【公式サイト】
https://www.grandy.co.jp/index.php
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
建売のグランディハウスってどうですか?
北関東で探しているのですが、グランディハウスは値段もそこそこって感じがします。なんでもいいので、評判なんか教えてください。
[スレ作成日時]2008-02-25 23:31:00
【公式サイト】
https://www.grandy.co.jp/index.php
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
建売のグランディハウスってどうですか?
北関東で探しているのですが、グランディハウスは値段もそこそこって感じがします。なんでもいいので、評判なんか教えてください。
[スレ作成日時]2008-02-25 23:31:00
グランディハウスは栃木に本社にあります。県内ではローコスト住宅寄りと言われています。建材は大量買いで安いので実現できるからです。
北関東で土地を購入できるのであれば、設計事務所に依頼しても良いと思います。
(少し割高ですが)
グランディはカット済みの木材で建築するので計画通りの建物ができるけど、設計事務所に依頼した場合ははたして予定通りの建物ができるのだろうか??
プレカットしても予定通り組上がるとは限らんよ?
どこのハウスメーカーでも同じだが、下手くそな工務店が担当した際には接ぎ木なんざ当たり前だし、ボードで塞がれたらもう誰にも分からんよ。笑
50%近くは工務店が下手くそでどこでもプレカットでも失敗するしな。
そんなの大工は一切気にしないし、塞げば気づかないから真面目にやってる工務店の方が少ないわ。
真面目なんざ大工の利益にならんしな、適当にやってさっさと終わして次の現場に行くのが稼げる大工だぞ今の時代
どこのハウスメーカーでもビルダーでも担当する工務店ガチャがあるからね。
メーカーより全ては工務店次第だからほんとに運だよ。
工務店ガチャですか・・・指名することってできないのかしら?
プランニングについての記事で、生活動線を意識した収納設計を行っているという点に惹かれました。
けっきょく家の中が片付くかどうかは、住む人のセンスにもよるだろうけど収納の豊富さではないかとおもいます。
あと、家事や生活をする上で動線もかなり大事だとおもうので、プランニングで取り上げてもらうべき点だとおもいます。
収納なんて家の外にガレージや物置を建てれば解決するよ。
広い土地は必要だけど、値崩れしない資産になるから家を広くするよりも安上がり。
物置の値段を調べてみましたけどそこそこの大きさで15万くらいでしょうか。
家の中に収納を一つ作るより安くはなりますね。
もちろん庭の広さも関係がありますが、最近はオシャレな色使いの製品があったりするんで
取り入れやすくもあります。耐久性もいいですよ。うちの実家の30年使ってる物置、全く壊れてません。
デメリットとすると外気温に左右されることでしょうか。
買って一年で施工ミスのオンパレードなんですけどほんとにちゃんとやってるのか。。
もぉー返品出来るものならしたいです。
業者には尊大な態度で対応し買い手に対しては平身低頭、でも業者が使用する図面用意できない現場監督ばかりだから質はタカが知れてますよね。一流のハウスメーカーさんの監督は出入りしてる業者にも気を使ってくれますよ
気になりますね、同じ個所のミスってありがちでしょうから、参考にして確認するというのは良いかもしれません。
それより、アフターフォローで定期点検があるならちょっと一言加えて、それらの点をチェックしてもらうことはできないのかなとも思います。
30年サポートシステムと20年保証システムというのがあるようですから、築年数によってはそれらで何とかできたりはしないのかなと思ったのですが。
グランディを見学した後に事務所へと言われ行ったところ、気に入ったなら今日一時金を払わないと購入者が出た際に売れてしまうと言われ、手付金とのことで一緒に銀行へ。20万を振り込みました。翌日やはり家庭の事情でキャンセルしたいと話すと、事務所で2時間説得。契約してもしなくてもお金は戻ってこないと。そんな話聞いてない。もう一回考えて来いと言われ、次の日も事務所へ。やはりキャンセルしたいと話すと、支店長、エリア本部長と代わる代わる説得。買ってしまえば後はどうにでもなるや建売なんてそんなものと会社がいう始末。その日も2時間缶詰。もう行きたくないので電話でキャンセルと20万返金の話をするとやはりお金は返せないとの答え。色々調べて契約前に預けたお金は所詮預かり金であり、返還しないのは違法だと。営業マンに違法だということ、変換しないなら行政と宅建協会に報告すると言うと、やっと本社に連絡してくれて返金してもらいました。ちなみに本部長、支店長、営業マン全員宅建士の資格は持っていないようです。このやり取りをしている間もその日物件はネット上でも販売中になっていました。他にも泣き寝入りした人もいるんじゃないでしょうか?お気をつけください。
電話の録音はしてましたよ??うちは最後返金して貰えたからいいんです!ただ誰かに聞いて欲しかったのと、同じような経験される方が可哀想なので報告させてもらいました。
建売で購入しましたが、基礎工事が甘く庭が地盤沈下していて物置もおけず、工事の対応も遅いのでいつ終わるのか分からない状態です。
家の周辺に敷いてある砂利も地盤沈下で少しずつ無くなっていきます。補充は購入後に一度してもらいましたが、それでも無くなります。
雨水の排水管も曲がり始めてるし、排水マス?も高さがバラバラになってきました。
お金があるならグランディハウスは絶対に選ぶべきじゃありません。
低コスト住宅というわけでもない、中コスト住宅でこれなので。
工事の進捗の連絡もこちらから連絡しないと報告もしない、家を購入して2年以上経ちますが物置もカーポートも置けず不便な生活をしています。
グランディハウスはやめた方がいいです!!
[グランディハウス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE