注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-26 23:20:45

【公式サイト】
https://san-a.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三栄建築設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三栄建築設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-10-03 23:53:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 352 匿名さん

    注文住宅では耐震性を高める為にサンファースト工法を導入しているそうで、
    カワダ式羽子板ボルトという特殊金物を柱と梁の接合部に採用して
    構造材のゆるみが出ない家を実現しているそうです。
    建売の方も同じ構造が採用されているのでしょうか?

  2. 353 匿名さん

    うーん…それはわからないし、確認しないといけないと思いますよ、個別に。
    建売だとそれぞれまた事情も違ってくるでしょうから。
    ただ最近は在来工法の場合でもプラスしてなんか地震対策系の金具を付けているところがかなりスタンダードになってきているということです。
    ハイブリッドに作り上げて行ったほうが、より地震対策になっていきますものね。

  3. 354 匿名さん

    シュプールというものが新しく規格商品ででているのですが、
    自由ということを全面にだしています。
    どの程度自由にできるのかまではよくわからないですが…どういうことなんだろう。

    たくさん文章は書いてあるのですが、肝心なところがよくわからない(^_^;)
    基本的には自由というよりも、
    選択肢が多く用意されているということなのかな。

  4. 355 匿名さん

    シュプールの実例を見ていると全然どれも別のデザインです。
    どこまで自由にできるだろう、みたいなフレーズを書いているので
    基本的にふつうに自由設計なんじゃないでしょうか。
    値段の面について一切かかれていないのです。たかいのだろうか。まあ自由設計ですので高いでしょうね。
    納得した家造りをしたい人向けだと思いました。

  5. 356 匿名さん

    そこそこお値段はしてくるのかなという印象を強く受けました。

    となりますと、
    本当にこだわりたい人はとことん作りという感じなのか。

    こだわりたいけれど
    そこそこ値段も抑えたいというニーズには答えてくれるのかなぁ。

    デザインセンスとかはとても素敵だから
    例えばオリジナル規格住宅とかあればそういうニーズの受け皿にはなると思いますが
    そういうのってあるのかなー。

  6. 357 匿名さん

    「同じ家を作らない」をモットーにしている。ですので、規格住宅という概念自体がここにはないと思います。一つ一つ土地や施主の思いに合わせた家造りをしてくれるというスタンスです。そこまでしてくれるんだったら、むしろ安いほうが違うんじゃないの?という風に思います。値段は見た目はかかるかもしれないけれど、それだけのことをしてくれるのあれば良い。それだけのことです。

  7. 358 通りがかりさん

    不動産屋が土地買って三栄に設計施工させたタイプの建売に3年住んでます
    建てた時の大工とクロス屋が基本的に下手と言うかガサツな以外問題なく住んでます
    アフターも煩く言わないと動かないけど言えばやるのでまだマシでしょう
    3年目にして寒い浴室の基礎断熱が中途半端な事に気が付きましたが予定や立会面倒なので自分で人通口塞ぎました
    前の家の建築屋にアフター投げて倒産された経験のある自分からするとかなりマシに感じます

  8. 359 匿名さん

    358さん、ありがとうございます。建売もまずまず満足されているかんじなんですね。注文住宅だと建てている最中から関われるので、もう少し良い感じで仕上がるといいのだけれど。ちょいちょい見に行ったりしていれば少しは違うんだろうか。
    アフターは何度か催促してやっとなんですね。そのあたりは結構面倒そうな感じですが、スルーされるよりは良いという感じなのですか。

  9. 360 358

    >>359 匿名さん
    今は基本プレカットだったり職人の腕の差が出にくく成ってるし瑕疵担保も厳しく成ったので基本はしっかりしてると思うよ
    ただ人のやる事だから間違えたり雑だったりするのをアフターで直して貰わなければ成らないんだけど
    担当も忙しいから手が回らなかったりするから相手の都合も聴きつつ押しと引きでお願いするようにしてます
    あまりキツく言うと逃げるんだよねw

  10. 361 匿名さん

    360さん、ありがとうございます。
    アフターの窓口は買ったときの営業さん…ということなのかな?だから忙しくって手が空かなくってということになってきてしまうのかもしれないですね。
    でも逃げるのは止めて〜ですね^^; ちゃんとそちらの手違いのところは直してくださいな、って感じで。
    営業担当者によってその辺のところはかわってくるのかな

  11. 362 匿名さん

    公式ホームページのアフターメンテナンスについてによれば、
    フリーダイヤルの専用窓口が設けられていてアフターメンテナンス担当が
    ついているようです。
    修理担当の方も自社一貫体制で行っているなら、人手が足りず
    対応に時間がかかるという事もあるかもしれませんね。

  12. 363 匿名さん

    時間はかかっても対応はきちんとしてくれるのなら良いのかなと思いつつ…
    水回り関係だとうかうかしていられなかったりしますから、
    早急な対応も柔軟にしてくれることを祈りたいところかな。
    せっかく専門の部署があるのだったら、
    緊急時の対応も行っているということを期待したいところだけれど。
    こればかりはもしものときにならないとわからないですね(^_^;)

  13. 364 匿名さん

    構造体はサンファースト工法「木造在来軸組工法をベースに接合部の強化や構造板などを使用し、さらに進化させた建築工法」という事ですが、こちらのオリジナルなのですか?
    断熱はグラスウール採用でサッシはアルミ樹脂のハイブリッドサッシ+Low-E複層ガラスを採用との事で断熱性能は如何程?モデルハウスでは構造体の性能を数値で確認できるのでしょうか。

  14. 365 匿名さん

    サンファーストは他社もわりと使ってる在来モノコック型
    断熱は良くも悪くもな感じで特に特徴はないです
    この会社は建売メインなので注文は嫌がります
    あまり細かい要望はできない会社です
    価格もまぁそれなりで良くも悪くもです

  15. 366 匿名さん

    シュプールというのがこちらの注文住宅で“真に自由な”自由設計とうたっていますが、注文はあまり喜ばれないのですか・・・?
    ホームページでは、どんな敷地条件でもOKで、企画力、デザイン力、施工力が優れていて、見たことのない家を建ててくれるようなことが書かれていますから、オンリーワンの希望通りの家を建ててくれそうな感じがするんですけど。

  16. 367 検討板ユーザーさん

    お勧めしません。
    天井の木目シートに糊が着いていてもお客様で出来るので拭いてください。と言われました。

    また風呂場上の点検口を開けてみたら長い釘が至るところで貫通してる。

    アフターフォローはやりたがらないし、嫌な質問にはあからさまにレスがない。

  17. 368 匿名さん

    規格住宅メインで、多少のフレキシブルさはあるけれど、ということでいいのかな、掲示板の流れ的に。
    規格住宅だとものすごい高い設備を投入しない限り、あまりそこまでは高くならないですよね。ある程度価格は抑えて、でも建売よりももう少し希望を叶えたい箇所があるんだったら規格住宅は良いのかなぁと思いました。
    1つ1つ例えば屋根とかドアとかの選択肢は少ないかもしれないけれども。

  18. 370 匿名さん

    建売を購入しました。
    内覧の時は出るわ出るわ。よくこんな状態で見せる気になったなと。
    引き渡しされた後、出るわ出るわ。内覧の時にはなかった傷、階段がはげている、ドアはキーキーなどなど。
    内覧の時に質問して確認します!なしのつぶて。
    最初に支店で会った営業マン。各種支払い時にも来たけど、名刺を渡そうとするから貰ったと言っても初めてだと。
    馬鹿馬鹿馬鹿ばかり。

  19. 371 匿名さん

    コンセプトは「同じ家は、つくらない。」だそうで、分譲住宅でもすべてオリジナルだと公式サイトに書いてありました。分譲住宅だとどれも同じ家を建てるものだと思っていたので、こういうのも面白いなと思います。ただ、ある程度個性があると買い手を選んでしまうんじゃないかなとも思います。
    あと、工法が二種類あって、建てる家によってオリジナルの「サンファースト工法」か「2×4工法」のどちらかを選ぶのだそうです。オリジナルの工法ってどうなんでしょう。

  20. 372 匿名さん

    サンファースト工法、在来工法をより強化したものに見えます。
    基礎と柱の部分を金具でつなぐ、梁と柱を金具でつなぐ、
    基礎を強くする、建物の角の部分を箱型躯体にする、等々。
    手は混んでいるし、コストは掛かるけれど
    構造面はかなり強化されている印象を強く受けました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸