東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート蒲田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 蒲田
  7. 蒲田駅
  8. ローレルコート蒲田ってどうですか?
ご近所さん [更新日時] 2018-04-23 12:43:02

公式URL:http://www.lc-kamata.com/

売主:近鉄不動産株式会社

所在地:東京都大田区蒲田3丁目17番7、17番48(地番)
交通:JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線「蒲田」駅徒歩8分、
   京浜急行線「京急蒲田」駅徒歩4分
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-01 21:50:06

スポンサードリンク

プレディア小岩
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート蒲田口コミ掲示板・評判

  1. 101 周辺住民さん

    駅前、これから着工、野村。。聞いたら震え上がるような価格になりそう。

  2. 102 匿名さん

    再開発事業なので、震え上がるような価格にはなり得ませんよ。

  3. 103 周辺住民さん

    再開発だろうが、採算は取らなきゃいけない訳だし、建築費の高騰と無関係ではいられないでしょ。坪250万位は、平気ですると思いますよ。

  4. 104 匿名さん

    まあ、坪250万はいくでしょうけれど、再開発だと行政の補助金もあるので、
    多少は割安になるでしょう。
    でも駅直結だし、高いでしょうね。

  5. 105 匿名さん

    駅直結だからこそ、欲しい…

  6. 106 匿名さん

    >>67さん
    我が家もよくふるさとの浜辺公園利用しています。人口の浜辺もあります。もちろん遊泳禁止
    ですが、足だけ入っていたり小さな子はよく水遊びをしていたりします。水はあまりきれいでは
    ないですがね。水道もあるので足も洗えますよ。公園に大きなローラー滑り台があるのですが
    家の子はお気に入りです。展望デッキなどもあり一日のんびり遊べる公園ですよ。

  7. 107 匿名さん

    駅前再開発マンション、多少高くても長期に渡る便利は代え難いです。
    売却する時も値段が下がらないでしょうし。

  8. 108 匿名さん

    再開発マンション、かなり魅力的ですが、我が家は予算的に厳しそうなのでローレルに決めました!
    立地や外観など、気に入っています。
    間取りが狭いのでキッチンをオープンにするか吊り戸棚付きにするか悩んでいます。
    決めた方いらっしゃいますか?

  9. 109 契約済みさん

    迷いました、吊り戸棚付きにしました。
    メリット
    収納が増える。リビングからキッチンが見にくい。油などが飛んでもカベがある。
    デメリット
    解放感がなくなる。オープンはデザインが良い。キッチンが少し暗くなる。

    モデルルーム側と反対側にあるので、吊戸棚付にしましたが、モデルルームと同じであれば暗くなるかな? 

  10. 110 匿名さん

    決めました!立地、デザイン気に入ってます。アーキサイトメビウス監修、他と差別化出来そうです。かなりインパクトある外観になるのでは!

  11. 111 匿名さん

    109さん
    以前吊り戸棚がある家に住んでいて、現在はついていないのですが、やはりついている方が
    キッチン自体に物が散乱しなくてすっきりするかなというのが個人的な感想です。
    戸棚に入っていたものが結局外に出てしまう感じになってしまっているので。確かにない方が
    開放感はあるかもしれないけど、収納が多いのに越した事はないですね。

  12. 112 契約済みさん

    キッチン、オープンにしました!
    解放感重視した結果です。

  13. 113 匿名さん

    みなさん、ありがとうございます。とても参考になります!
    うちはモデルルームとは反対でかつ冷蔵庫の横のスペースも狭い作りです。
    なのに、オープンの解放感に心惹かれ、レンジフードのデザインも気に入ってます。
    家族からは収納について色々言われ、吊り戸棚付きにしようかなあと思い始めたところです。

    契約された方がたくさんいらして嬉しいです。早く完売してほしいですね!
    これからもよろしくお願いします

  14. 114 匿名さん

    盛り下げるようですみませんが、我が家は本物件見送りました。
    駅前再開発マンションに期待したいと思います。

  15. 115 匿名さん

    我が家は廊下の床で悩み中です。
    見た目はタイルが良いのですが、フローリングの方がお手入れが楽そうだし。。。
    みなさんどちらにされますか?

  16. 116 契約済みさん

    タイルにしました。
    フローリングの方が手入れが面倒な気がしたんです…
    フローリングにワックス加工しますか?

  17. 117 匿名さん

    オープンキッチンは臭いがリビングまで流れてくるよ。

  18. 118 匿名さん

    116さん ありがとうございました。
    フローリングだと自動掃除機で良いかなと思ったのですが、見た目重視でいこうと思います。
    ちなみにワックスは考えてません。

  19. 119 匿名さん

    うちもタイルにしました*\(^o^)/*

  20. 120 匿名

    タイルいいな〜と思ったのですが、
    うちの子はまだ小さくてよく頭からすっころぶので、
    フローリングにしました。

    タイルいいな〜とまだ後悔してます(笑)

  21. 121 購入検討中さん

    >>117

    その点に関しては本物件の換気能力に期待するとします。

    今もオープンスタイルなのですがたしかに料理の香りはLDまで広がります。やはりソファですとか壁ですとか、臭いは残るんですよね、汗。

    ただオープンの気持ちのいいキッチン環境は病み付きになります。
    整流板により吸気効率がどんなものか体験できるとベストなのですが。

  22. 122 匿名さん

    ドアや床の色は、どのパターンにしましたか?

  23. 123 匿名さん

    うちは落ち着いた雰囲気が良いので一番濃い色にしようと思います。
    モデルルームでイメージがしやすいし。

  24. 124 匿名さん

    うちは、モデルルームと同じにしました。
    床が白い方と迷いましたが、汚れが目立たないかと思ったのと、モデルルーム仕様でイメージしやすかったので。
    でも、どれを選んでも正解ですよね!

  25. 125 匿名さん

    好みでしょうね~

  26. 126 匿名さん

    まだ完売してないようですね。
    年内には完売してほしいですね。

  27. 127 匿名さん

    残り何戸ですか?

  28. 128 匿名さん

    ここ来年の夏に竣工ですよね?
    さすがにまだ完売はないのではないでしょうか。
    売れ行きはよさそうな感じではありますけど。

  29. 129 匿名さん

    アベノミクス効果で、マンションも売れてますので、立地も良く、すぐ完売すると思いますよ。
    価格も、下げ止まりで、今後の、マンションは、値上がり傾向だと思います。

  30. 130 匿名さん

    2006年頃のミニバブルは、2年間もたずに終わりましたけど。
    昔のバブルもその後にバブル崩壊で終わりましたし、将来の事は分かりません。

  31. 131 匿名さん

    今後の、マンションは、値上がり傾向だと思います。

    ↑全く根拠なし。今後下がることはあっても、上がることなど有り得ないよ。

  32. 132 ご近所さん

    土地代は上昇してるし、建築資材、労務費も上がっていて、消費税の増税までがきまっているので、新築分譲価格は上がっていくというのは自然な話し。上がらないと言い切るほうが乱暴だし、それこそ何を根拠にいってるの?129さんは別に買ったマンションが値上がりますよとはいっていないよ。

  33. 133 匿名さん

    129さんはデベの営業さんなのでいいことしか書かないでしょ。
    でも、例えば、消費税の増税による負担増と新住宅ローン減税による負担減のどちらが作用するかなどは、購入者や物件のケースバイケースであり、一概にマンションが値上がりするとも言えませんよ。

  34. 134 匿名さん

    >133さん

    ここ半年くらいで結果は出ますよ(笑)

  35. 135 匿名さん

    半年だけ見ても意味ないでしょう。
    消費税が10%になった後の景気、が一番問題。
    マンション分譲は契約時でなく引渡時の税率になるので、2年後でしょうね。結果が分かるのは。

  36. 136 ビギナーさん

    >135

    ???

    何が言いたいのか全く解らない

    ここは買わない方が良いって事?

  37. 137 匿名さん

    マンション価格の値上がりはどうでしょうね?
    円安による鉄鋼石・鋼板・原油の価格が上昇し、さらに建築資材の値上げによる建築費の上昇、
    マンション契約数も上昇し、地価も回復傾向にありますよね。
    これで価格が上がらない訳はないと考えますが、いかがでしょう。

  38. 138 匿名さん

    アベノミクスが成功するか失敗するかに掛かっています。
    もし失敗して不況になれば上がりません。

  39. 139 匿名さん

    日本鉄鋼連盟(鉄連)によると、2月の普通鋼鋼材の受注量は5ヶ月連続で前年実績を上回ったそうです。
    理由は復興需要や不動産の消費税増税前の駆け込み需要などで、建設用鋼材需要には経済好転の効果が鉄需にもあらわれているという事です。
    アベノミクスが失敗したら、ハイパーインフレが発生し日本経済が破綻してしまうそうですね。。。

  40. 140 匿名さん

    それより、迎撃なんとかとか
    国際関係がおかしくなるリスクも出てきています。
    アベノミクス以外の経済要因にも注意をはらわないと。

  41. 141 匿名さん

    いまだに新築でも病院のような外観のマンション、団地型のマンションが占める中、このマンションの外観はユーモラスですね。
    6階までの基壇はどっしりとした構え、上層ははアクセントをつけるよう形状を変化させてあり、かなり目立つ作りです。
    デザイン監修はアーキサイトメビウスだそうですが、有名な事務所なのですか?

  42. 142 購入検討中さん

    駅からの道が風俗アンド飲み屋街か
    ないわ

  43. 143 匿名

    オプションが高すぎて、ほとんど手が出ないです(涙)

  44. 144 匿名さん

    駅からの道が風俗アンド飲み屋街っていつの話??
    京急蒲田駅前は駅前開発で大半の店が既に立ち退き済みで、
    シャッター閉まってるの知らないの?建物の解体待ちの状況だよ。

  45. 145 ビギナーさん

    営業の人の態度がちょっと・・・。
    こちらがマンション購入の素人だとわかってる上で高飛車な態度や小馬鹿にした態度をとってきます。
    最初は購入に乗り気だったのですが、そういう態度をとられるとこちらも細かい質問をしづらくなり・・・。

  46. 146 匿名さん

    145さん それは嫌ですね。。。私も初心者ですし、ローンのことなどもよくわからなかった
    ですが、細かく説明してくださったりする温かい営業さんにあたりました。
    気持ちよく購入できましたよ。

    いろんなタイプの営業の方がいるんですね。。。残念です。

  47. 147 匿名さん

    私も営業の方々の態度に我慢できませんでした。
    もちろん、購入をやめました。

  48. 148 匿名さん

    蒲田の治安はどうでしょうか。駅からの距離や利便性、価格等を考えると魅力を感じるのですが、蒲田という土地柄を知らなく迷っています。

  49. 149 契約済みさん

    蒲田の治安は年々よくなっていると思います。

    数十年前まではあまりよくなかったのですが、
    地域の取り組みなどもあり。

    再開発で住民や、店舗などが変わり、
    どういう変化がまた起きるか、楽しみです。

    JR側(東口、西口)と、京急側でも離れてますので、
    印象はまた違うかもしれません。

  50. 150 周辺住民さん

    東口は洗練とした平成、西口は混沌とした昭和の雰囲気で二種類楽しめる町ですね。

スポンサードリンク

バウス一之江
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸