- 掲示板
現在、新築予定中なのですが、暖房器具で迷っています。
オール電化にするので、夜間電力使用の蓄熱式暖房(スティーベル社製)
の購入を考えています。
エアコンだと喉をやられやすいので、いいのではないかと思っていますが、
今の家はオール電化でもないし、蓄熱式暖房を体験したこともないので
善し悪しがつかめなく、悩んでいます。
検討された方、使用している方、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-08-28 01:39:00
現在、新築予定中なのですが、暖房器具で迷っています。
オール電化にするので、夜間電力使用の蓄熱式暖房(スティーベル社製)
の購入を考えています。
エアコンだと喉をやられやすいので、いいのではないかと思っていますが、
今の家はオール電化でもないし、蓄熱式暖房を体験したこともないので
善し悪しがつかめなく、悩んでいます。
検討された方、使用している方、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-08-28 01:39:00
蓄熱暖房に興味があり、このサイトに辿り着きました。
HMで06年完成、2回目の冬が過ぎようといるところです。
東京下町の3階建て狭小住宅で、2階LDK(約11畳と台所)と3階寝室が日常生活スペースです。1階には洋室6畳(と収納)、そして玄関から2階上がる階段下にはトイレがあります。
1階は両親等が泊まりにきたときなどに使う程度です。
暖房は、各室のエアコンと2階リビングにはちょっと大きめの反射式石油ストーブ(3.5KW)を使用してます。
悩みは「コールドラフト現象」・・・HM製の気密性が高い家のはずが、とにかく1階玄関・廊下付近から階段を伝わって、2階リビングを通り抜け、3階廊下まで窓が開いているわけでないのに常に風が吹き抜けている状態です。このような現象は皆様のコメントにもありますので、我家だけでないのか・・・と共感できるのですが、HMの設計の方も、これまでのノウハウの蓄積から、ある程度想像できたはずと思うと残念でなりません。追加で設備投資するにも、住む側の責任か?と思うところがあります。気密性、断熱性が高い家ですから大丈夫ですよ・・という言葉は、家をいかに暖めるか(内装の壁、床など)という条件を提案してから言って欲しいものです。
住んでみなければ分らないという話ではないと思いました。
救いは、2、3階は、日当たりが良く、エアコンと石油ストーブで調整すると膝から上は暖かさを維持できます。但し、椅子に座る、又は、ホットカーペットの上に座っているときは、常にスカスカと冷たい風の流れを感じ不快です。とりあえず、階段とリビングの出入り口は、ロールスクリーンで塞ぎましたが、スクリーンの淵から隙間風がヒューヒュー抜けるだけで効果が薄く根本的な改善にはなりませんでした。
さて、床暖も考えましたが、今更、せっかく気に入ったフローリングをはがして、高い工事費をかける必要があるのか、その効果はあるのか?という疑問にあたっていたところ、蓄熱暖房を知りました。
蓄熱暖房機であれば、1階洋室の扉を開放すると、玄関口の廊下から2階リビングまで、暖かい空気が伝わるかと期待が膨らんでます。1階のエアコンで何度か試みました。空気は暖まりますが、部屋の壁、床が暖まるところまではいかず、オフにするとすぐ冷え込み、エアコンの限界を感じました。
早速、TEPCO銀座館で確認したところ、スティーベル社が無料で熱量計算しますよとの話。
来年の冬に向けて、この気持ちが冷めないうちに確認してみようと思っていたところ、この掲示板が参考になりました。
我家の場合、とりあえず、1階洋室の出入り口に向けて4KW位の蓄熱機を置いて、扉を常に開放すると、廊下、玄関、階段、リビングまで暖かい空気が流れるような気がしています。また、1階自体も狭いので、建物自体が暖まり出すと、2階も自然に暖まると期待できるのでしょうか?
やはり、使っていらっしゃる方の感想は参考になります。
これで、寒い時期に、高齢の親が宿泊できるようになることが期待してます。
設計の段階で気が付いていれば、今さらこんなに悩むことはなかったと思います。ただ、今は、なんとか改善したいという思いで検討しています。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE