隣住民が裁判をおこすのも理解できる気がします。
-
-
134
匿名さん 2013/08/26 11:34:34
工業地域と準商業地域だから日影規制や斜線規制が緩いんで、敷地いっぱいに建てても無問題。逆に周辺で同じように建てられても文句を言えない。
-
135
周辺住民さん 2013/08/26 13:12:42
建てる側の条件としては、そうかもしれませんが、住む側としてはどうでしょう?マンションの住民も近すぎてストレスになりそうですね。
-
136
匿名さん 2013/08/26 13:18:23
ここは窓の外にいきなり建物ってのもありうる立地。南側の部屋でそれに該当するところがあるので、そこは日当たりも望めなくなる。
そうなったら資産価値なんてないも同然。
-
137
匿名さん 2013/08/26 13:19:10
資産価値に関しては計画道路にかかっているんで既存不適格リスクもある。
-
138
周辺住民さん 2013/08/26 14:17:02
難しいことはよくわかりませんが、住む人の気持ちを考えていない気がします。コマーシャルのイメージとの違いに驚いてしまいます。
-
139
匿名さん 2013/08/26 21:30:37
イメージCMするってのは実態は違うってことの裏返し。三菱ってグループ挙げて不祥事続出。体質でしょ。
-
140
匿名さん 2013/08/28 06:33:52
>>136
南側に建物が建つんですか?(建っている?)
南向き専用庭付きや角住戸の間取りが気になっていたのですが、事前に確認しないといけないですね。
駅からもほど良い距離ですし、生活するには不便のない場所で良さそうに思えるのですが。
ウエストレジデンスは西向きになるのでしょうか?
東向きにした方が良かったような気がしますね。
-
141
匿名さん 2013/08/28 10:41:37
今のところ南側には低い建物しかないけど、近い将来、近くにある踏切を立体交差にするときに道路も拡張されるみたいだから、そのときに建て直しになると思うよ。
-
142
匿名さん 2013/08/29 16:21:34
駅から遠過ぎず近過ぎずで、アクセスも悪くないかなって感じました。
間取りも収納が充実してて助かりそう。
南側は道幅も狭そうだし、結構近く感じるかも知れませんね。
-
143
匿名さん 2013/08/30 10:08:33
問題は東側。ベランダ同士が向き合う設計ってどうかと思う。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 横濱中山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件