仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスロイヤルタワー北四番丁ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 北四番丁駅
  8. ナイスロイヤルタワー北四番丁ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-06-15 23:49:38

ナイスによる仙台市内19棟目。北四番丁駅すぐの免震高層マンション。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。


所在地:宮城県仙台市青葉区木町通2丁目306番1
交通:仙台市地下鉄南北線・北四番丁駅 徒歩1分
間取り:4LDK
総戸数:70戸(住居69戸、事務所1戸)
完成:平成26年3月上旬予定
売主:ナイス
施工会社:大林組東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー

[スレ作成日時]2012-10-09 11:07:27

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスロイヤルタワー北四番丁口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん 2012/11/05 10:04:42

    >>19
    ナイスと消費者金融の事実が見つかりません。誤った情報なら事実を投稿してください。じゃないとまずいよね。

  2. 24 賃貸住まいさん 2012/11/05 13:07:38

    近くに住んでいるけど、最近チラシが入ります。駐車場付きは魅力だな。

  3. 25 匿名さん 2012/11/06 02:55:40

    チラシに3400万円~と書いてありますね。
    75㎡の部屋だと思うけど、ちょっと上に行くと3700万とか、角だと4000万位するのかな。

  4. 26 匿名さん 2012/11/07 12:26:12

    ライオンズの担当者の話から、ナイスの北四番丁の存在を知りました。両方検討している方いらっしゃいますか。

  5. 27 匿名さん 2012/11/07 13:33:26

    両方見ている人はいると思うよ。今競合しているのは、ナイスと、プラウド、三井の東口くらいだからね。ナイスもずいぶん前から案内しているから、結構要望入っている。今は情報戦ですよ。

  6. 28 匿名 2012/11/09 14:27:58

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  7. 29 匿名 2012/11/09 14:33:25

    誤った情報云々言われても困るんですけど
    文句があるのならワールドなんとかの営業さんに言ってください。

  8. 30 匿名さん 2012/11/09 14:43:00

    場所→(自分にとっては)会社から至近で良い
    仕様→今までのナイスと同じ(ちょっと狭い)
    価格→予想よりも150高かった・・・

  9. 31 匿名さん 2012/11/09 14:58:17

    >>28-29
    ワールドなんとかっていう会社の営業の人の話は知らないけど、
    当時学生だったから詳しくは知らなかったって言い訳してて、泉中央のモデルルームで聞いたっていう話を、根拠もないのに書き込んだ人の話は知ってる。


    あーあ。出どころは自分じゃないから自分には非がないとでも思ってるのかなぁ。

  10. 32 匿名 2012/11/10 00:29:24

    >23それ、ナイスの名前に由来してる。

    元々日栄不動産って名前だったのが日栄って脅迫事件で解散させられたサラ金と紛らわしいから社名を商品ブランド名だったナイスに変えたって話ですよ。


    両者はたぶん無関係だと思います。

  11. 33 匿名 2012/11/10 00:34:00

    >23激しく誹謗中傷してるね、心臓売ったら死んじゃう、腎臓だよ。

    ナイスについては>32の通り関係ない。泉中央の悪質な営業マンの名前教えてよ、イニシャルで構わないから。そんな人間わが社には不要です、即刻クビにします。

  12. 34 匿名 2012/11/10 00:38:45

    >29ワールドなんとかの方が居座り強盗みたいな押し売り営業で東京の消費者相談にクレームが殺到し地方に逃げてきたチンピラ会社ですよ。

    会社ぐるみなので会社に言っても無駄、消費者相談にクレーム入れれば仙台からも追い出せます。

  13. 35 匿名さん 2012/11/10 01:09:56

    ワールドは、放っておいても淘汰されてしまうと思う。ただ、営業が言っていたとしたら、とんでもないね。あまりに売れないから他社批判でもしないと生きていけないのだろうが、そういうデベこそダメデベロッパーだね。

    ちょっとここと関係ない話になっているので、元に戻しましょうよ。

  14. 36 匿名さん 2012/11/10 09:43:27

    立地は悪くないけれど、目の前の交通量が多い。
    価格は予想より300万円高かった。
    間取りはいいと思う。

  15. 37 匿名さん 2012/11/11 19:58:58

    県庁の周辺は地盤が強いから安心かもね。

  16. 39 賃貸住まいさん 2012/11/21 13:58:39

    100%自走式駐車場付きが目玉のようですが、ほかにもありますか。

  17. 40 匿名さん 2012/11/21 19:46:47

    免震とオール電化と全戸4L。ただ、防災倉庫とか全くないんだよね。タイヤを置く場所もない。

  18. 41 物件比較中さん 2012/11/26 04:41:33

    コンセプトルーム見てきました。大京や三井のほうがよかったですが、
    場所と駐車場はこちらの方がよいですね。まあどこも今は免震ついてるから震災前より高いこと〜
    でも免震じゃない被災物件買うのも怖いし安心料かな〜

  19. 42 物件比較中さん 2012/11/28 02:23:20

    上杉山通小学校に通わせる事は魅 力だな、子供のお事を考えると。三井も言ってたし。

  20. 43 匿名さん 2012/11/28 08:56:28

    ここで三井の定禅寺通の話、向こうでナイスの北四番丁の話…。ややこしい…。

  21. 44 匿名さん 2012/12/03 11:39:30

    本当に家を買うって難しいよ~。

  22. 45 匿名 2012/12/04 01:35:10

    本当に難しいよね~。ここも欲しいけど、なかなか折り合いつかず…。

  23. 46 匿名さん 2012/12/06 23:00:00

    難しいけど、今日もネットで探します!
    この物件より、いい物件ないかな?

  24. 47 匿名さん 2012/12/08 22:16:45

    雪の日は駅1分はいいかも。今日、販売センターへ行ってきます。

  25. 48 匿名さん 2012/12/09 07:20:50

    寒いのに、結構来ていたなぁ。探している人いるんだなぁ。

  26. 49 物件比較中さん 2012/12/09 07:28:42

    条件はよいですが、セレーノみたいにならないかなど
    心配はつきません。ずっと大手の物件だけを
    候補にしてたのでなかなか踏み切れずにいます!

  27. 50 匿名さん 2012/12/09 08:51:39

    来週登録だからねえ。だから混んでいたのかも。
    昨日から三井も始まったし、競合しているよね。

  28. 51 匿名 2012/12/10 15:28:25

    東口の三井と競合しないでしょ?
    立地が違いすぎる。
    こちらは駐車場がポイントアップですよね☆

  29. 52 マンコミュファンさん 2012/12/10 16:28:06

    窓開けないで生活できるなら抜群の立地だと思う。

  30. 53 匿名さん 2012/12/11 04:40:19

    52に激しく同意。ここのデメリットは騒音排ガスなんだよね。

  31. 54 物件比較中さん 2012/12/11 05:23:59

    将来の賃貸利回り考えて低層中住戸狙いでしたが、排ガス騒音を考えると10階以上にしたほうがよいかもね

  32. 55 匿名さん 2012/12/12 01:48:35

    この物件知らなかった。場所最高そう。おまけに駐車場も付いてるし。妥協できそう。

  33. 56 匿名さん 2012/12/12 06:04:07

    車の出し入れが大変かな、と思ったけど、勾当台通との交差点の信号が赤になる度に車の流れも止まるから、
    案外スムーズに入出庫できるね。

  34. 57 匿名さん 2012/12/12 08:00:42

    空気清浄機を、各部屋に1台ずつ入れていおけば問題ありませんね
    こういう立地は、東京では普通の事です

  35. 58 匿名さん 2012/12/12 08:09:48

    普通、東京を基準に考えないだろう。ここは仙台だよ。
    車は出し入れしにくいと思うけどなあ…。渋滞するし、下りは1周してこなくちゃ入庫できないと思う。道路が空いているときもあるけど、あまりない。買う人は妥協点だろうね。

  36. 59 匿名さん 2012/12/12 08:48:29

    車の流れが止まっていれば、尚更道路に出やすいんだが。

  37. 60 匿名さん 2012/12/12 09:17:34

    そうですか。車の事は問題なさそう…。また2重サッシみたいだし。

  38. 61 物件比較中さん 2012/12/13 05:26:17

    ですが、価格やはり高いですね

  39. 62 匿名さん 2012/12/13 05:39:53

    客層を見ていると、結構年配の方が多いように思います。
    リタイア層かそれに近い方が(資金を持っている層)多いのではないでしょうか。
    若いファミリーはあまり見かけないですよね。どうですか?

  40. 63 匿名さん 2012/12/13 14:13:19

    やはり駅に近いマンションって人気あるのね。みんな将来の事考えてるのかな。

  41. 64 匿名さん 2012/12/13 14:16:17

    自分はファミリー見かけました。

  42. 65 匿名さん 2012/12/17 21:09:57

    いろいろな方がいらっしゃるのですね。

  43. 66 匿名さん 2012/12/18 04:28:18

    なんだかんだ、1期販売終わったので、残りわずか。
    どんな層であれ、ここの価格を購入できるのは富裕層だと思う。

  44. 67 購入検討中さん 2012/12/18 06:59:16

    ちなみに富裕層とは年収どのくらいを
    基準にいうのでしょうね〜
    迷って一期のがしました。

  45. 68 匿名さん 2012/12/18 12:08:48

    申し込みしました。
    駐車場含めて毎月のコスト選んだら高くないとの考えです。

  46. 69 匿名さん 2012/12/18 21:22:03

    エレベーター1台では高層階は辛いな。引越し時期は階段しか使えないしね。

  47. 70 匿名さん 2012/12/19 06:39:19

    え?ここ2基じゃないの?

  48. 71 匿名さん 2012/12/19 06:44:31

    本当だ、1基なんだ… 70戸近くあるのに…

  49. 72 匿名さん 2012/12/19 08:15:34

    現在、70戸以上で階数もさほど変わらないエレベーター1基のマンション住んでますがさほど不便感じません。
    この規模で2基だったら修繕費とかますます高くなりそう!!

  50. 73 買い換え検討中 2012/12/19 10:01:32

    買い換えを考えていますが、今の自宅もエレベーター1機ですが、不便はないですよ。2期に行ってみます。

  51. 74 匿名さん 2012/12/19 10:11:50

    欲しい場所、時期にこの物件がでてほんとうれしいです。
    外から見てのデザインとかははっきりいって好みじゃないけど、全然妥協できる!
    中に住むのだし、中を好みに近づけていきます。
    床暖房いらないと思ってたんで、床暖房ないのも嬉しかったり。

    あとは無事に完成してほしい!

  52. 75 匿名さん 2012/12/19 10:58:45

    50戸・2基で慣れてるから、70戸・1基だとかなり不便に感じるな…。

  53. 76 契約済みさん 2012/12/19 12:54:28

    妥協点はもろもろあるけど、北四番丁1分と自走式駐車場が最高。
    機械式は電気が止まると出庫出来ませんからね・・・・・

    排気ガスも10F以上なら気にしなくてもよいかと。

  54. 77 匿名さん 2012/12/19 14:05:03

    自走式駐車場はいいけど、エレベーター1基は大減点だね。

    ・下に降りるまでに何度も止まるストレス
    ・点検の度に使えなくなるストレス
    ・誰かがエレベーターを止めていたら動かなくなるリスク
    ・故障したらしばらく階段しか使えなくなるリスク

    70戸で2台は過剰な気もするけど、2台あれば上のストレスとリスクはほぼ解消できたのに。
    管理費・修繕費が高くなっても2台欲しかった。

    ナイスは次のあすと長町もコストダウン設計の可能性が高いし、どうしちゃったんだろう。
    前はなかなか良いマンション建ててたのに。

  55. 78 匿名さん 2012/12/19 16:13:56

    >管理費・修繕費が高くなっても2台欲しかった。

    そういう考えの人の方が少ないんだよ実際。

  56. 79 匿名さん 2012/12/19 20:29:48

    >そういう考えの人の方が少ないんだよ実際。

    そうかな?根拠は?
    私なら管理費が少しくらい高くてもストレスフリーのマンション選ぶけどな。不当に高ければ買わないけど。
    まあ人それぞれかな。
    管理費と住みやすさを天秤にかけての判断だね。

  57. 80 匿名さん 2012/12/19 22:36:55

    2台、いらない。

  58. 81 購入検討中さん 2012/12/20 00:56:55

    この物件、三井、住友、三菱、野村のいずれか
    やってくれれば即買いなのに 残念です

  59. 82 匿名さん 2012/12/20 00:59:47

    同規模のマンション住んでいるが、
    朝の通勤時間でもあまりストレス感じないな。
    今までいろんなところに住んだけど、23区内、都心部でも
    この程度でエレベーターがフル稼働、という経験がないです。


    小さいことてギスギスしちゃう方とは同じマンションになりたくない。
    気になる方は、どうか買わないで~

  60. 83 検討中の奥さま 2012/12/20 09:08:01

    ここは、ファミリーに向いていますか?
    気になるのは、排気ガスです。

    それ以外はクリアしています。

    何階以上なら、気にしなくとも良いのですか?

    自走式はかなり魅力的です。

  61. 84 匿名さん 2012/12/20 12:29:03

    何階以上とかってないと思う。場所が場所だから、排気ガスとか、買われた方はみな妥協していると思いますよ。

  62. 85 匿名さん 2012/12/20 13:58:37

    排気ガスは妥協した一人です。
    今も排気ガスエリアに住んでいるので、妥協というかそんなものかと!

    子育てするのに便利な施設がまわりにあるので、私は便利に暮らせそうです♪

  63. 86 匿名さん 2012/12/20 15:16:54

    小さいことかなあ。私は大切なポイントだと思うけどな、エレベーター。
    仲良くなれそうにない人がいる。残念。

    もう少し戸数が多ければ2台でちょうど良いのにね。

  64. 87 匿名さん 2012/12/20 16:08:48

    二台じゃなきゃダメなら、もうこのスレ見にこなければいいじゃん。

  65. 88 匿名さん 2012/12/20 16:14:19

    名前が昭和っぽくて好きな人は好きかも。

  66. 89 検討中の奥さま 2012/12/20 21:12:36

    まだ空いてる高層階で検討しています。
    便利な街中に住むなら排気ガスはある程度容認しなきゃですかね♪
    勝山の西友跡のマンション待っていたけど、待ちきれない。

  67. 90 匿名さん 2012/12/20 23:11:46

    皆さん、好意的なご意見なので安心しました。前向きになれます!

  68. 91 匿名さん 2012/12/21 02:16:23

    >二台じゃなきゃダメなら、もうこのスレ見にこなければいいじゃん。

    エレベーターの台数の是非は別として、発言の自由を妨げる人って心が狭いね。
    入居後ギスギスしないようにね。

    このマンションが気に入ったから、いいことばかり言われたいのかな。
    入居後後悔しないように、気になる点はしっかり確認しておきたいですね。

  69. 92 匿名さん 2012/12/21 02:57:50

    やたらレス付き始めていますが、デベじゃないよね?
    今までひっそりしていたのに、急に盛り上がって不思議なんだけど。

  70. 93 匿名さん 2012/12/21 05:24:16

    私も二台がどうとか言う人にはきてほしくないの~!

  71. 94 購入検討中さん 2012/12/21 06:57:33

    みんな真剣に検討している証拠ですね
    100パーセントの希望物件てなかなかないから
    気に入らない点は妥協許容範囲かどうか
    でしょうか?不動産も運と縁。納得いく
    結果になるようみんながんばりましょう!

  72. 95 匿名さん 2012/12/21 08:23:36

    排気ガスエリアだと、鼻毛が伸びるのが早いですね
    東京は皆そうですけど

  73. 96 匿名さん 2012/12/21 09:10:22

    住み替え検討中です

    いや~、第一期逃したんで焦りますよね。

    どこも完売するの早くて。

    この物件だってはじめはそんなに要望入ってなかったのに。

    気付けばけっこう売れちゃってましたね〔汗


  74. 97 契約済みさん 2012/12/21 11:02:04

    名前が確かに昭和っぽい!!!

    違和感あったのはそのせいですね(゚Д゚)

    ま、いいや(笑)

  75. 98 匿名さん 2012/12/21 11:16:46

    「ロイヤルタワー」って、ナイスのブランドじゃないの?横浜にもあるよね、確か。

  76. 99 匿名さん 2012/12/21 11:21:48

    そもそもナイスのカジュアルなイメージに、
    ロイヤル(王室の)+タワー(塔)+地名って組み合わせがシュールで
    どことなく懐かしい。

    例えばナイス北四番丁ザ・タワーとかだと都会的な印象だったか。
    モダンさを加えるならナイスガーデン北四番丁ザ・タワーとか。
    ナイスタワー北四番丁レジデンスとか。

  77. 100 検討中の奥さま 2012/12/21 11:26:16

    三井まだ売れ残りあるんですね。
    三井とナイスだったら、絶対三井のブランド勝ちですが地下鉄まで7分はね…

    散々悩んだけどやっぱり北四番丁1分に自走式はポイント高いですよね。

    本当勝山の西友跡地が、もっと早く動いていたらと思うけど
    ナイスを賃貸にだして、勝山の跡地を購入しても良いかもね♪


    賃貸にだして、高く貸せるのは絶対三井よりナイスだと思っています!
    ナイスなら、駐車場付きで貸せますものね!

    実際はどうですか?
    私と主人はそう考えているのですが.

  78. 101 匿名さん 2012/12/21 12:38:44

    三井と私も悩みました!
    ラ○ホが近いのが気になって!

    勝山の跡地も気になりつつ。
    まだ取り壊ししてる最中なので時間かかりそうですよね。

    いずれ賃貸にするかもなので地下鉄1分はポイント高かった。


    99さんのネーミングセンスが素敵です。
    名前違えば印象も違う!

  79. 102 匿名さん 2012/12/21 12:48:21

    これれはどう、

    ナイスシティ北四番丁タワーレジデンス
    北四番丁ロワイヤルタワーbyナイス
    ナイス・ザ・タワー北四番丁レジデント なんてどうかしら

  80. 103 検討中の奥さま 2012/12/21 12:49:10

    101さんに言われて気付きました。
    子どもがいるのでやっぱりナイスで決まりかな。

    やっと踏ん切りつきそうです。

    主人は自走が気に入っていて、私は北四番丁1分が気にっています。
    エレベータ1基は気になるけど、朝1分早く出れば大丈夫かと。

    今の住んでるマンションもほぼ規模一緒だし。

  81. 104 匿名さん 2012/12/21 12:53:26

    >>102
    これはセンスがひどい。
    これらを見ると今の物件名がむしろ輝いて見える。

  82. 105 匿名さん 2012/12/21 12:59:04

    >>103
    決断おめでとう。
    そこで違う視点からあえて意地悪な問題提起を。

    もうすぐ年賀状の季節ですよね。
    年賀状じゃないですが、
    「新築分譲マンションに引っ越しました!近くにお寄りの際は〜」
    って引っ越しハガキを書いた時に、差し出し先にパーク〜って書いてあったら
    知名度的に全国どこの友人も「おおっ」っと思わすことが出来るかも。

    どうでしょうか、この視点。

  83. 106 検討中の奥さま 2012/12/21 13:14:37

    年賀状や挨拶状のためにはブランドは関係無いと言うか馬鹿げていますね。
    私が悩んだ理由は、設備の豪華さと売却の時のことです。

    ナイスと三井の中古売りやすいのは?

    確かに三井だと思いますが、立地良くて駐車場付きだったらそこそこ
    良い価格で売りやすいし、賃貸は間違いなく高く貸せるかなと思って。

  84. 107 匿名さん 2012/12/21 13:15:44

    パークがついたら、三井か地所でしょうけどね

  85. 108 匿名さん 2012/12/21 13:29:20

    問題提起があほらしい。

  86. 109 匿名さん 2012/12/21 13:34:33

    102さんのネーミング、けっこう好きです。

    今の名前がすごすぎるんで(笑)どんな名前でも!

    103さん、子供のこと考えると!ですよね。
    ラ○ホ近いところに住みたくないです。
    三井は駐車場も確保出来なさそうなので、うちも色々厳しいな~と外れていきました。。。。

  87. 110 検討中の奥さま 2012/12/21 13:43:39

    108さんのすれ、ありがとうございます!


    105さんは全国のお友達に、自慢したいんですかね?
    くだらない。
    自慢のため購入するじゃないですから。

    私の購入目的は住環境向上の為の購入です。

  88. 111 匿名さん 2012/12/21 14:15:54

    101です。

    子供が塾通いすることになっても周り近所のたくさんの塾から選べるし、
    習い事も近隣で済む。
    児童館とか公園もわりとあると思うんです、このあたり。

    110の奥様にすごく共感です。
    我が家も住環境向上のために購入です。
    自慢の為ではなく、実用の為に購入するお部屋、楽しみ!

    プラ○ドと同じ洗面台使われていたりしますが、キッチンの
    オプション棚などはプラ○ドのオプションより私はナイスのほうが
    好きでした。デザインと使い勝手良さそうな点で。



  89. 112 匿名さん 2012/12/22 00:19:57

    児童館はそんなにないよ。学童が共働きにとっては、かなり気になるところ。木町通小しかないです。上杉の児童館は遠い。排ガスの話だけど、アレルギーや喘息もちの子にとっては結構リスクが高いと思う。大人だけの感覚だとここは悪くないんだけどね。立地だけは変えられないから、一生もの。

  90. 113 匿名さん 2012/12/22 03:35:38

    アフタースクール他にもありますよ~近隣で

  91. 114 検討中の奥さま 2012/12/22 10:20:47

    やっぱり、ナイスは「ナイス」ですよね!

  92. 115 購入検討中さん 2012/12/22 13:26:24

    なんかアパのスレみたいになってきて嫌だなあ

  93. 116 匿名さん 2012/12/23 03:36:13

    実際このあたりで子育てしてますが児童館かなりありますよ♪

  94. 117 匿名さん 2012/12/23 13:07:51

    検討している人が多そうなので、今度行ってみよっと。

  95. 118 検討中の奥さま 2012/12/25 14:50:25

    ナイス♪( ´▽`)

  96. 119 物件比較中さん 2012/12/27 10:33:54

    落ち着いた感じのエントランスでいいですよね。
    最近、検討を始めたのですが、ここはモデルルーム以外のカラーもあるのか気になります。
    室内も落ち着いた感じにしたいのです。

  97. 120 匿名さん 2012/12/27 10:46:34

    カラー選べるそうですよ!
    フローリング、ドア、キッチンなど3色。
    その他ドアノブなども。
    迷いすぎてます(*_*)

  98. 121 匿名さん 2012/12/31 02:58:33

    面白いね。3日から営業やってるらしいから行ってみようかな。雪かしら。

  99. 122 契約済みさん 2012/12/31 06:17:10

    120です。

    カラーや間取り変更できますが、期限があります。
    第何期まで申し込み可能か分からないので確認願います。

    モデルルームにもフローリングなどの色サンプルあるので、ワクワクしながら契約しました。

  100. 123 匿名さん 2013/01/01 20:57:39

    ここは二重床ですか?

  101. 124 匿名さん 2013/01/01 23:21:39

    二重天井だったと思う。床は直床だったような??聞いてみたら?

  102. 125 匿名さん 2013/01/02 14:00:52

    やはり直床ですよね•••
    ありがとうございました。

  103. 126 匿名さん 2013/01/02 14:33:06

    直床・二重天井・スラブ厚230ミリですね。

  104. 127 匿名さん 2013/01/03 09:48:35

    スラブ厚230は薄いように思うけど、どうなんでしょう?二重床でないと音が心配ですね。

  105. 128 匿名さん 2013/01/03 12:22:09

    厚いほうじゃないの?ボイドじゃないでしょう?
    ただ、ファミリータイプだから、上の音とか気にしても仕方ないように感じる。

    タワーだから上階に行くほどコンクリ厚は薄くなっていくよね。

  106. 129 購入検討中さん 2013/01/03 15:23:05

    他のナイス物件住民版みると作りが雑と書いていますね・・・
    なんかテンション下がりました。

  107. 130 購入検討中さん 2013/01/04 01:41:28

    仕上げよりも基本的な構造のが重要じゃないの?

  108. 131 匿名さん 2013/01/04 03:17:29

    基本的な構造がしっかりしていることは当たり前。

    >127,128
    2重天井は静音を目的にするものじゃないから期待しないほうがいい。
    直床でも2重床でも静穏レベルはどこの物件でも大体同じ。
    ただ振動については直床はもろに伝わってくるよ。
    上の階の住民の質によっては悲惨な目に会うかもね。
    ファミリータイプだからと割り切れる人なら良いんじゃない。

  109. 132 匿名さん 2013/01/04 04:38:55

    最近二重床の物件はほとんど見なくなったよね。

  110. 133 匿名 2013/01/04 09:01:51

    北仙台の住人ですが横入り失礼します。
    北四番町は場所が最高ですね!
    車の出入りは大した心配事じゃないと思います。
    上階の音はそこそこします。ただ私の家も下に迷惑を掛けているかもしれませんし〜という感じです。
    神経質な方は気になるレベルかも。

  111. 134 匿名さん 2013/01/04 09:33:40

    車の出入りは大したことだと思うぞ。渋滞で出入りするのが大変な場合が多いと思うけど。

  112. 135 契約済みさん 2013/01/04 11:00:28

    ラッシュ時に車出し入れするのは大変なこともありそうですね。

    私、現地を見に行ったり車でよく通ったりしてますが、
    空いてる時はめちゃくちゃ空いてます。
    反対車線からも駐車場に入れるような場面を何度も見ているので、
    全く悲観していません。

    133さん
    私は北仙台の立地、とても好きなんです!あの場所、うらやましいです!

  113. 136 匿名さん 2013/01/04 12:11:14

    渋滞で流れが悪いと、出庫は逆に楽。
    入庫は時間がかかるけど。

  114. 137 入居済み住民さん 2013/01/04 12:47:28

    北仙台の物件は価格面でも震災の影響を受けてないから、今の物件寄はかなり安かったよね。土地はリーマンショックの時に買ったと営業が言ってたなあ。
    今の物件は高いね。同じ仕様なのに。

  115. 138 匿名さん 2013/01/04 12:57:01

    北仙台て免震じゃないですね?同じ仕様??
    設備、サッシとかも同仕様ですかね?

  116. 139 匿名さん 2013/01/04 13:22:50

    北仙台って、ナイス?北仙台と褒めあって何しているの?
    意味わからない。
    仕様は北仙台より上だよ、申し訳ないが。天井も高いし。

  117. 140 匿名さん 2013/01/04 13:59:34

    うん、仕様は上ですよね?

    免震入れるだけでもコストアップでしょう。

  118. 141 匿名さん 2013/01/04 16:11:06

    ナイスグランソレイユ北仙台のことかな?
    あれなら免震みたいだけど間違ってたらスマン。

    金額はわからんけど引き渡し時のフラット35の金利は安かった時期だよな。

  119. 142 匿名さん 2013/01/05 01:25:03

    あ、北仙台にあるシティアリーナ、ていうナイスの物件と勘違いしてました。
    ドンキの後ろは北仙台なんですか?台原というべき場所(*_*)

  120. 143 購入検討中さん 2013/01/05 03:04:30

    ドンキの裏のナイスグランソレイユ北仙台は北四番丁と同じ設備ですね。
    あそこは部屋が横に広い仕様だったかと。北四番丁よりも敷地面積が大きいしね。

    北仙台駅前のナイスは古いから免震じゃないね。狭いし。駐車場も微妙。設備も微妙。

  121. 144 匿名 2013/01/05 03:17:42

    混乱させてすいません。133です。
    私が居るのはドンキの北側でした。
    住所が台原なので年賀状にはマンション名を入れませんでした。
    免震は縦揺れに弱いそうですが有ると何となく生活してて安心感があります。

  122. 145 入居済み住民さん 2013/01/05 05:05:18

    免震は本当に安心です。免震の揺れ具合に慣れてしまうと、たまに仕事で個人宅で地震にあうとびびります(先月金曜日にあった震度5)。
    二重サッシも想像以上に静かですし、冬でも暖かいですね。

  123. 146 購入検討中さん 2013/01/06 09:48:57


    二重サッシだと結露はしないですか?
    今分譲マンションに住んでいますが、ペアガラスのためか結露がすごいです。
    北側の部屋は2重サッシですがそれでも結露がすごいです。

    今のところは交通の便もよくそれなりに満足していますが、結露が解決するなら
    かなり購入を検討したいとおもっています。

    ぜひ教えて下さい。

  124. 147 入居済み住民さん 2013/01/06 09:54:15

    うちは二重サッシですが、全く結露はしないですよ。とても快適です。マンションの気密性の良さを実感しています。

  125. 148 購入検討中さん 2013/01/06 10:30:48

    ありがとうございます!
    ちなみに樹脂サッシですか?

    うちはアルミサッシの2重サッシだから、結露すると言われました。

    ナイスは樹脂サッシなんですよね?

    快適そうですね♪

    やはり、強く買い換えを検討します。

  126. 149 契約済みさん 2013/01/06 11:15:55

    入居済みの方、良い情報ありがとうございます!!

    二重サッシへの期待が高まります!

    現在の家で結露が悩みなもので。。。

    東北の街仙台だと、もしかしたら二重サッシでも結露するんでは、なんて心配してまして。

    気分が晴れました(*^^*)

  127. 150 匿名さん 2013/01/06 22:58:21

    なんですか、このべた褒めの投稿。今更行っても残りないと思うけどね。1期でほぼ販売しているから。

  128. 151 契約済みさん 2013/01/07 00:24:36

    入居済みの方、もし分かればご回答願います。

    フローリングはワックスレス?だかと聞いているんですが、
    フロアコーティングなどは実施しなくても良さそうなフローリング材でしょうか?

    ツヤツヤテカテカなフローリングは好みではないんですが、
    オプションでコーティングをするか迷っておりまして。

    何かアドバイスがあればお願いします。

  129. 152 匿名さん 2013/01/07 00:29:03

    契約者は契約者スレッド作って話をしていただけないでしょうか。
    検討者の有益な情報交換の場になりません。

  130. 153 契約済みさん 2013/01/07 01:07:35

    申し訳ありませんでした。
    ご迷惑をおかけしました。

    削除の仕方がいまいち分からなかったので、
    質問残ってしまいますが、入居済みの方、お答え頂かなくて結
    構です。

    不慣れで参加してしまい申し訳ありませんでした。

  131. 154 匿名 2013/01/07 03:37:40

    別のナイス住んでますが、二重サッシでも結露ゼロなんてことはありませんよ。
    北側に窓ある部屋で寝た翌朝とか。
    もちろん一枚サッシよりは結露の程度は軽いですけど。

  132. 155 匿名さん 2013/01/08 03:55:54

    検討者の有益な情報交換には十分なると思うんですが。。。
    それ、知りたい情報だけどな~

  133. 156 匿名さん 2013/01/12 13:20:18

    こんばんわ。
    No.152さんの意見もあり、とりあえず契約者さん用掲示板も作成してみました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306600/
    (作成したばかりでまだ投稿はありません)

    こちらでもそちらでも、よい意見交換ができればと思います〜。

  134. 157 契約済みさん 2013/01/13 02:28:56

    結露あるの?手抜き工事ですね。
    それとも古いマンションかな。

    うちは全くないし、マンション内の友人からも聞いたことないですけど。

  135. 158 匿名さん 2013/01/19 06:47:51

    今のナイスの仕様だとフローリングはおそらくクッション性のあるタイプだと思います。
    クッション性があるものの場合コーティング剤の愛称が合わないもの等もあるので注意は必要です。
    しかし、入居して家財を入れてしまってからではなかなか施工することができなくなると思うので迷ってるなら
    ワックスなりコーティングなりするべきだと思います。
    我が家は半つやのガラスコートをかけました。やっといて良かったと思ってます。

  136. 159 匿名さん 2013/02/13 14:14:32

    2期で完売かな…?

  137. 160 匿名さん 2013/02/13 14:40:03

    近くに住んでいるのでよく販売所の前をとおります。週末は混んでいますよ。マンションは立地ですね。

  138. 161 購入検討中さん 2013/02/13 16:11:43

    抽選で運を天に任せるか、高くても競合を避けるか。思案のしどころだ。

  139. 162 匿名さん 2013/02/19 12:34:24

    今要望の入り具合ってどうなんだろうね。3月頭が登録みたいだけど。

  140. 163 購入検討中さん 2013/02/20 00:12:57

    ここも完売確定ですか

    近くに別のマンション建つけど、条件は全てこのマンションにかなわない…

    やっぱり、立地と平面駐車場かな



  141. 164 物件比較中さん 2013/02/26 13:02:27

    ナイスのマンションは全物件とても狭いから家具も殆ど置けないんで
    場所は他よりいいかと思うけどプランとかは激しく負けてますよね。
    仕様や設備でも負けてる部分も多いんじゃないですか?

  142. 165 匿名 2013/02/26 13:55:08

    狭いのは皆承知の上。
    で、あなたは誰と勝ち負け競ってるのですか?

  143. 166 物件比較中さん 2013/02/27 00:06:24

    163が全て他のマンションに勝ってるって書き込んでるんで事実をいったまで。

  144. 167 匿名さん 2013/02/27 01:08:26

    今はほかに比較できる同等条件の物件がないから、集中するのは仕方ないんですよ。

  145. 168 匿名さん 2013/02/27 03:47:59

    >>166
    エクセレントシティの関係者さんですか?笑

  146. 169 匿名さん 2013/03/03 12:16:44

    主観、仕様や設備負けてない、と感じました。が。

  147. 170 匿名さん 2013/03/03 13:42:49

    今日で終わりでしょう??
    完売おめでとう。

  148. 171 匿名さん 2013/03/08 09:23:05

    完売にならなかったみたいですね。たぶん角住戸が余ったんだと思います。先着順になりました。

  149. 172 購入検討中さん 2013/03/09 16:10:58

    今日現地見にいった。駅近くで便利だけど
    目の前すごい交通量が正直嫌。二日町のパークホームズみたいに
    少し大通りからはずれた方がいい。

  150. 173 匿名さん 2013/03/10 02:39:22

    交通量は多いかもしれませんが、北四番丁徒歩1分の立地はもう出ませんよ。お買い得です。

  151. 174 匿名さん 2013/03/16 03:04:48

    ここの近くに住んでいますが、確かに交通量多いけど、家の中にいれば騒音は気にならなですよ。

  152. 175 匿名さん 2013/03/16 11:38:22

    騒音もあるけど、一番気になるのは排気ガスと粉塵。

  153. 176 匿名 2013/03/16 11:49:09

    それが気になる人は中心部は無理。

  154. 177 匿名さん 2013/03/16 14:03:55

    粉塵となると高層でも難しいかもですね。

  155. 178 匿名さん 2013/03/16 14:31:46

    ここは48号線が目の前なので、特に歩道など排気ガス臭いですよ。
    確かに1本裏通りにあったらずいぶん違うと思います。

  156. 179 匿名さん 2013/03/18 12:53:36

    一本裏通りなら日当たりは望めないですよね(・_・、)
    ここ一階は売ってないから上の階で排ガス気にならないところなら。
    残りあと2、3だから、すぐなくなりそうですね。

  157. 181 匿名さん 2013/03/18 15:28:40

    そこ、中古出てますよ!

  158. 182 匿名さん 2013/03/19 10:48:34

    な~んか、デベが書き込みしているような内容が散見するよね。
    前の道路はいつも渋滞で、出入りは大変、洗濯物は粉じんやら排ガスにさらされるってのは、その通りだと思う。
    それらよりも、地下鉄駅近が重要なら良い物件。個人の好みですよね。

  159. 183 匿名さん 2013/03/19 11:12:52

    >>181
    中古が出ているのは知っていますが、西向き?で間取りが今一つなのと、価格が高い。今は急いでいない限り中古は見送って様子をみた方がいい。そのうち相場も下がってくるからね。

  160. 184 匿名 2013/03/19 13:20:43

    そもそも24時間換気が必須なマンションの外気が濃い排ガスって時点で住めん環境だわ

  161. 185 匿名さん 2013/03/25 16:14:53

    24時間換気はマンション以外も必要ですよ。
    気密性能が上がったから、だそうですよね〜

    都会に行くと粉塵が気になって、田舎だとほこりが気になって、
    いろいろ気にしすぎると買えなくなりそう。

  162. 186 匿名さん 2013/03/25 22:46:09

    >そのうち相場も下がってくるからね
    アベノミクスが好調で、株価もうなぎ登り。マンションも新築・中古ともに上がり続けてます。
    安倍さんがまた腹痛をおこし、派閥争いで自民党がポシャらない限り、それは無いでしょうね。
    疫病神・民主党が復活し、ドジョウ野田や口だけ番長前原、犯罪者菅の再登場でも期待しますか?

  163. 187 匿名さん 2013/03/26 14:29:58

    相場は下がってきます。今ではありませんが。
    仙台はしばらく読めない状況が続きますね。
    新築物件は減る傾向にあるかもしれません。中古は震災後と比較したら、下がっていますよ。横ばい傾向です。

    今はアベノミクスだとかで、期待値先行型の浮揚感だけで、
    実際アベノミクスは何も始まっていません。
    予算も通っていないですよ。
    民主党から政権が変わったことの期待感で、円安だの株価上昇だのが起きている状態です。
    不動産も同傾向ですが、少しバブリーな気がするので、弾けないように安部さんが誘導しないといけませんね。

    消費税が上がったら変わりますよ。

  164. 188 匿名さん 2013/03/27 16:01:09

    自宅が値上がりしたら、このマンション買うのになぁ(T_T)

  165. 189 匿名さん 2013/04/02 03:50:09

    立地良さそう。まだ残っているのかな。

  166. 190 匿名さん 2013/04/03 12:47:48

    ナイス、て そもそもどうなんだ?

  167. 191 匿名さん 2013/04/06 00:20:56

    いいんじゃないですか?特に最近いいと思いますけど。
    見に行ったことあります?好みは人それぞれですけど。

    青葉通りの工事ストップ物件とかに決めなくて良かったですもん。

  168. 192 匿名さん 2013/04/06 04:58:18

    モデルとか見る限りとてもいいよ。
    ここは天井も高いから広く見える。
    値段が高いけどね。

  169. 193 購入検討中さん 2013/04/06 15:02:51

    実際の部屋を再現したモデルルームなくて、コンセプトルームという
    ものをみた。財閥系のモデルと比べると
    随分見劣りがした。価格も一流なんだから
    もう少し高級感あるとよかった。

  170. 194 匿名さん 2013/04/06 15:13:43

    ハザードマップで心配ない場所、免震、で相応と感じたので決めたんで見劣りとか気になりませんでした。

  171. 195 匿名さん 2013/04/16 20:17:57

    良さそうな物件ですね。最近、仙台へ引っ越したばかりなので、今度行ってみようと思います。

  172. 196 匿名さん 2013/04/17 15:01:19

    あと残り3戸みたいです。

  173. 197 匿名さん 2013/05/17 10:52:59

    3戸から動きがないね。
    すぐに完売するかと思ったけど…

  174. 198 匿名さん 2013/05/17 14:09:24

    住友のタワーと青葉通レジデンスも始まったからね。
    高い角部屋の売れ残りをわざわざ検討する人が少なくなったんでしょう。

  175. 199 匿名さん 2013/05/19 00:56:33

    駐車場はいいのにね。
    車乗る人は郊外が基本なんですかね。
    六丁の目とか卸町辺りでこれからどんどん出てくると思うので、
    あんまり焦らないことですよ。

  176. 200 匿名さん 2013/05/19 01:33:22

    六丁の目とかそっち方面なんてあまり考えない方がいいよ。
    学区もよくないしね。地盤も弱いし。

  177. 201 匿名さん 2013/05/19 01:47:48

    学区って?
    一高もあるし二華高もあるよ。
    それとも小学校?
    ここは毎日救急車がうるさくて大変だと思うけどね。

  178. 202 匿名さん 2013/05/19 02:58:41

    ここ買う人は郊外検討する人はいないだろうから、無縁の話ですね。

  179. 203 匿名さん 2013/05/19 03:07:45

    >>201
    中学校に決まっているでしょう。

  180. 204 匿名さん 2013/05/20 10:03:13

    二華って、中高じゃねーの。

  181. 205 匿名さん 2013/05/21 11:31:50

    残りの3戸は何階なのか、わかる方いらっしゃいますか?
    すべて角部屋みたいですが。

  182. 206 匿名さん 2013/05/28 06:58:55

    完売御礼でましたね。

    おめでとうございます。

  183. 207 匿名さん 2013/05/28 07:08:22

    地下鉄駅徒歩1分、自走式駐車場、免震、学区で売れたのでしょうね。

  184. 208 匿名さん 2013/05/28 12:06:05

    ついに完売。おめでとう。

  185. 209 物件比較中さん 2013/06/10 05:36:37

    やっと完売ですか。
    大苦戦でしたね。

  186. 210 匿名さん 2013/06/10 05:41:13

    ここ、そんな苦戦してないですよね?

  187. 211 匿名さん 2013/06/10 12:03:59

    確か1期が昨年の12月だったね。順調だったんじゃない。

  188. 212 匿名さん 2013/06/18 02:18:00

    このマンションでキャンセル情報ありますか?

  189. 213 匿名さん 2013/07/23 11:07:49

    キャンセル出ますか?今となってはよかったかも。

  190. 214 匿名さん 2013/07/23 12:43:28

    キャンセルが出る可能性は低そうですが、北四番丁センターに
    問い合わせてみてはいかがでしょうか?

    マンション自体の作業工程は順調のようです。

  191. 215 匿名さん 2013/07/23 12:57:43

    ここはみな上客が買っているので、ローンが通らないとかあまりなさそう。

  192. 216 購入検討中さん 2013/07/26 15:42:39

    ここ交通量ハンパないからうるさいよ

  193. 217 匿名さん 2013/07/26 15:50:23

    うるさいのは窓を閉めれば何とかなりますが、問題は排気ガスでしょうね。
    24時間換気から微粒子が室内に入って来ますし、バルコニーはすぐ真っ黒に。

  194. 218 2014/02/26 06:29:58

    確かに。かなり安っぽい内装でした。

  195. 219 匿名さん 2014/02/26 09:24:55

    >218 何に対して、確かに、なんでしょう?

  196. 220 住まいに詳しい人 2016/05/23 23:34:15

    壁紙すぐポロポロ剥がれてきませんか?
    立地は良いですが設備等中身はナイスらしいセレクトですね。

  197. 221 住民 2016/05/28 17:05:16

    住民で、標準の壁紙ですが、傷んでません。まだ2〜3年ですし。

  198. 222 匿名さん 2016/06/15 14:49:38

    内装がいまいち…と思っていたのですが、同時期の市内大林施工他物件と比較してやはり低いことがわかりました。
    床材、壁、設備等…
    数年後が心配です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ナイスロイヤルタワー北四番丁]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸