住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートがある家は≪オール電化≫」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートがある家は≪オール電化≫
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-03-31 14:03:00

自然冷媒CO2給湯機「エコキュート」について、マターリ語った
前スレに続き、補助金受けた人も受けなかった人も知らない人も
みんなこのスレでもマターリ行きましょう。

オール電化ネタ歓迎!
エコキュースレ

[スレ作成日時]2004-02-09 19:48:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
デュオセーヌ千葉蘇我

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートがある家は≪オール電化≫

  1. 2 匿名さん 2006/03/22 09:58:00

    空調もあわせてオール電化(お得でナイト)にしたが結構きついなー

  2. 3 匿名営業まん 2006/03/22 11:14:00

    ALL電化かぁ〜
    実際に使用する電力は結局朝だろうと深夜だろうと同じ電力な訳で、ただ単に使用料が安いだけで、
    地球環境レベルから言うと、まやかし?なのかな?
    東京電力の方に聞いたら国民(世帯)の4割がALL電化になったら今の風力、火力、原子力の発電では
    追いつかないらしい・・・電力を作るのにウランを使用するけど劣化ウランの廃棄場所はどうなんだ
    ろ? やっぱり電気ガス水道は従来通りでいいのでは?

  3. 4 マイキング 2006/03/23 09:12:00

    匿名営業まん様
    その為に太陽光発電も推奨されているのでは?
    現在でも太陽光発電の設置に国の補助があるわけだから
    一概に電力会社の供給だけに頼らずに
    自給自足をすることも必要なんじゃないかな・・・
    ALL電化=ガスを使わない=CO2の排出が削減される
    環境にやさしい事は間違いないんじゃない?

  4. 5 匿名さん 2006/03/23 10:05:00

    >現在でも太陽光発電の設置に国の補助があるわけだから

    なくなりました

  5. 6 匿名営業まん 2006/03/24 05:13:00

    マイキングさん
    ↑の方も言っておりますが、国の助成が毎年毎年減額されていく中、エコキュートじたいのメンテ費
    用や、イニシャルコストを考えるとやっぱり・・・・とか、、、 太陽光発電もまだまだイニシャル
    コストが高い事と5〜10年に一度のメンテ費を考えるとむしろ不経済なのでは?!と単純に思って
    ます。 勿論自給自足する事が一番望ましいんですね!今 ALL電化の反対のエコウィルってのもあり
    ますよね?!

  6. 7 匿名さん 2006/04/28 13:15:00

    電気温水器のほうが初期投資と耐用年数(エコキューは不明)かんがえるとイイよ

  7. 8 匿名さん 2009/02/19 21:38:00

    来週助成金が振り込まれます。42000と少なくなりました。

  8. 9 匿名さん 2009/02/19 23:14:00

    >>>05 補助金復活しましたよ

  9. 10 匿名さん 2009/02/19 23:32:00

    かみさんはIHで掃除が楽そうだと言い、安全で経済的なエコキューがいいそうだ
    私的にはどうしても鍋振りたいから、エコジョーズで行きたい 安いし

    家族4人でイニシャル&ランニングコスト計で、並ぶ予測は10年後って本当ですか?
    エコキュートの、お湯は飲めないって本当? レジオネラとか出来たりしないの??

  10. 11 匿名さん 2009/02/20 02:56:00

    エコとか言っても、
    化石燃料を燃やすわけだから、エコにならない。
    エコエコ詐欺だね。

  11. 12 死なない雄 2009/02/20 03:49:00

    エコキュートのお湯のんでも別に大丈夫じゃないですか?
    まだ死んでません。

  12. 13 オール電化入居済み住民さん 2009/02/20 05:56:00

    >エコキュートの、お湯は飲めないって本当? レジオネラとか出来たりしないの??

    お湯をタンクに溜めると、塩素が抜けるので飲料に適さないって事にしているらしーよ。
    電気温水器もおんなじなので、阪神大震災時は結構お世話になった方もいたんじゃないの?

  13. 14 匿名さん 2009/02/20 10:30:00

    化石燃料使わない、給湯器なんてないだろ。

  14. 15 匿名さん 2009/02/21 17:21:00

    きっと薪でお湯沸かしてるんだよ。給湯器?んなもん使わね〜。五右衛門風呂だべさ。

  15. 16 匿名さん 2009/02/21 17:59:00

    本心で環境を考えるなら太陽熱温水器と太陽光発電
    ただ太陽光発電は、トータルコストで考えると微妙、設置が安く耐久性の高い太陽熱温水器でさえ
    元を取るのに10年近く必要らしい。しかも近年不人気。
    まあ結局ところ、本気でエコを考えてる人なんて、あんまり居ない&減少中ですな。

    光熱費のランニングコストを考えると、エコキュートは優秀ですね
    特に夜間はバンバン地球まで温めてやるぜって位な人には、光熱費が安く最適ですし
    旅行に行って留守にしてる間でさえ、お湯は沸かしときたい人にもお勧め。

    エコキュート自体の考えが
    「夜の発電一々減らすのも面倒なんだよな、それでも儲かってるしな
    どうせ電気は捨ててんだから、安く出してやっからバンバン使えや!」
    これが基本理念だから、そもそもエコな訳が無い。

  16. 17 匿名さん 2009/02/23 02:04:00

    環境を考えるなら、
    せめて暖房くらいは薪ストーブにしたいね。

  17. 18 匿名さん 2009/02/24 14:54:00

    環境を考えるなら新興国に働きかけましょう。ひ孫の代まではこの地球が持ちますように。

  18. 19 匿名さん 2009/02/24 21:22:00

    >>18さん
    新興国ではなく電気やガスに頼っている日本国民に働きかけるのが先でしょう。
    エネルギーは環境負荷の少ない薪を第一に、そしてどうしても必要な電気は太陽光発電で。
    太陽光発電も製造過程で排出するCO2の元を取るのに2年以上かかると言われていますからね。

  19. 20 匿名さん 2009/02/24 22:09:00

    >>16
    一定期間休止できるのを知らんらしい

    家を空ける期間は休止し、帰宅に合わせて帰宅の前日から再開してくれるんだよ?

  20. 21 匿名さん 2009/02/24 23:59:00

    こんなとこにまで薪ストーブ馬鹿が・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    リビオ浦安北栄ブライト

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸