注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドフレンズの建売について教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドフレンズの建売について教えて下さい

広告を掲載

  • 掲示板
ロン [更新日時] 2023-11-16 20:34:22

値段の折り合いがつけば、ウッドフレンズの建売住宅の購入を検討しています。まだ完成前の状況ですが、値引きの交渉は可能でしょうか。過去にウッドフレンズの建売を購入されたことのある方のお話が伺えればと思ってます。また、販売から多少時間が経って購入された方のご意見も伺えれば幸いです。

公式HP http://www.woodfriends.jp/

[スレ作成日時]2007-01-11 00:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウッドフレンズの建売について教えて下さい

  1. 131 入居済み住民さん

    123さん

    >アフターメンテナンスは、お願いの仕方を上手にされた方が上手く行きますヨ!

    あのーーー
    お願いをうまくしないとウッドフレンズは動いてくれないんでしょうか…


    7/10にお願いして
    かれこれ1ヶ月と2週間。いまだに放置状態です。


    週末にお掃除勉強会に
    千種区役所に行ってきましたが。

    200世帯ぐらいいました。

    3月~5月(だったかな)購入者対象なので
    なんだかんだいってもウッドフレンズの物件購入者はかなり多いですね。


    なんでもいいけど
    はやくガラス割れてるの直してーーーー。





  2. 132 匿名

    自分で直して 請求書おくるとか
    お願いするにも期限切った方が良いですょ。書面またはメールで

  3. 133 販売関係者さん

    メンテナンスの部門はウッド本社と違うとこにある。

    これだけ待たされているのなら、本社に怒って(ふりでもいいので)℡してみては。役員出せと言って

    じゃないと進まないような気が、、、くれぐれも自分で直さない方がいい。

  4. 134 入居済み住民さん

    133さん

    アドバイスありがとうございます。

    やっぱり自分で勝手に直さないほうがいいですよね。
    メンテナンス部本社と別なんだ。知りませんでした。

    昨日リアルウッドマーケティングの営業さんから
    メールで応答がありました。

    今日メンテナンスの担当から
    状況説明などの電話をくれるそうです。

    なんか入居してから
    ウッドフレンズと
    ずっとこんなやりとりばっかりしてるんだけど…

    他の購入者さんたちは
    建物の不具合なく、
    有ったとしても対応も迅速にやってもらってるんだろうか?

    こんな状況なのってわたしだけ?

  5. 135 周辺住民さん

    それはおかしいでしょう・・・ウッドフレンズ側に瑕疵があるのが明白なわけだから、強く言わないと駄目だと思うな。ここは、拡大路線で色々問題多いよね。私は別で検討しています。

  6. 136 住まいに詳しい人

    まだ、ましな方だとは思います。納得してはいけないけど、、、所詮、建売りの地場の業者だから。

    悪いとこは、手直しする、当たり前のこと。拡大路線は大いに結構やけど、こんな風に入居者をなおざりにしてると

    先が無いですよ。とウッドの役員さんに申したい。

  7. 137 周辺住民さん

    販売員の接客態度もかなり悪いと感じました。
    こちらが見学予約を入れて行ってみると担当者が居なくて困っていたら看板持ってるアルバイトの人が居たので
    訊いてみたら連絡とってくれたのですが・・予約あったのを忘れて御飯行ってみたいです。
    普通忘れますか?

  8. 138 住まいに詳しい人

    今後ますます程度の低いのが増えるでしょうね。拡大路線で人が足りず、どの代理販売店も募集かけてますからね。

    しかも経験不問で、、昨今いやがる仕事に分類される職種だからロクな奴しか集まらないみたい。

    この会社に限らず、小さい会社、建売業者の営業はたいした奴はいないので、あまり期待しないのが良い

  9. 139 入居済み住民さん

    そうすね。

    まずは自分の目を養ったほうが確実ですね。

  10. 140 入居済み住民さん

    ガラスの割れ修理お願いしてから
    はや2ヶ月経ちました。

    ずっと担当してくれた営業さんにも連絡をとりましたら
    やっと進展ありました。
    (今まではエンジニアリング部の方だけとやりとりしてました)

    まだ改修日決まってないですけど
    すこし前進てよかったです。

    ここから
    何事もなくすんなり進んでくれることを
    祈ります。

  11. 141 地元不動産業者さん

    140さんのような良い人を、これだけ待たして、とんでもない、、

    入居者を大切にしない会社は、長読きしません。  見ててください。 タマホームも販売拡大ばかり、してきて

    メンテをおろそかにしてる。 あと数年で、なくなります。長年の経験で、そう思います。

    ウッドも、東新の二の舞、、。ながくはない。 140さん 今のうちに口うるさく言い、気になるとこはすべて

    手直しさせなきゃ、、 会社がなくなる前にね

  12. 142 入居済み住民さん

    ウッドフレンズ、潰れては困ります。入居した私達はかわいそうな目で見られます。

    我が家の場合、入居半年点検で外壁の頑固な汚れを見つけ(入居前からあったと思う)
    メーカーさんに使ってよい薬剤を聞いてから後日伺う、もし我が家が不在であっても
    外壁なので清掃していきますとおっしゃられたのに、結局それっきり来ませんでした。
    もうすぐ2年点検の時期を迎えます。また同じ方がいらっしゃるようです。
    とても気さくなアフターさんですが、悪く言えば余計なおしゃべりが非常に多く脱線ばかりで
    すべての点検が終わるまで2時間以上かかり、とても疲れました。
    無駄口たたかずちゃっちゃとやって!とは言えません。

    こんなところに呟いてもダメですね。
    関係者の方、見てないですかね(笑)

  13. 143 競合物件企業さん

    今後さらにクレーム、不満足のお客さんが増えてくるでしょうね。拡大路線で販売しか頭にないので。

    販売会社の大募集してます。営業も質下がるし、アフターは人員増えないし、顧客満足を増やさないと会社の未来は

    ないと思います。

  14. 144 匿名さん

    最近の建物は実際3LDKの大きさを4LDKに想定間仕切りでしていたり、外壁はローコストがよく使う廉価吹付ALC、木材の唐松は所詮安材。床材も薄くなり、デザインもマニュアル外注ですか。

    昔のデザイン主義は何処へ?
    上場企業はIR大変だからしょうがないか・・・

    販売代理は売出し中現場に居なかったですよ。電話してみたら、昼食中だって。会社によっては手数料結構取るようになったみたいだから、仲介販売に移行するのかなあ。

  15. 145 匿名

    7年程昔、まだデザイン主義で良いものを作っていた頃、自分達で大きくして上場まで持っていった時の社員の方の話ですが、トップが売り上げ戸数にこだわりだしてコスト削減で良いものが建てれなくなったそうです。
    その方はこだわり住宅を建てるため他の会社に移ったそうです。
    因みに私はその方の新しい会社の物件を購入しましたが、ウッドより断然良いです。
    昔はウッド大好きでしたが、今は興味なくなりました。

  16. 146 匿名はん

    確かに昔のウッドは光ってた。
    今は分譲区画見ると切なくなるな。
    ローコストじゃん。

  17. 147 匿名

    ALC(パワーボード)は注文ならユニバーサルホーム、分譲ならアーネストワンが標準で使っています。
    いわゆるローコスト。
    屋根もコロニアルやめてコスト削減。

    「神領駅北の家」を見ると栄枯盛衰の仕様変化がよくよくわかります。

  18. 148 匿名さん

    先日ウッドフレンズを購入して引越しが終わったところです。
    私は、知人がたくさんウッドフレンズに住んでいるので数年前の物件を見せてもらったりしましたが、今回私が買った家はローコストではない家でした。
    パワーボードはそうだけど、担当の営業さんにローコストバージョンの家も見せてもらって比較しました。

    新居に友人も招待したら、今のウッドフレンズはいいねーと言って貰えてちょっと嬉しいです。
    お金ためてここまでがんばった甲斐があったなーと。
    私の場合は担当してもらった営業さんの相性がすごく良くて、監督さんも好感の持てる人だったからいい買い物ができたなーと思いますけど、友人の中には適当な営業さんになっちゃった人もいたみたいです。そのあたりは運になっちゃうので難しいですよね。



  19. 149 匿名さん

    ローコストバージョンとの違いはどこで判るのか?

  20. 150 匿名

    >>149さん釣られてはダメですよ。
    ウッドは>>148みたいに低コスト住宅を見せて普通の住宅を売るような真似しませんよ。
    そんなことしたら、低コスト住宅を買った客からクレームきますよ。

    >>149なりすましはやめなさい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸