住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1500万~2000万の生活感
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 09:37:24
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区千代田区)の3LDK」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1500万~2000万の生活感

  1. 1909 買い換え検討中さん 2024/06/05 12:45:59

    うちは旧軽の三笠にあるけど、大体5月、6月、8月、10月、11月に2~4日位滞在するのが恒例。(余り長すぎても飽きるが、東京に戻るとまた行きたくなる)
    大体金曜夜に車で東京を出発し関越に乗る。帰りもゆっくり日曜夕方に現地を発つと昼間の半分の時間で帰れる。但し冬は激寒なので、代わりに熱海を使う。
    皆が行くアウトレットなど数十年間で2,3回行ったきり。(日帰客だらけのアウトレットも退屈)
    軽井沢銀座は独特の雰囲気で外せないが、大半はツルヤで食材揃え、のんびり寛ぐのが別荘族の定番。
    皆裏道(三笠から星野温泉へ抜ける道や離山・雲場の池・南ヶ丘・鹿島の森ルートなど)しか使わないし、銀座も軽井沢テニスクラブの会員(会費は安い)だといつでも車停められる。
    露天風呂も、星野リゾートより、近くの千ヶ滝温泉が私のお気に入り(他にもあるけど)。
    熱海は地魚を食べたい時や温泉サウナに入りたい時。そこを拠点に南伊豆の宿にも向かう。
    子供が小さいうちは目の前のプライベート海岸&プールを楽しめる夏によく使った。
    ワイキキより近いし、岩場だけど水も澄んで魚も一杯w
    今は子供が成長して余り活用されず、いつか孫ができたら又活用頻度が上がるので、売らずにいるw

  2. 1910 匿名さん 2024/06/05 16:21:42

    >>1906 買い替え検討中さん
    タイムシェアは最近以下のニュースがありましたね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e8bd95736378d49ad3f1adebbff24377fdfd...

    別荘も1901さんが言っていたのが家族の本音として味わい深い。行く度にカビ臭いし、掃除も大変。使用頻度の少ないのに什器も揃えるのも無駄。
    ワーケーションと絡めて使えるなら有りかなと思ったけど、家族の都合もあるし難しい。

  3. 1911 買い替え検討中さん 2024/06/06 04:36:22

    >>1909さんみたいな昔から軽井沢を知り尽くしているような人たちには軽井沢人気は根強いですよね。
    周りの富裕層の方も国内は軽井沢、海外はハワイばかりという人も多いです。それぞれ詳しいからこそでしょう。
    自分はウインタースポーツが好きで白馬や野沢温泉に良く行ってましたが、最近は北海道ばかりでした。軽井沢は週末の渋滞がまた最近凄くなってきたような感じがして避けてましたが、やっぱり良いところですよね。

  4. 1912 買い換え検討中さん 2024/06/06 05:05:49

    >>1910 匿名さん

    そのように言い訳ばかり考える人は最初から別荘は向いていませんし、シェアリングも無理だと思います。
    やれ家族がどうの、掃除がどうの、什器を用意するのを苦痛と思う時点でアウト。
    その癖お金も、忙しくもないのに時間を惜しみ、管理費もケチる。

    別荘族は、仕事も遊びも全てに前向きで手間暇を惜しまないものです。
    別荘に合った家具を揃え、DIYや現地食材で自家製料理を楽しみ、家族だけでゆっくりと時空を共有する。
    何故ならこれが別荘の醍醐味だから。
    私は平日は8時30分から22時まで仕事をし、その代わり休日はゴルフコンペも断り、金曜夜から月曜の朝まで別荘やマリーナ、その他の旅行を続けていました。(子育て中や介護などで制約もありましたが)
    人間時間も手間もその気になればどうにでもなる。
    言い訳ばかりして手間暇を惜しむやる気のない人は、何をやらせても続きません。
    庶民はたまの家族で旅行するのがお似合いですよ。
    (カビが生えるような別荘はそもそも安普請ですし、管理費も払っていない代物で
    リゾートとはいいません)
    縁がなかったということでよろしいのでは。

  5. 1913 買い換え検討中さん 2024/06/06 05:28:47

    失礼、一寸言い過ぎましたね。
    断りの材料に言い訳を用意するのは自分は好きではないのでw
    別荘には一長一短あり、大変なのは百も承知。私は丁度妻の実家と自分の実家の管理も人手が足りず自分でしなければなりません。
    今年はかなりの金額でリフォームをすることにしました。
    お金の損得だけじゃありません。
    それを言ったら、別荘より旅館、旅館より日帰り、日帰りより家でゴロ寝 が安くて楽ですから。
    私は傍目には無駄な買い物を多くしてきたかもしれないけど、自分では満足し後悔はしていません。家族も楽しんできたのは事実です。(嫌なら誰もついて来ませんから)
    お金をかけてまでわざわざ大変な思いをしてまで自己満足で楽しむものが贅沢なのです。
    人生悩んでいる暇はありませんよ。

    以下軽井沢、頭い、箱根のリゾートスレです。参考までに
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1303/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67533/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67438/

  6. 1914 匿名 2024/06/07 06:20:32

    富裕層目指して、来世に期待ね??

  7. 1915 匿名さん 2024/06/07 11:35:28

    >>1912 買い換え検討中さん
    本人の意気揚々と周りのギャップの間抜けさを話したのにまだ分からないらしい。
    >“仕事も遊びも全てに前向きで”(笑)
    平日は8:30-22:00まで仕事か(笑)家事のすべてを奥さんに押し付けて、休日は家族サービスの様にカモフラージュして、結局自分のやりたい事しかやっていない。
    平日がそんななら、何十年も自分の下着も奥さんに洗ってもらっても畳んだ事すら無いんじゃないか。だとしたらこの主張はもはや恥に近い、人間としての自立の問題。
    月曜の朝まで遊んでられたのは奥さんのお陰、今の時代に全く合ってない、今朝のNHKのニュースはご覧になったのだろうか、配偶者に押しつけるのは恥の生き方のような報道だったね。マリーナ?ヨットの清掃語るなら、今すぐ自宅の便所掃除した方がいい、奥さんはそっちを望んでる。

  8. 1916 買い替え検討中さん 2024/06/07 13:35:20

    >>1915 匿名さん

    家事を手伝わないなんてなぜわかる?
    旅行は月一妻をつれていっているし毎週外食に連れて行っている
    外の掃除は勿論、土日の家族の衣類洗濯と干し、たたむのも仕舞うのも自分。
    食料買物、床磨き、風呂掃除も私の仕事。義理の親との面会も必ず同行する。
    平日も日中は制約があるが、子の送迎、皿洗い、ゴミ出し、旗振当番、トイレ掃除(は母屋に男女別に2か所ある)は男の仕事。
    後息子にピアノを教えるのも勉強を見るのも私の仕事。(妻は弾けない)
    別荘での料理も片付けも男仕事。BBQも殆ど自分で下ごしらえ。さもないと妻は来ない。
    妻の用事(イベントやママさん集会)がある時は当然留守を預かる。
    流石に50過ぎて22時迄仕事はない。若い頃苦労してこそ成功している訳だ。
    あんた、僻むのは仕方ないが、自分ができもしないことを人に言うのはダメだよ

  9. 1917 匿名さん 2024/06/08 13:42:55

    >>1916 買い替え検討中さん
    “別荘での料理も片付けも男仕事。BBQも殆ど自分で下ごしらえ。さもないと妻は来ない。”
    “さもないと妻は来ない”(笑)
    こんな見事な語るに落ちるを披露したくれるとは思わなかった。結局周りは条件付きでないと微妙な訳だ。だったら1人で行けばいいのに、出来ないのは寂しいから。あれこれ手を回して巻き込む、あなたは偉い。でもこれは本質的には間抜けとも言えるだろう。
    あなたが家事を頑張ってるのは分かった。でも共働きが主流となった現代。育児、家事の本当の大変さ(特に未就学児や低学年や弁当作りなど)を理解してるなら、” 私は平日は8時30分から22時まで仕事をし”なんて胸張って言えないと思うが。それを貫き通した成果が”いやげ物”的な別荘ライフなら尚更だ。

  10. 1918 買い替え検討中さん 2024/06/08 15:27:37

    あんたが暇そうだから相手してやっただけだよ

    結局は自分の思い通りにできて満足しているし、家族もハッピー。
    誰も後悔してなければ良し。あんたの発言は只の僻みだよ

    家族は皆尊重し合っているしお互いを助けるのは当たり前。物質的にも精神的にも
    恵まれているから何の不満が生じる理由も無い。
    (別荘で自分が料理しなければ妻が何でもやってしまうから、旦那の配慮。それすらも分からないようでは想像力不足としかいいようがない)
    夫婦共資産があるし、子の世話になるつもりもない。ホームに入る資金位用意してある。
    あんたは家族の本質をまるで理解できないのか、嫉妬なのか、推測で大分的外れことをいうけど、大きなお世話。
    人の心配より、まずは自分の現在と将来を案じる方が先だな

  11. 1919 通りがかりさん 2024/06/09 01:47:02

    >>1917 匿名さん

    なんでスレの趣旨通りに
    個人的な生活感、実体験を投稿したらいちいち噛み付くの?

    現実社会で、そんなにストレスフルな生活送ってるの?

  12. 1920 通りがかりさん 2024/06/09 01:51:17

    >>1918 買い替え検討中さん

    個人的な生活感、実体験投稿をありがとうございます!

    好きなことは側から見ると、
    面倒くさいことやってるなと思われると思います。
    でも、本人的にはそれがいいんですよね!
    自己満足は大切です(^^)

    楽しく充実した人生を謳歌してるなと羨ましく思います。

  13. 1921 口コミ知りたいさん 2024/06/09 08:49:31

    金持ち喧嘩せずとはよく言ったもんですね。
    まあ、お幸せに。

  14. 1922 マンコミュファンさん 2024/06/09 14:53:36

    アラフォーだけど周りで別荘買った人一人も聞いたことないっすね…
    今住むところのローンも残ってるし
    次に何が欲しいとなると車になる
    今は車のグレードあげたいかな
    あと夫婦共に天引きでフルで自社株買いしている

    なので別荘を語る域には到底達していない
    欲しいものある程度揃ってきたり歳重ねると変わってくるものなんすかね

    今は全く自分が有意義に使えるビジョンが沸かない
    どうしても資産価値が上がるなら買いたいという投機的な考えになってしまう

  15. 1923 買い替え検討中さん 2024/06/10 05:53:38

    自分語りばかりで申し訳無いけど、趣味嗜好は基本変わらないけど価値観が変わる。
    体力や気力(野心)、体力が衰え、無理することが馬鹿らしくなる。
    将来が見えてくると(出世とか)虚勢を張ることがバカらしくなり競争心が薄れ無欲になる。
    外見より中身、会社より個人、自分より家族、モノよりコトを優先 人脈の多さとか必要性も薄れる。
    量より質、その質も必要十分でよくなる。
    別荘は完全に自己満足。会社ではごく一部の同好の士を覗いて秘密。船も同じ。
    住所も然り。男の嫉妬は間接的に跳ね返って知らないところで噂になり、ろくなことがない。
    私も車やバイク好きで独車国産スポーツカー、RV,など10数台乗り継いだけど今は中古。
    見る景色は同じだし、人目を気にせず安全性を担保できれば昔の車の方が面白いから。
    (周りはゲレンデとかEクラス以上ばかり流行っているけど、家は狭いマンションで、憐れに見える)
    不動産で儲けるなら別荘だけでなく今からの不動産投資は止めた方が良い。
    楽して儲けようと思うのは甘い。それでもというなら株や投信、貴金属が手っ取り早い。
    自分は育児・食費・光熱費・住宅ローンなど生活費は1馬力で本業や副業でカバーし、株投信の利益はあぶく銭なので、利益が出れば別荘など趣味(必須でないモノ)に使う。
    でも自分はそう思うだけで、強制はしませんw

  16. 1924 通りがかりさん 2024/06/10 12:22:27

    >>1923 買い替え検討中さん

    私はあなたの考えや生き方に賛同します!
    私の周りには別荘持ってる人、多いです。
    但し、リーマンで持ってる人に会ったことはないですが。

    人生は一度きりです。自己満足はとても大切!

    金融資産を増やすことは大切ですが、
    お金を使って楽しまなければ意味がない。

    節約して、投資して、お金を貯める、住宅ローン返す、他の投稿者への僻み、妬みといった非常につまらない生活感を投稿する方々が多いので、趣味や楽しい独自の生活感投稿がとても新鮮でした!

  17. 1925 購入経験者さん 2024/06/10 13:14:06

    自分の周りは別荘よりタイムシェアやコンド持ちのが多いですね。
    (昔はリゾマンなんかを持ってる人も多かったようですが…)
    ただ自分のマンションは都心のターミナル駅近なのですがセカンドハウスとして使ってる住民もかなりいますので、ある意味別荘みたいなものかも知れません。

    車も納車に時間が掛かっていて欲しいのに手に入るまで相当な時間が掛かっているので新車に近い中古でも、という気持ちにもなりますね。

  18. 1926 マンコミュファンさん 2024/06/10 17:46:06

    1922だけど、都内にもう一部屋買って貸しているって人なら2人いるな
    あと実家が太くて都内のマンション一棟持ってるみたいな人も2人いる
    言わないだけで他にもいるかもね
    自分だったら自分から言わないもんなー
    行きたいとか言われたら邪魔くさいよね

  19. 1927 買い替え検討中さん 2024/06/11 01:34:31

    自分が別荘持てるのは、土地は夫婦共都内を相続できて、丸の内勤務の傍ら、副業の不動産事業と投信を家業で続けたから。相続税は払ったけど。
    先祖代々東京住まいで昔は大学出れば出世できたし、都内に数百坪の土地を手に入れられた。
    今の都内土地持ちの多くはこの手合いの子孫だけど、余り口外しない。(匿名スレは別w)

  20. 1928 買い替え検討中さん 2024/06/11 01:55:12

    ところで、老後の趣味ランキングの上位はインターネット、自宅で映画鑑賞、日帰旅行、読書などで、誰でも手軽にできるものが多い。
    大前健一氏によれば、趣味はインとアウト、個人と団体双方の組合わせで各々持つと良いらしい。(インの団体は舞踊やバンド、卓球とか)
    インドア趣味は自宅次第で無限大。我家は老朽化でリフォームするけど、不要な家具や本2千冊、食器、玩具類を処分し、完璧な防音室とペット室を作ることにした。
    防音室は自分も家族もピアノを弾くし、合奏・カラオケ・オーディオ、映画を堪能する。(この際、ヴァイオリンにも挑戦しようと近所の教室を物色中)
    若い頃集めたコレクションや模型も、展示しければ宝の持ち腐れなので、陳列スペースもお洒落に拡大
    ペット専用部屋は防音はしないけど、タイル貼りで水を流せる犬小屋と大型水槽を置く。
    戸建はいつでも模様替えできる。別荘も損得とか考えず買い買えればよい。
    我ながら道楽者だけど、夢を追いかける限り退屈する暇は無いし、思い立ったら直ぐ楽しむのも大事
    投資以外で待つのは苦手。だから割高なハイシーズンにメジャーな観光地や行列のできる店やアトラクションには余り行きません。

  21. 1929 匿名さん 2024/07/03 07:14:51

    老いると何もかもが長くなって嫌われます。短くしたいものです。

  22. 1930 坪単価比較中さん 2024/07/05 23:57:48

    共稼ぎの2000万じゃローンにカツカツで
    子供も車も勿論、とても趣味に金をかける余裕がない
    せいぜいMACやドトールで3時間粘り、スレで愚痴をこぼすことくらい

  23. 1931 匿名 2024/07/06 08:00:56

    ドトール好きだもんね?

  24. 1932 評判気になるさん 2024/07/06 14:33:18

    >>1931 匿名さん

    だもんね? 歳いくつ?

  25. 1933 評判気になるさん 2024/07/07 06:52:22

    俺は金融資産は富裕層レンジ、保有不動産は超富裕層レンジだけど
    普段飲む珈琲は一杯当り15円のお徳用詰め合わせ
    ドトールなんか勿体ないし、時間の無駄

  26. 1934 通りがかりさん 2024/07/07 07:24:27

    ジジイの暇つぶしスレに化してるな

  27. 1935 周辺住民さん 2024/07/08 05:37:27

    元々そう言うスレだからな

  28. 1936 たこ焼きチョコ 2024/07/21 13:24:40

    50歳 一馬力 事業会社のIT部門 1800万
    嫁 50歳製薬会社の秘書部派遣社員 100万
    子ども2人は就職済 同居
    23区城南 一戸建て 車SUVと軽の2台
    戸建ては35年ローンの14年目
    長かった学費がやっと終わったのでこれから
    ガンガン返していく予定
    来年夏に軽を新車のジムニーに買え買え予定
    夫婦とも完全在宅につき、子どもが自立したら
    今の家を売却して田舎になんて夢想しているけど、
    実際双方の親の状態鑑みると動けない。
    軽の車はこの先埼玉の別宅に完全引越しする予定
    の親の所へ通うため必要。
    SUVが大型の為、軽は子どもたち用!?な所もあり。
    住宅ローン残債3000万くらい。
    投資は続けてるけどトランプ次第。
    夫婦で海外に年一くらい行けるかなー?

  29. 1937 評判気になるさん 2024/07/23 03:16:58

    なんだか侘しいですねー?

  30. 1938 口コミ知りたいさん 2024/07/23 13:36:20

    71歳までローンか
    55過ぎたら給料減るから、ジムニーなんか買わず
    今のうちに繰り上げた方がいいと思う

  31. 1939 口コミ知りたいさん 2024/07/24 02:27:17

    人生100年、90歳まで働こう

  32. 1940 購入経験者さん 2024/07/25 00:34:04

    住宅ローンの繰り上げ返済はオススメ出来ません。
    余裕があったら株や預金に回した方が良いですよ。
    住宅ローンは金利が安い上にガンになったらチャラなので…。

    55歳過ぎたら役員になったり更に年収上がるケースも結構ありますしね。
    リストラ予備軍なら繰り上げ返済や将来への不安は理解出来ますが…。

  33. 1941 マンション検討中さん 2024/07/25 14:57:38

    資産をどのように使って行くべきか、またはもっと増やすべきか、悩んでいます。

    夫39歳 年収1000万円 大手メーカー
    妻39歳 年収850万円 大手通信
    小5娘、小2息子
    住居→賃貸マンション
    車→保有ローンなし
    資産→6200万円(株・信託・債券・保険で5000万円、残り現金)

    ここ数年は毎年下記が資産として増えています。
    月20万円+ボーナス手取300万円+配当金や利確益(含み益含まず)=700-800万円程度

    子供は2人とも私立中学を考えていて、
    これから毎年120万円/人くらいは出費があると
    見積もっています。



    そんな中で、
    ・いつ頃どのくらいの金額のマンションを買うべきか
    ・毎年ハワイ旅行(150万/回)に行ってもいいのか(今年はすでに行っており、来年は娘の受験状況みながらだが、GWに行きたい、、)
    あたりが悩みどころです。


    これからの教育費や住宅購入による出費増加を見込んで、
    もう少し資産増やすことに力を入れるべきか、
    それとも海外旅行など贅沢しつつ、毎年2.300万円の貯金でいいのか、、、
    どうでしょうか。

  34. 1943 評判気になるさん 2024/07/27 11:52:26

    >>1941 マンション検討中さん
    私49歳 年収1500万、妻年収100万円
    子供3人の教育費あと、6、9年、11年支払う予定
    住宅ローン 残三千万円弱 残期間21年
    毎年200万円の貯金で、
    教育費込みで2000万円の流動資産

    定年が65歳になり、なんとか乗り切れるかなと
    楽観視してますが、定年時に7000万円貯まるか
    ギリギリです。

    貯めれるうちに貯めておいた方が良いですよ♪

  35. 1944 購入経験者さん 2024/07/27 16:33:21

    うちも子供が3人いるけど小学校から大学まで私立、大学院まで行かせているので
    途方もなく金がかかった(一人3千万近く)
    学費以外に塾・交通費・大学は地元通いになるとも限らないし私立のだと年間200万じゃ足りない。医療費、光熱費、保険(社会保険も含む)、食費を合わせて生活費だけで年1千万は飛ぶね
    車や旅行も人並みに合わせたりするとどんどん目減りする
    削るべきは外食と車に保険かな。(年金保険やNISAは除く)
    特に見栄張りは禁物 車も家も中古でいい
    でも好きなコト(経験)まで削るのはダメ いつ災難が来るかわからないから
    自分は本業以外に不動産賃貸や投信配当などで1千万超の副業収入が入るのでマシだけど(年金見込は加入期間がやや短く、加給込で年270万)
    老後の安定収入がない人は現役のうちに貯め、株や投信なども上がっ多分も再投資
    した方がいい 車は一番の金食い虫なのと、旅行も同じところは止め家屋内外問わず行くなら国内か新規開拓 同じ所じゃボケるし妻子に飽きられる
    個人的な話すると自分は世界数十か国、全都道府県や離島も数知れず旅行したけど、全ては初回が最高。ハワイ島もオアフも行ったけど、つまらない場所の一つで、もういいかなと(失礼、これは好き好き)
    ただ子供達にはできるだけ新しい経験を積ませるべきだね 
    またマンションに拘らず戸建も選択肢に入れた方がいい マンションは世代を超えて住む環境じゃないからね 時期も今買うのは最悪だと思う

  36. 1945 匿名さん 2024/07/28 01:22:50

    この掲示板の無能は長文多し

  37. 1946 購入経験者さん 2024/07/28 07:04:53

    自分語りは多い癖にネタだからのか他人にアドバイス出来るようなのが殆どいないのが悲しいですね。
    仕事出来ない人&生活下手が多いのか、若いのに将来不安な人が多いのも残念。

  38. 1947 名無しさん 2024/07/29 13:32:19

    >>1944 購入経験者さん

    お金ない人がハワイ行っても楽しめないからねw

    マークザッカーバーグ、パリスヒルトンのようなアメリカの富裕層も、大谷翔平やその他、年収億超えの著名人の多くは、毎年数回ハワイで過ごしている。

    日本人にとって
    海外で同じ場所に数十回、100回以上行ってますと公言する人が多数いるリゾート地は、ハワイを除いて他にはない。

    庶民がハイブランドや高級車はあまり好きじゃないって行ってるのと一緒w

    ハワイの良さは、お金と時間に余裕がある人じゃないと理解できないでしょう。

    ちなみに現在、ハワイ最高気温29℃、最低気温24℃
    夏は涼しく、冬は温かい。湿度も低いからめちゃくちゃ快適なんだよねー

  39. 1949 匿名さん 2024/07/30 08:27:28

    >>1948   さん

    このレンジでは富裕層ではなく、庶民ですから
    虚しいですよ。
    上場企業の部長でも2000万円超える人は一握り
    ここは、サラリーマンなら上限の給与層

    確かに虚しい。。税金だけ搾取される人生だからね

  40. 1950 購入経験者さん 2024/07/30 14:10:45

    確かに世界中を旅してハワイが一番好きとか毎年ハワイに落ち着いたって人は結構いますね。
    ただハワイはお金持ちはもちろんですが、そうでなくても結構楽しいですよ。自分も子供が小さい時はフードコートばかりでした。周りでもヒルトンのタイムシェアなんかしてる人も多いです。
    そんな自分はロサンゼルス(アナハイムのディズニー含む)もシンガポールも好きですけど、過ごしやすくて何度も行ってしまうのはハワイですね。(オアフ島ばかりですが)
    まあ好みは人それぞれですけどハワイがつまらないなんていう人は実生活において海外に行きまくってる周りの人間にはいませんね。

  41. 1951 周辺住民さん 2024/07/31 03:58:44

    地方大手や中堅企業の役員で年収2000万超えはかなりいると思いますよ。
    経費も使いやすいし超大手企業で執行役員にもなれない部長より遥かに待遇は良いかと。
    ただ30代とか若いうちにこのレンジなら富裕層になれる可能性は高いですよ。(ただしリストラ予備軍は別ですが)

  42. 1953 マンション掲示板さん 2024/08/01 01:51:53

    >>1951 周辺住民さん

    そうなんですよね。
    上場管理職より、地方の工事会社や家族経営の会社の方が給与が高いケースは多々あるかもしれません。

    真面目に学校でて、その延長で会社に就職する
    サラリーマン=勤勉納税マンの構図の中で生活
    して、このレンジでも虚しいですね。

  43. 1954 管理担当 2024/08/01 13:06:06

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  44. 1955 通りがかりさん 2024/08/02 02:25:53

    自分代表役員68才 
    妻専業主婦64才  
    子供 4人全て男 全員大学もしくは院卒
    28才で就任
    41年間手取り年収は変わらず それが条件
    手取り年収 1800万円  月収150万円 ボーナス無し
    資産  土地・現金  合計10桁
    相続  土地は長男(跡継ぎ)  他の息子は現金他それに変わるもの  全員了解済み
    定年無し死ぬまで現職で年収は保証

    24年前 母屋総ケヤキ平屋100坪 修復 3100万円
    5年前 離れ新築 壊し・外構全て含んで8800万円
    昨年京都市内に息子2人に建売2軒購入 それぞれの名義 合計1億1千万円
    車は高級車に乗ったことなし
    現在3台所有
    令和4年式ムーブキャンパス4wd・令和3年式74シエラ・令和5年式c28セレナ4wd

    上記全て現金支払い  
    ローン・負債一切なし
    現在個人名義の資産整理中
    贈与税かかっても
    相続トラブルが無いようにするため

    今年4千万超えを納税しました。
    地方税・介護・医療 マックス

    生活は何の不安不満もありません。

  45. 1956 評判気になるさん 2024/08/02 06:18:59

    うちも不動産賃貸で2千万入るので定年延長断った口だけど、余りに暇で、時間潰しで究極の底辺な仕事をしている。
    資産も8桁あるし、子供3人育て上げたし(一人は院卒)、不動産も車も船もあるけど正直管理しきれない。これ以上お金は要らんし、欲しいものもない。
    欲しいものは家族の幸せ第一で、あとは体力と健康位。
    多少不便で、目指すものがないと人生つまらないと、よくわかった。
    人生貧乏でいいから、やり直したい。

  46. 1958 周辺住民さん 2024/08/05 00:26:12

    このレンジで虚しいと感じてる人は少ないのでは?
    自分は1馬力なのですが正直投資しなくてもお金はどんどん貯まって行くし、これからは役員→経営陣という先が見えており会社の業績も良く年収は上がる一方なので不安もありません。
    ただ投資話は常に入ってくるのでリスク分散として中古アパート経営と株(長期保有)は嗜み程度やってます。
    趣味に車に食べ歩きに家族旅行とお金も貯めるだけでなく結構使う方でもあるので、正直ここの皆さんの節制具合に驚いてます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ湘南藤沢
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸