住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱住宅って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱住宅って?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2013-01-03 22:16:07
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

現在マンション住まいですが、近いうちに
半二世帯のうちを実家に立て替えたいと
思っています。
つい最近まで最近の住宅工法などの情報にも
疎く興味がなかったので、今回の建て替えにともなって
色々な工法があることに驚いています。
そこで気になっているのが高気密高断熱住宅って
現在ではあたりまえなのでしょうか?
どこまでが高気密高断熱住宅なのかその分かれ目の
基準値ってあるのですか?
地元の工務店の自然住宅といいものにも興味あるし
(高気密高断熱住宅ではないそうです)
メーカーの気密性の高い住宅も気になっています。
また外断熱内断熱などどういった断熱がベストなのかも
一長一短でよくわからなくなっています。
住まいは南東北の都市部です。
最低限新築の条件としておさえておく必要のある
項目を教えてください。
子供がピアノを結構な時間弾くということを追記しておきます。

[スレ作成日時]2007-08-02 10:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱住宅って?

  1. 722 匿名さん

    C値1なら個人的には十分。
    引き違いの窓が多ければ隙間は増えるし。
    うちも基本的に全て引き違い窓だからC値1だったよ。

  2. 723 ビギナーさん

    引き違い窓って、高気密住宅には不向きなのですか?
    樹脂複合サッシでは、引き違いでも最高ランクA-4ですけど。
    ということは、引き違い窓の亜種である上げ下げ窓もダメですか?
    開き窓、縦滑り出しがベストなんでしょうか?

  3. 724 契約済みさん

    気密を考えればFIXが一番。
    あとはハンドルで開け閉めする建て滑り窓なんかでしょう。
    引違いはどうしても隙間ができます。
    サッシ同志の隙間もゼロには出来ないし、外枠とサッシの間もそう。
    レールの室内側に溜まった水を外に抜く穴も必要ですし。

    ま、C値0.5切ってなきゃ住んでられないっていう精 神 異 常 者以外は気にすることないと思いますが。
    1.0程度で十分という人なら引き違い窓で十分です。その方が住み心地がいいし。
    窓を開けて外にさっと出られるのは、やっぱり便利です。

  4. 725 匿名さん

    断熱を考えれば窓なしが一番

  5. 726 匿名さん

    私や友人の家では引き違い窓を多用してますが、C値は0.7以下です。
    いまどきの高気密高断熱住宅では、断熱性や気密性の低いサッシなんて使わないですよ。

  6. 727 匿名さん

    引き違いは、水抜き穴があり、隙間風が僅かにあるようです。
    他が素晴らしければC値0.5くらいにはなるようですが、それ以上は難しくなってくるかもしれません。

    また、第三種換気を設計どおり働かせるためにはC値1を切るくらい、熱交換換気の効率を落とさないためにはC値0.5を切るくらいが必要と言われています。
    どうしても引き違いでなければならないところ意外は、開き窓のたぐいが無難でしょう。

    風通しのために全開した場合、引き違いは面積半分ですが、開き窓は窓面積全体となり、開き窓の方が有利な面もあります。

  7. 728 匿名さん

    四季を感じようよ。
    せっかく網戸があるんだから。

  8. 729 匿名さん

    高高ですがこれからの季節は窓を開けて風を楽しんでますよ!
    でも埃が酷いんですよね…窓開けると…

  9. 730 匿名さん

    >>729
    掃除くらいしろよ。

  10. 731 匿名さん

    拭き掃除するとフローリングが黒く汚れてるんですよ。窓開けて過ごしてると…
    締め切って過ごしてると換気システムのフィルターがあるから汚れにくいんですけどね。
    換気システムのフィルターは確かに1ヶ月もすると真っ黒ですからね…
    その空気が素通りして入って来てると思うと…

  11. 732 匿名さん

    外にでないほうがいいね

  12. 733 匿名さん

    高高の家に住むと引きこもりになるみたいですね。

  13. 734 匿名さん

    高気密高断熱にお住まいの皆様は建物だけの値段はいくらですか?
    C値やQ値も出来たらお願いします。
    参考にしますので。

  14. 735 匿名さん

    >>734
    その前にあなたの低気密低断熱住宅の値段はいくらか書くべきでは?
    C値やQ値もお願いしますね。

  15. 736 入居済み住民さん

    >>734
    我が家は北関東のとある県でのみ展開している小規模な外断熱ビルダーで建てました。
    性能はQ値1.6、C値0.2、延床は35坪で標準住設。
    屋根裏収納と吹き抜けはオプション、エコキュートと全館空調はサービス、それで建物本体が約2千万でした。
    デザインがウリなとこなのでそれも価格に入っていると思われます。

  16. 737 匿名さん

    ↑C値0.2って、具体的にどれくらいの隙間相当か知ってます?
    ちなみにC値1.0でハキだし窓1㎝程開けたくらいだそうです。
    0.2って・・・・ヤバくないですか(怖)

  17. 738 入居済み住民さん

    施工途中の測定ですよ。
    計画換気(ウチは1種になりますが)とダーティゾーン、キッチンの換気扇などには目張りしての数値です。
    気密処理に問題がないかのチェックみたいなもんでした。
    ですから実際に住んでのC値ではありません。
    そんなのはホントのC値じゃないと言う方もいますが、
    計画換気などとして空いてる隙間は考慮しなくていいと思います。

  18. 739 匿名さん


    でも、その数値でさえ、施工者(社)は一年後の数値でさえ保証しないんだよね

    他の製品ならそんな保証のない数値なんてありがたがらないでしょ?
    高高信・者ってふしぎだねぇ

  19. 740 匿名さん

    ↑夏涼しく冬暖かければ何でもいいんだよ。

  20. 741 匿名さん

    高高が経年して隙間がそれなりに拡がるのとそーでないものが経年してさらに隙間が拡がるのと選ぶならどちら?
    経年で隙間が狭まったりするかも?

    こればっかりは誰にもわからないねぇ。

    ドッチでもいいんじゃない?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸