東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス月島駅前レジデンスコート[旧称:セントラルレジデンス月島ステーションコート]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. シティハウス月島駅前レジデンスコート[旧称:セントラルレジデンス月島ステーションコート]
物件比較中さん [更新日時] 2018-01-22 20:55:01

月島駅まで1分のシティハウス月島駅前レジデンスコートが気になっています。
どんな物件か知りたいです。よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区月島二丁目1401番他 
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅から徒歩1分、都営大江戸線「月島」駅から徒歩1分
間取り:1LDK~3LDK 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2015.3.20 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-09 15:12:05

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス月島駅前レジデンスコート口コミ掲示板・評判

  1. 134 購入検討中さん 2016/04/29 14:56:09

    >>107
    購入検討中です。
    月島は東京駅、築地、銀座方面へのアクセスはどうですか?
    それと外食が好きなので食べる所はたくさんありますか?
    道路近いですが騒音はどうですか?

  2. 136 契約済みさん 2016/05/13 12:07:52

    >>134
    東京駅はバスで10分くらいで着きました!八重洲の方ですね

    銀座と築地は言うまでもなく(笑)
    騒音は、、まぁ無音ではないですがそこまで気になりませんよ(^ ^)

  3. 137 既に住んでます 2016/05/13 13:24:15

    なりすましではない高層階住民です。
    健全な価値観をお持ちな方の購入を期待するばかりです。
    いつ完売するか住不の方に聞いたところ5年以内と言っていました・・・住不恐るべし。
    でも、購入者としては頼もしい限りです。

  4. 138 匿名さん 2016/05/14 09:37:35

    かなり快適な生活を送らせてもらっています。
    駅近でスーパーも、薬局も外食もすぐ近くにあってとても便利です。
    東京駅まではバスが便利ですね!
    日当たりも最高ですし、騒音も全く気にならないですね!
    今は6階あたりを販売しているようですね!

  5. 139 匿名さん 2016/05/16 04:28:45

    138さんはもう既にお住まいの方、ということでいいのでしょうか。 東京駅までバスで便利ということですが渋滞などはどうなのでしょうか。 もしも座って東京駅までいけるのであれば、とても良いとは思いますが、時間が不安定だとなぁ。 お買い物などで行くというのであればいいかもですね。 通勤でだと帰りは良いかもしれないですけれど。

  6. 140 匿名さん 2016/05/16 14:42:12

    ここは、今の価格で売り出してる限り5年以内でも完売は厳しい。現場の営業も今の価格設定で需要が全く追いついていない事に気づいているが、会社の方針だから仕方がない。まあ、この価格で購入したら完全に高値掴みだね。

  7. 141 138です 2016/05/19 04:56:29

    すでに、住んでいます。
    朝の通勤ではバスを利用していないので正確さはわかりませんが、日中は時間通りにバスが来ますよ。
    新川、八丁堀を通って八重洲口まで行きます。
    バス停までは五分くらい歩きます。

  8. 142 138 2016/05/21 07:55:45

    東京駅八重洲口行きのバスはマンションでて横断歩道を渡ってすぐ左にもありました!
    遠い方を教えてしまったのですが、1、2分ですね!
    同じ乗り場からスカイツリーや豊洲にも行けます。

  9. 143 購入経験者さん 2016/05/24 15:05:16

    つーか、電車だって毎日遅延するだろ。
    前の車両が詰まって渋滞してるじゃん。
    東京生まれじゃないね、あんた。笑

  10. 144 匿名さん 2016/05/24 20:18:40

    共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですが。
    戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、
    静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないですね。
    あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないよに
    暮らしていければ、と思いました。

  11. 145 匿名さん 2016/05/25 23:52:12

    こちらのマンションは総戸数が43戸なので、
    共用施設も過剰にない方が安心かもしれません。
    大規模ファミリーマンションでしたら
    子供が遊ぶ施設やゲストルーム、カフェや娯楽的な
    施設があって良いと思いますが、極力シンプルで
    無駄を省いたマンションを望む方もいらっしゃるのでしょう。

  12. 146 買い替え検討中さん 2016/06/05 15:28:36

    中央区は軒並み@400超えてきたね。
    ここ見た後にブランズ明石町で価格表見て納得したわ。
    もうどこも3年前の価格じゃないんだなーとね。orz

  13. 147 匿名さん 2016/07/08 18:26:03

    低層階の最安値物件のみ8戸残っています。
    安いのか(上層階と比べると格安)???高いのか(絶対値)???
    迷うところです。

    不動産関係者、投資家の方、お教えいただければと思います。
    宜しくお願いします。

    本物件検討者

  14. 148 評判気になるさん 2016/07/09 09:11:04

    月島の草市でこちらの物件の福引きやりましたー
    なんか凄いのあたってた人いたよ

  15. 149 匿名さん 2016/07/23 13:50:13

    子どももある程度大きくなるとキッズルームなどいらなくなるし、カルチャールームなどにすればいいのでしょうけれど趣味が合わなかったりするとなかなか、大型マンションであればコミュニティ形成にはそういう共有部分やイベントも大事かなと思います。出張が多いビジネスマンや旅行や外に趣味を持たれている方にとっては家はやすらぎとくつろぎの場になるので用途も変わってきますね。

  16. 150 通りがかりさん 2016/09/16 15:50:07

    >>149 匿名さん

    営業さん投稿お疲れ様!
    ずーっと売れない月島駅前の象徴物件。

  17. 151 マンション掲示板さん 2016/09/16 16:00:38

    >>147 匿名さん

    橋の隣だからうるさいかも

  18. 152 匿名さん 2016/09/17 00:37:31

    149が営業の投稿に見えるって、どうかしてるでしょう。
    橋の隣ってのも、三菱地所のと勘違い。

  19. 153 匿名さん 2016/09/21 02:24:10

    この規模のマンションなんで、共用部はとにかくシンプルに。
    大規模物件だったら資産価値の観点から必要になってくるけれども、この中規模のところだと
    ないほうがむしろ修繕コストを考えても良いのでしょう。

    ここは何かしらのおまけよりも、とにかく駅に近い!ということが一番に来る人が検討するのだと思います。

  20. 154 匿名さん 2016/09/30 03:48:29

    8戸先着順ということだそうです。これでラストということなのでしょうか。

    駅から近いのでそもそも物件価格が高くなっていますけれど、
    管理費が抑えられているのであれば、
    それはそれで良いということになってくるのかなと思います。
    トータルで考えるのであれば、いいんじゃないでしょうか。

  21. 155 匿名さん 2016/09/30 05:46:33

    徒歩1分と言っても10番入口はホームとは逆方向ですからね。
    普段使いは3か9かな?

  22. 156 匿名さん 2016/10/02 17:38:11

    実際には9番出口が1番近い、信号ひっかかると3分だね。

    8戸先着ですか?ラストのわけ無いですよ!!安心してください。
    この価格帯でいる限り五輪まで残ってるでしょう。

  23. 157 匿名さん 2016/10/04 00:59:15

    信号があって3分で着けるなら十分な近さ
    やはり、駅が近いというのは強みになりますし地下鉄ということで騒音の心配も免れるといういい面もあります。
    このあたりは道幅も広く自転車での移動も楽々できるのは良さそうですし、グルメ町だけあっておいしいもんじゃの店もたくさんあるというのが良いですね。
    外にのみに行くのが好きな方にとっては、お店の幅も広がってうれしいでしょう

  24. 158 匿名さん 2016/10/24 14:40:46

    月島といえばもんじゃですものね。休日も家でのんびりしたい時もあったり出かけたい時も、街でぶらぶら、駅にも近いのでアクセスも良くあちこち買い物などいけます

  25. 159 匿名さん 2016/11/21 02:05:59

    なんとなく、月島もんじゃって観光客の方が多そうなイメージなんだけど、この辺りの地元の人も行ったりするのでしょうか?


    昨年の6月末に完成済みで、43戸中8戸がまだ先着順での販売です。
    この先着順で流石にラストなんだろうか。
    販売ペースがかなり遅いと思いますが価格が最大の要因でしょうね。
    駅まで1分って素晴らしい立地ですがそれ以上の価格をつけてしまうとなかなか普通のサラリーマンでは手が届かないです。
    値下げなんていうことはないのでしょうか。

  26. 160 マンション検討中さん 2016/11/23 03:05:22

    月島ディアスタは売れてますね。違いはなんだろう

  27. 161 周辺住民さん 2016/11/24 00:38:51

    >>160

    月島ディアスタ = 運河に向けて開けてる
    シティハウス月島駅前レジデンスコート = 清澄通りに向けて開けてる

  28. 162 匿名さん 2016/11/26 17:32:57

    駅前の利便性がないと死んでしまう病じゃなければ、この価格帯ならもっと広くて共用施設も使えて眺望もいい中古タワマンの方がいいんじゃないかな。

  29. 163 匿名さん 2016/11/27 12:22:45

    162さん

    私もその通りと思います。
    ただ、”蓼食う虫もそれぞれ”なのでしょう

  30. 164 近所 2016/12/22 13:06:38

    夜、ほとんど明かり点いてないですね
    売れてないんだね

  31. 165 検討板ユーザーさん 2016/12/23 08:43:20


    >>164 近所さん
    この値段で売れる訳ないじゃん。
    金が無いとかじゃなくて、この値段だすなら他にもっと好条件のところがたくさん、あるってこと。
    価値以上に価格をふっかけ過ぎ、スミフは、この戦略でうまく、いってたが、需要がまったく追いついて無い。今は調整局面に入ってるので買ったら負け、スミフとの我慢比べ。まあ、頑張るのはデベだけどね。消費者は今は買わなきゃ良いだけ。

  32. 166 匿名さん 2016/12/23 08:47:01

    それにしても月島駅は、駅徒歩1分のマンションの数が多い。

  33. 167 匿名さん 2016/12/28 12:54:35

    ですね。周辺に一気にマンションができているという印象です。ですので月島という地域においては駅まで近い方が当たり前って言う感じになってきてしまうのかもしれません
    あとはもうお値段勝負な所があるんじゃないでしょうか
    あまりに高すぎるとうーん、という感じの反応になってきてしまいますよねぇ・・・

  34. 168 匿名さん 2017/01/22 08:02:17

    最上階がまだあるということです。
    マンションって最上階から売れていくけれど、値段が高すぎると残ってしまうなんて話しは聞いたことが有ります。
    やっぱり高すぎるというのがここの場合はあるのだろう。
    マンションとしては良いのかもしれないし、財閥系だから心強い部分は大きいっていう良い所はあります。

  35. 169 通りがかりさん 2017/01/27 12:56:55

    近所に住んでます。ていうか毎日この物件の前通ります。営業は何部屋か売れたと言ってるみたいだけど、この物件誰も住んでないと思う。
    夜、電気ついてないし、住民と見られる人の出入りを見たことがない。
    生活感をまるで感じない。
    やはり高すぎなんだろうね。

  36. 170 匿名さん 2017/01/31 12:37:08

    高いですか?

  37. 171 通りがかりさん 2017/01/31 23:13:25

    >>170 匿名さん
    高いと思わないなら、どうぞ購入してください。

  38. 172 匿名さん 2017/01/31 23:24:38

    いやあ~月島は勘弁

  39. 173 通りがかりさん 2017/02/01 01:04:48

    室内の設備仕様をけちりすぎ
    賃貸マンションみたい

  40. 174 匿名さん 2017/02/01 01:12:11

    まさか
    床暖房がない?浴室乾燥機が無い?

  41. 175 匿名さん 2017/02/07 01:27:44

    床暖房は東京ガスのTES温水床暖房が採用されているようです。
    浴室乾燥もミストサウナがついているのでありですよね?
    キッチンを見ると、食洗機とディスポーザーはついていないように
    見えます。
    トイレもタンクレスですし、設備は割と充実しているように
    見えますよ?

  42. 176 近所 2017/02/16 13:47:30

    こんなに売れないマンションって初めて見ました。
    やっぱり、1000万以上高いんじゃないか?

  43. 177 匿名さん 2017/02/20 04:25:38

    高いとは思います。でもここが高いというのもあるけれど、マンション全体的に特に湾岸部は高いような気がします。
    これってオリンピックの影響が大ききのでしょうか。
    マンションの設備自体はついていて欲しいというものはほぼ付いているようですけれど、
    それでも尚高いなぁと思わせるものが有るのかなと思いました。

  44. 178 匿名さん 2017/03/09 13:54:11

    もうオリンピックの影響あるんですね。2020年はもうすぐですから景気がよくなっていろんな物価も上がりそう。オリンピックが終わっても資産価値が落ちることが無いといいのですが、自分の生活に必要な立地だったり設備や内装、外装が自分好みであれば多少高くても買いかもしれません。

  45. 179 匿名さん 2017/03/11 13:40:11

    >>178 匿名さん
    魅力なくて高すぎて売れなくてお疲れ様です。

  46. 180 匿名さん 2017/03/15 06:02:08

    月島の場合、どこのマンションもわりと駅に近いっていうのがあります。だから駅に近いからと言って特別な有利になる材料にはなかなかならないのだろうなぁ。
    オリンピック後、正直どうなるのかっていうのがわからない。
    普通にここに魅力を感じ、暮らしたい!というのであればそれはもう運命だし良い選択になるとは思います。
    ただ全体的にオリジナルの魅力というのが良くも悪くも大手なので出しにくそう。

  47. 181 匿名さん 2017/04/02 12:48:34

    儲かる確率ランキングで1位を取っている、ということがアナウンスされています。儲かるって投資で、ということですよね。
    もともとの販売価格が高いように思うのですが、回収しきれるほど、リターンも大きいのでしょうか?
    何となくどうなんだろうなぁという部分があります。
    短期でと考えず、長期的な視点で見ると儲かっていくという風に見ているのでしょうか。

  48. 182 eマンションさん 2017/04/02 22:54:06

    儲かる確率がそんなに高いのだったらそもそもこんなに売れ残ってないのでは。

  49. 183 匿名さん 2017/04/09 00:32:36

    値下げの打診ありましたよ

  50. 184 匿名さん 2017/04/10 07:12:42

    >>183 匿名さん

    そんなことしたら住民からも返金要求が来ます。そんな新聞沙汰になることすみふがする筈ありません。偽証罪にご注意

  51. 185 マンション検討中さん 2017/04/15 00:31:28

    まだ売ってるの?

  52. 186 周辺住民さん 2017/04/17 05:42:45

    月島地区は大規模な再開発でマンションだらけになります。現在2番街が始まりましたが今後ほぼ全てで行われると思います。(古い町並みが多く防災の観点から再開発が必要なのでしょう。)

  53. 187 匿名さん 2017/04/25 13:39:08

    そうなんですよね…
    だいぶ手を入れられそうな地域があります。
    すべてマンションになってしまうとつまらないなぁと思いますが
    権利関係もあるので
    すぐにはマンションにという風には勿論行かないでしょうけれど
    暫くの間はこうやってぽつりぽつりとマンションが絶え間なく出来ていくと思います。
    そう考えるとマンションの勝ちを考えたときに
    何か分かりやすい特長があるといいのだけど。

  54. 188 マンション比較中さん 2017/05/09 11:21:52

    電車出されてた広告では月島駅徒歩1分というのは目立つように書いてあったけど、物件名が書いてなかったような…。
    ググればそりゃヒットはするでしょうけど、どうなんでしょうね。

    大通り沿いではあるけど凄く便利な立地かつ財閥系デベなので、資産価値という点では暴落はしないと思う。
    ただ自分的にはいかんせん狭すぎた。まぁ確かにファミリーが好んで住む立地ではないとは思うが。

  55. 189 匿名さん 2017/05/09 12:37:15

    高い。それ以上でも以下でもない。

    パークハウス月島ディアスタに負け、晴海に話題を奪われてる売れ残り物件。

  56. 190 匿名さん 2017/05/09 12:42:53

    売れ残りではないでしょう。
    駅近の優位性は計り知れない。
    そのうち完売しますよ。

  57. 191 匿名さん 2017/05/12 05:21:11

    2件くらいしか売れてない雰囲気だね。

    垂れ幕が安っぽく見える。

  58. 192 匿名さん 2017/05/13 02:13:32

    オリンピックまでには完売するでしょう

  59. 193 匿名さん 2017/05/19 05:58:22

    家具付きのタイプの販売があるということがかかれていますが、トップページの間取り図に描かれている家具がついてくるということになってくるのでしょうか
    シューズインクロークが割りと大きめなのですが、バギーを入れておいたりすることが出来るくらいの広さがあるのかなと思いまして。どうなのでしょ。
    キッチンがL字タイプになっています。アイランドタイプだとコンロの油ハネ気になりますがここならば大丈夫かな。

  60. 194 通りがかりさん 2017/05/19 14:25:41

    >>193 匿名さん

    買ってあげなよ

    通る度に哀れに思う

  61. 195 マンション検討中さん 2017/05/27 23:40:23

    もうすぐ築二年ですね

  62. 196 名無しさん 2017/06/15 15:14:50

    完売は永久にしないね

  63. 197 匿名さん 2017/06/15 22:45:24

    惜しいなあ、もんじゃ好きなら垂涎の立地なのに

  64. 198 通りがかりさん 2017/06/15 22:54:45

    さすがに高すぎで間取りがイマイチ

  65. 199 マンション検討中さん 2017/06/16 15:09:50

    ここは1000万高い

    それでもカモが年に数人現れれば良しとするすみふの忍耐に尊敬

    立地も悪くないし、本当に価格に尽きる

  66. 201 検討板ユーザーさん 2017/06/17 13:21:07

    [No.200と本レスは、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  67. 202 匿名さん 2017/06/19 14:34:48

    誰か買ってください

    哀れすぎてみててつらい

  68. 203 匿名さん 2017/06/23 12:57:00

    2階の販売事務所になってる部屋の間取りが好きなので
    売る時は声をかけてくれと1年以上前からお願いしてるが、
    電話してくる時は別の部屋ばかり勧めてくる。

    やっぱ最後まであの部屋は売りに出ないのかな?

  69. 205 匿名さん 2017/06/24 01:35:59

    [No.204と本レスは、掲載ルールに関して誤解を招く恐れのある内容、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  70. 206 名無しさん 2017/06/28 11:12:34

    今日も売れないねー

  71. 207 匿名さん 2017/06/28 11:34:37

    ここまでくると応援したくなる

    だれか買ってください

    この、売れ残り物件を

  72. 208 匿名さん 2017/07/04 14:45:41

    ついに、晴海にも抜かれたか

  73. 209 匿名さん 2017/07/22 07:52:19

    2LDKってAタイプの1つだけしか今はプランが出ていないのですが、
    立体図面を見ていて思ったんですが
    Aタイプは2階になるのかな?
    2階だと日当たり等はどうなるのでしょうか。大通り沿いですから、目の前に圧迫感のあるように建物は無いとは思いますが
    日の当たり方は時間によっては良くないのかなぁと思いまして。

  74. 210 匿名さん 2017/08/12 04:46:44

    使用可能な駐車場の台数が2台分、自転車置き場の数は15台分ということになっています。ここだと駅にとても近いので、車がなくても生活が成立するっていうのが大きいのでしょうか。
    郊外型のマンションで、子供がいる人のいる人の場合はとくに駐車場って確保してくるのが難しかったりするのですが。このあたりは買い物も自転車のほうが車よりもむしろ楽だったりするのですか?

  75. 211 匿名さん 2017/08/21 03:24:51

    ライフスタイルによって車が絶対にあったほうが便利な人もいれば
    自転車や徒歩で十分という人もいるので…
    高齢者がいたり、乳児がいたりすると車を持っていると楽だな、というところはありますが
    ここの場合は
    そういう年代がもしかしたらそこまで割合が高くないのかも?
    とにかく便利に暮らしたいというDINKSなどが
    メインでしょうから。

  76. 212 匿名さん 2017/08/31 16:10:11

    あいかわらづ盛り上がらないですね

  77. 213 検討板ユーザーさん 2017/08/31 22:40:46

    スミフにしては珍しく値段下げたのになんの反応もない、、、

  78. 214 マンション検討中さん 2017/09/14 13:46:54

    月島在住なんですが、外観のイメージがあまり良くないんですよね。。。ちょっと賃貸っぽいというか。

    場所はいいと思うので、もったいないといいますか。それでいて少し高めなので。月島に新しいマンション建つみたいだし、そこまで引っ張っちゃうの、かなぁ。何年も先だけど。。。

  79. 215 匿名さん 2017/09/24 13:15:35

    すぐに売れなくても住友は関係ございませんから
    ご心配なく!
    価格のリーディングカンパニーですので、欲しい方にお譲り致します。

  80. 216 匿名さん 2017/09/28 00:15:39

    外観の竣工写真を見ました。
    シャープな印象でそれほどイメージは悪くないと思いますが
    重厚感や高級感は感じられないかもしれませんね。

    ところで、知らぬ間に価格が値下げされていました?
    住友不動産は上がることはあっても下がることはないと思ってましたが
    全体的にどれくらい下がっているのでしょう。

  81. 217 マンション検討中さん 2017/10/07 14:15:16

    こんなに売れないマンションってあるんだね。

    駅から近いだけで他に魅力無いのに、高過ぎるんだよね。

  82. 218 匿名さん 2017/10/07 15:34:09

    出来て2年くらい経ってるよね?
    あえて積極的に買う人っているのかな

  83. 219 匿名さん 2017/10/16 03:14:45

    例えば値下げがされればあり得るとは思いますが…でもスタンスとしてそれは絶対にしないですよね。旧価格のままだったりすると、マンションの相場によっては安く感じたりということも出てきたりもしますが、そういう時とかぐらいかなぁ。
    駅に近いのは良いのですが皆さん書かれている通り値段でしょう。
    マンション自体は他の住友不動産のものと内容は共通ですから。

  84. 220 匿名さん 2017/10/16 09:52:08

    値下げしたんですか?
    最終二戸となってるチラシでは相変わらずの値段ですが、行って話を聞けば安くなるのでしょうか。

  85. 221 マンション検討中さん 2017/10/21 10:43:30

    220

    試してみました。
    結果、やはり住不は住不でした:優しく、でも結果即答


    我々が足元を見ていると思っていたら住不が足元見ているようでした。

    2戸も残っている・・・2戸しか残っていない・・・

  86. 222 匿名さん 2017/10/21 12:33:15

    同じ清澄通り沿いのすみふ兄弟物件が中古で安く出てるので、それと比べると二の足を踏んでしまいます。

  87. 223 匿名さん 2017/10/21 13:14:54

    >>221 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    やっぱりスミフスミフですね。
    私が聞いた時は食洗機つけるとかそんな話くらいでしたー
    しかし、なんでこの数ヶ月でバンバン売れ出したんでしょう

  88. 224 匿名さん 2017/10/21 13:49:11

    値引きをオファーする条件があるのかもね。子供ありとかすぐに転売しなそうとか。私は何件か竣工済みスミフ物件見に行ってますが、家族で行くと大体数百万単位の値引きの話が出てきたので。1人で価格だけ知りたいって見に行った時は何もなかった。

  89. 225 マンション検討中さん 2017/10/22 05:06:42

    223さん

    日用品や食材は毎日とは言わないまでも週一、どう転んでも月一で買います。

    不動産は???普通は何年に一回か何十年に一回・・・人によっては人生で一回しか買いません。時間軸が全く違います。売り出して3年間完売しないのを売れ行きが悪いというのか・・・普通というのか???引渡し前に完売するのが普通なのか???

    日本の常識は世界の非常識のことが多いようです。これも時間が解決していくことでしょう。ビジネスで時間ファクターは非常に大切な要素です。なぜなら時間のみがお金では買えないものですから。

  90. 226 匿名さん 2017/10/27 13:38:38

    残2戸じゃないでしょ
    住んでないでしょ

  91. 227 販売関係者さん 2017/10/28 15:50:45

    226

    意味不明・・・。
    あなたは誰ですか???

  92. 228 匿名さん 2017/11/19 13:29:53

     値下げは絶対にないのですか。
     先着順で1戸になりました。なんだかここのところ、いきなり少しですが動き出している感がありますよね。
    最後の1戸は家具付きということで…これが値下げの代わりだよ〜みたいなものなのかもしれないなと思いました。
    それでもかなり良いお値段(汗)ですが、何階の部屋なんでしょう?

  93. 229 不動産投資家 2017/11/27 14:51:39

    うーん・・・恐るべし住不・・・

    結局売りぬいた。
    物件品質、金利、国からの金利補填(賃貸と購入比較)・・・を考えると結局売れないわけはない。

    郊外から都心三区へ急速な人口移動はここ数十年は変わらないということでしょうか・・・。

    買っててよかった。

  94. 230 匿名さん 2017/12/21 13:09:49

    あと1戸なんでもう少しで売りぬくところ…ということなのかな
    年内に行けるかと思いましたが、流石に無理っぽいかんじかなぁ
    今度どういう条件をつけてくるかに寄ってまた流れが変わりそうな予感です

    家具付きの販売をすること自体、スミフの場合は本当に最後の最後って言うことが多いらしいので、
    本当に最後の1戸なんでしょうね。

  95. 231 匿名さん 2018/01/11 03:44:34

    「ご検討のお客様は急ぎ現地モデルルームにお越しください!!」
    と公式サイトに書いてありました。マンションギャラリーではなくて、現地でお話を聞くことができる形になっていたんですね。
    住友不動産は、マンションギャラリーを作って、そこで一括してお客さんを案内している、という印象でしたので、現地を見せてくれるのは知らなかったです。

  96. 232 住民板ユーザーさん1 2018/01/21 07:54:39

    完売おめでとうございます!高い高いと言われながらも売り切りましたね

  97. 233 不動産投資家 2018/01/22 11:55:01

    その通りです。

    まだまだ世界の大都市標準からすると東京都心の不動産はバカ安です。

    日本も欧米同様、庶民は皆賃貸になるのでしょう。ということは不動産価格はまだまだ上がりますが賃貸価格は当分据え置きとなるでしょう。

    お金に色がついていない限り、日本を見ていても先は読めません、面白いことに財閥系不動産で一番ドメスティックな住友が一番世界標準の価格と売り方に徹している。。。住友不動産の株はまだまだ買いかもしれません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティハウス月島駅前レジデンスコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸