購入検討中さん
[更新日時] 2018-02-12 14:13:12
立地がかなり魅力的です。どのようなものが建つのでしょうか。
建設地:港区南青山6-31-2ほか(地番)
主要用途:共同住宅
階数(地上):8
延床面積:14100
建築面積:2251.4
敷地面積:3752.42
建築主:大和ハウス工業株式会社東京支社
設計者:清水建設株式会社一級建築士事務所
施工者:清水建設株式会社
着工:2012/06/15
完成:2014/03/31
公式URL http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/minamiaoyama6/
【公式URLを追記しました。2013.3.29 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2013.5.24 管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-08 22:48:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区南青山6丁目31番2(地番) |
交通 |
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩6分 東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩6分 東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
84戸(別途 集会室1戸、管理事務室1戸、警備室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月下旬予定 入居可能時期:2014年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト南青山口コミ掲示板・評判
-
224
匿名さん 2013/05/01 07:08:44
>221みたいなタイプは湾岸ポジによくみるけど、青山にも生息する様になったんだな。
-
225
匿名さん 2013/05/01 08:43:36
普通に南青山住宅を財閥系がやってくれるのを待ってま
したとばかりに喜んでる人は多数いるでしょ。
ここやマスターハウス、オープンレジデンスとは違った
レベルの物ができるんじゃないかな。これらレベルとは
破格に価格も違いそうだけど。
-
226
匿名さん 2013/05/03 02:35:15
三菱地所 南青山住宅跡地(約4717平方メートル)凄く欲しいです。いつ頃から情報が出てくるものなのでしょうか。
-
227
匿名さん 2013/05/03 03:08:45
あそこは皆さん狙ってるのでしょう。
今の景気に乗じて高値で出したいでしょうがひとまず
グラン南青山に目処をつけてからでしょう。
個人的には今の景気は長期的には続かないと思います。
今でなくまた少し景気が冷え込んだ時期に少しでも
あそこを安く手に入れられたら最高とは思いますので
二年後位に販売だと嬉しいですね。
ここも含めて今はどこもとんでも価格があり得ます。
-
228
匿名さん 2013/05/04 04:18:09
ここ6月から予定通り販売できるの。地所の建替えを受けて価格調整し直していそう。
誰か情報は?グランよりは安いのでしょうかね、それなら建替え待たずに検討もしたい。
-
229
匿名さん 2013/05/04 04:41:43
青山グランも書き込みからは好調不調明らかでは
ないですが売れてなくはない感じがします。
あちらより安いかは向き、間取りにもよると思います。
平均したらほぼ同じと思いますのでダイワハウスで高い
と感じるなら南青山住宅を待つのも手です。しかしあちら
は7丁目グランより高くなると思います。
-
230
住まいに詳しい人 2013/05/04 05:16:11
>地所の建替えを受けて価格調整し直していそう。
そーなんだけど
安心して、もー50万円/坪上げられる
って方向だと思う
南青山住宅跡が@700超になるは明かなんだから
竣工後2年で完売すればいい、と開き直れるでしょ
-
231
匿名さん 2013/05/04 21:33:14
-
232
匿名さん 2013/05/04 22:56:04
坪700で誰が買うんだよ?
バブルと勘違いしてるんじゃないか?
-
233
匿名さん 2013/05/04 23:00:04
南青山住宅もさすがに坪700万では全く売れないでしょ。
坪600万までと思うよ。良いといってもプラウドよりは
劣る立地な訳だし。
ここは赤坂より高くなるのかな。赤坂同様既にいまいち
なニオイがしますが。
-
-
234
匿名さん 2013/05/04 23:04:23
買う人いるんですよ、これが。
どちらにしても、マーケティングしてるからニーズの状況は分かって値段付けてくるでしょうね。
まあ、立地のいい物件はどこも強いですよ。
-
235
匿名さん 2013/05/05 06:12:02
オープン価格はないだろうし皆さん同様南青山住宅
の情報待ちかな。そこまでダラダラ売ってるだろうし。
このレベルの立地は数年単位で出るし焦る事はないな。
-
236
物件比較中さん 2013/05/08 10:11:33
それにしても酷い間取りだな、好立地が台無しだよ
3Lの間取りとか、もはや嫌がらせだろ
設計士クビにすべき
-
237
匿名さん 2013/05/08 10:42:35
>233さん
赤坂ってパークマンションのことですかね。
あちらは価格ほぼ決定で平均700万程度、たぶん超えていると思います。それでも一期でほぼ売りつくす勢いです。
ブランドとして格が違うとはいえ、バブルはもう始まっている感がします。
平均5億のシンガポールには追いつきたいですね。
-
238
匿名さん 2013/05/08 10:49:17
赤坂のプレミストでしょ。
パークマンションとプレミストを比較する人はいませんよ。
確かに酷くても、高くても買っちゃう人っているからね
3Lより2Lのがもっと酷いと思うよ、てか間取りに期待
しちゃだめってことか。
-
239
匿名さん 2013/05/08 10:54:56
赤坂のプレミストとはさすがに立地が違いすぎるからまさか比べるとは思わなかった。
でもパークマンションとプレミストはもっとありえなかったですね。失礼しました。
-
240
匿名さん 2013/05/09 12:55:57
-
241
匿名さん 2013/05/09 13:27:49
駐車場にはいつか何か建つでしょうね、残念です。
賃貸マンションには丁度良さそうな広さだし。
-
242
匿名さん 2013/05/10 10:39:01
おそらくその土地は近くの寺がオーナーで、購入の打診をして断られたので、マンションは建たないと思います。
-
243
匿名さん 2013/05/10 13:02:04
坊さん地主のマンションって腐るほどあるから
いずれそのパターンと考えるのが普通かと。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト南青山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件