埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. 弥生町
  7. 越谷駅
  8. グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2013-11-30 12:12:46

グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
誹謗中傷の書き込みは、厳禁でお願いいたします。

所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.18平米~96.60平米
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:ホームライフ管理株式会社

[スレ作成日時]2012-09-18 00:27:23

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グローリオ越谷 ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 334 匿名さん 2012/11/20 00:43:04

    3期3次は5種類の間取りが載ってる。
    最終期じゃないいし、代表的な間取りと書いてあるから載せてない間取りもあると思うよ。

  2. 335 匿名 2012/11/20 08:28:07

    私の知ってるタワーマンションも商業施設にテナントが入らず苦労してますよ。

    出来て5年になるがまだ歯抜け状態です、経済が上向かないとこればかりは
    どうにもなりません。

    ここもテナントは苦労する予感します。歯抜け状態ですと入ってるテナントにも
    活気が出ないので、余計に淋ししく感じちゃうし。安倍さんが首相になって、言ってる様に景気を
    良くしてもらいたいよねホントに。

  3. 336 匿名 2012/11/21 10:37:06

    レイクタウンの集客でもテナントは激しく入れ替わっているんだから、駅前マンションのテナントなんて、現実は更に厳しいでしょう。オープンした居酒屋も西口にある華の舞の店名変えただけだからどうなんだろう?

  4. 337 匿名希望 2012/11/25 02:51:22

    まだ、値下げの情報ありませんか~?

  5. 338 匿名さん 2012/11/25 07:34:13

    幾らなんでも現時点での値下げは無いでしょう

  6. 339 匿名 2012/11/25 13:37:29

    もうかなり埋まった様ですね。ここまで埋まっていたら値下げは有り得ませんね。

  7. 341 ご近所さん 2012/11/25 21:47:09

    複数の入居者から、まだ空きが沢山あると聞いたけど?

  8. 342 匿名さん 2012/11/26 00:06:24

    入居者です。
    朝7時ごろに高層階からEV乗りますが、ほとんど待ちません。20秒待つか待たないかくらい。
    それ以外の時間帯もいらいらするほど待ったことはありません。
    まだ400戸全ては入居してないでしょうから、EV待ちもこの程度で済んでいるのでは。
    これから先が不安です。

    入居状況をみるかぎり、空きはまだ結構あると思いますよ。
    少なくとも30戸~1割くらいは空いてるはずです。
    新価格発表があるとすれば年明けではないでしょうか。

    間取りにこだわりが無ければ、待つというのも手ではないでしょうか。
    あとは営業さんに交渉してみるとか。

  9. 343 匿名 2012/11/27 03:41:34

    今、現在空きは30くらいだと思いますが、別宅として使用していたり、まだ入居は先と言う方が多いとも聞きますので実際には、後20くらいだと思います。
    現在、これだけ入居者が居るにも関わらずエレベーター待ちが殆ど無いのは凄いと思いますね。

  10. 344 匿名さん 2012/11/27 13:22:39

    現状、1基あたり125戸ですか
    しかも2基は小型
    これで快適ならある意味すばらしい
    越谷発エレベーター革命ですね

  11. 345 匿名さん 2012/11/28 01:58:14

    1基125戸っていう感覚は全く無いですね、絶対そんなに入居してないです。
    せいぜい100戸くらいではないでしょうか。
    エレベーター革命ってことはないでしょう。

    まあエレベーターはかなり早いとは思いますし、連動の制御や、待機位置の設定は素人目にもうまくいっています。
    上層階でも近くの階から10秒程度で来ますから。

    大きいエレベーターも独立制御ではなく、大きい方の呼び出しボタンを押すと大きいエレベーターしか来ませんが、
    小さい方のエレベーターで呼べば、大きいのも含めた一番近いものが来ます。

    思うに、入居者がまだ少ないのと、世代がわりとバラけているのではないでしょうか。
    うちも隣は高齢のご夫婦のようで、生活時間がずれています。

  12. 346 匿名 2012/11/28 02:53:56

    絶対に100戸は言い過ぎですね。既に350戸近く入居してますよ。
    ただ、年齢層がバラけているし、サラリーマンもみんな家を出る時間がバラバラなので朝のエレベーターは込み合わないのだと思います。
    あと、エレベーターが高速と言うのが大きいですね。

  13. 347 匿名希望 2012/11/28 03:23:04

    まだ350戸も入居してないですよ!どう多く見ても300戸弱じゃないでしょうか?

  14. 348 匿名さん 2012/11/28 04:25:08

    年齢構成、生活スタイルの違いなどは他の駅前マンションとさほど変わらない。
    むしろ都心よりのほうが面積が狭く、DINKSなどで戸数あたりの住民は少ない。
    エレベーターの性能は「超」高性能みたい。
    見学者が絶えないのでは。130戸以上で1基の仕様は今後増えるのでは。
    少ないにこしたことないですからね。

  15. 349 匿名さん 2012/11/28 05:10:16

    まあまあ、まだ完売もしてなくて全戸入居してないんだからエレベーター問題はこれからだと思いますが…
    夜電気をついてる部屋を見ると半分より少し多いぐらいかな?って感じです
    実際うちのフロアは半分ぐらいまだ入居してないですし
    でも想像してたより今は待ち時間が少なくて良かったと思います

  16. 350 購入検討中さん 2012/11/29 03:36:20

    越谷で購入を考えています。
    母が自転車よりバスをよく利用しているので
    駅前から病院などに行くバスは頻繁にありますでしょうか?
    またレイクタウンのようなショッピングモールなどにもバスで行くことは可能でしょうか?
    平日昼間は膝が悪い母だけになるので・・
    よかったら教えて下さい。

  17. 351 匿名 2012/11/29 06:45:23

    市立病院なら東口ロータリーからバスがありますよ。本数は多いです。
    レイクタウンも、イオンモール浦和美園もバスがあることはありますが、日に数本です。
    さらにイオンモールは夏場はバス休止です。
    ショッピングはバスより電車の方が良いと思います。
    日常の買い物はマンション周辺で事欠きませんから、不便は無いと思います。

  18. 352 匿名さん 2012/11/30 11:01:23

    >350さん
    ここから市立病院なら駅前を一直線ですし行きやすいと思います。
    カーブが無いのは万が一バス内で立つことになっても安心です。始発で乗れるから時間に余裕さえあれば必ず座れるのもいいと思います。
    レイクタウンなら電車利用で、moriの方には無料のシャトルバスが1時間に3本出ています。ただ、ご年配のお母様なら新越谷のダイエー辺りが気に入るお店が多いかなとも思います。うちの母親がそんな感じなので。

  19. 353 匿名さん 2012/11/30 12:56:22
  20. 354 購入検討中さん 2012/12/02 23:48:17

    351さん、352さん、353さん
    情報ありがとうございました。

    年末仕事が忙しくてまだ見に行けてないのですが
    近いうちに見学に行きたいと思っています。
    バスもたくさんあって母も喜びそうです。
    今は駅から遠くなにかと不便なので駅近マンションで検討しています。
    自分が楽したいというのもあって・・・駅から数分で家に帰れるっていいですよね。
    見学を楽しみに仕事がんばりたいと思います。

  21. 355 入居済みさん 2012/12/04 04:35:38

    私も以前は自転車で10分以上かかる所に住んでいて、終バス後の雨や雪の日は涙が出るほどでした。今はホントに天国です。冬はダウンコートしか着れませんでしたが、今年はウールのかわいいコートを買いました。やっぱり駅近はいいですよ。

  22. 356 匿名 2012/12/04 10:46:02

    はい、次の方どうぞ。

  23. 357 匿名 2012/12/04 12:19:44

    はい! 
    ここは最高です!

  24. 358 匿名希望 2012/12/07 10:11:31

    今日の充実での揺れはどんな感じでしたか?

  25. 359 匿名さん 2012/12/15 04:43:16

    揺れませんでした。

  26. 360 匿名さん 2012/12/18 02:10:49

    この前の地震でもそう揺れを感じなかったということでしょうか?久々に大きな地震があるとマンションの方がいろいろメリットも多そうですよね。
    この前の地震でもスカイツリーラインは通常に復旧するのが早かったようにも記憶しています。
    そういう意味でも災害に強い沿線に住む+駅近なのはいいですね。駅近であればここ以外にもいずれは出来ると思いますが、タワーは中々無いでしょうね。越谷はまだまだ高層建築が少ないのでここはとても目立ちますね。

  27. 361 匿名さん 2012/12/18 02:25:55

    越谷は元々人気がないから、今後大したマンションも建たないでしょう
    駅前再開発のテナント状態を見ても、越谷不人気を露呈しただけでした

  28. 362 匿名さん 2012/12/19 04:49:39

    公式サイトにリンクされている住宅評論家さんの記事でも、東武スカイツリーラインの
    知名度が低い事が低価格につながっていると書かれていますね。
    しかし、再開発により将来的に大化けする可能性があるので、低価格の今が買い時で
    あるような事も書かれていますよ!

  29. 363 匿名さん 2012/12/20 07:05:31

    >355

    ここなら雨も雪もそれがどうしたという感じですよねえ、あの辛さを考えるとそれとは全く無縁の立地という理由だけでも検討購入の価値があるように思えてきます。鉄道図全体を見ても乗り換え良好でほとんど歩く必要のない方もいるのではないでしょうか。あまり怠慢な考えを持ってはいけませんがこのレベルのマンションとなるともう永住です、老後のことも想定するとできるだけ楽さを求めることは決して悪いことではありません。

  30. 364 匿名さん 2012/12/20 08:50:26

    越谷市役所が老朽化の為レイクタウンに移動するという話を聞きましたが、
    どうやらとりあえず無くなったようです。
    市役所が移動したら越谷駅周辺は益々誰も来なくなるし、急行が停まる必要性が無くなるところでした。

  31. 365 匿名さん 2012/12/20 17:53:18

    越谷市役所に友人が勤めていますが、市役所の移転話など
    元々有りません。
    越谷市役所、越谷駅周辺の次の再開発計画は既に出来ています。
    先日も、交通量や人の流れなどを調査していました。

  32. 366 匿名さん 2012/12/24 10:51:09

    ここ駅近いね。

  33. 367 匿名さん 2013/01/07 03:47:56

    間取りのプランが多彩で、様々なライフスタイルに合わせた間取りがあると言っても
    2LDKからなので、賃貸に出される心配はないかもしれませんね。
    1LDKの部屋があると、どうしても運用向けになってしまい住人の入れ替わりが激しく
    管理組合が正常に働かない事が懸念されると思います。

  34. 368 匿名さん 2013/01/07 03:53:04

    普通に賃貸出てますよ

  35. 369 匿名さん 2013/01/08 05:55:25

    新築賃貸にしては安いと思うのですが決まりませんね。

  36. 370 匿名さん 2013/01/08 07:05:59

    気になって確認したけど
    最上階のお部屋(賃貸)値引きした?
    2-3万高かったよね
    でも、なんで新築でいきなり賃貸出すんだろ

  37. 371 匿名 2013/01/08 11:31:17

    駅前マンションは、投機目的で購入する人が1割や2割は何処の物件でも要ると思います。

  38. 372 匿名さん 2013/01/10 02:50:35

    検索してみましたが、賃貸に出ていますね!
    3階の2LDKが賃料12万円で出ていました。
    確かにこれは安いと思います。
    駅徒歩1分で新築なので、心配せずともすぐに借り手がつくと思いますよ。

  39. 373 購入検討中さん 2013/01/11 08:01:41

    >372 賃貸は12万ですかー。分譲価格と比べるとどうなのかな、ずっと住むなら買ってしまったほうがいい気も、しかもタワーの中の3階だから割安というのは納得だけどタワーの醍醐味みたいなものは薄れますよね…。うちはどうせなら最良の条件で手に入れたいと思ってます。ずばり駅前プラス上層階、これに住みたいです。

  40. 374 匿名さん 2013/01/11 08:50:24

    参考までに、20階以上の高層階から見た富士山です。
    撮影時間: 2012年12月中旬 AM7:00
    キッチンから窓サッシ1枚に収めた富士山です。(左右の黒っぽい帯はサッシの枠です)
    かなり大きく見えます。

    1. 参考までに、20階以上の高層階から見た富...
  41. 375 匿名さん 2013/01/11 16:56:28

    1万円程度のデジカメで撮影しました。

    1. 1万円程度のデジカメで撮影しました。
  42. 376 匿名 2013/01/21 22:11:03

    流石に最高の眺めですね。ここの物件は化けるかもしれませんね。

  43. 377 匿名さん 2013/01/21 23:32:24

    中層階の賃貸も2LDKで12万台で出てますね。
    新築タワーなのに安い。
    越谷は賃貸相場安いんですか?

  44. 378 購入検討中さん 2013/01/22 12:56:27

    なぜか売れ残りが多いね。やはり間取りが悪いからかな?

  45. 379 匿名 2013/01/28 12:51:14

    埼玉で中層階の2LDKで12万はかなり高いと思います。ここの物件は何かと便利だから高くないのかなっ!

  46. 380 匿名さん 2013/01/30 01:37:35

    富士山がこんなに見事に見えるのですか~。
    景観は資産となるか解りませんが、駅徒歩1分と言う好立地も相まって
    資産価値の高いマンションと言って良いと思います。
    >379さん
    新築・タワマン・駅徒歩1分で12万は安いと思いますよ。

  47. 381 物件比較中さん 2013/01/31 02:10:56

    >374 >375

    これ以上に良い景色は私の経験では見たことがありません。
    強いて別路線で言えば夜はネオンライトの広がる夜景が良いかそうでなくて良いかという点ぐらいです。

    富士山もここまで裾広がりに見える立地はちゃんと選ばないと無いですよね。

    景色を重視して選ぶのならこれぐらいのレベルはないという良い参考になりました。

  48. 382 匿名さん 2013/01/31 02:13:08

    富士山!富士山!
    そろそろあきた

  49. 383 匿名さん 2013/02/01 02:33:07

    公式サイトトップに「見るだけフェア開催中!」というバナーが貼られていますが、
    アポなしでモデルルームに直接行き、気軽に見学する事ができるという意味でしょうか。
    一般的なモデルルーム見学は物件概要を紹介するムービーを見たり、長く説明を聞く必要がありますよね。
    受付で申し込めば、営業さんの説明なしで短時間で見学できるという事でしょうか?

  50. 384 購入検討中さん 2013/02/01 08:52:34

    富士山は川沿いのアパートやマンションからでも冬場は綺麗に見えますよ。

  51. 385 匿名さん 2013/02/01 12:56:22

    >>383さん
    ここのモデルルームはいまや構内モデルルームで、実際の販売住戸ですから、
    映像とかは希望しなければ見せられないと思います。
    建物完成前はシアタールームのあるモデルルーム用の建物があったので、
    映像を強制的に見せられていましたが。
    営業さんに、10分しか時間がない、説明はいらない、ざっくり見るだけ見たいと
    言えば良いのではないでしょうか。
    営業時間内なら、予約なしでも大丈夫だと思いますよ。

  52. 386 物件比較中さん 2013/02/05 01:53:54

    眺望、抜群のようですね。うちの主人はここにした場合は通勤が遠くなります。が、私は正直眺めのいい場所に住まないとずっと家で家事というのが気分が沈む時が増えて参りました(涙)。それというのも途中で隣に建物ができたということが原因です…。ここはそういった原因で途中から環境が変わるリスクが低そうです、高い階を選べばという条件付ですが。駅前の物件ですし、納得してくれるもかもしれません。

  53. 387 匿名さん 2013/06/10 07:04:00

    グローリオって間取りが悪いよね。
    蘆花公園なんか柱ばかり多くて、占有面積なんて当てにならない位、狭く感じた。
    しょせん警備会社あがりの会社じゃしょうがないのかな?

  54. 388 匿名さん 2013/06/12 01:43:58

    富士山の反対側だと夏の花火が間近できれいに見えるでしょうから、そちらも魅力ですね。
    越谷の立地だと西が富士山、北が赤城や日光の連山、東は筑波山に花火、南がスカイツリーというように眺望でそれぞれ特徴がある場所なのが良いと思いました。
    ただ、現時点で高層階がどの向きにどれだけあるのかですよね。
    近くのタワマンじゃない方があっさり完売になってしまい(戸数が少ないから当然かもしれませんが)、
    ある程度売れてしまうと残りは中々難しいんでしょうか。

  55. 389 匿名さん 2013/06/13 02:38:25

    眺望を気にする方にとっては高層階のほうが良いですよね。
    自分はあまり気にしないし、むしろエレベーターをまったりするのが苦手でせっかちなので
    低層を希望しています。

  56. 390 匿名さん 2013/06/14 03:42:27

    駅から徒歩1分はかなり便利ですね。
    ワイドスパンのファミリータイプはバルコニーも広いので良さそうです。

  57. 391 匿名さん 2013/06/14 10:03:09

    あと2ヶ月くらいで1周年ですね。

  58. 392 匿名さん 2013/06/14 13:56:35

    近くのパ-クハウスもう完売したなw
    入居出来るの来年なのにw
    デベの差がでたな~
    グロ-リオは完売まであと何戸?

  59. 393 匿名さん 2013/06/16 16:58:28

    パークハウスが例外だと思います。
    ここらへんの大きなマンションで竣工前に完売とは珍しいです。
    越谷あたりだと、だいたいは、ここのようにダラダラ売っている印象です。
    ここは戸数が多い、また、商業的に不便な割には、大健闘していると思います。

  60. 394 匿名さん 2013/06/17 02:23:51

    震災で既存のタワー設計が一気に旧式化してしまった。
    IFはないが、今設計し直すとしたら免震か制震には絶対していると思う。

  61. 395 匿名さん 2013/06/17 13:49:30

    パークハウス越谷は、販売戸数が87個で、価格も3000万円前後だから
    完売しても不思議ではない。
    グローリオ越谷と比べる方が無茶である。

    それからグローリオ越谷は、五角形だから他のタワーマンションの様なゆれ方はしないそうです。
    一昨日の土曜日に見学に行ってきたが、残りは30戸を切り、遅くも秋ごろまでには完売できると言っていました。
    検討中の人が大分いるようです。


  62. 396 匿名さん 2013/06/17 14:52:53

    五角形だと他のタワマンと違う揺れ方だけですか?
    揺れが少ないのですか?どのくらい少ないのかな?
    ぜんぜん意味が違うような気が・・・
    しかし、他のタワマンとそもそも構造が違うわけで・・・え?という感じ

  63. 397 匿名さん 2013/06/18 02:29:30

    普通の四角形の建物は、左右に揺れます。180度の角度で反発します。
    グローリオは正五角形では無いので正確な角度は分かりませんが、
    140度くらいの角度で反発している様に思います。
    左右に揺れると言うよりも、ゆっくりと回るような感じです。
    高層階(20階以上)では、震度3位で地震がきているかどうかが
    感じ始める程度です。
    しかし、回る様な揺れは、通常よりか長く続く様に感じです。
    建築構造に詳しい方が居ましたら、補足してください。

    1. 普通の四角形の建物は、左右に揺れます。1...
  64. 398 匿名さん 2013/06/18 06:57:36

    佐藤工業は過去三年で6棟タワマンを建設されているようです。
    免震4、制震1、その他1らしいです。構造的に不思議に思いました。
    世の中のマンションはほとんど四角ですし。
    まあ、たわごとですので気にしないでください。

  65. 399 購入検討中さん 2013/06/18 07:14:42

    グローリオは佐藤工業の設計ではありませんよ。
    確か熊谷組ですよ。

  66. 400 匿名さん 2013/06/19 05:02:38

    熊谷組、確か途中で撤退しましたね~
    『えっ?』っいう感じだったな~

  67. 401 匿名さん 2013/06/19 05:57:34

    399さんの言うとおりです。
    建築業界には良くある話です。
    熊谷組で建築許可が下り、基礎工事の一部まで進んだ段階で、
    熊谷組が撤退し、その物件を入札でセコムホームライフが落札し、
    熊谷組の関係で、佐藤工業が工事を引き継いたと言う事です。
    当然、この物件の建物そのものは、大林組熊谷組、梓設計が
    関わり、セコムホームライフは、設備等には関わった様です。
    1990年代から2000年代に掛けて、埼玉県内でもかなりの
    数の再開発計画が有りましたが、リーマンショックなどの影響も有り、
    殆どが頓挫しましたが、越谷駅前は唯一実行された数少ない計画の一つの様です。
    ここで議論されていたエレベーターの事もセコムの設計ではありません。
    最初から高速エレベーター3機の計画だったのです。
    入居している友人の話では、エレベーターの待ち時間のトラブルは
    一切ない様です。

  68. 402 匿名さん 2013/06/19 06:42:56

    設計監理
    佐藤工業株式会社 一級建築士事務所
    株式会社梓設計(総合監修)

    施工
    佐藤工業株式会社東京支店

    概要の通りですよね?

    対振動設備ありませんが、佐藤工業の技術で相当堅固に作られているし、
    エレベーターが極端に少ないけれど、満足度が高そうです。

  69. 403 匿名さん 2013/06/19 07:36:53


    設計監理
    佐藤工業株式会社 一級建築士事務所

    偽りでは有りませんが、熊谷組みが撤退するに当り、
    佐藤工業が全て熊谷組の設計及び工事現場を引き継いたのです。
    その為、佐藤工業の名前に変更されたのです。
    この表記の変更は、どこかのHPで紹介されている事が、
    ここの書き込みで紹介されていました。

  70. 404 匿名 2013/06/19 18:46:37

    地あげの件といい、熊谷が撤退・放棄といい、いわゆる『いわく付き』の物件ですね。

  71. 405 ご近所さん 2013/06/19 23:01:07

    撤退=いわくつきと言うのは短絡的な考えですね。
    建設初期の段階での施工会社の変更は、珍しい事ではないと思います。
    ましてや、250億円強の再開発プロジエクトとなると、当時としては
    大規模プロジエクトの方ですからね。
    多分、熊谷組にはマンションを売る自信がなかったのではないでしょうか。
    その点、残り僅かと成っているのですから、セコムは凄いと思います。
    それから、地上げがあったんですか?
    初耳です。

  72. 407 匿名さん 2013/06/20 03:36:50

    リーマンショックで再開発組合の資金面がショートして熊谷組が手を引いたのじゃないですか?
    設計者が手を引いた現場っていわく付きのように思える。
    売主変更はあっても設計会社や施工会社の変更って聞かないな。

  73. 408 匿名さん 2013/06/20 04:07:08

    リーマンショックの資金繰りで撤退は大林組ではなかったでしょうか。
    いかんせん入れ替わりが激しかったのでうる覚えですが。

    ここのエレベーターの設計や無免震って結局どこがやったんでしょうか。
    あと、住居の下、1階になぜか消費者金融店舗の判断とか。
    ご存知の方お願いします。

    ラストスパートで販売に力が入ってると思います。チラシとかすごいです。
    お買い得なので安くなれば検討します。

  74. 409 ご近所さん 2013/06/20 05:33:01

    設計は、梓設計と熊谷組です。
    エレベーター等も基本設計に含まれるので、両社と言う事になります。
    セコムは、全ての設計と基礎工事途中で入札により、権利を得たわけです。
    消費者金融の店舗は、個人所有の店舗を消費者金融が借りた様です。
    個人所有者の価値判断と言う事ですね。
    参考までに、テナントの募集等はセコムは関係していません。
    都内のコンサルタント会社が進めているようです。
    残り僅かに成ったため、新価格などの設定は行わずに
    完売できると営業の方は言っていました。
    それから、営業の人数も減っていました。
    まあ・・越谷でこれだけの戸数を良く売れたものだと思います。
    入居者の評価が高いためかも知れません。

  75. 410 匿名さん 2013/06/20 10:22:50

    新価格でてましたよw
    チラシ配ってますね

  76. 411 匿名さん 2013/06/20 11:10:55

    新価格ではなく、モデルルームに使用していた部屋を
    2戸少し安く販売しているだけではないでしょうか。
    新価格の話は、営業の人からは聞いていません。

  77. 412 匿名さん 2013/06/20 22:38:21

    営業は値引きするって言ってきたけど・・・・・。

  78. 413 匿名さん 2013/06/21 00:18:03

    あこがれマンション。

  79. 414 匿名さん 2013/06/21 00:46:30

    私も一応検討中のなのですが、
    どのくらい値引きしてくれるのでしょうか。

  80. 415 購入検討中さん 2013/06/24 00:01:21

    昨日現地を見てきました。
    ここに値引きの事が書いてありましたので、聞いてみたら
    値引き交渉は行っていないと言う返事でした。
    モデルルームにしようしていた部屋に限っては、割引価格で
    申し込みを受付けていました。

  81. 418 ご近所さん 2013/06/26 12:25:45

    越谷のマンションの中では、ここは評価が高い方だと思います。まあ、住んでから文句を言う人というのはえてして少ないというのもありますが。
    値引きというより棟内MRの分譲だと思いますが、それ狙いの人もいるので競争率高そうです。

  82. 420 匿名さん 2013/06/27 14:42:40

    俺は1年前、竣工前にほとんど完売って聞いたって発言を読んだけど、まだ売れてねーのか
    立地はパークスなんかよりぜんぜん良いんだけどなあ

  83. 421 物件比較中さん 2013/06/29 03:37:11

    MRになってる間取りってサイトの2種類ですよね。
    こりゃあ人気になって当然だと思いますよ。はっきり言って値引きなくても住みたいぐらいの内容です。

    特に80平米のほうは位置も魅力です。恐らくDENはLDKと合体させての生活を想定している人が多いと思うし、広いLDKが角にあるイメージ、開放感はお墨付きでしょうね。

  84. 422 サラリーマンさん 2013/06/29 11:48:43

    完売どころか大分売れ残ってるとか。
    エレベーターが少ないし、駅前も一歩外れるとシャッター街。
    もう次期一年立つので中古物件になってしまうし。

  85. 423 匿名さん 2013/06/29 13:10:46

    越谷ごときでこの高額値段じゃ完売はまだまだほど遠いかと。
    アベノミスクの恩恵を受けられるのはあくまで都心ですよ。

    それに芦花公園で大失態をしていますから評判も最悪です。

    買った人には申し訳ありませんが、もし永住ではなく売却するお考えなら
    売却時には相当のお覚悟を。
    それでなくても少子高齢化で都心ですら値下がりするでしょうから。

  86. 424 匿名さん 2013/06/29 21:26:51

    越谷にシャッター街? 初めて聞きましたょ。

  87. 425 匿名さん 2013/06/29 21:56:21

    >424
    弥生町から越谷1丁目にかけての寂れ具合や、旧街道沿いの状況はご存じない?
    古びた建物と空き店舗で閑散としてますよ。
    越谷駅の周辺商圏はレイクタウンの影響で衰退の一途です。A・Bシティのテナントもなかなか決まらないで苦労しましたからね。挙げ句に消費者*融とか残念な入居店舗も多いかとw
    ケ-キ屋一つまともにありませんし。
    昔栄えたの名残で銀行は多いですがw

  88. 426 匿名さん 2013/06/30 11:40:08

    芦花公園云々ってアンチセコムの常套句ですね。
    越谷は生活する上で必要なお店は全て揃っています。
    ケーキ屋さんは車で5分程度のところにありますよ。

  89. 427 サラリーマンさん 2013/06/30 12:35:22

    レイクタウン以前から衰退は始まっていましたよね。
    だいたい、商業施設ではなく、このマンションが駅前に建ったこと自体、衰退の象徴。

    越谷は、
    駅前はつまらなくなってしまいましたが、
    車があれば、いろいろと便利な街ですよ。

  90. 428 購入検討中さん 2013/06/30 17:04:09

    現地を見学してからコメントした方が良いと思います。
    残り1割を切り、営業所として使われている部屋も縮小気味のなのに、
    いまだに批判的なコメントを書く人がいるとは、やはり、360戸以上売れている
    だけの事はありますね。

  91. 429 匿名さん 2013/07/01 03:28:50

    車があれば便利な町、越谷か~
    駐車場120台ぐらいだっけ
    住んでる人ほとんどが車なし生活??
    ツインシティの駐車場、誰も来ないんだから400台も要らなかったんじゃないの

  92. 430 匿名さん 2013/07/01 06:23:02

    アラシノ人は来ないで下さい。

  93. 431 行政に少し詳しい者 2013/07/01 10:34:12

    Bシティの駐車場は、越谷市の市営駐車場です。
    将来に渡り、越谷駅前に400台の駐車場が確保してある事は、
    越谷市の貴重な財産ですよ。
    2015年の越谷市の中核都市宣言や政令都市構想の中心となるのが
    越谷駅から市役所方面にかけての再開発予定地です。
    政令都市構想は、実現までには10年くらいは掛かると思いますが、
    可能性はかなり高いです。
    そう言う意味では、越谷駅前はかなり変わって行くと思います。

  94. 432 匿名さん 2013/07/01 13:07:36

    そうそうここは駐車場が少ないし、料金も高いですよね!完成からそろそろ一年ですか・・・
    せっかくのタワーマンションなのに残念ながら面白味があまりないんですよね。お洒落じゃないというか。
    団地っぽい感じがして。駅近いのは確かに便利なんですが、それくらいかな、良いところは。
    あと商業地域だから税金も高いでしょうね。

  95. 433 匿名さん 2013/07/01 13:16:41

    タワーパーキングをできるだけ小型にして、維持費減らすためだと理解できないかなあ。
    エレベーターが少ないのも、各階ゴミ置き場なども維持費を考えてのありがたい配慮でしょう。
    間取りが妙な部屋もありますが、そのおかげで全体価格を抑えているとも見れます。
    閑散商業施設も魅力的なカフェやケーキ、本屋など、これからの入れ替えで入る可能性だってありますよ。
    考え方ひとつです。

  96. 434 匿名さん 2013/07/01 13:38:46

    エレベーターが少ないのはともかく狭すぎる。
    維持費削減というより建築費削減したんだなと思った。

  97. 435 匿名さん 2013/07/01 22:27:22

    そもそも駅前マンションに、駐車場を設置を義務付ける法律が間違っていませんか。
    個数分の駐車場を作るとなると、マンション全体の25%くらい必要となる間のではないでしょうか。
    容積率の関係もあります。ここの建物は容積率600%です。裁判所はボーナス・ボイントを認めなかった
    裁判官だったのでしょうね。
    裁判官によって、認める人と認めない人がいますから・・・

  98. 436 匿名さん 2013/07/02 10:37:57

    タワーパーキングは怖い。
    震災でパレットから車落下したりとかしたら大惨事。
    ガソリンに引火したら。。。

  99. 437 匿名さん 2013/07/02 13:22:42

    ↑確かに。ここは免震でも制震でもないから余計不安。

  100. 438 匿名さん 2013/07/02 14:07:05

    タタワーマンションには、特別に厳しい検査基準があるのを
    知っていて書き込んでいるのでしょうか。

    今時、立体駐車場の火災などを心配する人は、平屋に住んだ方が
    懸命ですね。

  101. 439 匿名さん 2013/07/02 14:57:46

    サマーキャンペーンはじまりました
    餌巻いているので早く買ってください
    欲しい人は急げっ!

  102. 440 物件比較中さん 2013/07/03 11:46:50

    ここはちょっと苦戦しているようですね。価格が高いのでしょうか?都内への交通には恵まれているのにね。
    同じ位の戸数のグランアルトレイクタウンがもうすぐ完売だそうですよ。都内には行きにくいはずなのにね!
    どうしてでしょうか、ね。

  103. 441 匿名さん 2013/07/03 12:24:48

    松原団地のソライエもとっくに完売してるよ
    立地はこっちのほうがいいと思うんだけどねえ

  104. 442 マンション住民さん 2013/07/04 02:29:08

    1年経ったら、新築と表記出来なくなり、中古物件となるから、今から買うなら、それまで待つ方が安くなるよ。残ってたらの前提になるけど。

  105. 443 匿名さん 2013/07/04 12:38:30

    築1年経過したら新築表記出来ないなんてどこからのネタですか?
    適当な事を書かない方が良いかと・・・・・。

  106. 444 サラリーマンさん 2013/07/04 12:57:52

    442さんの記事を見て、興味があったので、調べてみました。

    住宅の品質確保の促進等に関する法律 第二条

    2  この法律において「新築住宅」とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して一年を経過したものを除く。)をいう。

    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO081.html

    これですかね???


    素人なので、間違っていたら、ご指摘いただければと思います。

    それにしても、ここは不人気ですね。
    期待外れでがっかりしています。

  107. 445 マンション住民さん 2013/07/04 22:43:07

    444さん、多分その文面だと思います。私も素人です。以前、別の売れ残りマンションを見に行った時に販売会社の営業の方に、完成から1年以上経つと、法的には新築物件とは表記出来ず、見入居物件との表記になると聞いた覚えがあります。

  108. 446 匿名さん 2013/07/05 00:11:31

    何を持って不人気と言っているのか分かりませんが、
    越谷駅前で、皆さんが対象としている物件よりも高く(一部を除いて)
    残りわずかとなっているのに、批判的なコメントをする理由が分かりません。
    一度、現場を見に行って、何個残っているか確認しては同ですか。
    未契約の一覧も見られますよ。

  109. 447 匿名さん 2013/07/05 02:15:58

    残りわずかって1年以上前も言ってたじゃん

  110. 448 匿名さん 2013/07/05 03:30:16

    残りわずかがずーっと売れないね
    早く全戸売れてほしいな

  111. 449 契約済みさん 2013/07/06 09:06:30

    広告を見るたび思うのですが、どうしてここは方位を付けてくれないのでしょうかね。
    向きって重要なことだと思うんですが。

  112. 450 サラリーマンさん 2013/07/06 16:38:50

    たしか、近くのマンションで、1年近く(以上?)売れ残りがあって、
    売主が変わって、値段が下がった物件がありました。
    当物件から、市役所方向にある物件です。

    ここもひっそりと売主が変わる、なんてことはないんですかね?

  113. 451 匿名さん 2013/07/07 14:01:39

    パレステージ越谷のこと?
    激安価格になってるね。バルク売りしたんだよね。売主変更ってことは。

    デベによっては売れない物件はさっさと損切りして(バルク売りして)
    次の物件に注力するけど、さすがにセコムはやんないと思うよ。
    さんざん有名になった芦花公園だって結局売り切ったことになってるし。
    (もしかしたらバルク売りしたのかもしれないけどね)

    ここは戸数が400戸近くあるんだから、まあこのペースは普通かもしれない。
    湾岸の住友とか東京建物とか、もう何年も売ってるんだから、それに比べたら竣工1年なんて普通。

    おおっぴらに値下げはしないと思うけど、公式ホームページを見ればわかるように、
    モデルルーム使用住戸は実質値下げだし、諸費用とかサービスしてくれるっぽいから、
    気に入った間取りがある人にとっては今がチャンスだと思う。

  114. 452 匿名さん 2013/07/09 02:26:35

    サマーキャンペーンは電化製品がもらえるんですね。
    エアコン、洗濯機はどこのメーカーなのか気になりますね。

    こういうサービスはマンションを購入するに当たってうれしいですね。

  115. 453 匿名さん 2013/07/09 02:38:11

    駅前商業施設一体開発のマンションで、店舗がむちゃくちゃ入ってるんですね!
    スーパー、ファミレス、コンビニ、居酒屋など飲食店の他にクリニックも入っているので
    住民は利便施設の恩恵にあずかれるという事ですね。

    >449さん
    外部の不動産サイトでは間取りに方角も表示されていましたよ!

  116. 454 匿名さん 2013/07/09 08:28:51

    消費者金融の店舗を見て萎えない?

  117. 455 匿名さん 2013/07/10 08:52:24

    452,453はなんか怪しい~ね。

  118. 456 匿名さん 2013/07/10 16:27:21

    現地を見にも行かずに、今更何をコメントしているのですか。
    ここは、オタクノ書き込みサイトですか。

  119. 457 匿名さん 2013/07/11 06:51:08

    ここは相当暑いのかな
    西向きなんて灼熱地獄?

  120. 458 入居済み住民さん 2013/07/12 05:05:23

    うちは西向き中層階ですが、灼熱地獄とは違いますね。
    入居前に想像(覚悟)してたよりはるかにいいです。普通です。

  121. 459 入居済み住民さん 2013/07/12 08:06:38

    うち東向きですけど結構暑いです
    まあ外がこんなに暑いんだから暑くて当たり前と思うようにしています
    あ、でも窓を開けるとかなり良い風が入ります
    内廊下じゃなくて、建物の中央に吹抜があるため、風が抜けていくみたいです
    廊下側の窓を開けないといけないので、いつも開けっ放しというわけにはいきませんが…

  122. 460 入居済み住民さん 2013/07/12 08:30:40

    西南の高層階ですが、エアコンを使用しない状態で、30度を越えた事は殆どありません。
    低層階と高層階では、ガラスの厚さが少し違うと聞いています。
    エアコンを使用しない状態で、外気よりも部屋の中の温度が、同等か低い場合は、
    快適と言えるのではないでしょうか。

  123. 461 匿名さん 2013/07/13 04:33:35

    夏の越谷、暑くてあたりまえでしょ。
    クーラーなしで余裕で暮らせてる方います?

  124. 462 入居済み住民さん 2013/07/13 12:15:10

    夜はクーラーなしでもいけますね
    窓を開けて外から廊下側に風を通すのが前提ですが
    昼間は無理ですね
    風は通るものの、涼しいとまではいきません

  125. 463 匿名さん 2013/07/13 19:30:18

    461さん
    460さんは、クーラー無しで過ごせるとは言っていないと思います。
    クーラー無しで、どの程度まで室温が上がるかを言っているので、
    室温30度でクーラーを使わない人は、殆どいないと思います。
    それから、タワーマンションの場合、地上70m、20階辺りから
    湿度は下がり始めるので、超高層階と低層階では室温に差が出るのでは
    ないかと思います。

  126. 464 匿名さん 2013/07/24 12:41:32

    サマーキャンペーンの電化製品は統一してパナソニックみたいですよ。

  127. 465 匿名さん 2013/07/26 01:22:06

    家電の食洗機は新居のキッチンにビルトインできるタイプなんですよね?きっと。
    それだったら食洗機がいいですね♪パナソニックは性能的にどうでしょ。
    あと、高層は夏に日差しがきつく暑いのかと思いましたが、逆に過ごしやすいんですねー。
    夜間だけでも窓を開けて涼しく就寝できるなら助かります。

  128. 466 匿名さん 2013/07/26 14:22:00

    食器洗い乾燥機はそうみたいですねー。
    エアコンは部屋の大きさによって大きさが多少変わるようなことを聞きました。
    お値段的には食器洗い乾燥機が一番高価みたいですよ。
    洗濯機はまったく考えなかったので聞きませんでしたが^^;

  129. 467 匿名さん 2013/08/02 17:35:14

    お得な相談会というオブラートに包んでいよいよ値下げ合戦突入か

  130. 468 サラリーマンさん 2013/08/03 13:53:32

    いいかげん、もうすぐ中古ですからね・・・
    値下げしても良いのではないでしょうか。

  131. 469 匿名さん 2013/08/03 14:01:34

    値下げなんてないと言い張ってたけどな。
    モデルルームだけとか。
    しかし駅前なんだからもう少し粘ると思ったがよっぽど来場者が少ないのか。

    セコムを信じちゃ駄目と散々このスレでも忠告あったのたをから住民さんも文句はないんじゃない。
    低層階より高層の方が安いとかの逆転現象がでる。
    完売してない間取りを選んだ住民さんは悔しい思いをするかもね。

  132. 471 購入検討中さん 2013/08/09 12:45:22

    今、3700万でモデルルームとして出されているのは南側のようですが何階なんでしょうか?
    興味はあるのですが、聞きに行くと後々までしつこくされそうなので躊躇しています。
    高層階なら検討の余地あるんですが・・・あの間取りだと風通しはイマイチかなーと思ってみたり。
    ご存知でしたら教えてください。

  133. 472 匿名さん 2013/09/05 12:43:02

    竜巻の影響は大丈夫ですか?

  134. 474 匿名さん 2013/09/06 16:48:06

    都内には少し遠いですが、なんだか有名人が住んでそうなマンションですね。

  135. 475 匿名さん 2013/09/07 02:39:44

    住んでるわけねーだろ!

  136. 476 匿名さん 2013/09/11 02:05:37

    家具付MRの4LDKが3990万円で出てますね。
    引越しを機に全部家具を買い換えたい場合にはうってつけだけど今使っているものを持ち込みたい場合は面倒かも?
    MRの家具って客寄せもあるからそれなりにいい家具を置いているのと、デザイナーが選んで配置したものだという点は魅力です。
    お手頃だなとは思いますが。あとは何階かにもよりますね。

    最近はレイクタウンの方も南側にマンションがどんどん出来てきますからここもちょっと印象薄くなってしまいましたね。


  137. 479 匿名さん 2013/09/14 11:13:55

    昨年の今頃のスレはマンションマニアと契約者が言い合ってスレも上がってたな。
    マンションマニアは売れ残りグローリオは値下げする。
    契約者は引き渡しまでに完売、商業施設が決まれば完売と必死に書き込み。
    契約者は水増しして契約量を水増し。マンションマニアは灯りの戸数をレポ。そして現在タワーなのにホームページなのに値下げ前提の広告。

  138. 480 匿名さん 2013/09/15 05:40:03

    リビングインの間取りって人気ないんだね。
    川口のサウスもリビングインが多い。
    タワマンの宿命なのかね。

  139. 481 ななしの 2013/09/15 07:36:14

    越谷駅前のリッチにしては格安物件 伊勢崎線はこんな相場ですよ

    ただ、越谷駅前は人も少なく賑やかさはもうないですね
    夜なんて人もあんまり

    駅前にしては静かでいいじゃないですか

  140. 483 匿名さん 2013/09/16 13:02:17

    手付は1割程が通常ですね

  141. 488 匿名さん 2013/09/18 01:13:30

    ニュースでとりあげられている地域とは、竜巻被害のことですよね。
    越谷市の被害は全壊7棟、半壊78棟、一部損壊は241棟だったそうです。
    被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
    今回はたまたま越谷に被害がありましたが、気象庁によれば、竜巻に関しては
    「起きやすい場所」というものが決まっていないそうで、
    平野部でも山間部でも都内でも起きる可能性はあるそうです。

  142. 492 匿名さん 2013/10/02 01:04:15

    もう値引きが行われているんですね。
    ネット上の情報なので頭から鵜呑みにはしないように心がけていますが、
    値引き前提と解っていれば営業相手に交渉も切り出しやすくてGOODですね。
    竜巻被害は日本全国どこにいても逃れようがないそうなので気にしていません!

  143. 493 匿名さん 2013/10/03 01:08:55

    >>489さん
    ただのネガ情報だと思えば、データに基づく事実だったんですね。
    埼玉県の公式ホームページによると、越谷付近は30度を超える総時間数が
    首都圏で最も多くなっているそうです。
    夜間の熱帯夜も過去20年間で熱帯夜日数が約3倍に増えているそうですよ。

  144. 494 匿名さん 2013/10/04 08:13:58

    やっと残り10戸を切ったんですね

    個人的には越谷駅周辺の方が便利だという印象ですがグランアルトの方がさっさと完売してしまったのはタワマンである事が不評だったんでしょうか?

    急ぎではなく越谷でマンションを考えているのですが、タワマンのリビングが変形の間取りとかはどんな使い勝手なんでしょうか?眺望の良さが魅力だと思いますが残っているのは多分低層だろうからそれだと勿体無い気もします。
    中古で出た場合も立地がいいからそんなに下がらないでしょう。中古だったら年数次第になるのかな?

    家具つきルームだったらかなりお得感はありますね。うーん。

  145. 496 匿名さん 2013/10/07 02:23:25

    家具つきモデルルームが緊急発売されていますね。
    完売まで残すところ9邸なので、急いで売り切ってしまいたい心情なのでしょうか。
    モデルルームとして使用していた部屋なので諸々の相談に応じると書かれていますが
    価格の面で勉強していただけるという事ですかね?

  146. 498 匿名さん 2013/10/07 09:30:18

    埼玉県で400個近いマンションが入居開始1年以内で完売できる訳がないと思います。
    都内でも、余程魅力的な物件でないと、1年以内では難しいですから。
    まあ、300個くらいのマンションは結構完売していますが、それを超えると残るようです。

  147. 499 サラリーマンさん 2013/10/08 13:35:04

    築1年経ち、未入居の部屋もすでに中古扱いですが、
    一度入居した部屋も、中古で売り出しているようですね。
    もうすでに見切りをつけた方もいるということでしょうか?

  148. 500 購入経験者さん 2013/10/08 14:53:04

    ここは397戸ですから、1年もすると転勤などで転売される方も
    普通に居ます。
    また、ローンの支払い困難な方も、ぼちぼち出始めるでしょうね。
    見切りを付ける・・・には、まだ早すぎるでしょう。
    でも、残り9戸とは、良くも売れたものですね。
    驚きです。
    駅前で、スーバーが26時まで営業している点と、クリニックが
    揃っている点が良いのかも・・・

  149. 502 匿名さん 2013/10/15 14:41:12

    残り4戸と言う事は、間もなくこの掲示板も閉鎖ですね。

  150. 505 サラリーマンさん 2013/10/16 13:00:29

    さすが、セコム
    さすが、越谷

  151. 506 匿名さん 2013/10/18 01:24:35

    やはりモデルルーム使用住戸の諸々の相談に応じますというセールストークに
    惹かれてしまいますね。
    チラシにモデル使用住戸でなくともご相談下さいと書かれているなら、ある程度まとまった
    額の値引きが期待できるかもれしませんね!

  152. 507 匿名さん 2013/10/19 01:45:44

    階数が分かりませんが、タワマンに住みたい人には今のタイミングがお得でいいのかもしれませんね。
    モデルルームってある意味見栄の塊だから、そこがお手頃価格で購入出来るのはかなりの得だと思います。
    ただセンスが自分と合う合わないもあるので、そこが合うもしくは妥協できないと大変かな。
    知人でモデルルーム家具つき物件を購入したものの、趣味が合わずに結局2年くらい掛けてこつこつインテリアを変えたといってました。そうなると新たな出費で結局トントンだったな~、と。

  153. 508 匿名さん 2013/10/20 03:06:14

    モデルルームを見学しましたが、使いまわした家具しかなかったです。
    あの家具なら要らないかなって思いました。
    それよりかなり思い切った値引き額を提示されて、逆に引いちゃいました。

  154. 509 匿名さん 2013/10/20 08:36:06

    具体的に、幾ら値引くと言ってましたか?

  155. 510 匿名さん 2013/10/24 14:25:44

    まだ、完売しないんですね?

  156. 511 サラリーマンさん 2013/10/26 16:56:22

    はい。
    公式ページでは、あと4邸となっています。。。

  157. 512 匿名さん 2013/10/28 01:13:01

    >508さん
    モデルルームの家具付き住戸はデザイナーズや高級家具がついていると宣伝していますが、
    結局モデルルームの使いまわしなんですか・・・
    ところで気になるのは値引きの方です。
    差し支えなければ、どの部屋を検討されてどのくらい値引くという提示があったか教えて
    いただけませんか?

  158. 513 購入検討中さん 2013/10/29 02:55:51

    完売したようですよ。

  159. 514 検討中の奥さま 2013/10/29 13:35:06

    完売しました。

  160. 515 ご近所さん 2013/10/30 14:38:28

    おめでとうございます。

  161. 516 サラリーマンさん 2013/10/31 11:38:21

    キャンセル発生!最終1邸 だそうです。

  162. 517 購入検討中さん 2013/10/31 22:39:53

    メール来ましたね。この間取り何階ですかね。

  163. 518 購入検討中さん 2013/10/31 23:17:47

    3Fですね

  164. 519 匿名さん 2013/11/01 00:25:04

    キャンセルと言うよりも、ローンの審査が通らなかったのではないでしょうか。
    結構、あることです。

  165. 520 物件比較中さん 2013/11/01 01:24:25

    中古も新価格らしい。新古物件を意識してるのかな。

  166. 521 買いたいけど買えない人 2013/11/01 07:25:25

    2000万なら買えるのに・・・。

  167. 522 匿名さん 2013/11/02 05:05:07

    ローン審査や団信不可でも、通常、キャンセル住戸と言います。

  168. 523 購入検討中さん 2013/11/03 08:29:30

    再び完売したようです。

  169. 524 匿名さん 2013/11/05 02:01:26

    公式ホームページを確認すると、キャンセル発生最終1邸という表示は
    変わっていないようですが更新が遅れているだけでしょうか。
    間取りは3LDKの84.85㎡、4,550万円の部屋です。
    販売センターに問い合わせてみれば確実ですかね。

  170. 525 購入検討中さん 2013/11/05 05:42:26

    審査待ちの為、確定していないので残しているようです。
    キャンセル待ちの方もいらっしゃるようですよ!

  171. 526 入居済み住民さん 2013/11/05 16:04:57

    売れるの早いですね。
    さすが、越谷の駅前ですね。

  172. 527 匿名さん 2013/11/07 02:11:02

    ローンの審査が完了するまでどれくらいかかるんでしたっけ?
    仮に今キャンセル待ちに申し込んだ場合、申し込み者が複数いた場合は抽選となるのでしょうか。
    公式サイトではまだ先着順の受付をしているようですが、一旦締め切ってしまった方が親切だと思うのですが。

  173. 528 購入検討中さん 2013/11/07 12:25:57

    締め切ったあとに又キャンセルが発生すると、広告をやり直さなければいけないので
    残しているのでは・・・。
    キャンセル待ちは、先着順と思われます。

  174. 529 契約済みさん 2013/11/10 15:35:18

    販売が完了したそうです。
    マンション内の営業拠点も今週閉鎖が住民に通知されました。

  175. 530 入居済み住民さん 2013/11/11 12:07:16

    越谷凄いですね。
    外にもマンション建設中みたいだし今後の発展が楽しみです。

  176. 531 匿名さん 2013/11/12 11:15:14

    と思ったらまた販売開始しました。

  177. 532 契約済みさん 2013/11/12 11:19:23

    完売御礼

  178. 533 管理担当 2013/11/30 03:12:46

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いい
    たします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203150/

    本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いい
    たします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  179. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸