埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランスイート浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 常盤
  8. 北浦和駅
  9. グランスイート浦和常盤
匿名さん [更新日時] 2017-08-06 21:50:23

JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩4分。
北浦和公園の緑豊かな自然環境も手中に収めた、
駅近・公園至上主義「グランスイート浦和常盤」誕生!

皆さん、この物件をどう思われますか?

[スレ作成日時]2006-10-09 01:36:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート浦和常盤

  1. 62 匿名さん 2007/11/06 15:10:00

    48です。

    >57さん

    >ここは音はクリアしており、国道17号の音も気になりません(国道側の部屋ですが)。別にPRするつもりはありませんが、ご参考迄に。

    自分が集めた情報の範囲だと、フローリング等級とスラブ圧の基準がある程度一定なら重軽衝撃音、壁が18CM以上、T2以上のサッシ程度ならその他の音環境の住宅性能評価は取得できるそうです。2重床や2重天井は評価にならないそうです。サッシはともかく、他の要件なら、いまどきのマンションなら必ずある項目でしょう。ただ、それでも音の感じ方は個人で異なり、下手に性能評価で音環境の評価を載せてしまうと、音に敏感な住民からの苦情が発生し裁判沙汰にもなりかねないので、あえて取得しないマンションが多いと聞いています。
     また私見ですが、国道沿いの音は、窓を閉めればそれなりに聞こえないのは近年のマンションでは当然では?パンテオンも窓を閉めれば気になりませんでした。ただ、窓閉めっぱなしの生活も窮屈なので、窓を開けたときの騒音が気になるか、国道沿いのバルコニーに洗濯物がまともに干せるかどうかの方が問題になると思います。

  2. 63 匿名さん 2007/11/06 15:43:00

    48です

    セントマークスの評価は、学区は△で○×△の数ではグランスイートと並びますね。間違えました。ただ、学区最優先で考えたので、グランスイートが勝ってます。

    学区とか気にしなければ、5000万も出せば通勤できる郊外に戸建てでも買ったほうがましなんですけどね・・・
    そうでなければ、駅からは遠く資産価値はあまり無いかもしれませんが、学習塾が充実している南浦和のイニシアとか(実は川口市ですが)がコストパフォーマンスが非常に高く、最上階の全部屋南向き48平方mのルーフバルコニーつきの物件には魅力を感じていました。

  3. 64 物件比較中さん 2007/11/06 16:32:00

    >61

    クレアの将来性に×2はやりすぎ。葬儀場って言っても北側だから決定的なダメージにはなりませんよ。
    むしろ南側の魚屋さん一帯の立替懸念の方が住民として不安要素ですよ。
    ×イチでいいんじゃない?

    パンテオンの立地は駅3分とどの物件よりも近いし、全戸に公園側バルコニー付だから、クレアシティよりも国道影響は少なく見積もるべき。国道デメリットと北浦和公園メリットを相殺して○にすべき。

    セントマークスの現在立地が△で将来○は詭弁。現状維持の△にすべき。

    グローリオの立地将来は△に統一でいいんじゃない?

    常盤中、岸中学区で×出しはいただけない。通学距離だけならグローリオ、セントマークス、ミオカステーロは△にすべし。

    なお、グランスイートは駅4分です。

              立地       仕様 価格 学区 立地将来 
    グランスイート ○(駅4分、商店街)   ×  △  ○  △
    グローリオ   △(駅10分)       ○  ×  △  △
    クレアシティ  △(駅7分、国道)    △  ○  ○  ×
    パンテオン   ○(駅3分、公園、国道) △  ×  ○  △ 
    セントマークス △(駅10分)       ○  ×  △  △
    ミオカステーロ ××(駅6分、鉄道)   ○  △  △  −

    よってグランスイート、クレアシティ、パンテオンの三つ巴優勝決定戦と相成りました。
    ただし、どの部分に×が付いているかが問題。どこを妥協できるかを考えれば自ずと答えは出るはず。
    将来不安を深刻に考えなければクレアシティ、価格で折り合えばパンテオン、仕様に目を瞑ればグランスイートという結果になります。

  4. 65 匿名さんby52 2007/11/06 16:59:00

    >>48さん
     
     不安材料を詳細に書き込みくださり有り難うございました。

    1は仰るとおりだと思います。
    2は新築として見れば、今時はハイサッシが売りになっていますし、梁ま での高さが190強はちょっと圧迫感を感じるかも知れませんが、
     中古になった時は他の物件も同じような作りの物が増えるので、反って 気にならなくなるかも?知れません。
    3に関してはあまり問題ないように思います。
    4は53さんの書き込みがあったのと、うちの場合は基本が1部上場の会社 かどうかだったので、ちょっと心配という感じでしょうか。

     「え」さんの事も書き込みくださり有り難うございます。
    自己責任。。。私も大きな買い物なのに大して調べもせず決めてしまった口なので、偉そうな事は言えません。

     物件選びも永住か、途中で手放すかによって評価も違ってきますし難しいですね。
    住まいサーフィンでは、浦和より北浦和駅の方が資産の下落率が低い評価が出ていましたので、新規物件が出てくるのかどうか判りませんが、今現在ではグランスイート良いと思います。
     
     本当に色々と有り難うございました。

  5. 66 購入検討中さん 2007/11/07 03:07:00

    まるで物件比較スレになってますが、皆さんまじめに書き込みしている様に思います。このマンションを検討する上で周辺のマンション比較のための参考になるし興味深く見ていました。
    完璧な物件は無いので、最終的にはどの部分を妥協するかということですね。この辺では突出した物件が無いだけに良く考えてみようと思います。

    グランスイートですが、立地は最高で駅、商店街、公園、学区と言うこと無しです。
    でも内装に難点ありとのことですから不安はつきまといます。
    特に梁の出っ張りが目立つので家具の配置には大きな制約が発生するし、部屋にいるときの圧迫感もかなり感じるのでは?ちなみに部屋の真ん中に出っ張った梁は「ギロチン梁」といって風水では健康障害を起こす最悪の構造とされているそうです(空気の流れをおかしくするのが理由だそうですが・・・)。
    あと、川口土建の物件が直床+塩化ビニールって本当ですか?グランスイートも同じなんですか?私もフローリングにビニール素材はイヤです。見た目も安っぽいし、身体に直接触れるとベタベタしそうですから。家具の跡が残るって言うのも考え物ですね。

    内装は変更できるといってもリフォームに多額の費用がかかるわけで、日々の生活で目と身体に触れて何十年も付き合っていくもの。ここで不満が出ると日々ブルーの連続となるので納得感あるものにしたいと思う気持ちは当然だと思います。
    モデルルームのタイプと違う部屋なんで実際に見てから決めたいのですが、無理かしら?

  6. 67 匿名さん 2007/11/07 13:33:00

    48です。

    >66さん

    MRで見た限りは、床は塩化ビニールでは無かったような気がします。
    ただ、スラブと木のフローリングの間にはクッション剤が入っていると思います。素足で歩いた感じではフワフワ感はありませんでした。

    梁は相当すごいですが、「梁」に関するレスを見る限りでは、皆さん梁を有効に生かしているように見えます。最近梁を外に出す構造がはやっていますが、スラブ面積が増え、音がより響くという見解もあります。基本的に梁はデメリットではあると思いますが、無かったら無いで影響もあるかもしれません。

    今は、予約制でキャンセル部屋の現地を見れると思います。問い合わせてみるといいでしょう。私も4000万台の部屋が出たら考えたいです。

    現実的に、検討中の物件は残り物ばかりで、いい部屋は出ないようにも見えます。今決めてしまうか、地価高騰、金利上昇、原油価格上昇に伴う建築資材高騰のリスクに目をつぶってより条件のよい物件を待つか迷いどころです。

  7. 68 購入経験者さん 2007/11/09 23:45:00

    新規供給物件がひと段落しているので、今買いたいと思っていて、エリアを限定している方はここに挙がっている物件の中で選ぶことになりますね。
     昨年、マンション探しをした時も、エリアを絞っいたのでその中で、内の優先順位を考えて比較したので、○△×や点数をつけて整理するのはよい方法だと思います。(気になっている物件は甘くなりがちではあるんですが・・・)

  8. 69 周辺住民さん 2007/11/10 13:26:00

    HP見たところでは販売戸数=2戸となっているけど、実際はどうなんでしょうか?
    タイプと価格とか分かる人教えてください。

  9. 70 入居予定さん 2007/11/10 14:37:00

    Aタイプ4LDK82.43㎡ 5390万 6F
    Eタイプ2LDK60.27㎡ 2960万 2F

    です。

  10. 71 匿名さん 2007/11/10 15:05:00

    当初、キャンセル発生時に行った方は、HP記載の部屋以外にもキャンセルが発生しそうだということで他のAタイプの部屋を紹介されたそうです。

  11. 72 物件比較中さん 2007/11/10 16:37:00

    値引きはどうでしょう。竣工前にさっさと手仕舞いしたいでしょうからね。

  12. 73 匿名さん 2007/11/10 16:46:00

    竣工直前って1割くらい引きますか?
    竣工後の売れ残りが1割引きとか良く聞きますが?

  13. 74 物件比較中さん 2007/11/12 03:48:00

    モデルルーム見学をしました。
    現地がとなりにあって、建物はほとんど出来上がっていましたので、
    イメージはしやすいと思いました。工事の車がいっぱい止まっていました。ただ、茶色の外観は「真新しさを感じないなぁ」という印象です。

    68さんの言うとおり立地はいいし、商店街も平凡ですが適度に活気があって便利そうだし、自然の多い公園が近くあるのもいいと思いました。
    ただ、ファミリータイプは4.5畳の和室を入れた中途半端な4LDKだし、やっぱり梁!、梁!、梁!の室内でした。

    営業の人は「立地は最高です。このあたりでこれから出てくる物件を考えると安いですよ。」ってさかんにプッシュの連続。
    でもファシリティ自体にインパクトが無いというか、心の盛り上がりに欠ける印象です。
    どうせ何千万も出して満足を買うんだから、「よっしゃ!」って感じで買いたいところです・・・。

  14. 75 物件比較中さん 2007/11/12 13:16:00

    そう、立地はいいですよね。南向きで6F以上なら正面に高い建物が無いおかげで日照・眺望もいいです。でも、ここ数年以内にこの立地で物件が出た場合は価格がどうなるかと思うと、迷います。MSは利便性がある土地にあってこそ価値がありますからね。

    まあ、「よっしゃ!」とういような物件はきっと値段は「はあ〜」とため息がでるものでしょう。

  15. 76 ご近所さん 2007/11/19 14:53:00

    そろそろ工事は終わりみたいですね!
    土日も作業している人がいて忙しそうです
    入り口付近はニスのにおいっていうか新しいにおいがします

    みなさん入居はいつごろからなんですか?
    それから1階の店舗は何が入るのですか?

    すごく近所に住んでるのでこちらに入居するみなさんと
    仲良くしていけたらいいなと思っています

  16. 77 契約済みさん 2007/11/25 08:39:00

    残り2件です。
    あと少し。

  17. 78 経験者 2007/11/25 13:44:00

    イメージと実際は違う

    これが僕の学んだとこと

  18. 79 契約済みさん 2007/11/25 13:45:00

    そろそろ入居説明会ですね。
    いよいよ入居までまじかに迫ってきました。

    下の店舗は何が入るか決まったのでしょうか?

    早いところ残りの2件も決まってほしいものです。

  19. 80 購入検討中さん 2007/11/25 13:48:00

    ↑どういうことですかね?

    実際何か問題でもあるのでしょうか?

  20. 81 入居予定さん 2007/11/27 11:31:00

    No79様

    下の店舗は薬局になると聞いた様な気がするけど、どうだったかな?

    すぐ近くに「たいやき」のお店ができました。薄皮でとてもおいしいです。

    入居説明会、内覧会と忙しくなりそうですね!

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    暮らしやすさアンケート (0件)

    • avatar
      入居者・契約者口コミ
      グランスイート浦和常盤マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?

      「暮らしやすさアンケート」では、グランスイート浦和常盤マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランスイート浦和常盤]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    [PR] 埼玉県の物件

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸