福岡近郊に展開する建売住宅「ガーデンヒルズ」を展開する
アスト(三愛建物グループ)について、評判を教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-10-04 05:22:00

- 所在地:広島県広島市安芸区矢野東1-187、広島県安芸郡海田町南幸町522-3(地番)
- 交通:芸陽バス/さいわい保育所前バス停
- 間取:3LDK-4LDK+S
- 専有面積:89.92m2-119.18m2
福岡近郊に展開する建売住宅「ガーデンヒルズ」を展開する
アスト(三愛建物グループ)について、評判を教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-10-04 05:22:00
本当に最低な会社です。担当どんどん辞めます。
契約したらもうそこまで。約束守らないなんて普通です。こんな対応でどんどん家建てれるのが不思議です。絶対痛い目みると思います。
建築中の家自分でちゃんと確認した方がいいですよ!設計図と違う家平気で建てます。こっちが指摘するまで気付きません!引渡しされる前にきちんとチェックしないとひどい対応受けますので本当にお気をつけ下さい。社長からの謝罪を求めても連絡なんて何もありません。
床めっちゃ傷つきやすいです!前の賃貸より全然ランク下みたいでびっくり。グレードあげるとかの話もなかったので自分から気にした方がいいですよ!
引渡し日に家全然できてませんでした。
アストに言われた日に引越し日を設定し、賃貸の契約など調整したのに。
玄関タイルは貼ってる途中、足場をくずしてる最中、外構は全く未完成…こんな状態で営業は何も知らず普通に新居の鍵を持ってきました。
え?って感じで見てると設計担当がバタバタしてすいませんって。バタバタとかそういう問題以前のことなんですけど…ってか引渡しってこんなんでされるの?って驚きでした。
建設途中の家の様子しっかり確認して、自分で状態把握しとかないと本当痛い目あいます。
引越し業者や賃貸契約のこともあり今さら引渡しを延ばせるわけもなかったのでとりあえず引渡しを受けました。しかし、その後引渡しを拒まず、印鑑はもらったと強気な態度でこっちが悪者扱いです。まともな会社とは思えません。
何言っても足元見た対応で適当にあしらわれますよ。
契約したあとはかなりてきとーな対応です。1件1件てきとーな対応なのでたくさん家建てれるんですね。アフターとかまず期待しないで下さい。電話1本ないですよ。
最終図面との違いにも気付かず、こちらが指摘する始末。アスト信用せずに自分でしっかり確認して下さい。アストに任せてたら納得いく家住めません。
アストさんの建売を購入し、家族で住み始めました。
担当の方もとても良心的で知識も豊富でした。
お家もデザイン・造り・間取りもお任せでしたが住みやすく、気に入っています。
家族で この家で良かったね! といつも言っています(^^)
アストさんは良い会社と思います!!
No.217さん
具体的にはどういった所が悪かったんでしょうか?
アストで建てた知人は床鳴りがとにかくひどいとのことでしたが。
あと、
10年近くアスト住宅に住まれている方のご意見もお伺いしたいです。
今ここの会社にて建売の住宅を購入検討しているものです。
比較的建売住宅の中でも間取りや外観については良いかなと夫婦で話をしていて購入を検討していました…。
No.217さん
管理をしていないとはどのようなことですか?
参考までに教えていただければと思います。
住み始めて1年弱。リビングのドアが傾きドア枠にあたります。引き戸をちゃんと閉めても隙間開きます。連絡しても瑕疵ではないので対応できないとの事。瑕疵じゃないか現場見ず電話でわかるんですね。瑕疵であるという証明を他の業者にしてもらいその後連絡して下さいと電話がちゃ切りされました。
No.219です。
営業の人と色々モデルハウスを見学していますが比較的建売住宅の中でも間取りや外観については良いかなと夫婦で話をしていて購入をまだ検討しています。
やはり、夫婦でこのサイトを見ながら家を購入するのは一生に一回なので不安ばかりがつのってしまいます。
No.221さん
手頃な値段でア〇〇よりもちゃんとした家を建てる所はありますよ(^-^)
とのことですが私たちに参考までに教えていただけないでしょうか?
数か月住んでみての感想→普通。
以前、CMで吉永小百合さんも言ってましたが、新築はどの家もよく見えます。
アストもしかり。
何年後かに大手との差・違いが分かるといわれても、そうなったらなった時です。
悪い悪いといっても、別に何年後に、いきなり家が倒壊するわけでもなし。
土地は自分のものになるんだから、いざ住んでダメなら次回納得の行く家建てる楽しみができるってことで。
別に今のところ、このサイトに書かれているようなひどい箇所はありません。
床鳴りも無しです。
現在、購入を検討されている方へ
契約する前に値引きやオプションサービスの条件を出したほうがいいですよ!
ここまでしてくれるなら購入を検討します。みたいな。
いろいろなモデルハウスを見に行って、これいいって思ったところを全て箇条書きにしてメモっとく。
で、それらをサービスできるか尋ねる。
条件を箇条書きで渡すとかしたほうがいいかも。
一度契約をすると、値引き、オプション付けはかなり難しくなります。
まぁ、当然のことかもしれませんが、、、
それと、今やってるかわからないけど、紹介キャンペーンもやっているみたいです。
紹介した人とされた人、それぞれに30万円ずつ進呈。
>>222
今が、自分が購入したときよりどこまで設備がよくなったか分かりませんが、当時は価格だけみれば他社よりお手頃な価格になっていましたが標準で付いてくる内容があまりにも低くて、例えば、オール電化もオプション、窓も一部を除きシングル、最低限に絞ってもオプションだけで200万はいきました!
それなら最初から標準で付いてくるタマホーム、昭和建設、レオハウスとかや秀建とかの方が結果的には安くなりますよって事です!
ただ、秀健を除く残り3社は土地を探す事を別にしないといけないという点はありますけどね(^^;
222さんがどこに重点を置くかにもよると思いますが、ア〇〇は立地はそこそこいい所を持ってるので立地を最重点に置いてるならいいかもですが・・・今はどこまで標準で付いてくるか分かりませんが、立地も含めトータルで考えているのでしたら何社か比較検討することをオススメします!
勢いだけでは後悔しますよ(^^;
先月引っ越ししました。
このサイトを気にしながら最初は見学に行ったのですが設備、間取りは予想より良く以外と良かったので購入しました。
営業の人も他の会社に比べて税金関係とかも色々細かいところも教えてくれてたすかりました。
気になるところが1つだけあるとすれば家の鍵をもらう前に物件の前を通ったら担当してくれている営業の人が手直し?をしていた事です。業者さんや建築関係の人がするものと思ったのでちょっとビックリしました。
それ以外は今のところ問題ないかなと思います。
アスト物件に入居済みの方
熊本地震で天井と壁の繋ぎ目のところに、所々ひび割れのようなものができていませんか?
うちだけでしょうか。
これが地震のせいなのか、最初からなのか判断がつきません。
[株式会社アスト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE