マンション雑談「マンション購入で両親の反応は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンション購入で両親の反応は?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-01-29 12:07:34

長男の嫁ですが定年までは地元に帰れない状況です。結婚10年、子供ひとりで今後もその予定。
今回買いたい物件があり色々な状況があり、これも縁かな?と思い購入きめました。

最初から同居は無理だから義理の両親に購入を電話で伝えたのですが、義母の反応が悪いような、、のが気になってます。
義理の弟夫婦と比べ、贅沢だと感じたのか?いつもなら何でもメールをくれたりしたのに今回はいまだに私に対しては何も言ってきません。。

私のような状況な方は、早めに両親に伝えましたか?義両親の反応は、皆さんどうでしたか?

[スレ作成日時]2012-09-18 18:47:23

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション購入で両親の反応は?

  1. 144 匿名さん 2012/12/02 08:45:34

    最近、そういうニーズもあるんでしょうか?
    私の周りにはまだそういうご家庭はいないですけれど。
    ただ実家の近くにマンションを買って、
    子どもの面倒を見てもらったりはあるみたいですね。
    特に保育園の送迎の際に安心してお願いできるようです。

  2. 145 匿名さん 2012/12/09 07:10:41

    うちはマンション買ったからと言って
    何にも言われなかったなぁ…
    みなさんの親御さんは
    結構気にかけてくれるんですね

  3. 146 匿名 2014/11/26 11:46:43

    最近、娘夫婦がマンション購入しましたが、不動産会社の営業マンに親の援助はありますか?と聞いてきて、親の私はシングルでそんなお金が無いのを分かったいるので、ありませんと娘が答えると、今は皆さん援助されてる方が多いので…と言われたみたいで娘がその言葉を真に受けて、時々私に対する嫌味って思うほど話をします。親の援助って普通なんですか?

  4. 147 匿名さん 2014/11/27 10:14:17

    親からの住宅資金援助の非課税限度額が500万円に引き上げられたぐらいだから少なくは
    ないと思います。
    ただ、ご主人側のご両親が全く出さないなら出す必要はないし、仮に500万円なんて出されたら
    少しでも自分の親にも出して欲しい気もします。
    お金が欲しいのではなく実家にお金がないと思われるのがいやなんです。

  5. 148 契約済みさん 2014/12/12 23:47:46

    親と不仲だったから、援助してもらうなんて、あり得なかったなあ。今年、親が他界したので、相続した実家を売って、マンション買いました。
    大事にしていたブランド家具や、年代物の掛け軸やら、全部ゴミにして、スッキリしました。

  6. 149 匿名 2014/12/13 02:25:14

    なんて親不孝者
    罰あたりとはこのことだ

  7. 150 契約済みさん 2014/12/14 05:24:38

    親不孝でいいの。
    わたしが経済的に困窮してたとき、一銭も援助してくれなかった上に、アンティーク家具を買ったと自慢してくる親だもの。

  8. 151 匿名さん 2014/12/14 08:38:03

    馬鹿親子だから、ちょうどおイイね
    乾杯

  9. 152 匿名さん 2014/12/14 10:49:26

    親によりけり、ですかね
    うちは非常識な夫両親は新居への出入りはお断りです
    もちろん援助もないけれどはした金出されて図々しくすり寄ってこられる方が迷惑なのでいらないです

  10. 153 匿名さん 2014/12/14 11:23:41

    鬼嫁だなきみは。
    向こうもほっとしてるよ。
    それか妄想かな。

  11. 154 匿名さん 2014/12/14 16:43:16

    そう責めないでやってください。
    何があったか知らないけどマンションや家を購入するときに親関係でもめるのはたまに聞きます。
    私の知り合いでも妻側の親が1千万円を出したことに夫側の親が激怒して新居には絶対行かない
    と大モメになっていました。

  12. 155 匿名さん 2014/12/20 12:54:25

    >妻側の親が1千万円を出したことに夫側の親が激怒して

    なんてみっともない!!ひがみが高じて気が狂ったんでしょうか。

    お金出したから大きな顔をされたというのではなく、妻側がお金を出しただけで怒ったとしたら、ずいぶんとプライドがない方なんですね。

  13. 156 匿名さん 2014/12/20 13:09:56

    どこがですか?
    あなたのほうが狂ってるとしか思えませんけど

  14. 157 匿名さん 2014/12/21 02:42:34

    嫁に嫌われて息子夫婦と疎遠になるパターンはは実に多いですね。

    今の嫁は昔みたいに耐え忍んだりしないし核家族育ちの息子も嫁>>>親だから。

    特に息子しかいない家庭は嫁にそっぽ向かれると悲惨な老後が待っています。

  15. 158 匿名さん 2015/01/27 02:53:31

    スレ主さんと状況が似ています。
    私は長男一人っ子の嫁です。そして、義実家は一軒家ですがとても狭く、夫婦2人でいっぱいいっぱいで二世帯は不可能です。
    同居するのなら新しく二世帯が住めるものを買い換えないと難しい状況の上、義実家は裕福ではないので同居は期待していなかったと思いたいですが、本心はわかりません。
    ただ、主人にはしっかりと「私は自分ルールが結構あるし、あなたの親と同居したらお互いにストレスを抱えたり嫌い合うようになってしまう可能性が高いから同居は要介護とかにならない限り考えたくない」と伝えました。
    主人も自分が私の親と同居すると考えたら絶対ヤダと思うタイプだったようで、納得してくれました。
    そして、初めに主人が義実家へ出向き、「これから自分たち家族で住むマンションを買うから」と話しました。
    そして物件が決まったら改めて場所やどんなマンションかを説明しました。
    文句こそ言われなかったですが、おめでとうと言う態度でもなかったですよ。
    スレ主さんの義両親は電話で済まされたことが気に入らなかったのかも?とちょっと思いました。

    ま、私は現在義両親と隣駅に住んでいてアポなし訪問されたり日々のストレスがすごいので、多少悪く思われようと逃げられれば何でも良いです(笑)
    会った時には私が同居したくないから逃げたと思われないよう、「○○さん(旦那)の職場を考えるとこの場所になっちゃったんですよね。ちょっとどちらの両親宅からも遠くなっちゃうんですけど…」と話しました。
    うちの場合私の実家も遠ざかってたので私の都合で決めた感は薄かったかと思います。

  16. 159 匿名さん 2015/01/27 02:57:30

    ちなみに、お互いの親に援助ではなく無利子での貸与をお願いしたのですが、義両親は私達に貸すどころか自分達の老後も心配になるくらいの貯蓄しかないとわかり、日々無駄遣いをしているのを知っているので益々嫌いになりました。
    私の親は貸与ではなく援助してくれると言ってくれたのですが、主人が私の親にだけ頼れないと、貸与にしてくださいと話を付けてしまいました。
    義両親が甲斐性なしのせいで援助を断る羽目になり、その分のローンは私がパートすることになります。
    どうしても私の邪魔ばかりしてくれるクソ義両親です。

  17. 160 匿名さん 2015/01/27 02:59:19

    ここ読んでると、奥様の両親にだけ援助してもらっても平気な旦那さんって結構いるんですね。
    皮肉ではなく、羨ましいです。変なプライド持たれて夫婦のローンが増える方が迷惑。

  18. 161 匿名さん 2015/01/27 03:03:10

    質問なんですが、妻側の両親に援助してもらう場合、何か手続きは必要なのでしょうか?
    贈与分は旦那ではなく妻名義になったりするんですか?
    どっかのMRでそのような話を聞いたので。
    妻が得た援助は旦那の資産には加えられない、みたいなことを。

  19. 162 匿名さん 2015/01/27 05:15:28

    >>161
    妻が親から贈与を受けた場合は贈与税が発生します。
    そしてそれは妻の財産なのだからマンションの持分を全部夫にしてしまうと妻か夫へ贈与がされたとしてこれまた贈与税が発生します。税金払うなら全く問題ないです。
    税金払いたくないなら妻が出した分は妻の名義で持分登記すれば良いです。

  20. 163 匿名さん 2015/01/27 05:22:14

    ただし上に書いた方法だと妻親→妻への贈与税は発生します。これを払わないようにするにはマンションの持分の一部を妻親名義にしてしまえば贈与税はかかりません。
    ただしそうすると契約手続き等に妻親の同席や委任状などが必要になるので面倒です。
    また贈与税を払わない代わりにマンションの持分を一部妻親にした場合、将来妻親がなくなった場合、妻兄弟にもそのマンションの持分に相続権が発生し揉め事の原因になります。親子間の贈与税は今安いので税金払って妻名義にしたほうがいいでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ジェイグラン船堀

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸