住宅設備・建材・工法掲示板「アイシネン施工時の注意点」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. アイシネン施工時の注意点

広告を掲載

  • 掲示板
土地勘無しさん [更新日時] 2014-01-20 15:25:57

アイシネンの使用を考えているのですが、施工実績のない工務店で検討しております。
注意点や実際に実績のない工務店でアイシネンを使用して建てられた方のお話を伺いたいです。
些細な事でも結構ですのでレスをお待ちしております。

[スレ作成日時]2009-06-16 11:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイシネン施工時の注意点

  1. 62 匿名さん

    アイシ●ン信者は他の吹きつけ発泡断熱材をボロクソにいうけど、そのダメなはずのア●アやフォー●ライトの施主や施工業者からは不思議なくらい不平不満を聞かない。
    アイシ●ンがオーバースペックなのかアイシ●ンサイドのネガティブキャンペーンなのか。
    俺としては最高の材料でなくても、値段に見合ってりゃいいんだが。

  2. 63 匿名さん

    施主も施工業者もよくわからないだけじゃないかな
    特に施主は、家の中がどうなるかなんて10年くらい経たないとわからないしね

    2番手以降は、同じ金額だと1番手に勝てないから、どうしても質が悪くなるのは、どこでも同じだと思う

    住宅の保証って10年だから、10年もつこと考えるとアイシネン程の性能はオーバースペックってことじゃないかな
    高気密高断熱住宅自体、ちゃんと理解している住宅メーカーって少ないと思うし、10年もてばいいって割り切ってる会社も多いと思う

  3. 64 匿名さん

    >2番手以降は、同じ金額だと1番手に勝てないから、どうしても質が悪くなるのは、どこでも同じだと思う

    いや、アイシネンってシェアトップじゃないでしょう。
    信用できる具体的な性能比較もないからスペックでも1番手と言えないし。
    イメージ戦略が成功してるのは認めるけど。

  4. 65 匿名

    つまりどうしても質が悪くなるということです。

  5. 66 匿名さん

    前のレスを読んでないので同じことを書いてしまうかもしれませんが、アイシネンは透湿抵抗が低いので2x4の建物には使用しない方がいいです。透湿抵抗が高い合板で内部結露を発生する恐れがあります。
    在来木造での使用がいいですね。
    現場発泡硬質ウレタンの熱伝導率が0.022~0.026w/m・kと比べ0.035w/m・kとグラスウール24kと同じ位なので出来るだけ厚く吹き付けるといい。

  6. 67 匿名さん

    >66
    アイシネンは、輸入住宅で使用されることが多いので、2×6工法で使われるのが多いのでは?

  7. 68 購入検討中さん

    こんにちはこれから家を建てたいと思っています。
    アイシネンは気密断熱性に優れていることは方々で
    聞きますが
    耐震性についてはどうでしょうか?
    地震の揺れによって吹き付けたものが破損したり
    ずれたりするのでしょうか?
    本当のところをできれば実例を持って教えていただけないでしょうか。

  8. 69 匿名さん

    戻りはないだろうから、そりゃ地震後はグラスウールに劣るだろうけどね。グラスウールはしなって対応できるから

  9. 70 匿名さん

    >68
    実物を見て触った限りでは固めのスポンジみたいに柔らかさがあったので、十分躯体に追従すると思いますよ。
    アイシネン業者にサンプルとして欠片でももらってみてはどうですか。

  10. 71 匿名さん

    アイシネンで施工して3年です。私は色々と悩みました結果アイシネンにしました。地震での耐震性について私も疑問がありましたので、施工業者に確認しましたら、剥離するぐらい揺れると、建物も無事でいられないとのことでしたので、施工しました(念のために木材の欠片にアイシネンを拭いてもらい、手でひっぱったり、色々としましたが、剥離と、千切れるとは同じ力ぐらい必要でした)アイシネンを他の商品で例えるなら、私が思うには、別嬪シャンと言うスポンジですかね?

  11. 72 購入検討中さん

    そうですか。やっぱり。でもアイシネンの別の良さを優先すべきかどうかですね。ありがとうございます。

  12. 73 購入検討中さん

    70さんありがとうございます。
    そもそもイメージだけで実物見ないのはよくないですよね。
    そうしてみます。

  13. 74 購入検討中さん

    71さんありがとうございます。
    なるほどそういうことですか。別嬪シャンですね(笑)
    ちなみに先日の大震災の時はどうだったのでしょうか。
    その後特に問題なしですか?お住まいの地方にもよるかとは
    思いますが。よければ教えてください。

  14. 75 匿名さん

    東京です 壁外してないから わかりません。

  15. 76 購入検討中さん

    わかりました。目に見えて何かあったわけではないということですよね。
    ありがとうございます。

  16. 77 匿名さん

    アイシネンは現場発泡材で、それらの材料中でもっとも柔らかく、また木材などへの密着性があります。
    同時に気密性も高くなるので、良いものですよ。欠点はややお高いことです。昔に比べれば安くなったようですが・・・
    一方、現場発泡ウレタンと呼ばれる断熱材(冷蔵庫用建物に使われている)は断熱性がアイシネンより高いですが、やや硬く、建物の変形にあまり追従しない印象でした。
    当方、住んでいてアイシネンの断熱気密にとても満足しています。
    ただ、断熱性はアイシネンの厚さに依存しますので、Q値を事前設計時に十分検討した方が、後から後悔しないでしょう。
    気密性は標準的にC値1.0以下になるようです。当方は0.3ですが・・・。
    C値試験やると、窓枠部や構造密集部で微量の漏気が分かるので、そこに手動小型器による現場発泡ウレタン充填を行います。
    これにより、気密性がより高まり、C値が小さくなります。
    また、気密シートは施工することを推奨します。これには、より気密性を高める予防策としての効果を期待します。
    気密シートは大した値段でもなかったのでそうしました。

  17. 78 匿名さん

    71です。74さんにお答えします。
    こちらは関西ですので、18年前以来、揺れていませんので、揺れに対してはわかりませんが、先日、コンセントを追加に際にボードを立て柱ギリギリに開口しましたが、問題は無かったです。

  18. 79 匿名さん

    74さん別嬪シャンじゃなく(べっぴんさん)でした(笑

  19. 80 匿名さん

    3.11地震以後 東京ですが エアコンの効きは 相も変わらず良いです

    本日も2Fリビングは、半袖もOKでした。だからと言って 断熱性はいいかはわかりません。

    音に関しては、外からは聞こえます。内から外へは そんなに漏れません。防音性能は低いです。外壁板張りです。

  20. 81 匿名さん

    アイシネンは生涯保障だから、安心ですね。
    こんな感じで。
    http://icynenedangers.blogspot.jp/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸