注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイディホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイディホームの評判ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-11 16:06:12

安いんだけど、大丈夫でしょうか?

http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html

[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイディホームの評判ってどうですか?

  1. 851 通りがかりさん 2018/09/14 13:05:30

    業者の対応などは、その場所で違うと思います。
    安い安くないも場所でかわります。人気がある場所ならすぐに売れてしまいますからね。むちゃくちゃこだわりがない人なら間取りも考えてあるので、十分だと思いますけど。
    ここに投稿されてるかたは、かなり豪邸に住んでらっしゃる感じなんで、羨ましいですね。

  2. 852 名無しさん 2018/09/14 13:25:38

    大阪のアイディホーム最悪 外構工事のガレージの仕上がり職人の足跡がたくさんそれを工事担当者にやりかえる様に言ったのに対応の悪いこと最低最悪悪徳業者や 客の立場になって対応しろや あっちこっち継ぎ接ぎだらけやしあほか

  3. 853 匿名さん 2018/09/14 13:34:37

    大阪店最悪管理がなってない 良い物作れや 飯田の恥晒しやわ 大丈夫かよ

  4. 854 評判気になるさん 2018/09/16 22:59:09

    >>844 通りがかりさん
    購入者に非はないのでは??

  5. 855 戸建て検討中さん 2018/09/17 04:57:28

    >>845 名無しさん

    うちの前の分譲地で建売を建設してましたが、挨拶もなく、チラシすら入ってませんでした!
    基礎工事も雨の日に生コンやってましたし、生コンの次の日に枠を外しててびっくりしました!

    建売の安さの意味が分かりました!


  6. 856 匿名さん 2018/09/17 12:20:51

    >>844 通りがかりさん

    なんの罪も無い購入者にまでそう言うこと言う貴方。
    性格最悪ですね。

  7. 857 名無しさん 2018/09/17 12:42:05

    初めて家を買う方がほとんどだと思います。
    覚えておいてください。
    支店 販売担当者 設計担当者 各種下請け業者 仲介業者
    人それぞれです。
    たまたま良い担当者 たまたま良い施工業者に当たった方は良い評価するし、悪いのに当たった方は悪い評価する。
    それから、家っていうのほ作った時の寸法からズレていくものです。
    地震の影響もあります。
    地盤も影響します。

    膨張 収縮の為にクロスが裂ける事もあります。
    そういう事も知らずに欠陥呼ばわりしてたら切りがありませんよ。

    注文住宅で2000-3000万掛けても同じです。
    プレカット屋さんの話で「どっちもやることは変わらない」っと言ってます。
    大量発注と、スタンダードな部材使ってるから安いのです。例えば最低限の機能しか付いてないウォシュレットとか..

    家は7年目ですが、安いんだからこんなもんだろうとある程度割りきってるし、環境が良いから満足してます。
    高い金払ってるならアフターサービス長いのも当然。

    文句言うなら高い注文住宅でも買う事をお勧めします。

  8. 858 匿名 2018/09/20 12:28:36

    アイディホームの建物が悪いのに欠陥を認めない。
    責任を取って社員や店長が辞めたのに会社としての対応が最悪。
    社員の対応も悪いけど会社としての社員教育というものが全くなっていない。
    これを関係者がみれば心当たりあるんじゃないかな。

  9. 859 通りがかりさん 2018/09/21 15:04:38

    たぶん、社員が購入者のふりして擁護してるよね。

  10. 860 戸建て検討中さん 2018/09/23 01:22:37

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  11. 861 通りがかりさん 2018/09/23 03:58:53

    材料安いから耐久性はわからんよ 良く見てもらいなさい

  12. 862 家探し人 2018/09/24 04:37:15

    アイディホームの社員さん、擁護お疲れ様ですね。

  13. 863 戸建て検討中さん 2018/09/24 04:45:54

    内装のひとつひとつが独身か20代夫婦向けの木造アパートで使われてそうなもの。実際、戸建て賃貸と上物代同じくらいだし。だからやすいのかなと思った。

  14. 864 戸建て検討中さん 2018/09/24 05:05:12

    診断士と見てきた。住宅は注文住宅だろうと大手だろうと診断で平均20箇所くらいは大小ミスが見つかるものらしい。ここは25箇所。デタラメなとこはもっとひどいから、これは買っても問題ないと。
    建設住宅評価を取得してるだけあって、基礎とか基本構造は問題なかったよ。
    評価をとるために必要な部分は気合い入れて監督してるのでは。
    でも素人目でもわかるくらい内装の建付けの雑さが目立った。内装の職人さんが新人か納期に追われてたかもね。笑
    向こう負担で指摘事項を直してもらい、買う予定。診断士の方は飯田グループのこともよく知ってるみたいだったから、通常直して貰える部分しか指摘してないはずだけど、揉めない事を祈ってる。

  15. 873 匿名さん 2018/11/01 13:27:10

    建売だろ仕方がない

  16. 880 e戸建てファンさん 2018/12/03 05:52:18

    >>844 通りがかりさん

    戸建てファンさんが嫌な思いしたのはお察ししますが購入者さんにはなんの否もないのに購入者と関わりたくないというのは考えが大人ではないですね。自分の子供の友達の親の事を嫌いだから、子供に「あの子とは関わらないで」とか言うタイプ。

  17. 881 匿名さん 2018/12/11 23:55:36

    おすすめしません。隣に挨拶もなく、解体や工事を始めて、約束ごとは守らず、自分の土地なら、何をやっても、文句の言われる筋合いはないとの主張をする業者ですよ。

  18. 882 匿名さん 2018/12/17 23:45:42

    知り合いの近所でアイディホームの家が建設された時に、壁は壊される、そのままとぼけて直さない等の悪評を聞いていたので、挨拶もなく、突然、我が家の隣に建てると分かった時は気にかけていました。やはり、約束事は、守らず、確認の電話をかけると、恫喝されるしまつ。そういう会社です

  19. 883 戸建て検討中さん 2018/12/18 02:40:47

    今は安くどこでも販売しているようです
    使われてる材料は安い材料ですが
    自分でメンテナンスできるとこは私はしてます
    永久ってのはないですから
    あと建売住宅ならばその程度の建物です
    後床にビー玉10個置いてみて何も無ければ
    先ず5年は安心かも…
    私のとこは天井裏入って木がに虫が食ったような跡を発見したので、これも自分で処理して埋めました
    補強もしましたが

  20. 885 通りがかりさん 2018/12/19 03:03:13

    値段はお安いぶん、建物はベーシックです。
    担当者はいまいちで信用ならなかった。仲介業者がいい方だったので救われたようなもの。
    アフターフォローの点検で来た職人が、なにもわからない若者で、どうにも酷かった。
    しかし値段を考えたらこんなものだと思います。

  21. 886 入居3年目30代さん 2019/01/02 12:08:14

    家を安く(建物1000万円程)で買えた分、エクステリアや新しい家具や家電に、太陽光発電を付けれたのでよかったと思っています!

    定期点検は異常がないか聞く程度でいい加減だなと思いましたが、いまのところ大きな不具合はありません。

    ただ駐車場のひび割れや、壁紙や扉がセロテープで剥がれたりするので安い素材なのは仕方ないですね(^_^;)

    30年程したら高額を出してまでフルリフォームする価値はないと思うので、土地の売却代+退職金で新しい建売かお金があれば平屋の注文住宅、または駅近のマンションにその時の状況で住み替えようと考えています!

  22. 887 元買った 2019/01/04 11:04:11

    飯田グループですよ!私は買ってから欠陥がゴロゴロ出てきて最後は諦めました。
    安物買いの、、、、、、後で後悔してリホームに金が余計に掛かる。

  23. 888 匿名さん 2019/01/07 06:08:55

    おとなりさんが、アイディホームで家を建てていますが、工事も雑だし、営業マンは約束事は守らない、確認すると脅すような口調。泣き寝入りする事ないように、注意をはらった方がいいですよ。私なら建てません。

  24. 889 匿名さん 2019/01/07 07:26:22

    友達がアイディホームで家を建てました。飯田グループだから安心と、彼女は言っていましたが、使っている物が、ちゃちくてびっくりしました。安かろう悪かろうにも程があります。

  25. 890 匿名さん 2019/01/07 07:30:35

    知り合いがアイディホームで家を建てたのですが、住み始めると、至るところにボロが出て、直してはくれなく、自腹でメンテナンスにお金をかけているそうです。年中、『担当者N**』と言っています。

  26. 891 匿名さん 2019/01/07 08:34:38

    我が家の担当者Nには、本当に腹がたちました。勝手に設計を変え、やろうとしたが上手くいかなかったので、変えたと。元に戻すように何度言ってもきがず、引き渡しを拒否すると、脅すような態度でした。**と思ってましたが、私霊感が強いので、生き霊がつくのもどうかと。私か、しなくても、天罰が下ると思いました。

  27. 892 匿名さん 2019/01/10 09:09:34

    前の分譲地でアイディホームが家を建てていますが、近隣に挨拶もなく、車で道をふさぐ、道路を泥で汚しても、謝るでもなく、そのまま。安い物件を作るって言うのは、こう言う事かと思いました。いつ作業するのかわからないので、3か月洗濯物は外に干しませんでした。

  28. 893 名無しさん 2019/01/15 10:45:43

    本当に悪徳業者ですよ。担当者も、その上の人間もくずと言っていいほど、たちが悪い会社でした。関東でお探しなら、絶対おすすめしません。

  29. 894 名無しさん 2019/01/21 22:21:11

    近所でアイディホームが建て売りを建築中、また警察が来てました。なんもトラブルでしょうか?でも、私は担当者に以前、確認の電話をした際に脅されてから、怖くて、担当者にも警察にも電話も出来ませんが。本当に悪質業者だと思います。

  30. 895 名無しさん 2019/01/30 13:37:27

    >>885 通りがかりさん
    隣の敷地にアイディホームが建て売りを建てています。ご近所の方ともトラブルをおこしているようで、我が家も車を傷つけられたりしても、脅されるか、もしくは、とぼけられて修繕は見込めないので、車は別の場所に駐車しています。

  31. 896 名無しさん 2019/02/08 02:46:55

    購入1年後の検査のみで終わり。
    あちこち欠陥だらけ。洗面所のタオルバーが3カ月で壁から抜け修理を依頼。空洞にネジを打っていただけなのが判明し
    壁裏にボード(?)を補強しやり直し。(無料)トイレのタオルバーも同じ。
    天井に羽根つきの照明を設置しましたがぐらぐらで、地震のたびに落ちてくるのではないかと恐怖。
    IDホームに来てもらい状況を説明するも「こんな重い照明をつけないでください。」で終わり。(出張費5000円)
    トイレ、TOTOやリンナイではなく、無名に近い商品の為、民間業者に水漏れの修理依頼をお願いしましたが
    「取り扱いがないので、うちでは無理です。」ほぼ全ての業者に断られ、トイレ丸ごと交換へ。
    お風呂、自動給湯にすると、シャワー部分から異音と水漏れ。
    欠陥住宅以外の何物でもありません。 IDホーム潰れろっ!!




  32. 897 マンコミュファンさん 2019/02/09 14:14:16

    >>889 匿名さん

    飯田グループだからダメなんですよ

  33. 898 名無しさん 2019/02/09 14:44:50

    この会社の3階建ては大丈夫ですか?
    ファイヤーストップある?
    ボードの厚みは仕様通り?
    ユニットバスの外側はちゃんとボード貼ってる?

  34. 899 通りがかりさん 2019/02/12 03:42:23

    シーリングファンは補強しないと危ないよ。引っかけてるだけは危険です。アイディホームの物件見たけどトイレはTOTOかLIXILだったかな。出張費とるのか笑

  35. 900 職人さん 2019/02/17 14:35:53

    最近マイホーム持とうと思い分譲住宅探してまして、はじめて不動産屋に足を運び、西東京で何軒か見たうちの中の1軒、ぶっちぎりで低品質で「これは無理」と思った家がココでした。家探し始めたばかりのド初心者が見ても分かるレベルの施工の酷さでした。当たり外れがあるのかもしれませんが、少なくともここは避けようと思いました。以下は気になった点です。

    ・全体的に工事現場が汚すぎる
    ・窓枠の塗り忘れ。一面だけ断面が剥き出しでしたw
    ・ドア枠の化粧板剥がれ。カラーボックスのように、MDFにメラミンの化粧板を張り合わせたようなチャチい材料でしたが、その化粧版がベロっとめくれていました。ぶつけて壊したんでしょう。
    ・床下が散らかり放題。キッチン下の床下を見たところ、ベタ基礎の上が落ち葉やらタバコの空き箱やらゴミだらけ。これだけ汚れてても気にならない時点で、基礎のコンクリの中にも異物埋め込まれてそう。
    ・脱衣所床下の配管(水道のゴム配管)がタコ足状態。ゴムホースだから長さ合わせて切ればいいのに、ごちゃごちゃに絡まってるだけでなく、長すぎてぐるぐる巻き。少し折れ曲がってる箇所もあって、劣化したら破断して床下浸水しますオーラ全開でした。ってか床開けてすぐ見える場所でこの品質はダメでしょ。見えないところも推して知るべし。
    ・部屋の壁の四隅に1mm程度の隙間がいたるところに空いている。パテ等で埋める気もない。
    ・壁の塗装が階段の板にはみ出しており汚い
    ・家の外側の外壁パネル材に打ち込んである釘の位置がバラバラ。明らかにパネルの縁に近いものもあり今にも割れそう。
    ・階段の手すりが適当。一定の長さの土台+手すりの汎用品をいくつか組み合わせたんだろうけど、階段が90度カーブする部分で長さが足りていなかったり、隙間無くひっついていたり、バラバラで、素人がデタラメに取り付けましたって感じ。

  36. 901 戸建て検討中さん 2019/03/09 08:32:02

    批判するやつに、じゃあどこのメーカーが良いのか聞くと答えられない。

    どういうことか判るな?

  37. 902 e戸建てファンさん 2019/03/19 03:16:00

    私は他社で工務店の現場監督をしている者ですが、結論から申し上げると、気に入らなきゃ買わなければいいだけの話で、批判して何をしたいのかがわからない。「良い家」とは考え方や、購入者の環境で変わりますし。先日建売を購入しましたが、コスパ、考えられた間取り、家事導線、トータルで考えて、とても満足しています。自分でも積算、原価計算した感想としても、「どれだけ下請を泣かせても同じ価格で同じ品質は保てない」と確信したから購入する事にしました。感想にあるように、工務店等では到底太刀打ちが出来ない技術(耐震、耐久性、品質)…同じ価格で他社のメーカーに同程度のパフォーマンスが出来る会社はそうないでしょ?批判している人は、暇な人か、何も知らない無知な人なんだろうな。

  38. 903 通りがかりさん 2019/03/26 12:56:59

    近所でIDホームが建築中ですが、仮設トイレを開けっぱなしで用をたしている姿を何度も見ます。とても不快です。これから引っ越してくる人は何にも関係ないのですが、関係ないと分かっていても嫌悪感しかありません。その辺の指導もきちんとしてほしいです。

  39. 904 営業さん 2019/03/29 08:11:32

    建売住宅は残念ながら当たりハズレが激しい。IDホームも良いところもあるし、悪いところもある。

  40. 905 アルル 2019/04/08 10:43:11

    築10年になりますが、特に不満なく。
    強いて言うなら、デザインが平凡笑
    去年屋根が故障した際は無料で治して頂けました。
    安いのでローン終わったら、子育て終わった夫婦仕様にリノベします。

  41. 906 アルル 2019/04/08 10:53:28

    あ、工務店パート勤務なんで安い理由を話しますと、
    窓や建具を一定のサイズで大量購入しているからです。
    だから窓や扉がパッとしなくダサいイメージですが、建物としてはいたって普通。
    普通より良いものがいいなら大手のハウスメーカーでプラス1000万くらいでないと満足できないかもしれません。
    要はブランドバックの本革を持つか、安い本革バックを持つかみたいなものです。
    どんな立派な会社に頼んでも結局下請けがダメならダメだったりもしますが、価値観の問題なんでいいあっても分かり合えない話です。

  42. 907 名無しさん 2019/04/17 09:21:26

    安くて良かったのですが、
    造成の際に土留にかなり耐久性が心配なブロック擁壁を使用。
    コンクリートでしっかり作ってあれば良かったのですが。

    価格は魅力的です。

  43. 908 名無しさん 2019/04/18 14:54:10

    購入後、5年目になりますが、今の所問題はありません。
    やっぱり安さが魅力ですね。
    あとは、どのぐらいもつかですね、、、

  44. 909 匿名さん 2019/04/22 02:15:08

    私の家の近くで建築しているのですが、挨拶もなく急に朝は早くから工事をはじめ、工事屋さんに土曜日だったので、子供が寝ているから、土曜日に工事はやめて欲しいと伝えたら、アイディホームに直接連絡してくれと怒った口調で言われた。
    アイディホームの徳島の店舗はどんな管理をしているのですか。資材は飛んでくるし、車にあたった可能性もあるけどそれは証拠がないから言えない。とりあえず警察には言ったけど。営業所に連絡したけど折り返しの連絡もなし。
    土曜日、日曜日の工事と平日早朝からの工事はやめて欲しい。それと、営業の方どうなっているんですか。何か偉そうな感じを受けましたが、何か勘違いしてませんか。思いますが、このような汚い工事現場で仕事をして、常識も知らず仕事をしているのですから、よほどのことがない限り、よいものを売っているとはいえないですね。せめて折り返しの連絡と挨拶はしてください。

  45. 911 通りがかりさん 2019/05/03 10:26:35

    知る限りでは、狭いところに無理矢理に多くの家数を詰め込んで大きめの家を建てる会社です。駐車場以外には建屋の四方には土地がほとんど無いです。火災が起きたら類焼は免れない様子に思えます。我が家の西隣は2年前、東隣は現在進行形で建てられています。どちらも土地の境界線から70Cm弱の所に壁面を造られて困ります。
    西隣の家の場合は、目隠し設置を要求するまで行わず、屋根の雪落下防止も言うまでは対策しません。
    内容証明郵便で通告して、やっと動いたが雪への対策は貧弱なものでした。東隣にも同様なことを申し出るつもりです。すなわち、本来は自発的にやるべきことをできる限り行わない土壌の会社でしょう。

  46. 912 通りがかりさん 2019/05/11 01:11:18

    我が家の隣の家の隣接地にアイディホームが建築中の建物の境界線からの距離を測りましたら56Cmでした。隣家では事前に目隠しや落雪防止策の説明が無いと言っていらっしゃいます。
    今一番することとして、内容証明郵便で、言いたいことを書いて送達することをお教えしました。

  47. 913 通りがかり大工さん 2019/05/11 14:18:38

    家の質は最低限。安いから当たり前。
    そこらの半分程度の手間で他では役にたたない大工さんが働いてます。

    家にも職人にも期待なんてする方が間違い。
    綺麗にあげてくる大工さんがいたら誉めてあげてください。

  48. 914 匿名 2019/05/17 13:50:11

    植栽用スペースということで土が敷いてありましたがスコップは跳ね返されるのでとても庭木は植えられません。ハンマーとタガネで割ると厚さ5センチ前後のコンクリートが?余った生コン捨てたに違いない。上から土を被せて植栽用になってますって酷い話です。腱鞘炎と腰痛になりました。

  49. 915 匿名さん 2019/05/30 01:00:01

    現在、隣の敷地で古い家の解体・ワンルームマンション建築の工事をしています。
    挨拶は工事前に一度、型どおりのヨロシク程度。
    解体の際にはゴミが飛ばないよう幕を張ってご迷惑をかけないように… と言ってましたが幕なんて一度も見ませんでした。壁材や柱の破片が降ってきて、毎日敷地の掃除がとても大変! 職人さんはすみませんとは言いますが、散らばったゴミを片付けたことは一度もありませんでした。
    風の強かった日には、夜中に剥がした壁材が飛んできて(勿論夜中なので誰もいません)窓ガラスが壊れるかと心配しました!!!
    境の崖の工事で、断りもなくうちの敷地に入ってくい打ちをしているので、工事前に連絡先として知らされた連絡先に電話しても何の返事無しです。
    また、アポ無しで突然社員がやって来て、いきなり「家を売ってほしい。価格は〇〇で。」提示された価格は斜め向かいについ最近建った戸建ての半分以下。敷地面積、ウチは3倍あるんですけど?価格の根拠どこ?言い方も失礼でしたしこの会社の社員教育どうなってるの?
    社員は残業無しで働きやすい会社かもしれませんが、社会的な常識も対応も出来ないお粗末な会社なのでしょう。せめて最低限問い合わせと苦情には速やかに対応してほしいものです。この会社の住宅がまともなのが建つのか、実際見ていて疑問です。
    この会社から隣で作業をすると言われたら、前もってきちんと資材の管理、作業時間、作業の仕方など、法的な効力のある書面で契約を交わす事を強くお勧めします。口約束はほぼ守られませんし、連絡しても返事は来ませんので泣き寝入りです。

  50. 917 通りがかりさん 2019/06/11 12:55:58

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  51. 919 匿名さん 2019/06/13 05:19:02

    >>909 匿名さん
    我が家の西隣りにまさに、そこの建売が建つみたい…そう、連絡なしで基礎工事が始まる?感じだったので、売り手の不動産に連絡…アイディホームの電話番号を教えてもらったので、連絡しました。
    後、1時間したら出かけるけど…洗濯物どうするか悩んでると伝えたら、30分しないうちに担当の方がきてくれました。
    水道工事は挨拶と連絡先を書いた看板を置いてたけど…ちょっと言わせてもらったが、まあまあ大人対応しました。
    ウー、話し合いは大事!やんわり。うるさいおばさんアピールしました!

  52. 920 戸建て検討中さん 2019/06/14 12:33:30

    >>889 匿名さん

    えっ!!注文住宅をですか??それは大きな間違いですね!建売で安いだけの家にお金はかけられないでしょ!使う物一緒ですから!惨劇です

  53. 927 名無しさん 2019/08/05 10:23:24

    アイディーホームの家を買おうとしてました。でもアイディーホーム側の情報共有が原因で別の人に買われてしまいました。代理店からは謝罪されましたがアイディーホームは謝罪なし。なので諦めて別の業者の家を探そうと思いました。もちろんアイディーホームをはじめ飯田系の家は世の中に溢れてますが、別の業者で探して結果かなり良い家が買えました。もちろん飯田系ではありません。焦ってアイディーホームに飛びつくぐらいなら地場の業者を探してみてください。良い家見つかりますよ。あとアイディーホームは値下げ前提の値下げなので建ってから半年以上たったら相場ぐらいの値段になると思います。なので建設してすぐに買うのは勿体ない。ひどい家だと500万以上値下げしたりしてます。アイディーホームの家はカーテンもカーテンレールも洗濯機パンも網戸もライトも食洗機も無い、外装工事はコンクリ敷き詰めただけ。フェンスは必要最低限。これらの設備を後で購入したらいくらかかるかも考えて買いましょう。買う人にどうしても一言、焦って買ってもいい事ないです。たくさん見てから買いましょう

  54. 928 匿名さん 2019/08/23 02:15:10

    安く仕上げるから仕方がない安物なので

  55. 929 名無しさん 2019/08/28 03:11:01

    向かいが工事中です。
    残念ながら口コミ通り、営業の態度はヒドイし、工事は雑。早朝から音は立てるし、トイレは開けっぱなし、ゴミも放置で、路上駐車は当たり前。物を放り投げる音、そして昨日はものすごい刺激臭。同居人が一時呼吸困難になり救急車を呼ぶか迷ったほどで、一体何を使ってるんだか!私は今でも喉が痛みます。

    多少の欠陥があっても安いならと思う購入者さんにはいいかもしれませんが、工事に付き合わされる近隣住民にとっては間違いなくヒドイ会社です。

  56. 930 匿名さん 2019/08/29 04:59:59

    購入して3年目になります。家全体の仕様が安価な物ばかり、間取りも普通ですが、普通に暮らす分には問題ないです。 うちは立地を最優先したので、購入する時の不動産屋さんに、「家より、将来の資産のために土地を買ったと思って」と言われました。検討中の物件が、交通の便がとても良いなど、土地の価格が元々高い場所なら、十分検討の価値ありかと思います。

  57. 931 通りがかりさん 2019/08/29 13:17:50

    住みやすい環境も大事だよ

  58. 932 通りがかりさん 2019/08/30 01:09:03

    デザインが古い いかにも安物

  59. 933 通りがかりさん 2019/09/05 09:48:47

    アイディホーム他、安さを売りにする数社が近くで工事してました。
    比較観察で思ったのは、アイディホームは土台がダントツで貧弱!
    他を見たら心配になるレベルです。
    建てちゃえばわからないですけどね。
    工事してたら見に行くことをオススメします。
    あと、現場もダントツで汚いです。

  60. 934 名無しさん 2019/09/14 01:18:51

    隣が建ててましたが、雨降りの中、棟上げして湿度関係なく突貫施行してましたよ。
    カビだらけの家になるのでは?
    基礎も曲がりくねり雑だったし、外国人の方が下請けやってる家です。
    営業とか謝罪方法が卑怯なので、この会社はダメだなと、心から言えます。
    関係無い不動産会社(別の)の人も、持って10年でしょうねと、仰ってました。
    激安で材料買うらしいので、買いたいなら値引きは沢山してもらって下さいね。

  61. 935 名無しさん 2019/09/14 07:24:45

    新築なのに、、と思うことが多く、後悔することばかりです。

  62. 936 匿名さん 2019/09/14 09:45:32

    後悔されてもね安いだろ我慢しろ

  63. 938 通りがかりさん 2019/09/26 05:10:08

    汚い現場

  64. 940 通りがかりさん 2019/10/06 14:50:16

    メールで確認か?監督は現場こないのか?下請け丸投げ工法?

  65. 941 後悔者 2019/10/07 09:48:59

    評判は分かりませんが、購入者としてはあまりオススメ出来ません。
    ポストはすぐ壊れ、インターホンは鳴らず。点検口は全く関係ない所に設置され、後日作り直し。階段は打ち込んだビスで盛り上がり、24時間換気について問い合わせても、○○だと思いますとの回答。
    シンクは変色し、業者に確認するよう依頼すると許容範囲との回答を伝えられるだけ。
    こちらから電話して苦情を言うも対応まで2?3週間かかり、途中連絡なし。
    本社にメールしても全く連絡や対応なし。
    こんな会社で納得出来るなら、購入しても良いと思います。
    印鑑押すまでしっかり確認した方が良いと思いますよ。
    私は周りの人に購入は止めるようアドバイスします。

  66. 942 通りがかりさん 2019/10/07 10:09:06

    安物なので~

  67. 943 通りがかりさん 2019/10/18 09:24:33

    >>937 口コミ知りたいさん

  68. 944 通りがかりさん 2019/10/18 09:39:18

    アイディホームが建築してる現場をいつもみていますが最悪です。こんな作り方でこれから住む人は大丈夫なのか?と思います。高額だして購入するものではありません。会社事態がいい加減でまわりも迷惑してます。こんな会社があるなんて!絶対あとで後悔しない物件選びをお薦めします。この会社は?

  69. 945 通りがかりさん 2019/10/18 09:45:43

    コスパは最強だから。
    比較的立地の良い場所が多いから、建物はオマケだと
    思えば納得できるでしょう。

  70. 946 通りがかりさん 2019/10/19 08:00:19

    家購入は一生の買い物。造る方も買ってくれる人のことを考えて!ですが選ぶ方が土地代ぐらいで家が手にはいるなら!家はおまけのようなインチキ建物でもいいなら個人の自由ですよね。でも私はそんなバカになりたくないですね。 購入してから後悔したくないですから。

  71. 947 通りがかりさん 2019/10/19 08:01:39

    >>946 通りがかりさん

    止めた方がいいと思います。

  72. 948 eマンションさん 2019/10/22 08:49:02

    >>941 後悔者さん
    インターホンはパナソニックかアイホン使ってるから取り付け業者が雑なんだろうね?トイレもLIXILかTOTOキッチンもLIXIL。メーカー品はちゃんと使ってますよ。取り付けは業者なので雑かも笑

  73. 949 通りがかりさん 2019/10/25 05:13:11

    掲示板は悪評ばかりですが、監督、熟練工、若年者の技量の不足は、建築業界全体の問題であって、飯田グループだけではないから仕方がない。外構がコンクリートを敷いただけと文句を言ってる人がいましたが、大概その程度でしょ?キッチンとかはメーカーLIXIL等の製品の問題であって飯田グループは関係ない。雨の中上棟してるって書いてる人も、元々木材は水中で貯木して自然乾燥して出荷してるので、雨に濡れたところで何も問題ないです。
    **かクレーマーかライバル他社が書き込んでるとしか思えないくらい意味不明な批判ばかり。私は静岡で現場管理の仕事をしていますが、自分の家の近くには住んでもらいたくないですねw
    飯田グループを含む大手ビルダーは、若年者の技術、経験不足を補う為に、マニュアル的な検査項目があり、住宅性能評価の外部検査もクリアしているはずですから、住宅性能に全く問題はないはずです。
    結果的に飯田グループはコスパは良いけど、品質は一般的な家程度、それ以上を望む人は望んだ分だけ金を払えばいいんだと思いますよ!

  74. 950 通りがかりさん 2019/10/27 01:21:42

    外人作業員頑張ってるね 

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アイディホーム株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    シエリア京都山科三条通

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸