![ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他(地番)
- 交通:小田急線/新百合ヶ丘 徒歩8分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.96m2
- 販売戸数/総戸数: 未定/ 290戸(北街区176戸・南街区114戸)
このサイトは理事会役員さまや役員経験者さまもご覧になられていると思いますので書き込ませていただきました。
計画停電実施の際は1グル-プあたり160万世帯~200万世帯が停電となっております。
公共施設・交通機関・福祉施設・教育現場など多くの場所で節電が行なわれておりますが、マンションの共有部で節電対策を行なっているところは皆無で煌々と明かりが灯っております。
なのに、病院や福祉施設のなかには停電で困っている人達がいる。
先週、木曜~金曜は非常に寒かったので、つらかったと思います。
私どものマンション(約300世帯)では緊急理事会を開き、共有部の節電対策を始めました。
大規模マンションでの節電対策が広がればと思うのですが、管理会社は面倒がり、行動を起こすつもりは無いようです。
組合でも意見はあっても行動に起こせた組合はほとんど無いのが現実なので悲しく思います。
私の組合で実施した「節電対策」です。
○ エレベ-タ-を4台稼動から2台稼動としました。(管理員勤務時のみ)
○ 共同廊下の照明を3軒に1軒間引きました。
○ 屋上の駐車場照明の間引きを行い、また、タイマ-により22時点灯と致しました。
○ 中庭・駐輪場の照明を間引きしました。
1組合毎の節電効果は小さいかもしれません。
ですが、その輪が広がれば大きなものとなります。
ご支援・ご協力をお願いできればと思います。
いよいよ、目の前の空地、マンションかなんかの工事が始まりますね。。
このマンション、スカパーはいりますか?BBCが見たいですけど、スカパーどうだろう。
こちらが挨拶をしても、気づいていながらおしゃべりをやめるでもなく、無視をしてすれ違って行く幼稚園のお母様方もいます。どこの幼稚園とは言いませんが、幼稚園の評判等にもつながるのでは?と思ってしまいます。
私は、挨拶しないお母さんには、回り込んで再度、こんにちは!と言うようにしてます。たいていは挨拶してくれます。
俺も、よっ!とかでっかい声で挨拶すると挨拶してくれるよ。
エレベーターのところに、電球の間引きのお知らせと、音が響くので気を付けましょう、という主旨の貼り紙がずっと貼ってありますが、もうはがしていいように思います。フォレストだけかもしれませんが、ロビーの柱や自動ドアの入り口にもベタベタ貼り紙があり、見た目にもよくないと思います。貼るのはいいとしても、せめて1か月ではがしてほしいです。
522さん、
大丈夫ですよ。いま、テープはがしが売ってます。シールやテープがうそみたいにきれいにはがすことできます。
エレベーターのところに貼ってあったものは、薄く白く残っています。でも、気にするほどでもないのでいいのですが。
それよりも、あちこちに張り紙がしてあるのは、見た目的にあまり良いものではないように思います。全体の掲示のところに貼ればすむことだと思うのですが。聞いてないよとか文句を言う人もいないでしょうし。
皆さん大人ですから、一度見たら気を付けよう、とか、協力しなきゃとか分かるんで、いつまでも貼るのをやめてほしいです。
なんで、外部の掲示板にダラダラ書き込むのか不思議だ
本当に住民なら最初に管理会社や管理組合に言うのが筋だな
ノブレスの意味を住民全員で考える場を持ちたいと思っています。
私も賛成です。ノブレスとは高貴という意味です。入居し、高貴な仲間として生活が始まりました。貼り紙ベタベタとは距離あります。ノブレスの原点に立ち戻り、新百合ケ丘を代表する最高級マンションノブレスを盛り立てていきたいと思います。ノブレス貴賓の会でも立ち上げ、お茶会しましょうか。(^^)
住民の皆さんは反応しないようにお願いします。
ノブレス外観も立地もいいですね。
2歳の子供がいるのですが、キッズルームがあるのは助かります。
この他に、市や区で運営している育児の支援センターは近くにありますでしょうか?
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE