管理組合・管理会社・理事会「理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-09 22:45:12

当たり前だけどそこに中々気付かない人が多いですね。
知識だけ豊富でも対応が役所の窓口みたいな人も多いですね。
規約ではこうだからしか言わない。

大して知識がなくても対人折衝能力が高い理事長が良い理事長です。
つまり全体の利害調整が上手い人。

[スレ作成日時]2012-10-12 11:54:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!

  1. 990 匿名さん

    ちょっとおかしくないか?
    何で管理会社の報告を理事会でするの?
    理事会は規約で決められた項目の決議だけ。
    理事会で管理会社の報告をするのは理事会の主旨から外れてる。
    管理会社の管理業務報告は別の会議でやるもんでしょ。
    たとえば「月次管理委託業務報告会」とか。
    うちはそれでやってるよ。

  2. 991 マンカン理事長

    ガテン系住民が畏怖したら、統治は、ほぼ完成だろう。

  3. 992 匿名さん

    ガテン系は施工管理技士や建築士だからマン管士は負けるよ。

  4. 993 マンカン理事長

    >>990
    何戸のマンションで管理会社はどこだ?

  5. 994 マンカン理事長

    ガテン系とは肉体労働者のことで、建築の一人親方とか、ヤマト運輸、佐川のドライバーなどのことだ。
    建築士や施工管理技士は、自分のカラダはつかわないのだ。

  6. 995 匿名さん

    管理業務報告はマンション管理適正化法。
    理事会は区分所有法の総会の準用。
    ベースになる法律が違うから別の会議にすべきだろう。

  7. 996 匿名さん

    >建築士や施工管理技士は、自分のカラダはつかわないのだ。

    頭脳を使う技術者。

  8. 997 マンカン理事長

    同じ日の10時から理事会で10時半から報告会などと分けてもいいのだろうが、形式的なことでほとんど意味はない。

  9. 998 匿名さん

    >>995
    以前から疑問に思ってましたがそうなのですね。
    理事会で延々と管理報告されるのは時間が長引いてたまらないです。
    分ければいいのですね。

  10. 999 匿名さん

    管理組合業務の95%は経常管理業務。だからこの報告と審議の決定がメインになる。
    理事会は主として総会上程議案決議が中心。
    もともと区分所有法には理事会の規定などない。

  11. 1000 匿名さん

    1000げとー!


    おしまい

  12. 1001 匿名

    ところがマンコミュはいくらでもレスが
    出来るのであった。

  13. 1002 マンカン理事長

    10000までいけるよ

  14. 1003 サラリーマンさん


    次スレ案内。


    【理事長は知識よりローン返済能力が大事だ!】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/298311/

  15. 1004 匿名さん

    >理事会は主として総会上程議案決議が中心。
    日常業務は?との無知そのもの。
    月例収支報告、滞納者報告への理事会決議での対処には無知。
    >もともと区分所有法には理事会の規定などない。
    第三条を大きな声で読みましょう。

  16. 1005 匿名さん

    >>1004
    良く嫁、第三条は義務ではない。
    義務は第三十四条の集会。

    >月例収支報告、滞納者報告への理事会決議
    理事会決議の必要性はない(標準管理規約)
    月例報告会での決議でよい。

  17. 1006 匿名さん

    滞納督促、法的措置は管理委託契約で決められている。管理規約ではない。

  18. 1007 匿名さん

    なんでもかんでも理事会にぶち込むのはアホ理事長でしょう。
    緊急時は理事会なんて開催できませんし。(管理規約の理事会開催規定参照)

  19. 1008 匿名さん

    >緊急時は理事会なんて開催できませんし。

    3.11大地震の罹災県のマンションは、少なくとも同年3月の地震発生月は理事会が開催できませんでした。
    殆どのマンションが「緊急役員会」「緊急対策会議」で乗り切ったはずです。
    理事会は最短1週間前に通知しなければ開催できません(標準管理規約)。
    したがって緊急時は理事会が開催できないのです。

  20. 1009 匿名さん

    うちは全ての管理業務を管理会社に全面委託してますから、月例の役員会は「管理委託業務月次報告会」です。
    この会議で管理会社から事務報告を受け、審議して修繕等の発注決定をしています。
    なお、総会上程議案の検討・作成・審議は別途役員会で作業し、まとまった時点で理事会を招集し決議しています。
    管理委託業務月次報告会や別途役員会は理事の出席は任意で、理事会のみ出席わ強制しています。
    理事会以外は出席任意ですから、理事の自主性に任されています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸