注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「建売業界存続の危機、埼玉県民共済の注文住宅の価格破壊」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 建売業界存続の危機、埼玉県民共済の注文住宅の価格破壊

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-28 17:14:47

埼玉県民共済が始めた注文住宅は、坪当たり31.8万円からとなっています。
土台・柱にヒノキ4寸角(国産材とのこと)を使用し、自らが品質管理を行うもので、エアコンまで付いての価格です。
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/jutaku_gallery.html

これが適正価格なのだろう。
1600軒の依頼があり、首都圏の木材の品薄は、価格破壊ともいえるこの取り組みが影響しているらしい。

儲け主体の建売業界は淘汰される?

[スレ作成日時]2006-12-22 20:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建売業界存続の危機、埼玉県民共済の注文住宅の価格破壊

  1. 22 14=15

    >>20
    あなた本当に県民共済住宅で見積もったことがあるの?
    俺は実際に見積もってもらったから例として書いたんだよ。
    実際に外構まで入れると1500万円になったし、
    設備も高い物としたし、シャッターも小さな窓以外は全部入れたし。
    人を業者だと思って疑うのは良くないね。

  2. 23 匿名さん

    デメリットについて。
    建築費が安い=職人の賃金も安いです。
    キツイ労働と安い賃金で後継者が育つでしょうか?
    職人や業者が急速に減少し、希望通りの家が建たなくなる時がもうすぐ来るでしょう。
    非営利企業が一人勝ちし、安さばかりを追求していると、共倒れします。

  3. 24 匿名さん

    埼玉県民共済なんだけど、大工の工賃値下げで大工さんが辞めてく人がでてます。建材が値上
    がりしてもなかなか価格には反映できないですから仕方ないのかもしれないですけどね。

     いい大工さんに家を建ててもらうのはここでは難しいと思いますよ。ただ、最近の家はいい
    大工さんでなくても建てれるくらい簡単になってきてるのですけどね。

  4. 25 匿名さん

  5. 26 匿名さん

    大工手間が下がったらしいけど、実際にはどのくらいなの?
    坪単価を上げることはないから、あとは標準設備のダウングレードで帳尻合わせるんだろうね。

  6. 27 スレ主

    業界の建築費が安いことは、他のスレに書かれているとおりと思います。
    これを踏襲してしまうと、建売の手抜き問題と同様に埼玉共済も同じ道を辿ることになります。
    同じ道を辿らないようにするのが、正念場でしょう。
    期限を守れない業者、質の悪い業者は、外す厳しい対応しているとも聞いています。
    非営利企業ですから、有利を保てるはずです。
    頑張ってもらいたいところです。
    >NO25さん
    確かに、意固地な表現になっていますね。
    土地を押さえて暴利を稼ぐ方法(庶民から見れば一種の暴力です)に憤りを感じているものです
    から、、、。
    業者以外の方でしたら、素直に謝ります。
    住宅の進行状況や出来を戴ければ、参考になりますので、よろしくお願いします。
    外構費はどの程度掛かりましたか?

  7. 28 匿名さん

  8. 29 匿名さん

    HPの中身見れば、普通なら解るでしょう。
    端からみてもそれだけ画期的ということです。

  9. 30 匿名さん

    驚きなのは宣伝を全くしないため、あまり知られていないと言うこと。
    俺もインターネットで初めて存在を知った。

  10. 31 25

    >>27
    まず私は業者ではありません。
    深基礎仕様とカーポートと外構でおよそ150万円です。
    これ以上細かいことを書くと関係者が見れば個人が特定されてしまいますので
    どうかご勘弁を。

  11. 32 25

    >>29 >>30
    スレ主さんですか?
    28さんの話が本当ならそういう行為はお勧めできません。
    県民共済住宅は知る人ぞ知るという存在でよいのではありませんか。

  12. 33 匿名さん

    土地を押さえるのにもかなり労力いりますよ。田・畑を安く買ったとしても、宣伝費、
    造成費、水道引き込み、進入路・道路を作ったりで、売れ残りリスクを考えると暴利
    とまではいかないとおもいますよ。インターネットや、住宅情報誌ですぐ調べられる
    土地の相場もありますしね。
     素人が見ればおいしい業界と思われますけど、それほどではないです。

  13. 34 匿名さん

    あの傲慢ぶりを見てる限りボッてますな

  14. 35 匿名さん

  15. 36 匿名さん

    もうすぐ完成の施主です。
    メリットを感じる人だけが利用すればいいだけの話じゃん。
    施主がみんな土地探しから始めるわけじゃないだろ?
    オレは元々土地はあっての建替だから、こんなに良いシステムはなかった。

    新都心に行かなきゃいけない?オレは打ち合わせは自宅の方が多かったよ。
    予約がとりずらい?そんなこと一度もなかったね。
    着工が遅れている?慌てて短期間で建てて欲しいと思う施主なんているか?
    頭金?そもそも頭金も無いのに家を建てようという考えが間違えてる。

  16. 37 36

    大工工事の最中だからちょっと前だけど、大工さんに
    「やっぱり手間賃は結構安いんですか?」と単刀直入に聞いてみたら
    「いや...?そうでもないよ」と言ったぞ。

  17. 38 by同感

    90年代初頭、価格破壊という言葉がもてはやされて現在に至るわけだが
    価格追求するあまり、正社員という雇用形態が充分に確保されなくなった。
    同時にワーキングプア層も増加の一途。
    行き過ぎた価格破壊は社会を暗くする。

    県民共済に限らず、まったく同感です。社会全体が病んでるのは、この要因もありますね。

  18. 39 匿名さん

    工賃の値下げの通知は、ほんの数ヶ月前に来ましたよ。まあ、仕事が切れないことも
    大切ですし、その辺は割りきっていかなければならないところですね。

  19. 40 匿名さん

  20. 41 匿名さん

  21. 42 スレ主

    共済は、公務員準拠の体質だから、傲慢な職員もいるかもしれませんね。
    そこが、商売気のない親方日の丸から抜けきれないところですね。
    価格については、他スレに、大工の賃金は坪8〜10万円とあります。
    共済のHPにある価格の60%は資材費とも合致します。
    価格破壊は利益率の差のように思われます。
    建売、条件付きの請負価格は実際どの位なのかが解ればその証明になると思います。
    多くの住宅が、坪単価で決められ,材料費、工賃、諸経費(利益を含む)の明細がなく、これが
    住宅価格を不透明にしています。
    間取りが自由に出来、価格が建売住宅並み、購入しやすく、生活し易い住宅の可能性が高く、
    これまでにない取り組みと感じて、スレだてしました。
    僕も金銭的に余裕はありません。

  22. 43 匿名さん

    土地を持っていれば県民共済でもいいのですが、
    土地を買って県民共済で建てましたが高くついてしまいました。
    建築条件なしの土地を探すのに苦労しました。地盤の悪いところでしたので、
    杭が必要とのことでそれもかかりました。住宅ローンが増えてしまいました。
    土地のみ買われる方事前に確認したほうがいいと思われます。

  23. 44 匿名さん

  24. 45 匿名さん

    はぁー・・・オプションが500万円もした(><)
     当然予算オーバー
     どれ削ってこっかなー・・・

  25. 46 スレ主

    >43
    事始めの地盤改良が建売の場合には、問題になることがあります。
    将来に向けて被害は無いのですから、不幸中の幸いと思います。
    これが建売だったら、地盤の悪いところに杭なしだったかもしれません。
    >44
    コメントするのもと思いつつ、「共産主義って何、説明して下さい」と言っておきましょう。

  26. 47 匿名さん

    俺都心の戸建てだけど
    建て替え埼玉県民共済でやって欲しいな。

  27. 48 44

    >>46
    民間企業や利潤を否定しているから共産主義者と言ったまで。
    そんなに共済が好きなのか?
    そもそも共済は民業を補完する立場にある。
    主従逆転がおかしいといっているのだ。
    共済****=共産主義 ってことだ。

  28. 49 44

    >>47
    県民共済住宅の対象は、
    埼玉県内の土地に建てる建物のみだよ。

  29. 50 匿名さん

    >>49
    そうかー、残念。

  30. 51 匿名さん

    >>48
    共済人気あるよ
    組合員200万人だってよ。
    あんたの方が変わり者だな。
    大体「共済は民業を補完する立場にある」だってよ。
    笑っちゃうよ。レベルの低いデマ流すなよ。
    「共済****=共産主義 ってことだ」に至っては笑止千万
    無知丸出し。
    偉そうに共産主義語るなら資本論くらい読んでから来いよ。
    まあ、君には難解すぎて読破できないだろうがね。

  31. 52 匿名さん

  32. 53 44

    もとい、組合でなく共済だ。

  33. 54 44

    共済が好きなら、この存在も知っているはずだがね。
    http://www.saitama-housing.coop/

  34. 55 匿名さん

  35. 56 匿名さん

    共済が気に食わない業者は
    共済よりも良質な住宅を
    共済よりも低価格で提供してくれよ。
    そうすればみんなそっちに行くから。

  36. 57 匿名さん

  37. 58 匿名さん

  38. 59 匿名さん

  39. 60 匿名さん

  40. 61 匿名さん

  41. 62 匿名さん

    安いが勝ちだな。
    結論出たな。
    みんな共済へ行こう。

  42. 63 匿名さん

  43. 64 匿名さん

    >共済事業が民間企業を巻き込んで
    要は県民共済住宅のせいでうちの商売が・・・ってことなんでしょ。
    話が失業者云々まで飛躍するとは相当必死。
    まぁ注文住宅が建売価格並に下がれば仕事無くなる香具師もいるんだろうな。

  44. 65 匿名さん

  45. 66 匿名さん

    まあ、いずれ自分の仕事がなくなったときに初めて分かることじゃないかな。

  46. 67 匿名さん

    消費者は安ければそれでいい。

  47. 68 匿名さん

  48. 69 匿名さん

    県民躍進の一方で被害者が?
    笑わせるぜ

  49. 70 匿名さん

  50. 71 匿名さん

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸