注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイディホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイディホームの評判ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-11 16:06:12

安いんだけど、大丈夫でしょうか?

http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html

[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00

最近見た物件
パークタワー川口本町
所在地:埼玉県川口市本町4丁目326番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩6分
価格:7,378万円~1億5,988万円
間取:2LDK・3LDK・4LDK
専有面積:54.86m2~84.03m2
販売戸数/総戸数: 46戸 / 225戸
[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイディホームの評判ってどうですか?

  1. 151 匿名さん 2010/05/05 22:15:10

    アイディが半年前ぐらいにうちの近所に売り出した分譲地を見てきた。
    かなり低価格だったのでどんなもんかと思ったが、外観はきれい。
    それぞれが追加工事を入れているようで、外構もきれいに仕上がっていた。
    兼六なんかと十分戦えるレベル。
    値段は兼六より500ぐらいは安かった。

    うちも同時期の他社の分譲だったが、外観は正直負けた。
    まあ立地が多少良く、値段はもっと安いので仕方ないが。

  2. 152 入居済み住民さん 2010/05/06 13:30:11

    一年ほど住んでますが、特別不具合は無いですよ。
    まあ、アパートみたいなしつらえで決して豪華な家ではないですけど。
    高い家はもっと良いんだろうけど、ここしか知らなきゃそれはそれです。
    叩けばまだ値引きできそうだったので、検討している人はがんばって交渉してみてくださいな。

  3. 153 大工 2010/05/08 03:26:49

    色んな会社や工務店はあるにしても せめてお給料をいただいた工務店にはどんな形であれ感謝するのが礼儀ってことだと思いますよ 我々は次の仕事をもらうために 監督には迷惑かけられないでしょ?気持ちの良い仕事がしたいです 手間が安かろうが高かろうが

  4. 154 住まいに詳しい人 2010/05/10 16:17:58

    もうアイディは終わったね。だって最近上棟数減ってきたじゃん。
    こんなところに喰い付いてる奴がみっともないね。
    どうしてこんなに教養が無いのかな?
    こいつらはデフレスパイラルを利用してまた儲けようって腹だよ。
    見え見えじゃん。
    そして迷惑を掛けたくない?
    はぁ?
    あんたらに警告する。
    このまま飯田系をのさばらせたらそれこそ不景気が止まらなくなるぞ。
    まあ頭の悪そうな奴等とはこう言う事だ。
    義理や人情で食えるか馬鹿!!!
    世の中はそんな暖かくないわ。俺も建築系に就いてるがこんな歯止めを効かせなくさせて住宅業界のバランスを崩させて何が面白いのよ?説明してくれる?
    景気が悪化していてこんな事を勧めてたら日本の建築産業はおかしくなるよ。分からない?
    俺は設計担当だけど…

  5. 155 匿名さん 2010/05/10 20:58:40

    根拠も示さずにただ他人を「教養が無い」「頭が悪い」と書くのはみっともないだけだよ

    これまでのゆるい体質にどっぷりつかっていたために
    価格破壊をするような業者の出現によって飯が食えなくなってきたが、
    今の厳しい世の中に合わせることもできなくて
    ただネットで不満をぶちまけるだけの悲しい人間 
    なんだろうなあ、と思われてしまいますよ

  6. 156 匿名 2010/05/10 23:18:33

    もしそのような体質が事実だとすると、そんな会社が普通にやっていける業界事態が問題なわけで。
    そうすると、そんな業界ではまともにやって成り立つ会社はないだろうから…どこの会社も同じようなもんてことじゃないか?

  7. 157 匿名さん 2010/05/13 11:53:46

    書き込みをすべて読ませていただきました。
    実はアイディーホームの建売物件を購入しようと
    検討しているのですが

    やっぱり

    「安かろう悪かろう」

    なんでしょうか?


    実際に住んでみえる方の
    本音をお聞きしたいです

  8. 158 地元不動産業者さん 2010/05/13 14:59:44

    上棟は、昨年から2倍増ですよ。IDの物件は、他の飯田系よりも仕様を下げてないから売りやすいですよ。
    毎月仲介歩合で稼がせてもらってます。 ユーザー以外での批判的なご意見は、戦力外通告された建築業者or社員の方でしょうけど自身の無能さが原因だからしょうがないと思いますよ。 他の飯田系会社会社の様に仕様を下げて単価を下げないように祈ってますよ。他の飯田系は、シャッター無くしたり、2階のトイレ無くしたりしてますが? 戦力外通告された元社員さんや業者さんは、他の仕事探す事をお勧めしますよ。

  9. 159 2010/05/19 08:33:41

    買いましたが、もう半分諦めてます。

    どなたかがクリーニングの件を書き込んでいらっしゃいましたが、ウチもひどかったです。「クリーニングは専門の業者が入ってる」との事でしたが、「寝てから言え」という状況でした。浴槽にまで泥が落ちてましたし。
    他にも問題点はわんさかあります。

    安い分、建物がショボイのは理解できますが、あまりに稚拙な施工、雑な営業です。

    いつまで住めるか、不安な日々です。

    他の人には絶対にお勧めできません。
    どうしても購入を検討される方は、施工の初期の初期から、できれば更地の段階からでも、第三者の一級建築士等を雇って、しつこい位に見に行かれるべきです。

  10. 160 こんばんは♪ 2010/05/24 14:59:02

    購入して1年経ちました☆何も不満はありません(^O^)安いし♪子供が小さいうちに家が欲しかったので購入しました。飽きたら建て替えます☆

  11. 161 匿名 2010/05/25 00:25:15

    159さんと160さんよろしければ教えてください

    ・何年に購入しましたか?
    ・業者に内覧会の立ち会いをしましたか?

  12. 162 2010/05/25 05:05:28

    No.159です。No.161様へ。
    申し訳ありませんが、あまり細かい事をこういう場で発表するのは危険な気がしますので、控えさせて下さい。
    あなたが売主あるいはその関係者ではないという保証は私には無く、今後、売主に交渉する事態になった場合の事を考えますと、やはり…。

  13. 163 匿名 2010/05/25 16:27:55

    159さんへ

    161です。大変軽率で失礼いたしました。
    実は来月末に立ち会いがあり、こちらのサイトを読んでいたら色々不安になったので質問してしまいました。
    申し訳ございませんでしたm(_ _)m

  14. 164 2010/05/27 03:08:00

    No.161様。No.159です。

    立会い、頑張って下さい。
    相手の都合で夕方から、なんてことはないですか?
    その場合は明るい時間に変更させましょう。

    また、ネットなどでいろいろ調べてチェックリストを作って行かれる事をお勧めします。
    (私が失敗したと後悔している点です。)

    内装などの見た目もそうですが、地盤、基礎、排水など、注意点はけっこうあります。

  15. 165 匿名 2010/05/27 23:56:07

    NO.159様

    No161です。
    ご親切にお答えいただきありがとうございました。
    立ち会い時間などはこれから決めますので、お昼ぐらいにやろうと思います。地盤、基礎、排水など自分で見てわかるか不安ですが、勉強してみようかと思います。アドバイスありがとうございました。

  16. 166 160です♪ 2010/05/28 03:57:57

    >161さんへ

    去年購入しました☆
    立ち会いしましたよ(^^)

    購入してからすぐ
    1階のトイレの鍵が
    閉まらなくなり
    電話したらその日に
    直しにきていただきました。

    悪い事ばかり
    書いてありますが
    案外全然大丈夫ですよ♪
    (あくまで私の意見ですが)

    お家楽しみですね(*′艸`)

  17. 167 匿名 2010/05/29 02:00:33

    IDホームは、畑、田んぼの跡地に分譲住宅建ててるけど、しっかり地盤調査なり改良なりしているのか? ここの物件買う人は地盤調査報告書貰ったほうがいいよ。

  18. 168 匿名 2010/05/29 09:37:41

    No.160さん

    161です
    トイレの鍵もチェックします☆
    事前の情報ありがとうございますした
    このサイトを見てドキドキしていましたが、
    160さんのコメントを見て少し不安が減りました(^-^)

  19. 169 匿名 2010/05/30 04:10:54

    >>161さん

    内装の状態などは逆に間接照明で照らさないと気がつかないことが多々ありますよ。

    後、和室があるようでしたら襖や障子の枠を水平器で水平・垂直共に見てみたほうが良いですよ。100均でも売っていますので。

  20. 170 なおみ(160の者です) 2010/05/30 13:35:53

    >167さん

    地盤調査報告書、
    もちろんいただきましたよ♪

    改良中の写真等
    細かい写真が沢山載っています。

    >161さん

    また何かありましたら
    聞いて下さい♪

    分かる範囲でお答えします(^^)

  21. 171 匿名 2010/05/31 11:31:50

    167さん、なおみさん、169さん

    161です
    みなさんのアドバイス心強いです(;▽;)
    本当にありがとうございます☆
    6月末の立ち会いに向けて、チェックリスト作成中です!

  22. 172 なおみ 2010/06/01 15:52:49

    >171さん

    6月末が立ち会いですか♪
    楽しみですね(*′艸`)

    手続き、引っ越し等…
    色々忙しいかと思いますが
    頑張って下さい(´∀`人)♪

    建売りだと
    入居時期が皆さん近いので
    お友達が沢山できました☆
    (家は同じ建売りが全14棟あるので)
    毎日凄く楽しいです♪

  23. 173 購入検討中さん 2010/06/17 04:40:31

    アイディホームってカラーセレクトとかできますか?
    できるのであれば、購入しようかなとおもってるのですが、知ってる方いらっしゃったら教えてください

  24. 174 匿名 2010/06/26 15:44:47

    近所で建てているから、見に行ったら駐車場のオーナーらしき人からクレームが入っていた。
    察するに、営業と現場監督との指示があまくて契約場所以外にも何台もとめて迷惑かけていたみたい。
    オーナーは現場の人に直接言うのも気が引けてるよう。
    現場の人もこっち(アイディーホーム)が悪いからって恐縮していた。
    下請け業者にちゃんと駐車場くらい確保してあげなきゃかわいそうだよ。

    こういとこでは買いたくないなと思った。

  25. 175 匿名 2010/07/04 14:10:11

    昨年に格安住宅で立地も良い為購入しました。

    庭の土壌があまりにも悪いので土壌改良した所、庭から手袋やら鉄釘やらバドミントンラケットやら色々な物が出てきました。

    地域の50年60年昔から住んでいる古参住人から聞いた所、昔から建造物や土砂埋立や産業廃棄物の処理等はされていない土地だそうです。

    尚、土地的に昔に不法投棄された物とも考えにくい(深度10センチ~20センチの浅い所から出てくる)

    決定的なのは土砂からプラスチックの現代発売中の製品の包装が出てきた事。

    疑いたくはありませんが基礎前の土壌への土砂埋立時点で粗悪土砂や産廃物を混ぜていた可能性はあるのでしょうか?

  26. 176 匿名さん 2010/07/06 03:38:24

    ありえませんね。基本的によそから持ち込む土は山砂
    です。土壌改良すると土の中から本当にいろいろな
    ガラでてきます。産廃物の持ち込みは逆に手間かかるし
    ・・・・

  27. 177 匿名さん 2010/07/17 07:13:48

    アイディホーム八王子支店の対応は、最悪で有名です。

    誤った価格で売りつけられましたし、対応も最低。
    それに対する謝罪もなかったです。
    不動産として、どうなのかなって思います。

  28. 178 真剣に 2010/07/18 14:58:14

    はじめまして、現在アイディさんの物件を購入しようか真剣に考えている者です。

    確かに仲介業者さんの対応はいいし、物件も可もなく不可もなくといったものなので真剣に悩んでいます。
    また、ここの書き込みを拝見させて頂いて更に真剣に悩んでいます。


    私は、まだ探し始めたばかりで家の事の知識など皆無です。
    今、見ている物件は建て売りで五棟あるうち四棟はすでに決まってしまっています。
    明日は再度見学に行こうと思っているのですが、重点的に見ておく必要がある箇所などありましたら、教えて頂きたいです。
    また、チェックリストを作成された方などいらっしゃれば、ご教授願いたいと思っております。
    大変厚かましいとは思いますが、こちらも必死で真剣に悩んでいますのでよろしくお願いいたします。

  29. 179 販売関係者さん 2010/07/18 15:36:23

    八王子支店はないと思います。

  30. 180 アイディノー 2010/09/01 11:14:54

    アイディの物件だけは絶対やめたほうがいいよ。床のフローリングは手抜き工事で隙間が出来
    苦情いってもいっこうに反応なし。壁紙はそこらじゅうで浮きみっもとないったらありゃしない。何十年も住む家だからこそ手抜き工事だらけのアイディを選ぶことはお勧めしません。詐欺会社です。

  31. 181 入居済み住民さん 2010/09/06 02:24:49

    厚木のアイディーホームさんはそこそこ悪くないと思います。

    一応引き渡し前の確認時には細かい傷からなにからチェックしまくりでした。
    新築のくせにクローゼットにピンが出てたり、細かく見て行った方がいいです。
    ただチェックした個所は10何所でしたが、入居までにすべて直されていました。

    ただこの場合、アイディーさんと直接やり取りするより、間に信頼できる仲介さんにいてもらう方がトラブルシューティングもやり取りもスムーズだと思います。

    私は仲介屋さんのおかげで引き渡し前に庭の草刈りもしてもらいました。

    今現在、床にちょっと凹凸が見えてるので連絡しようかと思っています。
    言い方は悪いですが値段なりです。
    設計的にも素人がみても「なんで?」って思うとこがあります。


    でも何十年も経てば家の価値は落ちるし、20年後にはどんな家もそれなりにリフォーム入るでしょうし、と割り切るならコストパフォーマンスは悪くないのかもしれません。
    実際に見て、気に入った物件なら立地や日当たり、価格と比べれば決して悪くないと思いますけど。

    もちろん、長く住むこと前提でこだわるのであれば、一から設計して建てられた方がいいかと。
    良くも悪くも建売住宅なので。

    172番さんのように、建売だと入居が似てきて^^;
    また、価格帯も似てるので買われた方の年齢も近いという(w


  32. 182 匿名さん 2010/09/08 00:11:21

    書き込みを読んだんですが、ほんと最悪ですよね!

    近隣の住人と買主のこと全く考えてませんよ!
    今うちの南側の土地に建売物件を建築中なんですが、まず、うちのフェンスを壊し、謝らない!
    また、うちと建築中の土地とは高低差があるんですが、土地ギリギリに建てられ、庭からお風呂場とトイレの窓に手が届くんです!買う人の気持ちは全く無視ですね!アイディの営業所の店長と話ししたんですが、ダメです。フェンスを壊したことは未だに謝られていません。
    店長では無理と判断し、本社へ電話をし、店長の上の営業部長と話をしているんですが、謝りません!
    会社としてというか、人間として大丈夫なんでしょうか?

    今、購入検討中の人は本当にやめたほうがいいですよ!
    そして、極めつけの一言…
    入居後に近隣と問題が起きても、買主の責任だとハッキリ言ってました!
    アイディの対応が良いのは、本社の電話応対をしてくれた、女性の方だけですよ。

  33. 183 匿名さん 2010/09/08 11:27:26

    本日午前に投稿したばかりですが・・・

    夜、本社の工事部長の〇野さんと電話でお話しました。
    前回の投稿には記載しなかったのですが、我が家の庭をゴミ箱がわりにされたので、現場には怒鳴りに行き、ちゃんと苦情の電話もしているのですが、一切謝り無しなんです。それで電話をした訳なんですが。
    最悪もいいとこ!部長ともあろう人がだんまり!
    ちゃんと声が届いてるか聞こえてるか、「もしもーし」と何回もたずねても一切応答なし!
    本当に人間として大丈夫なんでしょうか?
    どう思います?人として礼儀がなってないと思います。
    アイディホームの社員の方々は謝らない・だんまりの最悪の集まりだと私は判断しました。

    購入を考えている人は本当にやめたほうがいいですよ!
    物件はそこそこ納得できたとしても、何か不具合があれば謝らない・だんまりをされてしまう確率高いですよ!

  34. 184 匿名 2010/09/11 00:25:03

    アイディホームほんとに最悪な会社ですよ!

    一切近隣の事を考えず建築する会社なんです!

    工事が始まる前に何点がお願いをした事が工事が始まって、出来ると言ったのに守られていない!クレームの電話をしましたが、一考に直らないのです。

    なので上司の部長さんに電話したら、こちらから言った時だけしか謝らないし、徹底しますの一点張り!それでも部長さんだけに間違いなくしっかりしてくれると思いましたが…一日しかもたず(工事休止日)、しかもそこから毎日でですよ!さすがにムカついて電話したら、また、徹底しますですよ!具体的な策を言うのが普通ですよね!本当に部長さんですか?
    あるいみ私より最悪ですね(笑)
    家の建て方も配慮しますといいながら、いざふたを開けてみたら、嫌がらせと思うような建築なんですよ!一部は少し配慮してくれたものの買い主の事も一切考えてないです。
    建築に関して全てと思うくらいに問題が起きていて、部長さんでも対応できないのに、その上の役員さんは何をしていらっしゃるのでしょうか?問題を知らされてないの??知ってても小さい問題にはお偉いさんは無視ですかね!問題に大小なんてありませんよ!というか、社長さんの名前と印鑑の入った書面を頂きましたが改善されてないですけど!!偽造の書面ですかね!?

    散々こちらから訴えて部長さんが謝罪に来るらしいですけど、平謝りはいらない。自分が何故悪かったかが解ったないかぎり同じ事!謝罪に来るまでにまだ日にちがあるのに、それまでに少しでも誠意を見せてくれる気配すらないし!なにげなくこちらからは促していてもダメ!どうしようもない!こんな状況を私は、社長さんがどう思っていらっしゃるのかお聞かせ頂きたい!もちろん謝罪して頂きたいです。
    中にはしっかり仕事していらっしゃる社員さんには申し訳ありませんが、これが実態です。

    この書き込みを見て、役員さん(社長さん)が動いてくれると最後のかすかな期待をします。

  35. 185 匿名 2010/09/11 21:41:57

    私は、一年前にやっとの思いで新築を建てました。
    当初は南側にはほぼ何も建つ事がないと言われ、日当たりもバッチリでした。
    しかし…建売が建つ事になり、それがアイディホームです!

    建つ事は土地がある以上仕方ないですが、いざ建築が始まると建物、前には5メートル以上の余裕はある(他に駐車場スペースあり)土地なのに、うちの土地ぎりぎりまで寄せてきました。これの何処が配慮なんだ!!
    建つ前に話ししたのに…ありえない!
    何でこんなに寄せる必要があるんだ!と聞いたら、これで配慮したとサラリと言いました。
    この時期の段階で庭の三分の二は日影になってしまったので、冬は間違いなく部屋にも日が射さないでしょう。一年間でコツコツ計画し規模を増やしつつあった家庭菜園も全てパーです!
    他、部屋の窓等の配置も悪い等々…嫌がらせと思いました。
    さすがに頭に来たので指摘したら渋々、現状で出来る改善を一部した。
    その回答も何も音沙汰なしのまま二週間以上待たされたし!
    そしてこんな建築で後から隣になる人と揉めたくないし、なんかあったらアイディホームが責任とってくれるんですよねと聞くと、買い主の責任だとはっきり言いました。ありえないでしょう!しかも悪いの認めたから一部改善するのだから…ほんとに全く近隣や買い主の事なんか考えてない会社ですよ!建築法を守りさえすれば、近隣の事など考えなくていいんですか!
    家を購入した人は一生と言っていいくらい住む訳なのに…完全他人事ですね!建てて売れればそれでいいのか!!
    そして建築現場でも問題続きで、苦情の電話しても謝らないし!徹底しますの一点張り!でも問題起きてる!

    会社でどんな社員教育をしているんですかね?

    あまりにも酷すぎる!

    こんな会社が夢のマイホームを提供しているなんて…夢を与えるなんて語ってほしくないです!

    これから近隣でアイディホーム建築がある方は建つ前に行動しておかないとえらい目にあいますよ!気をつけて下さい。

    購入を考えておられる方やめたほうがいいです。

    近隣では数々の建築会社の家で、いろいろ見てきましたが、アイディホームは断トツでダメですね!建物が基礎がという依然の問題です。

    我が家の夢のマイホーム計画が何も考えてくれない会社に無惨に打ち砕かれました!
    ほんと無念です。今の段階の気持ちはアイディホームを一生恨みます。

    P.S.宝くじでも当たれば前の建売を売却して家はすぐにぶち壊してやりたいですよ!!!

  36. 186 匿名さん 2010/09/13 04:35:42

    ギリギリってどこまでを言うのでしょうね?

    関東だと壁から敷地まで40cmくらいだと結構普通にありますけど。
    (強制力のない法規の一般的には50cmだったかな?)

    ここで書いてる近隣住民の方は地方なのでしょうか?

  37. 187 匿名 2010/09/13 16:11:30

    普通家って北に寄せて建てるもんじゃないの?
    日陰になるって言うけど、北側の家は南に家がたつんだからそれが普通じゃないの?だから北側の土地は安いんだろうし。

  38. 188 匿名 2010/09/14 01:55:19

    立地が良くて安い分、造りは雑ですね。現場の職人によるのかもしれませんが。
    不具合があると、すぐ治してくれるのでいいですけど。
    建売は、値段と立地がメインって感じがしました。

  39. 189 匿名 2010/09/14 02:07:59

    日陰が嫌なら田舎に住むしか無いような気がしますね。

  40. 190 匿名 2010/09/14 11:31:25

    >182-185みたいな近隣クレーマーに当たったら運悪いね。

    家って南側空けて北に寄せるのは当たり前で、北側の土地買ったんだから当然の結果だと思うけど。
    それでこんなに怨むとか。。「騒音おばさん」思い出した!

  41. 191 匿名さん 2010/09/20 04:06:20

    今、購入検討中です。

    実際、家を見てきたのですが、値段が値段だけに、やっぱり…
    びっくりしたところがあり、キッチンの足元に換気網が!!
    冬場キッチンに立つのが寒そうで…
    和室もあって、おおっ!と思ったら4.5畳。
    小さい…

    いろいろと、投稿を読んだんですが、アイディーさんでの購入は止めておきます。

    買ったあとに、不具合とか何かあっても、買った人の責任って言われたらいやですからね。
    日曜日だったので、工事はしておらずわかりませんが、業者のせいで近隣の人から嫌われたくないですし。

    見てきた物件は北側は道路で、ご近所さん問題なさそうだったんですが、
    確かにお隣さんの庭に風呂場とトイレの窓が触れるっていうのは気分的に嫌ですね。
    高低差ってありましたので、もしかしたらのぞけちゃうんじゃないですか?

    高い買い物して、もめたり、不快な気分を味わいたくないですね。
    南側開けるのは当然かもしれませんが、北側も少しは考えてくれてたら良かったですね。

  42. 192 匿名 2010/09/20 14:43:52

    建築法があるのはわかりますが、家を北側に寄せるのが当たり前と思う考えはどうでしょう??

    土地が無いのなら仕方ありませんが余裕があるのなら、少しでもお互いの事を考えて建築するのが普通だと思いますが…

    建売だから仕方ないのかなぁ〜!?

  43. 193 匿名 2010/09/21 05:28:08

    注文住宅の設計をしていますが、首都圏の土地事情で北に寄せるのは常識です。

    注文なので建替えが多いですが、70棟ほど設計した中で、隣を気にして離すことを希望した施主はいません。
    50坪以下の土地はお互いさまなので壁面から50cm離れれば十分と言います。(30坪以下ならもっと狭く)
    窓が合わなければOKです。

    上の方にいらっしゃるような近隣クレーマーがいる場合は最初から施主から教えてもらえると思います。
    建売の場合、近隣住民が分からないのがネックですよね‥。


    >>191さん
    換気網?
    換気口でしたらキッチンの近くには必ず換気口が付きますよ。
    レンジフードの吸気の為。

  44. 194 購入検討中さん 2010/09/21 14:59:17

    今度の土曜に契約する予定です・・・が、ここの書き込みを見て正直迷っています。
    百歩譲って既に建てた家を見てから買う買わないを選択できるならまだしも、
    私の場合はまだ更地で、どうやら契約が成立してから着工するようなんです。
    お金を払う約束をしてしまえば、どんなに手抜き工事されても、手付金手放さなければ
    買わざるを得ないじゃないですか。
    まだアイディホームの方とは会ったことはありませんが、契約時に会った印象で
    話を進めるかどうか決めようかと考えてます。
    価格は安いとはいえ、何十年もローン組まなきゃ買えないモンですから。

  45. 195 匿名 2010/09/22 04:53:06

    更地の状態なら、フローリングの色とか選べるとおもいますよ。うちがそうでしたし。

    あと、出来るならプロパンはやめて、オール電化にしたほうがいいです。

  46. 196 匿名さん 2010/09/22 17:16:56

    去年、購入しようかと考えてましたが、物件を見てがっかりしてやめました。
    土地の値段と住宅メーカーにもよりますが探せば、建売販売価格のプラス200~300万で注文住宅を建てることができました。
    間取りも自分で考えたものだから、かなり納得できてます。
    やはり、何十年というローンをかかえることになると、納得の出来るものでなくては。

    クレーマーって皆さん言ってますけど、クレームを言うのも疲れるから、きっかけが相当悪かっただけでしょ?
    家の建て方より、対応がとても悪かっただけでしょ?
    自分も物件を見て購入目前で営業の対応が悪かったからやめたのも理由の一つ。

  47. 197 アイディあほ 2010/09/29 13:17:14

    アイディはフローリングをビスで無理やり押さえて段差を修正しわからないように補修材とワックスを塗りお客に2000万以上の家を売るとんでもない詐欺会社だそうです。友達から聞いていまだにこんな低レベルの会社が存在しているとは・・・。課長は責任をお客に押し付けるような口調で携帯で話をし、会社からの固定電話ではガラリと態度一変!するらしく周りに部長とかいて携帯のようなでかい態度とれないから口調が変わるんじゃねぇ?
    と。なるほどね。
    お客がだまされたまま購入している事例は数限りなくありそうですね!

  48. 198 匿名 2010/10/01 19:50:53

    アイディは↑にもあるように、お客様に責任を押し付ける会社なんだ〜!!
    ↑にクレーマーと言われてる方の書き込みがありましたが、お客様にこの対応では、近隣やその他の事など少しも考えてないでしょうね!自分が近隣の方の立場になればクレーマーになって当然のような気がしますよ。

    お客ならブチ切れますね(笑)というか、アイディの家なんて絶対購入はありえないですね。係わりたくないです。

    安いと言われる建売業者はみんなアイディーみたいな会社なんでしょうか??

  49. 199 入居済み住民さん 2010/10/03 14:50:45

    住んでいて不安です!

    購入して2年たちました。
    リビングのフローリングで座っている横を人が通ると沈んだ感じになります。
    IDさんに問い合わせたところ施工上なんら問題ないとの事。
    ですが、これが10年以上たったときに沈んだ状態では非常に怖いです。

    どこの新築もこんなものなのでしょうか?

  50. 200 匿名 2010/10/04 20:37:18

    上の方、文章だけでは状況が判りかねますが、床が沈む感じがあるなんて事がどこの建築会社の新築でもあってはいけない事だと思います。施工上に問題が無いと言われても素人にわかるわけありませんし、それで納得してはいけないと思います。あなたが床に違和感を感じているならそれは問題ですよ!

    購入者には申し訳ありませんが、アイディホームはやっぱりいい話は聞きませんから…すぐに動くとは思いませんが、しつこく言って自分が納得出来るまで直してもらった方がいいですよ!!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アイディホーム株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    パークタワー川口本町
    所在地:埼玉県川口市本町4丁目326番(地番)
    交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩6分
    価格:7,378万円~1億5,988万円
    間取:2LDK・3LDK・4LDK
    専有面積:54.86m2~84.03m2
    販売戸数/総戸数: 46戸 / 225戸
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    8658万円

    3LDK

    72.08m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    [PR] 埼玉県の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円~5158万円

    3LDK

    69.61m2~70.5m2

    総戸数 191戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸