物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 神奈川区22 |
交通 |
東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
179戸(特別資格者住戸7戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
521
入居予定さん 2009/09/13 07:37:06
昨日いただいた追加重説をお読みになってください。
住民全体に関係あり。
-
522
入居予定さん 2009/09/13 10:46:14
-
523
契約済みさん 2009/09/13 16:25:59
ここで話題にするのは住民以外の人も見ているのでやめませんか?
-
524
入居予定さん 2009/09/13 17:25:15
午後の説明会に出席したけど、住民以外に知られて都合が悪い内容はなかったと思うけど。
-
525
入居予定さん 2009/09/14 01:13:25
>523
なんでもかんでもNGって訳ではないでしょ。
別に住宅のセキュリティなどに直接関わる問題でもないわけだし。
私はあの質問した方とは違うニュアンスで受けとっていたんだけどな。
あの方は「近々(きんきん)にという話があった」という表現をしていた
けど、過去にはそんな説明なかったし、「直接繋げる計画はないので、
将来的に繋げたとした場合は、データセンター側から繋げる可能性がある」
という程度だったよ。
だから「なんだ期待できないだ」と営業と話た記憶があるね。
-
526
内覧前さん 2009/09/14 05:37:32
>523
私も同様の見解でした。
歩行者デッキ接続が出来れば、確かに住民にとってメリットは高いですが、
マンション完成時に接続するとは決して言っていませんし、
内覧会にて回答を頂けるとの事でしたが、当たり障りなく今現在未定となるかと思います。
土曜日の駐車場の抽選会で、オーセンティックエリアの方が予想以上に、若い方が多かったのが驚きました。
平置き駐車場希望者は、やはり高層階の方が多かったですね。
引越しの日付に関しては、今週にでも通知が来るとの事でしたが、
駐輪場二台目希望者に関しては、後日郵送で場所も確定の状態で通知されるのでしょうか?
ご存知の方申し訳在りませんが、お教え頂けないでしょうか?
-
527
購入者 2009/09/14 06:47:42
分かっちゃいるけど、やっぱり繋がってくれると嬉しいな。
ただでさえ高い時期に買ってしまったし、管理費も高いんだし、ってね。
-
528
525 2009/09/14 07:50:35
>527
ま、大体の人は繋がって欲しいという気持ちは同じでしょう。
ただ、自分の良い方向へ解釈するのは別次元の問題だね。
ちなみに私の後方に居た夫婦も「え?そんな話じゃなかったよね」って言ってました。
ちなみに私は過去の色んな経験上、こういう説明会のときは常に録音しておきます。
関係ないけど、テナントにくれぐれもワタミチェーンが入らないことを祈ります。
まぁ、そんなこと無いか。
-
529
入居前さん 2009/09/14 08:29:06
歩行者デッキつながるかどうか、内覧会のときにわかるという情報は本当ですか?
先程、野村の人に聞いても、未定としか言ってくれなかったのですが
-
530
内覧前さん 2009/09/14 08:35:00
>529
10時からの説明会の際に年配の男性の方が質問をして、
歩行者デッキの接続が今後、どの様な方向で進められていくのかどうかを、
いつまでにどの様な方法で回答してくれるのかと、担当者に詰められた結果、
内覧会までに文書にて回答します。と、壇上で説明されていた方が回答されていましたよ。
-
-
531
内覧前さん 2009/09/14 08:38:50
ごめんなさい、一部訂正です。
誤)内覧会までに文書にて回答します。
正)内覧会に文書にて回答します。
-
532
入居前さん 2009/09/14 20:35:14
西向き低層階の人はデッキから見えやすくなる可能性が高くなり
嫌がるのではないでしょうか?
-
533
入居予定さん 2009/09/15 03:49:49
確かにその可能性は否めませんよね。
データセンターという性質からも建て直しは考えにくいですが、確か殆ど稼働していなかったと思いますし、あそこを近々に繋げることによる旨味がトヨタとかソフトバンクにあるようには思えないです。マンションの営業マンも、データセンターの建て直しとか展開次第と言っていたので、内覧会では未定で収まる気がします。
それよりも西側にとってもっと死活問題なのは式場の跡地です。トヨタと式場は契約更新してないですし、確か式場の移転先も決まっています。
今のところC3街区は100メートルまでOKなので、高層マンションが建てば西側全部がアウトですし三井さんの物件もかなり厳しいはずです。
新たにC2街区として基準が20メートルになれば最低限の被害で止められるのですが…
-
534
入居予定さん 2009/09/16 12:44:28
専用部建物用、家財用の保険ってみなさん加入ですか?
タワーマンションってどうなんでしょうか、伝授お願いします
-
535
内覧前さん 2009/09/17 01:47:26
>534
専用部建物用の保険は、他の物件でもお世話になっている保険のところで入りました。
家財は気持ち程度のものに入りましたよ。
-
536
入居前さん 2009/09/19 15:05:12
南側1Fにモニュメントが設置されるようです。
正直ないほうがいいような・・・。
-
-
537
入居前さん 2009/09/19 15:09:11
特に南側エントランス前の崩れた鏡餅はセンスを疑いました・・・。
-
-
538
入居予定さん 2009/09/20 15:45:53
>>536
説明会の帰りにモニュメントを見たんですが正直気持ち悪かったです・・・
色がちょっと・・・・
これたしか毎月200円とられるんですよね?
(・・;)
-
539
入居予定さん 2009/09/20 16:03:20
200円は別にモニュメント代って訳じゃないでしょ。
この手のオブジェやモニュメントは最初は受け入れにくいもの。そのうち良さが出てくるよ。
大体これらが嫌なら商業棟のガラスはどう思う?子供の落書きとするか、アートとするか。
ここは最初からアートを強く謳っているのだから、個人が感じるある程度のデザインリスクは受け入れないとね。
-
540
入居予定さん 2009/09/20 17:01:41
そのうち良さが出ることを期待しますが、ちょっと奇をてらうようなアートを見て一見さんはどうなのかなぁと(笑)
逆に話題になって人が集まってくれればそれはそれでいいのかな?
「デザインリスク」という言葉を選ばれたのは面白かったです。
ガラスの件は個人的にはかわいいと(ゆるせる)思ったのですが、やはりアートの判断は素人には分からないです・・・
スプレーペイントを落書きというか、アートというか、まあ蓋を開けてみてからの楽しみですね
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件