注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「大阪ガス住宅設備」ってご存知ですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「大阪ガス住宅設備」ってご存知ですか
匿名さん [更新日時] 2023-05-31 11:19:58

大阪ガスグループの会社です。
親会社が大阪ガスなので床暖房などのガス設備が充実していて、
コストも抑え気味なようで興味をもっています。
HPなどを見ていると地味ながらしっかりとした家作りを目指しているようですが、
実際に建てられた方やこの会社についてご存知の方がいらっしゃいましたら、
どのような特徴の会社か教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2006-02-20 23:34:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「大阪ガス住宅設備」ってご存知ですか

  1. 201 匿名さん 2012/12/28 22:26:41

    大阪ガスは対応悪い?

  2. 202 匿名 2012/12/29 01:28:09

    大阪ガスの対応、年々悪くなります。
    工事も最悪、オール電化にする予定だったが大阪ガスの営業があまり熱心なので大型急騰器の設置、工事が終わり外は暗く「お疲れ様でした」お声をかけ工事の満足度などアンケートの記載で「満足」で終了。
    3~4日後雨が降り、な、なんとガレージが大洪水!
    給湯器の取り付けで壁に40~50cmの亀裂が・・・補修もなく口を開けている、よく見るとドリルの跡が・・(今までなかった)工事終了後も何も言ってもらえなかった。工事担当に電話をすると「あっそうですか、すみませんでした」で補修に来てくれるのかと思えば何日たっても無しのつぶて、仕方なく自分で補修材を買ってきて補修!
     半年経ちガス器具点検の電話がありその日の午後点検?そんな都合はないでしょう、こちらにも用事があることを告げると「あっそんなら当分後やなっ」とため口?
    大阪ガス 最低。
    オール電化にします。

  3. 203 匿名さん 2012/12/29 06:26:16

    それって大阪ガスでしょ?
    住宅販売はどう?

  4. 204 匿名さん 2012/12/31 05:29:57

    だいぶん阪急がらみで受注伸ばしてるみたいだね。

  5. 205 ご近所さん 2012/12/31 13:31:28

    >200
    参考のために教えてください。
    どういった補修が必要になりましたか?

  6. 206 匿名さん 2012/12/31 21:56:59

    202はスレ違い。

  7. 207 匿名さん 2013/01/02 05:12:48

    Hoopsってどう?

  8. 208 匿名さん 2013/01/10 15:17:08

    >205
    フローリングは比較的丈夫ですが,それ以外はほとんど×または△ですね。
    同じ頃に建てた友人の家は何ともないのに。
    最近は少しはグレードの高いものを使っているのでしょうか?

  9. 209 匿名さん 2013/01/11 13:34:22

    >208
    結局どこを修理したんですか?

  10. 210 匿名さん 2013/01/11 14:09:25

    >209
    話したいのですが,あまり言うと大ガスさんにばれてしまうので詳しく言えません。
    ごめんなさい。

  11. 211 匿名さん 2013/01/12 14:57:43

    何にも言えないって、210は何しにでてきたんだ???

  12. 212 匿名 2013/02/04 10:45:01

    現在、大ガスの注文住宅を請負中の大工です。

  13. 213 匿名さん 2013/02/04 11:35:51

    だから?

  14. 214 匿名さん 2013/02/05 10:22:49

    大工さんへの管理はしっかりしてます?

  15. 215 購入検討中さん 2013/02/09 13:05:40

    ハコア・カルゴで検討中の者です。
    実際に住まわれている方のご意見を
    お聞かせ頂けたらと思います。

  16. 217 購入検討中さん 2013/03/27 10:30:47

    教えてください。
    窓ですが、全てLOWEにしたほうがいいですか?
    東西は隣接建物ありで南北はありません。
    LOWEでなく標準ならコストダウンできるかな?と
    思いまして。
    よろしくお願いします。

  17. 218 匿名さん 2013/03/27 13:35:10

    大ガスはオプションばかりだね。
    ミサワの営業が大ガスさんは柱がスカスカって言ってましたよ

  18. 219 匿名さん 2013/03/30 15:59:09


    大ガスさんは2x4だから柱は無いのに、柱がスカスカってどういう意味?
    ミサワもパネル工法だから柱は無いよね?

  19. 220 匿名さん 2013/03/30 22:55:22

    そのミサワの営業がスカスカなのは間違いないな。

  20. 221 入居済み住民さん 2013/04/05 16:14:50

    注文住宅を建てて、半年経過のものです。

    今のところ特に不具合ありません。
    これは当たり前なのですが、家造り(設計・施工)も親切でよかったです。
    注文住宅のよさである、こんな家にしたい、
    とか、この仕様(設備・材料・造りもの)にして欲しい、
    という希望を、めんどくさがらず、真剣に対応してくれました。
    蛇足ながら、大手ハウスメーカに比べてリーズナブルでした。

    遊びに来る友人も、うらやましがってくれます。
    (お世辞もおおいにあるでしょうが・・・w)

    Low-Eガラスは、ひなたぼっこが好きな私としてはよかったのかよく分かりませんが、
    半樹脂サッシは気に入っております。

    満足しており、総じてオススメできます。

  21. 222 購入検討中さん 2013/04/06 01:35:58

    No.221さん

    Low-Eガラスについて教えてくださりありがとうございます。
    Low-Eガラスですと、お日様のぽかぽか感は
    どれくらい軽減されるのでしょうか?
    私もひなたぼっこが好きなので気になっております。
    オススメのオプションや設備などありましたら、
    教えてください!
    実際に住まわれている方のお話が聞けるのは大変有難いです!
    No.217

  22. 223 匿名さん 2013/04/08 11:35:52

    大阪ガス住宅設備が分譲している所や家を建てている所は
    寒いニュータウンが多いんだから、もう少し断熱性能をあげるべきだと思うね。

    ニュータウンをメインに商売しているなら、Q値1.5~1.7ぐらいを基本にしないと。
    三田や、山の上の名塩や山手台とかけやき坂とか猪名川パークタウンとかどこも冬は相当寒いよ。

    壁の断熱と、サッシ性能あげないと、電気代がぜんぜん安くない光熱費高い家という結果になる。

    ただのLow-EペアガラスとかQ値2.7ってのはいまや低性能な部類。

  23. 224 匿名さん 2013/04/08 11:39:25

    結構な価格設定だしね。

  24. 225 匿名さん 2013/04/08 11:54:40

    一条とかセルコとかスウェーデンハウスと比べたら3倍ぐらい冷暖房費かかるでしょうね。

  25. 226 匿名 2013/04/09 07:22:13

    せやね。

  26. 227 入居済み住民さん 2013/04/10 16:06:52

    221です。

    ぽかぽか感は、主観ですが、暖かく感じる程度はあります。
    遮熱してるという思い込みが、少し残念さを感じさせてるのかもしれません。

    オススメの設備を少々。

    ・玄関ドアの鍵がリモコンで操作できる
     (三協アルミ)キーガル

    ・リビングドアが静かにゆっくり閉まる
     (永大)ファインモーション(引き戸も同様)

    ・お風呂の残り湯を自動で洗濯機に利用することができる
     (TOTO)ノコリ~ユECO

    ・室内物干しを、目立たせず、出し入れも楽な(出しっ放し!?)
     (カワジュン)ランドリーロープ

    ・お手洗いの収納、扉が大きな鏡に
     (カワジュン)メディシンボックスDE-03

    ・夜でも照明スイッチの位置が分かる
     (パナソニック)ほたるスイッチ

    ・夜の廊下が歩きやすくなる
     (パナソニック)LEDフットライト(明るさセンサ付)

    等でしょうか。
    ご参考になれば幸いです。

  27. 228 購入検討中さん 2013/04/11 08:58:11

    大阪ガスで購入を検討しています。
    寒い地域で建てるので、断熱についてはちょっと不安だなぁと感じています。

    営業さんに言うと、数値が全てじゃないしむしろ間取りのほうが大事と言われるのですが…。

    実際に住んでいる方はどうなんでしょうか?サッシもよくないなら、光熱費はすごくかかりますか?

    宜しくお願いします!

  28. 229 匿名さん 2013/04/11 14:09:52

    寒い。
    そして構造的にしょぼい。
    でも価格は?

    バックが大ガス!

  29. 230 匿名さん 2013/04/11 15:36:16

    関西でもけっこう寒い山手の住宅街が多いんだから、寒冷地基準のQ値1.6w/㎡kクリアする程度の省エネ仕様をオプションで選べるようにしたらいいのにねぇ。

  30. 231 マンコミュファンさん 2013/04/12 05:48:08

    >>228
    かかるでしょうね。
    最初から性能はあまり良くないものとわりきって、大容量の太陽光発電を割安な業者で入れて
    エアコンメインの冷暖房にすれば、光熱費は抑えられるかもしれません。

    >>229
    ツーバイシックスではなくではなくツーバイフォーですから構造は並か微妙でしょうね。

    >>230
    40kの高性能ロックウールや高性能トリプル樹脂サッシなどの寒い地域に対応した仕様が
    法外なオプション価格ではなく標準のバリエーションであればいいんですけどね。

  31. 232 匿名さん 2013/04/14 01:44:06

    家の評価は、地域・ライフスタイル等も異なるし、様々なものがあっていいと思います。
    私の場合の考え方はこうです。

    ・Q値はどれくらいがいいのか?
      → もちろんQ値は大切だが、Q値が半分になれば冷暖房費は半分になるか?
       たぶんならないだろう。
       人の出入りもあるし、換気扇運転もあるし、窓の気密も劣化していくし、
       そもそも住むのは関西で、なるべく冷暖房はできるだけ控える方だし・・・。
       とはいえ、どうでもいいことではないので、目標は2以下にしよう。

    ・2×4は、耐震性能としてよくないのか?
      → おそらく2×6や鉄の方がよさそう。
       でも、オーバースペックになっていないか?
       ということで、ひとまず耐震等級3を満たせばヨシとしよう。

    家を決めようとすると、メーカが扱っている仕様も限定されているため、
    メーカの信頼性・好みなど、数値で表しにくい要素も関わってきます。

    最終的には、お金が限られてるので、
    自分を言い聞かす言い訳を考えているような気もしますが・・・。

  32. 233 匿名さん 2013/04/14 06:57:50

    大阪近辺で商売しているから、省エネ(住宅性能)追求意識がおろそかになっているんだろうな。

    本体の大阪ガスは光熱費がかかる性能悪い(≒Q値が低い)家のほうが、儲かるわけだしな。

  33. 234 購入検討中さん 2013/04/17 09:34:18

    211さん
    色々ありがとうございます!
    参考になります!
    No.217

  34. 235 購入済み 2013/04/20 13:09:31

    2年大阪ガスの家を住んでいますが、光熱費はそれほどかからないですよ。
    冬でも、暖房は床暖だけ(朝だけ10分程度、エアコンをつけますが、他の時間は全くつけないです)で十分暖かく、ガス代が10000万ちょっとです(お風呂はもちろん毎日)。電気代はエアコンをつけないので、安いものです。窓はLOW-E、40数坪の家です。快適ですよ。

  35. 236 入居済み住民さん 2013/04/21 03:48:04

    大阪ガス住設について賛否両論ですが

    住んで数か月経過しますが、特に不具合もなく、快適です。
    自身が気に入れば他者の批判は参考程度でいいのでは?
    大手HMであろうとも賛否両論いろいろあいますし…

    Q値の違いをはたして体感でわかるのでしょうか?多少Q値が低くても、
    寒いときは暖房器具をONするので光熱費は大差ないでしょう。
    具体的にQ値だけでは測れないと思いますよ。実際にQ値の違いと光熱費の違い
    を示した報告はありませんし。データだけの分析ですので

    光熱費は暖房に床暖、エアコン、風呂等毎日使用でもそれ程(冬でもガス、電気共に1万でお釣りがきます、春秋はその半分位)かかりませんよ。家の大きさや使い方等にもよりますが…

  36. 237 匿名さん 2013/04/21 05:51:26

    >>235
    それはたぶん関西の中でも冬寒くない比較的温暖な地域だからだと思いますよ。

  37. 238 匿名さん 2013/04/21 05:56:03

    ちなみに三田市とかだと、比較的Q値が良い(1.2~1.3)スウェーデンハウスでも
    光熱費が以前住んでいた(大阪平野部の)普通の家と比べて倍になったという話もありますから
    冬の寒さが厳しい地域はあなどれないですよ。住宅性能はやはり大事です。

  38. 239 購入済み 2013/04/21 12:26:57

    >>237
     >>235
     >>それはたぶん関西の中でも冬寒くない比較的温暖な地域だからだと思いますよ。

    雪がずっと積もっているという地域ではないですが、例えば大阪市内とかと比べると、ずっと寒い地域ですよ。

  39. 240 匿名さん 2013/04/23 15:56:07

    こんなこともあります。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/330255/2

  40. 241 購入検討中さん 2013/05/21 10:47:12

    検討中の者です。
    キッチンやお風呂ですが、標準以外で
    オススメありましたら教えて下さい!

  41. 242 購入検討中さん 2013/05/21 10:49:09

    検討中の者です。
    上記に追加です。
    サッシや他の設備等でもオススメありましたら教えて下さい!
    よろしくお願いします。

  42. 243 ビギナーさん 2013/05/21 11:50:59

    標準はしょぼいでしょ!

  43. 244 申込予定さん 2013/07/27 15:07:10

    こちらの住宅、木材利用ポイントは対象かご存じの方いらっしゃいませんか?

  44. 245 入居予定さん 2013/08/01 11:45:24


    http://mokuzai-points.jp/cgibin/search/constructor
    こちらのことでしょうか…?

  45. 247 入居済み住民さん 2013/12/16 11:38:11

    すっかり寒くなりましたが
    皆様住み心地はいかがですか?

  46. 248 入居済み住民さん 2013/12/16 11:51:18

    寒いです

  47. 249 匿名さん 2014/10/26 10:17:41

    関西は温暖といっても、山を切り開いた冬寒いニュータウンや分譲地を中心に商売しているのだから、もう少し断熱にこだわった暖かい家も商品として用意するべきでしょうね。

    せめてトリプル樹脂サッシ(APW430等)やQ値1台を標準仕様にした商品も。

  48. 250 匿名さん 2014/10/27 02:45:29
  49. 251 入居済み住民さん 2014/12/04 11:57:33

    寒すぎます。冬だから仕方ないですよね。
    ガスファンヒーターでガス代が結構いきそうです(笑)
    みなさんのお宅はどうですか?

  50. 252 匿名さん 2014/12/04 14:28:46

    そりゃ寒い家でないと
    ガス使って貰えないから
    当然でしょw

  51. 253 [女性 50代] 2015/01/19 00:42:06

    隣で新築を建設しているのを見てきました。
    まず、基礎がしっかりしていないこと。
    地震が多いこの国で大丈夫なのかと思いました。

    建設中は非常に雑でした。
    窓を開けっ放しで帰ったり、
    ゴミを散らかす、風で飛んできても知らん顔、
    建設中のガスや水道、電気のホースが敷地に平気で入る混んでくる

    現場監督は殆ど来ず、トラブルが発生しても
    近隣には気の利いた対処はしてくれません。

    他に比べて多少安いんでしょうが、
    私なら絶対に嫌ですね。

  52. 254 やな 2015/05/25 09:45:29

    >>253
    基礎がしっかりしていないって具体的にどういうことなんですか?

  53. 255 入居済み住民さん 2016/02/14 02:31:19

    基礎はしっかりしてますよ。20年保証ついてますから、そんな軟な基礎では保証も付けれません。大手HMは大体10年保証ですから。住み心地もいいですよ。特に何の問題もないです。アフターサービスもしっかりしてますよ。口コミに踊らされず、自分の目で確かめるといいですよ。変な先入観はダメです。冬もガスファンヒーターだけで十分です。

  54. 256 リフォームですが、、、 2016/07/07 02:13:39

    1年前に大阪ガス住宅設備さんで、キッチンのリフォームをしました。確かにホームページを見ると、見えないとこまで丁寧に工事で末永く使える快適な住まい。。。みたいな印象で書かれてると思いますが、リフォームから一年以内で、水漏れで新しいキッチンなのに腐敗してきました。その後の対応も、誠意がみられず夢がかなったと思っていたリフォームも悪夢の連続です。

    知り合いには、絶対に薦めたくない会社です。

  55. 257 戸建て検討中さん 2016/12/08 15:27:00

    ここで家建てる方はやはりヌックとかの大阪ガスの設備を目当てにしてるんですかね?
    実際にヌック使ってる方は暖かさや使い勝手やコストパフォーマンスはどうでしょうか?

  56. 258 匿名 2016/12/11 22:41:02

    このスレでヌック使ってる人がいないわけはないのに誰も何も答えない
    家を建て替える必要に迫られこの掲示板をしばらく見てるが
    このスレに限った話ではないがメーカーの社員と大工の罵りあいのレスばっかりで
    家を建てた人の情報は何も出てこない
    他のジャンルの掲示板はメーカー泣かせのユーザー同士の詳細な情報交換がされて
    きょうびまず買い物を失敗することはないんだが
    この一生に一度の大きな買い物はなんでユーザーたちはこんなに口が堅いんだろうね?

  57. 259 by 名無しさん 2016/12/15 09:35:18

    大阪ガス住設さんで家を建てた者です。
    家を建てるまでは、頻繁に連絡がありましたが、
    建てた後は、営業の人からあまり連絡もなく
    最近では全く音沙汰なしです。。アフターサービスが
    全くで最悪です。 おすすめできません!!!!

  58. 260 戸建て検討中さん 2017/01/24 12:57:44

    大阪ガ〜ス〜だ〜け〜
    大阪ガ〜ス〜か〜な〜
    大阪ガ〜ス〜で〜しょ〜
    大阪ガ〜ス〜で〜すうぅ〜
    や(^^)v

  59. 261 名無しさん 2017/01/25 13:10:34

    こんな話も出ています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/165914/res/222/

  60. 262 名無しさん 2017/01/26 04:56:33

    8年前に注文住宅で建てました。
    施工後のアフターサービスもバッチリ、住み心地も20年程、ミサ●ハウスで育った私が思うに、大満足ですよ。

    担当の方や現場監督さん、デザイナーの方も親身になって、色んな希望を叶えて下さったり、私好みの新商品の資材を勧めて下さったり、エアコン、ソファー、ベッド、照明、カーテンも大手のブランドの商品カタログを用意して下さり、しかも少し格安で買えたり、ローンに組み込んで貰ったり、、、。

    施工後のちょっとした注文や手直しにも、直ぐにお返事して下さったり、動いて下さりました。
    また、お庭のシンボルツリーも2年ほどしたら枯れてしまいましたが、無償で同じか、同価格位の木を選んで下さいとの事で、快く交換して下さいました。

    住宅内で区画毎に入れるハウスメーカーが決まっていて、他は大手の積●、ミサ●、大和ハ●ス、南海不●産等で、色々建売を見て、価格のまだ安い大阪ガスに決めました。
    ある程度、信頼度の高いハウスメーカーしか出入り出来ない感じでした。

    今はアフターサービス期間が5年?だったかで、無くなりましたが、毎年年末に、カレンダーを訪問して届けて下さり、立話しする程度ですが、大阪ガスで建てて良かったと思っています。また、ガス発電エコウィル付けていますよー。

  61. 263 検討者さん 2017/02/04 13:04:03

    先月末に新築が完成し住んでいますが、営業と設計担当者の方との打ち合わせは毎回丁寧におこなわれました。相談もしやすく、相談にも乗ってくださいました。
    床暖房を入れましたがとても暖かく冬場には重宝しております。
    カウンターキッチンや玄関収納などこちらの注文にも対応頂きました。
    母体が大阪ガスなのでエネファ~ム、カワックを入れました。安心感もあります。
    どこの住宅会社を選ぶかは人それぞれなのですが私達は営業の方との合う、合わないも大切だと思いました。営業と設計士の方が最後まで面倒みてくださりました。

  62. 264 13年ユーザー 2017/02/13 02:52:56

    ここで建ててもう13年になります。13年間で交換したのは浴室のリモコンのみ。その他でお願いしたメンテナンスは、キッチンの流しの詰まりとシャッターの上げ下げが固くなったとき、1階の床鳴りぐらいで、いつもしっかり対応してもらいました。
    まだ、外の塗装のやり替えはしてませんが、10年以上経ってるとは見えないとみんなに言ってもらいます。

    今では年末にカレンダーをもらうくらいですが、長年お付き合いしてきた印象で言うと、真面目で朴訥な人が多い(=商売下手)かんじがします。(他で建てたことがないので比較はできませんが)
    もう少しPRもすればいいのにと思うくらいですが、安心感はあるし、価格も私のときはハウスメーカーと比べるととても安かったし、お買い得だと思います。

    ヌックはとてもいいですよ。ヌックなしの生活は考えられません。

  63. 265 匿名さん 2017/04/17 14:39:27

    一昨年建てました。はっきり言って後悔しています。営業さんは頼りなく、街中ですが、ほんとに断熱材入ってる?と思うほど寒いです。お風呂場は地獄の寒さです。1年点検では、横柄な担当者が見に来たものの、その後なんの連絡もなし。明らかな欠陥があるのにそれを認めず本当に最低の会社です。 おすすめできません。

  64. 266 戸建て検討中さん 2017/07/18 01:01:51

    >>256 リフォームですが、、、さん

    同感です。知り合いには絶対薦めたくありませんね。

  65. 267 匿名さん 2017/10/21 11:32:51

    こんな不正の事件も起きています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/165914/res/220-222/
    関西の企業は不正だらけか。

  66. 268 匿名さん 2017/11/12 22:53:23

    丁寧で親切、信頼できる会社(担当さん)です。設計士さんが入る前ですが既に10回近く打ち合わせして下さいます。営業さんがある程度図面を描ける方なので要望を出したらその場で図面を修正しこちらの立場に立って親身に検討してくれます。結果、元の図面に戻ってもその作業をする事で納得行く「意義ある無駄な作業」だからと笑ってくれる寛大さです。他の利益至上主義の大手HMとも商談しましたが、強いこだわりがあるわけではないけれどいくつか注文住宅でしか出来ないリクエストがある私達には中堅ならではの良さが詰まったこの会社で良かったと思っています。

  67. 269 匿名さん 2018/02/26 14:58:56

    今年大阪ガス住宅設備で新築しました。
    結論からお話すると、担当者に恵まれたのか本当に納得のいく良い家を建てることができました。

    営業さんは大手からの転職組が多いそうです。だから今まで大手勤務で自由がきかなくて自分の作れなかった人が集まっているようです。余計な広告をしていないことと、住宅設備の工事に強みがあるので設備コストは安いです。

    大手なら高い床暖も、ここなら低コストで導入できます。そもそも床暖なんて高いものでは無いのに、大手は何でも高いんですよね。

    2×4で耐震等級は1です。断熱も特筆するものはありません。2×4なんで、寒いやら間取りに自由がきかないなど意見もありますが、総体的にみると私は満足です。

    一条やパナホーム、大和ハウスと悩みましたが、どこもシリーズもので似たり寄ったりの家ばかりだったのと、自由がきかなかったのでやめました。ここは同じ設備が低コストで導入できたのが選んだ理由です。もちろん担当営業、設計の人も良かったです。
    こればっかりは運なのかもしれませんが…

  68. 270 匿名さん 2018/06/22 23:10:35

    大阪ガス住設の家に六年住んでいます。
    本当は積水ハウスや住林に憧れていましたが、とてもいい営業さんで、本当に自由に図面に夢を入れてもらえました。オプションだらけですが、多分他のHMだと、もっと高額になって諦めないといけないところが沢山出たと思います。
    暖かさや住み心地も良いですが、若干作りのずれ?雑さも三カ所見えてそこは不満ですが、『耐震性は大丈夫』という営業さんの言葉を信じてまぁ、目瞑りました。もう少し現場に足を運べば良かったです。

    さて、そして今回、我が家は震度五弱の地震を体験しました。確かに今何とも無いけれど、また来たら?不安で仕方がないです。
    釘をいっぱい木に打ち込んでいたのを見たけれど、本当に2×4大丈夫かな?揺れて釘抜けたりしないの?
    主人は壁で支えてるから大丈夫、と言うけれど、軽量鉄骨がやはり最強だったのではと、ビクビクしています。

    皆さんの大阪ガス住設の家はご無事ですか?
    耐震性、本当に大丈夫かな?やはり、大手と比べると弱いのでしょうか?

  69. 271 匿名さん 2018/07/31 14:52:16

    2年前に二世帯建てました。
    上下階の音がかなり聞こえます。
    声さえ聞こえます。
    生活音で親と喧嘩するとは夢にも思っていなかった。。
    大手ハウスメーカーは高くて手を出せなかったけど、遮音性の高いハウスメーカーで建てれば良かったと後悔しています。
    良かった点は間取りが気に入っていることくらいです。

  70. 272 匿名さん 2018/08/15 12:39:19

    コンクリートじゃないと完全に遮音はできないと思うよ。

    木造は限界がある

  71. 274 匿名さん 2019/04/04 07:05:33

    >>270 匿名さん
    その通りだと思います。
    軽量鉄骨は最強でビクビクすることはなかったかと思います。また、地震によって釘が歪むことは多少あると思いますが、ご主人がおっしゃる通り面全体で受け止め分散させる工法ですので、ダメージは少ないと思います。

    担当の営業さんから説明があったかと思いますが、3階建ての3次元振動実験で耐震性の強さが証明されております。

    ですが!!結局はどの工法でも言えるのが、すべては家の間取り次第で強度が決まります。窓や壁の少ない間取り、上下階の壁のバランスなどです。
    耐震等級3を取ろうが強さとは関係ありません。

  72. 275 名無しさん 2019/06/06 10:15:50

    最悪です。日本では お隣 近隣にキツキツで建てるのは仕方のないことですが、内装は勿論 周囲とのストレスなく設計するのがプロだと思うのですが、引っ越してみるとお隣事情が筒抜けでした。お隣も大阪ガス住設なのにです。
    何気ない日常会話もはっきりと聞こえます。お互い、家の中同士で目が合った事もあり気まずい感じになりました。
    きっと、こちらの会話も聞こえているのだろうっと思うと、毎日気を使い窓もレースカーテンも開けられない生活をしています。
    一生に一度の事ですから、少々お高くても経験豊富なハウスメーカー一筋の会社にすれば良かったです。
    社内の連絡が上手く行ってないのか?想像力欠如の社員が多いのか?本当に後悔しています。

  73. 276 匿名さん 2019/06/10 01:10:38

    住宅、家電、自動車も含めて最近はどこのメーカーでも同じですよ。所詮働いている人間はサラリーマン、他人事です。だから購入する側、依頼する側で注意するしかないですね!

  74. 277 戸建て検討中さん 2020/09/03 14:12:34

    業者の紹介で大阪ガス検討中です。期待していなかったものの、設計者の図面が予想外によかったです。耐震面ではツーバイフォー は安心だと思っているのですが、モデルハウスの閉塞感やデザインは微妙ですね。

  75. 278 匿名さん 2021/02/15 09:16:26

    内は娘が3年前に大阪ガス住設で家を建てました。土地は大手不動産会社で購入し大手のHMのモデルルームを見て回った様ですが価格が高すぎて思った様な家が建てれず不動産会社の担当者に相談すると大阪ガス住設を紹介して頂き担当者の方も良い方で娘夫婦の希望に沿った提案をして下さり又展示場にも足を運んで希望通りの家が建てれたと喜んで居ます。昨年、息子夫婦も家を建てましたがお嫁さんは元大手不動産会社勤務で宅建士でもありある意味プロで、色んなHMを見て歩き最終的には娘の紹介で大阪ガス住設さんで建てました。今風のハイカラな家で息子夫婦も大変喜んで居ます。
    私も家内が長男長女の家を見て建て替えたいと申してます。その節は大阪ガス住設さんにお願いする予定です。
    私は積水ハウスと東急の家に住みました。矢張り大手は安心です。そう言う意味でも大阪ガス住設は親会社が大阪ガスですので安心だと思います。

  76. 279 匿名さん 2021/02/20 01:16:31

    モデルハウスはどこがお勧めでしょうか。何軒かあってデザイン的には萩原台オープンハウスというのが好きです。
    閉塞感というレスが気になるので(こういうのは建てる時に要相談ですかね)、見学の際の注意点などがあれば参考になります。

    ガス会社さんが親会社ということなのでガス乾燥機を設置されてるお宅が多いのかと思いきや実例を見ると意外とそうでもない様子?

  77. 280 戸建て検討中さん 2021/04/06 13:37:11

    現在大阪ガス住設で家を建てようかと検討中です。
    以前から猪名川町の分譲地で実際建てられている方の建物の外観の雰囲気が気に入ってました。
    大ガスで建てた友人の担当者さんと同じ方に現在相談中ですが、話し方がほんわかされているベテランさんで、とても話しやすいです。

  78. 281 マンコミュファンさん 2021/08/08 14:16:54

    大阪ガス住設という名前から、まず大阪ガスの大資本が入っていて信頼できる会社というイメージを持ち、更に住設と社名にあるので住宅設備に関するプロと勝手に思い込みました。そして同社の建売住宅を買いました。間取りに関しては、アイディアが感じられ、施工管理も行き届いている印象を受けました。しかし!肝心の住宅設備に関しては、断言します。完全にクズ商品の寄せ集めです!まず建具、永大産業という会社のドアの表面はセロハンテープを貼ると簡単に剥がれてしまい、みすぼらしい状態になってしまいます。以前住んでいたダイワハウスの賃貸住宅では、しっかりとしたドアの表面でセロテープを貼った程度では何ともなりませんでした。要するに賃貸住宅で使われる建築資材よりもグレードの低い建具を使って、分譲住宅を建てているのです。更に、これも永大産業の窓の下にある木、何というのか知りませんが、その端部分が全部めくれました。小口テープというらしいですが、熱によってか何か知りませんが、反ってしまい、汚らしくめくれました。全部の窓の下部分の木の端がめくれています。今も。最悪なのはそれだけではありません。大阪ガス住設の社員は、この全ての窓の小口テープ剥がれのクレームに対して、メーカー(永大産業)が対応しないので、うちは対応しませんと言ってのけました。更に、自分で買ってきて張り替えれば良いとも言われました。こんな会社倒産しろ!まだあります、トイレ、TOTOの便器がついてますが、年数が経つにつれ、タンク部分の色がどんどん黄色くなってきました。便器とタンクの色がツートーンになり、いかにも古びた見た目になってきました。なぜこんなことになるのか、調べたところ,タンク部分はABS樹脂で作られており,紫外線が当たる事で黄色く変色するのです。これは、ABS樹脂が使われていることを知った時点で,こうなる事が分かっていたはずです。こんなものを作るTOTOも大企業としてあるまじき行為と思いますし、それを採用するハウスメーカーも許せません。更には,10年点検で訪れた大阪ガス住設の社員に、トイレの変色の苦情を告げたところ、どうしてこんなことになるのかなとトボケました。ABSが使われているからだとまともな返答を期待したのですが、全く反対の答えが返ってきました。舐めたマネをされたもんです。本当に最悪な会社です。金さえあればこんな家すぐに解体して、一流のハウスメーカーで建築したいと思いますが、それも難しいので、住み替えを検討しています。

  79. 283 チコちゃん 2021/09/02 13:17:51

    >>278 匿名さん
    続編です。
    長男長女に続いて私も大阪ガス住設さんで建てる事にし6月から解体し12月初旬に完成予定です。
    何故、大阪ガス住設さんにしたかと言うと長男長女の家を見たのも勿論有りますが、営業担当の方もご親切で設計担当の女性の建築士さんに現場監督さんも全て良い方で大阪ガス住設さんに決めました。現場監督さんは常に進捗状況をメールで写メ送って頂き大変助かっています。完成が待ち遠しいです。

  80. 284 匿名さん 2021/10/30 03:26:02

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  81. 286 匿名さん 2022/09/16 01:59:37

    施主さんにとっては、厳選して選んだハウスメーカーだと思うので、どのハウスメーカーを選んでも施主さんにとってのベストなんだと思います。
    ですが、大阪ガス住宅設備の委託建築会社が粗悪です。
    宅地開発の段階から土地建物を購入するならあまり影響ないかもしれませんが、既に出来上がった町に建てるのであれば要注意です。
    周辺の交通状況や道路状況を無視して工事車両を停車されるので、とても危険です。
    指摘されると、面倒なのか施主名、施工会社、連絡先等が表示されたボードを撤去されるような無責任な建築会社に委託されています。
    その土地にゆくゆくは移り住み生活することを考えると、入居前からご近所と施主側に非のあるトラブルが発生してしまうのはマイナスだと思います。
    ご注意ください。

  82. 287 匿名さん 2023/02/25 04:01:55

    こちらでお家を購入しました。営業さんをはじめ皆さん良い方ばかりなので、相談しやすいです。完成後の点検は、郵送で案内が来て、気になるところをこちらで書き込み返信すると後日担当部署の方がきてくれます。記載したもの全て快く対応していただきました。また、メンテナンスについてのアドバイス等もしてくださいます。とても親切で大変印象がよかったです。アウターサービスも良く、安心してお任せ出来る会社だと思います。

  83. 288 マンション検討中さん 2023/03/24 23:44:14

    日曜 祝日関係なく、工事 それもはつり工事!
    平日も20時mで当たり前…。
    うるさすぎてストレスが…。暴言、外国の方を怒鳴る、肘打ち 暴力…。誰も見てないと思ってるんですかね? シャッター高さ 35mm間違い、側溝はつり…。 これ 新築ですよ…? 住む人可哀想…。

  84. 289 評判気になるさん 2023/03/24 23:44:49

    >>266 戸建て検討中さん

    日曜 祝日関係なく、工事 それもはつり工事!
    平日も20時mで当たり前…。
    うるさすぎてストレスが…。暴言、外国の方を怒鳴る、肘打ち 暴力…。誰も見てないと思ってるんですかね? シャッター高さ 35mm間違い、側溝はつり…。 これ 新築ですよ…? 住む人可哀想…。

  85. 290 堺市在住 2023/04/19 05:18:19

    平成18年に購入現在外壁にズレが4ミリありますがお大坂ガス住宅設備部長の回答は構造上問題はないので外壁ズレは対応できないと回答泣きねいりです


  86. 291 e戸建てファンさん 2023/04/19 06:45:07

    昨年、大阪ガス住宅設備で契約(竣工済)した者です。
    建築コストは大手に比べて安く予算内で希望の住まいを持てました。大手のように総合展示場に出展していないので打合せは大阪ガス住宅設備の事務所か分譲地のモデルハウスになりますが、営業経費が少なく済んでいる分が見積に反映されていると感じました。営業、設計、工事の担当の方は真面目な方ばかりで間取りや設備の要望についても丁寧に対応していただきました。建築中に時々現場を見に行きましたが養生もきっちりして現場は大変きれいでした。建築状況は都度写真付きのメールで報告してくれました(現場に自信がないとできないと思います)。また、この冬は床暖房だけで大変快適に過ごせました。
    住宅会社選びの段階で「e戸建」も見ましたが両極端な意見がある中「良かった」という意見を参考にしました。

  87. 292 e戸建てファンさん 2023/05/30 09:26:32

    >>269 匿名さん 
    耐震1は、どうなんでしょうか?

  88. 293 名無しさん 2023/05/31 02:19:58

    >>281 マンコミュファンさん
    建売価格はどうでした?
    扉はダイノックシートに張り替えすればよし。
    トイレもリフォームすればよし。


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [大阪ガス住宅設備]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    オーベル葛西ガーラレジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3900万円台~5900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.01m2~72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~8000万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~9448万円

    3LDK・4LDK

    68.4m2~80.07m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7378万円

    3LDK

    66.72m2~72.74m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    6640万円~9590万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    65.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4750万円~9090万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7298万円

    3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    7,750万円~1億2,990万円

    3LDK~4LDK

    68.59m²~114.69m²

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7398万円~1億2198万円

    2LDK~3LDK

    52.27m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台~9100万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里2-422-1

    7198万円

    1LDK+S(納戸)

    50.11m2

    総戸数 65戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5500万円台・6300万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸