住宅設備・建材・工法掲示板「C値について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. C値について
  • 掲示板
ねこ [更新日時] 2014-01-04 16:38:55

現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?

それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?

業者の説明が難しくよく理解できません^^;

お詳しいかた、よかったらお願い致します。

[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

C値について

  1. 262 匿名さん 2010/10/04 15:12:22

    真空って別に高真空の事を言ってるわけではないのでは?

    負圧の事ではないですか。

    我家C値0.2を切っててキッチンの換気扇は給排同時を使ってますが吸気が排気の6割のため料理中は家の中は負圧になります。
    幼稚園の子供は玄関ドアを普段は一人で開けられますが、キッチンの換気扇が回ってると開けられなくなります。

  2. 263 匿名 2010/10/04 16:55:37

    そんな家は嫌だね。万が一の時に子供が逃げれないよ。
    気密ばかり求めてしまうとそういう事になるw
    計画性無し!

  3. 264 匿名さん 2010/10/04 17:41:11

    >>262
    >負圧の事ではないですか。

    C値が0というのは給排気口以外の隙間がないという意味なので、
    必ずしも負圧になるわけではありません。

    >我家C値0.2を切っててキッチンの換気扇は給排同時を使ってますが吸気が排気の6割のため料理中は家の中は負圧になります。
    >幼稚園の子供は玄関ドアを普段は一人で開けられますが、キッチンの換気扇が回ってると開けられなくなります。

    キッチンの換気扇で極端に負圧になるのを防ぐため、キッチンには負圧になったときに
    開く給気口があるのが普通です。ドアが開けられなくなるくらい負圧になるということは
    少なくとも正しく機能していないはずです。設計または施工のミスですよ。
    そのような初歩的なミスを犯す業者が作った家のC値が0.2というのも怪しいですね。
    測定に立ち会っていますか?

  4. 265 匿名さん 2010/10/04 20:52:25

    >ドアが開けられなくなるくらい負圧になるということは

    幼稚園の子供が開けられないと書いてあるよ

    大人が開けて重く感じるのはあるから、超気密の家では普通では?

  5. 266 匿名さん 2010/10/05 08:38:15

    玄関のドアが開けられなくても横開きのサッシ開けるだけですし,子供を残して出かけたりはしません。

    負圧防止用の給気口は仕様によります。測定には立ち会いました(写真撮影付)。

  6. 267 入居済み住民さん 2010/10/05 11:39:43

    キッチンの換気扇回せば普通は給気口が開いて大気開放されるだろ。

    大体、風呂場やトイレも高高の1種換気とは別の計画外換気になるわけだから、隙間として測定するわけだし。
    0.2はインチキでしょ。

  7. 268 匿名 2010/10/05 12:26:11

    >266 サッシの鍵に届く?鍵を開けてちゃんと逃げる幼稚園児…
    しっかりしてる子供さんで安心ですね。
    火災の場合、そのC値では1分が命取りになります。有毒ガスにより気絶してしまうのが1番の要因となります。
    冷静な判断をお子さんが出来る保証ありますか?
    玄関へ真っ先に逃げる可能性だってあります。
    いかなる場合でも確実に開けれる状態が大切かと思います。

  8. 269 匿名さん 2010/10/05 13:15:31

    無茶苦茶な内容だ。
    >>267>>268

  9. 270 匿名さん 2010/10/05 13:18:37

    単なるねたみか嫌がらせだね

  10. 271 匿名さん 2010/10/05 15:38:25

    幼稚園児でサッシの鍵開けられない子いるのか?「サッシの鍵に届く?」だって。266が言ってるのはリビングとかの大型サッシのことだろ?鍵くらい1才児でも触れるわ。
    「冷静な判断を・・・」って 「子供を残して出かけたりしません」言うてるやん。

  11. 272 匿名さん 2010/10/05 15:46:38

    266です。何だか色々言われちゃってますね(^^;)

    269~271さん,ありがとうございます。

    一つ一つに対して説明するのが面倒なので反論はやめます。

    もう少し勉強してください。

  12. 273 匿名 2010/10/05 16:38:47

    271 当たり前の事をいちいち書き込むな!
    うざい。

  13. 274 入居済み住民さん 2010/10/06 12:58:45

    よく行われる不正行為は
    気密測定の際、塞ぐことができる穴は
    24時間換気システムに関するモノのみですが、
    それとは関係のない、
    レンジフードの換気口やサッシの隙間、
    電気工事や給排水工事などで開けた穴まで塞いで、
    良い数値を出そうというものです。

    トイレや浴室から排気の3種非ダクト式とかなら良いですが、まともな1種換気ではトイレや浴室は24時間換気の外になりますので、塞ぐのはアウトです。

  14. 275 いつか買いたいさん 2010/10/06 13:03:23

    1種ダクト式だと、普通は浴室やトイレの換気はしてないからね。
    水蒸気だとか匂いだとか・・・

    そこだけ独立した3種(あるいは1種)換気になってるのが普通。
    それは24時間計画換気では無いから目張りはせずに、スイッチオフにして測定するのが正しいだろうね。

    安物の3種換気でトイレや浴室から24時間換気してる家は、目張りが許されるから、測定上は気密が高く出るんだろうけど。
    高気密住宅ならやっぱり熱交換ダクト1種がいいんじゃないかな?

  15. 276 匿名 2010/10/06 15:15:45

    家のドアを明け閉めすると必ず半開きの戸が閉まる。
    これってC値いくつくらいかなぁ~?
    気密関係なく昔の家でもなるの?

  16. 277 匿名 2010/10/06 22:33:35

    2もあればなるんじゃない?

  17. 278 入居済み住民さん 2010/10/06 23:23:25

    うちは鉄骨なのでC値は2を切る事はないはずですが、我が家でも玄関ドアを開け閉めすると、半開きの室内戸は風圧で閉まりますからね・・・

  18. 279 匿名さん 2010/10/07 16:17:53

    >>274
    >電気工事や給排水工事などで開けた穴まで塞いで、

    気密とは直接関係ないかもしれないが、配線や配管が終わったら、
    穴の隙間は塞いでおかないと、外からゴキブリやネズミが入ってくる。

  19. 280 契約済みさん 2010/10/08 01:03:17

    コーキングとかテープで塞ぐのは当たり前だけど、気密測定の為にわざわざその時だけ塞ぐのが問題なんでしょ。

    気密性能は、普段生活してるのと同じ条件じゃないと無意味。

  20. 281 匿名さん 2010/10/09 01:12:47

    今時、C値は1.0以下じゃないとダメだと思うが、
    それより大きくてもいいというなら、
    C値の測定が人件費の無駄なので、
    HMに測定をしないぶんだけ安くしてもらうように
    契約時に交渉したらよい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸