良い建売物件があったんですがそこを仲介してくれる業者のことがもう少し知りたいのです。
私たちが勉強不足なうえ、やはり落ち着いて判断ができなくなっている状態なので、なるべく情報収集をしようと考えています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか??何卒よろしくお願いいたします。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2007-03-12 12:52:00
良い建売物件があったんですがそこを仲介してくれる業者のことがもう少し知りたいのです。
私たちが勉強不足なうえ、やはり落ち着いて判断ができなくなっている状態なので、なるべく情報収集をしようと考えています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか??何卒よろしくお願いいたします。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2007-03-12 12:52:00
家なんてどこでも買えるのに、ここで買う理由がない
優しいのは契約するまでですよ。契約したら何もしませんよ
他で買った方がいい。まともな会社じゃない
先日査定の依頼をネットでしましたが、結果が遅いですね。
簡易査定でよいと記入しても家に来るとずっと言ってるし。
結局、他社に比べ3日遅れくらいで査定の結果メール。簡易だから当然かも知れないが、金額は他社と変わらず。
8店舗の販売体制をやたら強調しているが、販売の方はどうなのでしょうか?
売却を任せて良いものなのか?ネット見ても他社に比べて工夫がないんだよね。人一倍量はあるけど、ただ写真載せているだけのような・・・。
業者さんからすると買取査定という立場。
さすがにネットだけで正確な数字は提示できないから真摯に査定したいという姿勢で来訪を希望したのかも。ネットに関しては査定受付の入り口ぐらいの位置づけだと自分は解釈してます。簡易的な数字で「ちょっと期待していいかな」と思えたら来訪の段階に進みますかねぇ。
私は永大から家を買いました。その時のたんとうが次長さんで、契約までは良かったのですが契約後ピタリと連絡もこなくなり、最終的には住宅の引渡しにまで来ませんでした。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
私の家族が購入したのですが屋根裏の断熱材はバラバラに投げただけ 基礎にはお菓子のカスやジュース缶をセメントで埋めたり最悪です。
元建売業者社員。仕事で付き合いあったけど嫌な事しかなかった。前の会社もメチャクチャ評判悪かったけどその中でもココの営業は態度も悪い仕事も出来ない責任者ですらレベル低いで社内評判最悪。販売力あるから付き合ってたけど違うければ会社的にも付き合いたくなかった会社みたい。2人まともに仕事も出来て客からの評判すごい良かった営業いたけど内1人は辞めたらしい。たまたま街で会った内1人も辞めると決めて動いてるって聞いた。まともな奴がいなくなるからオススメしない。不自然にテキスト削除が多いのも社員が監視して都合悪い事を全部消してるんだろ。
いい加減平等に仕事をしたいですね。同期もみんな会社に不満で辞めていくし。
圧倒的な立場の人が特定の店舗に滞在してたら、不平不満が出るのは当然。
そもそも広告、人事どちらも愚痴だらけなんだから失敗してんでしょ。
責任者に誠意などがない。
仕事も遅い。しっかり伝わらない。すぐ人のせいにし、言ってもいないことを言ったことにされる。
できれば他の会社から購入したかった。
永大ハウスの営業は最悪です。
怨みの書き込み多いですね、4~5人くらい書き込んでそう。どんどん削除されてますが書き込みは絶えないようで。
私はここの社員の人に人道的にひどいことされたので恨んでます。いまだに謝罪はないですがね。
その社員は本当にひどい人でそんな人が勤めてるってことはひどい会社ってことです。
心当たりある社員は自分が酷いことした記憶ある全員に謝罪しろ。
199と同様。
30代半ばで課長さんで自分の売上事例の自慢、家族事情が複雑、なんとかかんとか、、、あなたの話はどーでもいーですが、
売りたいだけで押し売りすんな‼この間も3~4物件回ったけど、明らかに見た目悪い順番に見せといて、最後の物件で『はい、これできまりでいいですよね?、今のがしたらもうないですよ!』
なんなのそれ。
ちょっと半月ほど待って下さい言うたら、態度ころっと変えちゃうし!ささっと決めてくれるお客さんじゃなくてごめんなさいね。かなりムカつきました。
最悪の一言につきる。
誠意とか良心とかひとかけらもない「人としてどうなの?」って思うほど最悪です。
売って契約書にサインさえしてもらえば、こっちのもの。あとは何があっても知りません。アフターケアは一切期待できません。一生に何度も出来る買い物じゃないんだから、永大ハウスだけは避けた方がいいと思う。
[株式会社永大ハウス工業]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE