- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
次スレを立てましたので宜しくお願いします。
前スレ:
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
名古屋で将来性のある場所はどこですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/
[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31
次スレを立てましたので宜しくお願いします。
前スレ:
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
名古屋で将来性のある場所はどこですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/
[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31
わざわざ栄に住まなくても郊外の地価の安い町に一戸建てを建て、車を何台も所有する方が良いと思ってる方いると思います。
正直AEONで買い物する方が品が揃うし、近鉄で大阪に行った方が良い気がします。そういった意味で名駅の近くに自宅があると便利かもしれませんね。
問題はその地域は土地代が高すぎること。結果として栄〜本山間は、三好ヶ丘や日進あたりの郊外住宅地に収入でも資産でも資産でも負けてしまっている
他の地域を探すしかない
Royal Parks ER SASASHIMA | ロイヤルパークスERささしま
http://www.royalparks.jp/sasashima/
地上19階建て430戸
大型物件が建つところが将来性のあるところ
生涯賃金もかなり減ってるからね
上場企業で一度も退職せずに新卒から定年まで働いた場合、
平成22年度の平均生涯賃金
男性 女性 学歴
1.8億円 1.1億円 中卒
2.0億円 1.3億円 高卒
2.0億円 1.6億円 高専・短大卒
2.5億円 2.0億円 大卒
いまはもっと減ってるよ
退職金だけ比較しても、祖父の世代5000万円、父の世代3000万円、自分の世代たぶん1000万円
とくにボーナスが減ってるのが痛い。残業代も付いたり付かなかったり
高度成長やバブル時代とは明らかに違う
マンションは年収の5〜7倍が相場だけど、7倍で35年ローンなんて恐くくて組めないよ
ボーナスゼロならショートしそう
例えば年収400万円
借入希望額:2,800万円
返済期間:35年
元金均等
ボーナス返済:0%
融資金利:2.1%フラット35S
これだと、
当初10年:金利1.8%:毎月返済額10.9万円
11年目以降:金利2.1%:毎月返済額10.2万円
総返済額:3,760万円
例えば年収800万円
借入希望額:5,600万円
返済期間:35年
元金均等
ボーナス返済:0%
融資金利:2.1%フラット35S
これだと、
当初10年:金利1.8%:毎月返済額21.8万円
11年目以降:金利2.1%:毎月返済額20.4万円
総返済額:7,519万円
分譲マンションを所有すれば、
一段:住宅ローン
二段:管理費、修繕積立金、固定資産税、駐車場や駐輪場代
三段:水道光熱費、通信通話費、食費、教育費、遊興費、交際費など
ローンが払えなくなって任意売却する人が増えてる(競売より1〜2割高い)
不景気で多重債務者も激増