- 掲示板
現在、新築予定中なのですが、暖房器具で迷っています。
オール電化にするので、夜間電力使用の蓄熱式暖房(スティーベル社製)
の購入を考えています。
エアコンだと喉をやられやすいので、いいのではないかと思っていますが、
今の家はオール電化でもないし、蓄熱式暖房を体験したこともないので
善し悪しがつかめなく、悩んでいます。
検討された方、使用している方、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-08-28 01:39:00
現在、新築予定中なのですが、暖房器具で迷っています。
オール電化にするので、夜間電力使用の蓄熱式暖房(スティーベル社製)
の購入を考えています。
エアコンだと喉をやられやすいので、いいのではないかと思っていますが、
今の家はオール電化でもないし、蓄熱式暖房を体験したこともないので
善し悪しがつかめなく、悩んでいます。
検討された方、使用している方、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-08-28 01:39:00
554です
蓄熱は4台で19kです
電気代は三人家族で1月は四万五千
2月は四万三千円です暖房無しだと一万五千円位です
建物は地元の日沼工務店でq値は1.3c値は0.3です
>>566
たしかに深夜電力料金のアップは痛かったですね。
拙宅でも電気メーター検針日の18日から実験のため,蓄暖2台を切り,LDKの5.6kWのエアコン1台のみを稼働させて家全体を暖める試みをしています。
1週間近く経ちますが,家中がよく暖まっており,快適です。設定温度は22度ですが,LDKが23度,離れている寝室などでも20度以上です。真冬が終わってエアコンの効率が上がったという理由もあるでしょうが・・・。
1,2月の電気代は28,000円でしたが,蓄暖とどれほど差が出るのか楽しみにしているところです。
でも,おっしゃるとおり蓄暖の方が快適ですよね。音も風もありませんから。
関西の寒い地域に新築します。
1階が30坪 2階が10坪の一部2階建の3分の2が平屋の家です。
リビングが傾斜屋根の天井高最高で4m〜5mの31畳、階段付き。
そこで、蓄暖7kwを1台とエアコン併用で考えていますがどんなもんでしょうか?
シュミレーションでは、
蓄暖7kw1台なら1月2月など一番寒い時期は13℃くらいまでしか上がらない可能性があるからエアコン併用は必須、オススメは7kwを2台設置とのことでした。
ただ、薪ストーブを設置するのでそれを使った場合2台だと暑すぎることになるでしょう。
でも、1台では寒すぎて全く意味がないのであれば他の方法も考えないといけないとおもいます。
『30畳位のリビングで吹き抜けなどで1台設置』について、実際使っておられる方のご意見を聞かせて貰えませんか?
よろしくお願いします!
中国地方、標高200メートルほどの盆地です。
リビング階段有、2階廊下を含めて35畳分ほどの空間をユニデール8kw 1台でまかないました。
エアコンだと外気温が低い時にはかなり効率が落ちて寒い思いをするときもありましたが、蓄熱暖房ではそういうこともなく、常に快適でした。
(延床46坪ほどですが、さすがに建物全体をまかなうことはできませんでした。)
ご参考までに。
ただ、電気代を考えたら、早朝は、はエアコンがやすい。
あと、蓄熱率を80%くらいにすると、ファンを回してない時も、本体全てから放熱し始める。
50%なら、ファンを切れば放熱は、ほぼない。
蓄熱量も大事だけど、何度にセットするかも大事。
2Fとつながってる家なら、階段下に蓄熱っていうのは悪くないけど、基本的に人が集まるところに設置した方がいいと思います。
日中のエアコンの電気代より、深夜の蓄熱の電気代の方がトータルで考えると少し高いから、せっかく高い電気代払うなら、じんわりした快適さを常に傍に置いていたいです。
あと、100パーセントも蓄熱すると、出てくる温風は石油ストーブ並みにすごいです。快適を通り越します。
停電の時は節約すると2日暖かいのは心強いです。
蓄熱暖房はメインの暖房としてはやめたほうが良いですね。
7kwを100%貯める場合は45kwh/日程度掛かります。
(0%からではないので前後すると思いますが。)
深夜電力の安い北陸(7.73円)で7kw2台を冬場メインで使うと電気代が
余裕で3万円超えてしまいまして、初めて明細来た時はちょっと眩暈がしました。
エアコンをメインで蓄熱を補助的に使うと電気代は大幅に下げれますし、
すでに導入されている方は試してみてはどうでしょう。
皆様のレス、とても参考になりました。
ありがとうございました。
せっかくの広いリビングが寒くては、
最大の後悔をするだろうし
蓄熱暖房がそこまで普及していない関西では周りに先輩がいませんので
心配でしたが、思い切って付けようと思います。
31畳こうばい天井4m、オープン階段。
関西なので夏は普通に猛暑日があります。
冷房のことも考えて、業者用18畳用(家庭用20畳以上の馬力があるとか)を2台と
併用で7kwを1台で頑張って見ます。
ヒートポンプ床暖房の方が電気代は安いみたいですが
広さを考えるとイニシャルコストが大幅に高くなるので
もう悩まず決めようと思います。
巻きストーブに頼らず、趣味で楽しめる暖かさを保てることが実現できることを信じて!
確かに薪ストーブの良さをクリーンに再現できる蓄熱暖房機は最良の選択です。
オルスバーグなら質感もいい。
Lowタイプもあるしね。
ただ、思いっきり使いまくると、ちょっとだけピザがまのような臭いがしてきます。
レンガの焼けた匂い?
1~2年でなくなるのかな?
電気代はエアコン併用で、早朝にエアコンのタイマーしておけば、そっちがメインになるので、蓄熱はそれほど使わなくても大丈夫だから、電気代は気にしないで、適時ダイヤルでマニュアル操作するといいと思います。
蓄熱量を60%以上にしておくと、設定温度を低くしておいてもじんわり放熱するので、観葉植物には最適です。
洗ったクツとかなかなかかわかないもののせておくとあっという間に乾きます。
メーカーによってファンの強さが違います。AEGだったかな?三文字のメーカーはファンが弱かったでした。
オルスバーグはちょっと強すぎかなー
ファンの風量調節がないので、他メーカーで調節(できれば自動制御)できるのがあれば、それがいいと思いますが、あるか知りません。
QC値とも2.0程度 50坪のおうちですが
冬は夜中にエアコンを付けて夕方まで快適でしたよ(北関東)
60アンペア契約でせいぜい5Kくらいでしょうか
今時のいえなら、エアコンで十分かと思います。
リビングに蓄熱用の電源コードを引いてもらっていて、後で付けようとしてたのですが
いらなかったです。
室温を保つだけならエアコンが一番。
効率かんがえたら、薪ストーブなんて愚の骨頂
蓄熱は、エアコンより少し薪ストーブ寄り。
何というか、日だまりを買ってるイメージ。
友人はうらやましがるけど、新築で設置しないと月々の割引ないのでね。
ところで、kwあたり月200円くらいの基本料割引をうちは一生続くのですが、あれって今からの人には適用されないのでしょうか?
もちろん床、柱には蓄熱できますよ。
少しね。
300Kgのレンガに7000wで熱をためるのと、話がまるでちがう。
柱や家具は放熱の調節もできないし。
何を得意気になってるんだ?
またエアコン信者か?
エアコンは電気代安いの知ってるよ(笑)
生活の質とか、もっと大人の話をしてるんです。
そうそう、柱や家具にわざわざ熱を貯めるのではなく、エアコンなら
常時快適にできるという話ですね。
生活の質というのなら、エアコンなら浮いた電気代を他に回せるし、生活の質はよくなりますね。
言い負かされた腹いせかわからないけど、なにかと狭小住宅にして見下したい方って
よほど自分が上じゃないと気がすまない器の小さな方なのかなと思えますね。
蓄熱暖房はランニングコストは高いけど快適な暖房器具であるのは間違いないのにね。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE