埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「テラス大宮大門町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. テラス大宮大門町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2017-09-13 17:48:33

テラス大宮大門町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目156-1他(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
   埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
   東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
価格:未定
間取:2LDK-3LDK+DEN
面積:58.05平米-89.11平米

[スレ作成日時]2008-09-07 14:27:00

[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テラス大宮大門町ってどうですか?

  1. 137 匿名さん 2010/03/30 05:04:23

    管理費、駐車場代も同じように払うとしても、最上階が地権者って俺は何かやだな。

    最上階入居を条件に土地を売ったとは思うけど、その他
    設備や仕様にも”何故か”地権者の趣味嗜好が取り入れられてそうで気持ち悪い

    何か上から目線で住んでくる気がするし
    「もともとはわしの土地じゃ~」ってね 笑

  2. 138 匿名さん 2010/03/30 07:33:31

    あ~、そんな感じの分譲のタワマンに、以前賃貸で住んでました。
    地権者の人数も多くて、管理人への態度の大きさ!?等ですぐわかりました。

    小さいマンションだと地権者がめだって嫌かも。

  3. 139 匿名さん 2010/03/30 08:10:08

    最上階はもともと販売してないの?

  4. 140 匿名さん 2010/03/30 09:29:44

    地権者を気にする方が多いのにビックリ!
    都心の「良い条件の土地」では、地権者が等価交換で入居することはよくありますよ~。

    そこを気になさる方は、放置されていた土地や工場が潰れた空き地?川口駅などの周辺マンションなどが
    よさそうですね!

    ともあれ、11階以上の景色は空も大きく見えて新都心側、
    氷川参道並木側ととても良い物件だとおもいました。
    下層階は広さ、立地などで値段と併せて考えるとお得ですね。

    確かに小さいお子さんの事を考えると
    ママ友達との情報交換が欲しいので、ライオンズがいいかなと私も思いました。

  5. 142 周辺住民さん 2010/03/30 14:00:28

    条件の良い場所でも地権者のいない物件は結構多いですよ。(浦和とか)
    もちろん大宮の区役所付近の再開発物件もそうだしね。

    氷川参道は近いけれど、大通りに面していないから災害の時ちょっと怖い…。

  6. 143 匿名さん 2010/03/30 15:02:45

    地権者住戸なんて無い方が良いに決まってんじゃん。
    良い点はゼロ。
    良い場所先取り、意向に沿った自由過ぎる間取り(水回り変更等は騒音源)、まとまった議決権行使、
    駐車場等デベとの特典契約条項etc,,
    普通は嫌でしょ。

  7. 144 マンコミュファンさん 2010/03/30 16:24:25

    大宮のマンションラッシュで駅前開発も進むと面白そうですね。

    お話に上がっている地権者うんぬんですが、
    ウェリス見学時にも、販売員の方からNTT関連事業者の優先物件があると言われましたよ。
    表だって言わない物件でも
    そういったことは勿論あります。
    地権者じゃなくともマンション計画が持ち上がれば、
    関係者周辺で良い部屋を優先的に取らせてもらえます。
    143サンは、ご自分で所有されている不動産物件が少なそうですね。
    嫌な人は、すべてを自由に設計出来る戸建を買われたらいいのではないでしょうか。

    それと気に成るようでしたら、地権者のいるマンションについての
    こちらのスレでも覗いて参戦してはどうでしょう。https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4632

  8. 145 匿名さん 2010/03/31 03:10:28

    スレをのぞいたが
    どっちにしても、地権者住戸は「ゼロかマイナス」で
    「プラス」では無いことだけは解った。

    えらそうにだけはして欲しくないな~

  9. 146 匿名さん 2010/03/31 03:32:55

    本当ですね。
    何を言い訳しても地権者住戸はマイナス。
    144さんは、真夜中に何をムキになっているのでしょうね。

  10. 147 匿名さん 2010/03/31 06:42:21

    >>143 だからってGMTには来ないでくれよなw

  11. 148 周辺住民さん 2010/04/02 06:10:12

    地権者マンション嫌いな人が、わざわざ現れてスレ雰囲気悪くしただけだわ~。
    穏やかさそうなレスしてた入居者さんがんばれ~!!近隣住民ですが車寄せが羨ましいですね、
    それと、お子さん世帯の方も周辺のマンション住民にも子育て世帯が沢山いるので仲良くできますよ。
    病院は近隣に日赤もありますし、蓮見医院、宇治病院、皮膚科も何軒かあります。いずれも徒歩でOKで親切です。

  12. 149 契約済みさん 2010/04/02 08:44:35

    148さん


    病院情報ありがとうございます。

    参考にさせていただきますね。

  13. 150 ご近所さん 2010/04/02 10:50:31

    近所にお住まいでない方へ情報共有します。

    2010/04/02(金)朝刊折込チラシより

    「4タイプの実物体感モデルルーム公開!」
    ①1301号室(89.11㎡、3LDK)旧?????万円→新5,390万円(???万円ダウン)坪単199.96万円
    ②1304号室(58.05㎡、2LDK)旧4,030万円→新3,290万円(740万円ダウン)坪単187.52万円
    ③ 902号室(78.47㎡、3LDK)旧5,130万円→新4,430万円(700万円ダウン)坪単186.63万円
    ④ 505号室(73.18㎡、3LDK)旧4,780万円→新3,980万円(800万円ダウン)坪単179.79万円

    販売戸数・・・10戸(総戸数62戸、事業協力者住戸3戸含む)
    販売・・・3,150万円~5,390万円

    実際には10戸以上残ってるんじゃないかな。

    坪単まで出してる私ってほんと暇人www(泣)

  14. 151 サラリーマンさん 2010/04/03 09:39:10

    もしよろしければ教えてください。

    このマンションのあたりで子供の遊び場や、
    ママ友を作れる公園ってあるのでしょうか・・・。
    探したのですがなかなか見つかりません。

  15. 152 匿名さん 2010/04/04 06:11:14

    大宮公園まで行かないと・・・ですかねえ。

  16. 153 匿名さん 2010/04/04 07:22:05

    902のBタイプって、契約済みになってましたけど、
    キャンセルでしょうか?

  17. 154 匿名 2010/04/04 09:03:18

    私もそう思いました。ローン審査が通らなかったのかな?この物件、結構、契約済の部屋が数日後オーブンになったりしてました。営業も売り急いでいるから。入居始まってるし。

  18. 155 いつか買いたいさん 2010/04/08 09:11:58

    安くなりましたね、最初の頃と比べて。

    ここは自動車で通るときに苦労しそうなんですが、車の出し入れはスムーズでしょうか?

    以前商店街方面から近くまで行った時に、切り返しが大変で「う〜ん」と唸ってしまったのですが。

    他からのアプローチの方法があれば、今ある車のままで検討したいと思いまして。

  19. 156 匿名さん 2010/04/08 10:49:28

    確かに車の出入りが苦労しそう?
    でも、安くて良いですね。
    買い物は近所のダイエー?マルエツでしたっけ?に行くようになるのかな?
    あまり魅力的なスーパーに見えませんでしたが(すみません。入ったことはないですけど外観がイマイチ)、
    売っているもののお値段などどうでしょうか?

  20. 157 周辺住民さん 2010/04/08 11:51:27

    エントランスの前の道、一通でしたっけ?
    このマンション、狭い道に囲まれてますよね。

    マルエツよく行きます。
    一階だけであの狭さ、ほぼ食料品のみ(プラス少々の日用品)ですから、それなりの品ぞろえです。
    価格は生鮮品は安いと思います。
    とにかく24時間営業がいいですね。

    どちらにしろ大宮駅近辺はスーパー少ないですよね。東口はクイーンズとマルエツだけ?
    うちは、もっぱらネットスーパー利用してます。




  21. 158 周辺住民さん 2010/04/08 12:32:45

    高島屋のデパ地下生鮮食品で買います。野菜(BIO店舗もあります)果物も(果山)が新鮮ですよ。
    RF1惣菜もあるし便利。パン屋さんもフォションとペックがあります。
    クイーンズも時々利用しますが、高島屋の地下の方が野菜は良いです。

  22. 159 物件比較中さん 2010/04/08 13:35:20

    まだ、残っているのでしょうか?
    夏くらいまで残っていたとしても、これ以上の値下げはないですかね???

  23. 160 匿名さん 2010/04/09 01:19:00

    あると思いますよ。
    売れない部屋は決まっている感じがします。

    それからローン審査通らずにキャンセルっていう部屋もありそうですね。

    夏までには売り切りたいのでは?

  24. 161 物件比較中さん 2010/04/09 09:58:45

    モデルルームの写真を見るとどれっしんぐるーむがあるけれど、
    実際は間取り図どおりの部屋ですよね?

  25. 162 匿名 2010/04/10 03:23:24

    以前、別の場所にあったモデルルームはすごーい豪華でしたけど。オプションいっぱい付けていたみたいです。
    現地に移ってからの実物のモデルルームは普通でした。
    一番広いタイプの部屋は、当初4LDKの予定を、3LDKにして売っているみたい。だから、りビングがとても広いですよね。

  26. 163 気になっている近所の者 2010/04/10 15:48:30

    以前、大門町のマルエツで働いていた方を存じておりますが、小さいながらも品揃えが充実していると聞いております。

    外見がお世辞にも綺麗と言えないのは24時間営業なので、改装の為の休みをとれないからだそうです。

    コンビニも便利ですが、私としては24時間営業のスーパーが近所にあるのは羨ましいですね。

  27. 164 近所をよく知る人 2010/04/11 10:08:41

    163さんの情報とてもいいですね!

    たしかにお世辞にもきれいとはいえませんが・・・。

  28. 165 契約済みさん 2010/04/15 10:57:08

    先ほど、公式ホームページを見たら、Aの間取りが無くなってました。
    モデルルームも家具つきで販売を始めたようです。
    購入者としては、早く完売されれば、嬉しいですね。

  29. 166 契約済みさん 2010/04/18 13:06:46

    本日、部屋の下見に行ってきましたが、A~Dタイプは完売でした。
    Eタイプは現販売事務所の所が商談中、7階8階と合せて残り3戸のようです。
    Eタイプ角部屋だし、見晴らしいいのになぁ。。。方位かなぁ。。。
    ちなみに1週間でBタイプ2戸が売れていたので、GWには完売しそうですね!

  30. 167 契約済みさん 2010/04/18 15:14:09

    フローリングにはEBコーティングがしてあるようですが、他にコーティングを施す必要はありますか?

    市販のワックスで十分でしょうか?

  31. 168 申込予定さん 2010/04/18 15:31:16

    私もフローリングのコーティングの件、迷っています。
    特に暗い色の床は傷が目立つと言われて…。でも、説明書には必要無いと書いてありますよね。
    引っ越してからでは家具が設置されてしまうので、その前に決めなればいけないし…。

    あと、キッチンと洗面台の天然水晶素材。
    他のスレで、天然石は汚れなどこまめに拭かないと水分がしみ込んでしみになる、というような事が書いてあったのですが、この素材はどうなんでしょう?

  32. 169 匿名さん 2010/04/27 21:41:21

    この週末で完売したみたいです。

  33. 170 匿名 2010/05/01 14:56:25

    へえ〜 もっとかかると思ってた‼

  34. 171 事前審査中⇒入居予定 2010/05/10 09:51:59

    >>このマンションのあたりで子供の遊び場や、
    >>ママ友を作れる公園ってあるのでしょうか・・・。

    まだ住み始めてはいませんが、この辺りは良く行っていて土地勘があるので参考までに書いておきます。

    すぐ近くの氷川参道が、子供の遊び場やお年寄りの憩いの場になっていますよ。遊具等はなかった気がしますが、樹木も多く子供にとっては良い場所になっています。
    もちろん大宮公園まで行ければ間違いありませんが、ちょっと距離がありますからね・・・

    またスーパーですが、高島屋は魅力的ですが19:30までですので利用できる方は少ないのではないでしょうか・・・マルエツの他は、ルミネが21:00までですので仕事帰りですとタイムサービス等も20:00過ぎからやっているので、私はもっぱらそちらを利用しています。

  35. 172 入居予定 2010/05/11 07:42:56

    >>フローリングにはEBコーティングがしてあるようですが、他にコーティングを施す必要はありますか?

    すでに入居されていますか?結局のところ、コーティングはどうされましたか?
    私もコーティング、迷っています。。。

    というのもすでに玄関に傷があり、コーティングが凹んでいましたが、アフターサービス外だと言われました。
    ですので今のところ、引越し前にガラスコーティング等の永久的なものをする予定でいますが、参考までに教えて頂けると幸いです。


    上記と同じく、どうされましたか?
    >>あと、キッチンと洗面台の天然水晶素材。
    >>他のスレで、天然石は汚れなどこまめに拭かないと水分がしみ込んでしみになる、というような事が書いてあっ>>たのですが、この素材はどうなんでしょう?

  36. 173 入居予定さん 2010/05/22 11:08:47

    6月に入居を予定している者です。

    ふと気になったのですが・・・リビングの窓に網戸って付いてましたっけ?

    いやぁ・・・今更ですね(笑)

    もし分かる方いらしたら教えてください。

  37. 174 匿名 2010/05/22 15:39:34

    ついてますよ(^-^)
    あと高島屋は19時までです。

  38. 175 入居済み住民さん 2010/05/23 00:59:07

    入居して思うこと
    ①思った以上に周りが静かです。
    ②生活上、何をするにも便利ですね。
    ③道が狭いですね。
    ④機械式駐車場の敷地が狭く入庫しにくい。
    ⑤上下階の音はあまり聞こえない。居ないのか?
    ⑥駅前や旧中山道など工事中で落ち着かない。
    ⑦小窓についている転落防止の柵から意味不明な音がする。
    ⑧クイーンズ伊勢丹はラインナップが充実している。
    ⑨近隣は朝も夜も通勤の人通りが多い。

  39. 176 入居予定さん 2010/05/23 09:52:56

    No.174さん 網戸の件、ご回答ありがとうございます^^

  40. 177 入居済み住民さん 2010/05/23 12:04:53

    175さん

    ⑤上下階の音はあまり聞こえない。居ないのか?

    とありますが、上の方がいないかもしくは静かな方がお住まいなのでは・・・。
    うちはおもった以上に上の階の足音が聞こえます。
    もちろん上の階の家族構成や生活スタイル、
    そして個々の歩き方などにもよると思いますが・・・。
    エントランスの掲示板にも注意書きがありました。

    うちも気をつけないと・・・・。

  41. 178 匿名 2010/05/23 15:46:09

    足音の件、私もまだ上が住んでいないのでは、と推測しますが…。完売しましたが、まだあまり入居はしてませんよね。となの音は聞こえませんね。

  42. 179 匿名さん 2010/05/26 04:57:02

    もう非常階段錆び始めてますね。まあそんなもんでしょうか…。

  43. 180 匿名さん 2010/05/31 13:52:10


    うちは、横に成っていると上の階ではなく
    下の階の(恐らく子供さん?)の足音が響きます。でも集合住宅だし、
    エレベーターで会う方が、お上品で明るい方が多いので
    なにより安心ですし、嬉しいです。

    非常階段の劣化は早めに手を打った方が良いですね。
    半年点検や初めの総会、管理会社などに提案を求める等。

    共有部分のお掃除が行き届いていて(毎日掃除してますよね。)気持ちが良いです。
    クラシックが流れているのも気分が良いです。

    マンションの資産価値を下げないように住民同士が
    協力していけると良いですね!

  44. 181 入居済み住民さん 2010/05/31 14:18:14

    エレベータのある通路側の部屋の窓から、風のこもったような音、ポーっっていう感じの圧迫感のある音、聞こえませんか?

  45. 182 入居予定さん 2010/06/03 07:45:47

    非常階段について錆びの話が出ていましたので、ご報告。

    部屋のメンテついでに
    トステムの工事の方に非常階段の錆びと作りを見てもらいました。

    錆びについて:「留めネジと縁部分の素材の鉄が異なっている為の単なる貰い錆びで磨けばすぐ戻るとのこと。
    全体的な階段の作りは、規定どおりきっちり作られていて、サビ避けの塗装も
    全体的に綺麗に入っていますとの見解。修繕にそなえての住民の経過観察も大切なようです。
    作り:華奢な作りに見えますが、ナントカ?(すみません忘れました;)という部分に繋ぎを作らず
    基礎がしっかりとしていますね。ともお話して頂きました。




  46. 183 匿名さん  2010/06/04 11:27:48

    近隣に大規模マンションがあるなか、小規模のイメージを受けました。
    完売おめでとうございます。

  47. 184 入居済み住民さん 2010/06/04 11:47:47

    非常階段の詳細な情報、ありがとうございました。
    しっかりした造り、とのお話、嬉しかったです。戸田建設はちゃんとしているんですね。

  48. 185 匿名さん 2010/06/05 07:57:57

    >>エレベータのある通路側の部屋の窓から、風のこもったような音、ポーっっていう感じの圧迫感のある音、聞こえませんか?

    近隣のマンション住みですが、
    ウチのマンションの上層階は風が少し強い日は

    玄関を開けるのが一苦労です。
    風関連の問題は、完全な内廊下でないと防げないかもしれません。

    ここの地域は大型マンション建設中の地域より、参道により近く風格がある場所で良いところだと思います。

  49. 186 入居済み住民さん 2010/07/01 06:25:47

    No.177さん、180さん

    うちも最近、上の階の方が入居してきたようで足音がかなり気になります。
    おそらく子供だと思いますが、バタバタ走り回る音がドッドッドッと天井の全面から響いてきます。

    二重床はモデルルームで検証させてもらいましたが、話し声などの“音”はまったく聞こえませんでした。でも飛び跳ねたりした際の“振動”は二重床のせいか余計に反響して伝わってきました。(もちろん普通に歩く足音は聞こえませんのでご安心下さい)

    子供の足音はある程度許容しますが、集合住宅ですし気遣いはして欲しいもの。ラグ等を敷けばかなり違うと思うのですが、直に響くのでそれもしてくれていないようです。
    子供が小さいうちは足音を制御できないと思うので(しつけにも依るのでしょうが)、親が工夫して迷惑を掛けないようにするのが常識ですよね。

    あとEVが暑い以外は快適なので、さらなる快適を求め上の階には近いうちに訪問しようと思っています。

  50. 187 入居済み住民さん 2010/07/01 12:03:24

    177です。

    常識ですが、世の中いろんな方がいらっしゃいます。
    トラブルにならないように十分注意してください。

  51. 188 匿名 2010/07/02 04:59:32

    上のかたから入居のご挨拶などはなかったんですか?顔がわかれば、少しはイメージも変わるのに、って感じですね。ここはリビングも含め、面積が広いタイプが多いから、お子さん連れも多そうですね。リビング以外でも足音するんですか?
    部屋中どたばただと、きついですね…。
    足音は上の階にどんな家族形態のかたが住まわれるかで、全然違いますよね。かなりしっかりした造りのマンションかと思ったのですが、やはり子供の飛び跳ねる音は消せないんですね…。

  52. 189 入居済み住民さん 2010/07/04 14:38:35

    私も、寝室で寝ていると、上の階の方の足音が結構気になります。
    子供のバタバタする細かい足音と、大人の方のずっしりと廊下を歩く音が。
    今までは、築20年のマンションだったので、足音もしょうがないかなと思っていたのですが、
    新築の二重床でもそうなんですね。ちょっと残念です。
    あとリビングにクーラーを取り付けたんですが、梁のうえにクーラーでかなり出っ張りが気になりました。
    クーラーもスリムなものが出るといいのに・・・・。

  53. 190 匿名さん 2010/07/04 17:14:12

    二重床はリフォーム時に自由度が高いというというメリットはありますが、
    構造自体に防音という効果は基本的に無いと言うのが最近の認識のようです。
    構造や施工によっては太鼓のようになって余計音を増幅させてしまうケースもあるようです。

    また足音は伝わってくるのは音そのものではなく(衝撃による)振動です。
    声などの音声などはコンクリートの壁で大きく減衰され、今時の分譲マンションなら
    ほとんど壁(床)越しに気になる程聞こえてくる事は余程でないと無いと思います。

    ただ振動は別です。子供などは容赦無しに全体重をかかとから床に叩きつけます。
    皮膚があるので音そのものは意外とたいしたことはないかも知れませんが、
    衝撃による低周波の振動はコンクリートなどの硬い物は減衰はあるものの
    意外と伝わってゆき、階下で振動が音に変わって聞こえるのです。

    例えば、指を耳に軽く突っ込んでみて下さい。
    人の声など高い音はかなり小さくなってしまいこもったような音が聞こえる筈です。
    その状態でふさいでいる手の関節など硬い所を、もう片方の手の指で叩くと
    大きくゴンゴンと聞こえると思います。でも耳から指を外してその叩いている音を
    聞くと近づいても意外と音そのものは小さかったりします。
    叩いている指が上階の住人の足で、耳をふさいでいる指が床やそれと繋がっている
    躯体のコンクリート、耳の中があなたの住んでいる部屋だとすると...。

    そして問題は認識によるギャップが生じる事だと思います。
    上階の住人からしたら対して音をたてていないつもりなのに、
    まあ立てていたとしても厚いコンクリート越しだからそんなに聞こえない筈なのに
    なんでそこまで言われるのだろう?過剰に神経質な人?、それもと何か恨みでも?
    なんて思われたら、こじれるだけでしょうね。

  54. 191 入居済み住民さん 2010/07/05 02:26:23

    >>186
    うちも上の方の足音(振動)が気になります。
    その足音の主が今どこにいるのかがわかってしまうほどです。
    残念ながら上の方からのご挨拶をしていただいていないので、家族構成はわかりませんが、おそらくお子さんかと。
    共同住宅なので、やはり絨毯を敷くなどの対策をしてほしいですよね。

    以前はエントランスの掲示板にも注意書きがありましたが、
    最近撤去されてしまったようなので、再度掲示していただくよう
    管理人さんにお願いしようかと思っています。

    とはいえ、うちは大丈夫かな。気をつけてはいますが。

    色々ありますが、早く皆さんと顔合わせをしたいものです。

    居住者全員が平和に快適に暮し、気持よくご近所付合いできるマンションにしたいですね。

  55. 192 入居済み住民 2010/07/05 03:59:44

    昨日、外に出ようとしたのに自動ドアが反応せず…実はこれで2回目です。
    皆さん、ちゃんとセンサー(?)反応していますか?
    自動ドア前で飛びはねて、ようやく開きました。凄く恥ずかしかったです。(泣)

  56. 193 住民 2010/07/05 04:11:42

    センサー自動ドアは、かなり手前でいったん立ち止まって存在を知らせています。ドアの直前だとホント反応鈍いですね。
    あと駐輪場の照明の反応が鈍いです。暗闇を中央まで歩かないと照明がつきません。
    また、いったん点灯しても、もたもたしていると消えちゃうし。まだ駐輪場の中にいるのに。
    自転車を上の段に載せていたら完全にアウト。中央にしかセンサーがないから、突然真っ暗になって、超怖い。

  57. 194 匿名さん 2010/07/05 04:34:21

    三菱商事は商社なんで良くないと思いましたが
    戸田建設もたいしたことないんですね。
    やはり大手であっても信用できませんね。

  58. 195 入居済み住民さん 2010/07/05 04:45:11

    No.186です。皆様、ご心配&あたたかいレスをありがとうございます。

    上の方(お子さん)は部屋中、ドタバタしています。どこにいるか、はっきり分かりますね。外に連れて行ってあげれば良いのに、と思う位です。

    199さん同様、入居の際の挨拶はありませんでした。
    通常マンションの場合ですと、両隣と上下に行くものだと認識していましたが、最近、上下は行かない方が多いのでしょうか?本当、顔が分かっていれば心境は大分違いますよね。残念です。

    190さん、詳しい説明ありがとうございます。
    認識によるギャップ・・・確かに二重床ならこれ位大丈夫、と思われている可能性はありますね。私も最初はそういう認識でしたので。

    足音の件は一先ず、管理人さんに様子を伝えてみて対策を考えてみようと思います。


    そういえば、理事会は行ったのは知っていますが、総会は全世帯揃わないとできないものなのでしょうか?
    理事会で勝手に決められても・・・という気が若干していて、要望もどこに出せば良いか明記されてないですし。
    いずれにしても早く顔合わせをして、こちらの皆さんと同様、良い関係をつくっていきたいです。

  59. 196 ひみつ 2010/07/05 05:20:36

    192さん。開きが悪い自動ドアだと業者の出入りで台車によりドアが傷つきますよ。人の前に台車がありますから人が通過するかなり前に開かないと傷つくもと。

  60. 197 入居済み住民さん 2010/07/05 05:32:59

    自動ドアですが、私も一度、開かなかったことがあります。
    私は飛び跳ねではなく、一歩下がりましたけど(〃^∇^) ナナメからでなく、真正面から行けばきちんと開く気がします。

    自転車置き場も点灯時間が短いですよね。同じ様なクレームがかなり出ているので改善すると聞いていましたが、まだなおっていませんか?
    両方とも、センサーの角度や感度を調整すれば済むはずですので、今後も多発するようでしたら管理人さんに相談してみると良いと思います。

  61. 198 匿名さん 2010/07/05 12:26:00

    足音の件は、東急コミュニティに直接伝えてもよいと思います。総会や理事会で話してもらってもよいのでは?
    186さん達だけではなく、他にも騒音で悩んでいる住民のかたはいらっしゃると思います。
    騒音には、住民皆で気をつけていく、ということで。

    それにしても、ここはあの問題のコンクリートは使われていないんでしょうか?
    三菱つながりで心配です…。ウェリスやGMTのスレでも話題になっていますよね。でも、聞いても本当の事、教えてくれるのかな? あちらのマンションと違って、こちらはもう住んじゃっていますもんね。

  62. 199 匿名さん 2010/07/15 03:25:42

    ウチも先週辺りから、子供の足音が物凄い勢いで聴こえてきます。
    廊下に荷物やバギーを出しっぱなしのお宅も結構見ますね・・・。
    団地みたいな感覚で住まわれている方がいますから、なんだかな~。と思います。

    残念ですが、張り出しと回覧板で大きく注意を書かないと分からない人もいるみたいですね。

  63. 200 入居済み住民さん 2010/07/15 10:38:48

    何か上品な人と団地っぽい人と二極化しているような…。かなり値下げした物件だから仕方ないですね…。小さいお子さんも多いし、リビングは広いし。
    掲示はぜひしてもらいましょう。

  64. 201 入居済み住民さん 2010/07/16 08:22:59

    隣のお子さんの足音がどかんどかんと接している壁から天井へ伝い響きます。
    上下ならわかるけど、お隣の壁越しの音まで!!真下の部屋のご家族は、さぞ酷い事に成っているかと想像
    したります。そうゆう人に限って掲示板とか読まない事が多い。

  65. 202 住人 2010/07/16 10:57:01

    隣の人の音って、天井から伝わるんですね。勉強になりました。今時のマンションは、上の音は響きますが、隣の音はしない、って聞いていたので。このマンション、実は、防音、造りがいまいちなんですかね…。

    玄関で大声でお子さんと話していたりするのを見たりすると、わかる気はしますが…。

  66. 203 匿名さん 2010/07/17 03:03:01

    二重床・二重天井でスラブ厚も標準以上にあるのだから、多少うるさくしても大丈夫だろうと認識している人が多いんじゃないですかね。

    注意喚起すれば、少しはましになるんじゃないでしょうか。
    住人のモラルレベルによるでしょうが。

    その点では、値下げして売り切ったというのはデメリットですね。
    収入面とモラルレベルはある程度比例するでしょうから。
    当然のことながら例外はあるでしょうけど。

  67. 204 匿名 2010/07/17 03:59:23

    確かに比例するかも…。
    掲示板に張り出されましたね。でも目立たなすぎ。あれ以上は書けないのかな?
    長谷工さんは防音効果PRされていたから。当人は気にしていないんでしょうね…。
    モデルルームには小さいお子さん連れのかた、沢山きてましたもんね。

  68. 205 匿名さん 2010/07/17 11:02:24

    掲示板小さいですから、アレじゃ無理かも。
    書き方も甘い感じ・・「実際に迷惑している人が出ておりますので、ご注意を」と
    いう書き方をもっと大きく目立つように張らないと無理。

    管理会社がもっとアピールすることが大切だと思います。

    私も学生時代に上の階の足音で悩んだ事があるから、お気持ち察します。
    住み心地=防音と言っても良いほどですから。
    解決出来ると良いですね。


    >>200 同意 
    小奇麗な方と微妙な方がMIXされた
    面白いマンションだと思いました。

  69. 206 入居済み住民さん 2010/07/17 12:49:53

    ウチは上下階や隣の部屋の音はまったく気になりませんね。同じフロアの方も良い方ばかりなので。
    ただ駐車のマナーとか問題ですね。今日なんかも入居者のお子さんのお友達の自転車と思うんですが車寄せに放置されてましたね。共用施設やマンション内での大声とか団地っぽい使い方はやめてほしいですね。価値が下がるような気がする。地権者の方を始め、殆どの方が良い方なのに一部の方の配慮の無さは・・・まぁ管理組合がもっとしっかりしなきゃいけないんじゃないでしょうか?いろんなことしっかり決めなきゃですよね。

  70. 207 入居済み住民さん 2010/07/19 08:11:53

    No.186です。

    >>No.199さん
    掲示板は見ない方もいらっしゃるので、回覧の方が効果があるかもしれませんね。
    認識の問題だとすれば、それで一定の効果があるかも。

    >>No.201さん
    もしかするとうちが、下の階かもしれません。。。さすがにお隣には挨拶に来ていると思いますが、顔が分かる分、余計にストレスが溜まりそうですね・・・
    先週、管理人さんにはお伝えし掲示板への張り紙と上の階への注意はお願いしたのですが、張り紙はされていましたが、上の方、見てくれていないか、うちではない、と思われている様子。今も音は一向に治まりません。う~ん、外で遊ばせて来て欲しい。廊下の動線上にバギー出しっぱなしでしたので、人となりが良く分かった気がします。
    上層階の皆さんはマンションと団地の違いを認識してらっしゃるかと思い混んでいましたがそうでなくて残念です。

    音、駐車の問題、団地感覚等、すべてマナーに関することなんですが、自分よりまず他人を気遣う心があれば解消できることだと思うのですが・・・難しいんでしょうか。

  71. 208 匿名はん 2010/07/19 10:23:15

    今日こちらのマンションへ遊びに行ったところ、
    小さいお子さんの字で
    「ホタルを届けてくれた部屋の人は部屋番号書いてください。」という
    張紙がエレベーターのスイッチに貼ってあった。

    気持ちは分かるが、共用部分であり、美観、沢山の人が目にすること。
    更には自分の連絡先や部屋番号を書かず、見ず知らずの方に「部屋番号を書いて下さい」と
    誰もが目にする張り紙を許している親御さんに対して心底残念に思った。
    私も子持ちだが、子供は悪くない親の教育が全てだと思う。
    騒音も同じでしょ。
    管理会社に、下の階から「音についての相談が来ているのでご注意お願いします」と
    封書を投函してもらうと良いですよ。


       

  72. 209 入居済み住民さん 2010/07/20 09:12:03


    子供の張り紙についてですが、
    管理人の方も目を通したであろうと思われる上で
    「剥がしたり」「ロビーの掲示板に貼りなおさなかった」のだから
    子供の気持ちの方を大切にしたのだと思いますよ。

    悪戯ならともかく、どうしても貼られた場所が気になるなら、
    貴方がそっとロビーの掲示板に貼りなおせばよいだけでは?
    (あぁ、遊びに来たという方でしたか)
    あのメモ書きは数日前は、植木鉢にひっそりとありました。
    子供なりに「目立つ場所に」と考えて移動させたのでしょうね。
    共用部分の問題としては、「一時が万事」とは言いますが、
    今回の事はほんの些細な事ではないでしょうか?
    遊びに来た方の立場で、不特定の入居者に対して
    「心底残念」となる理由としては全く理解できません。

    内容は「ホタルを拾ってくれた事に対するお礼の文面」でしたよね。
    子供なりの文章について「部屋番号を書いて欲しい」という
    点を指摘するのも可笑しいし、親が推敲したりする類のものではないです。
    かといって、ダメといって取り上げるのも随分と了見が狭い親だと思いますね。
    気持ちの上で単純にお礼が言いたかっただけではないでしょうか?
    「感謝を伝えたい」という行動そのものは微笑ましく思いましたし、
    美観を損ねるという理由で無下に排除する方が忍びないと思います。

    ましてや、親の教育が何だとか、住んでもいない方が
    入居者の貴賎の問題にするのも可笑しいです。
    超の付く高級マンションならともかく、随分失礼な話ですね。

  73. 210 入居済み住民さん 2010/07/20 11:31:46

    209さんの言う、超の付く高級マンションならともかく、随分失礼な話ですね。
    とは、私は思いませんでした。

    まして、高級とか関係ないと思います。
    マンションは戸建や隣近所が慣れ親しんでいる様な団地と少し違いますし、
    どんな人が住んでいるか把握できないものです。
    私も見ましたが、自分であっても部屋番号を書く勇気はありません・・・。
    下のインターホンなしで、直接部屋の玄関に新聞の勧誘や、レンジフードの業者が来たりしますから・・・。
    この時代、部屋番号を晒す勇気なんてなかなかないと思います。
    プライバシー重視でマンション暮らしを選択している人は多い筈ですしね。
    親御さんが丁寧に書き添えし、感謝している旨を掲示すればよかったのではないでしょうか?

  74. 211 匿名 2010/07/20 13:07:39

    最近、掲示板が荒れていますね。

    以前の書き込みはもっと穏やかで余裕のある印象がありました。

    ちなみに私は例のホタルの手紙、貼る場所はエントランスの掲示板がベターかもしれませんが、微笑ましい感じで好きですよ。
    (手紙を裏返した時、ホタルの絵がリアルだったので驚きましたが 笑)

    近隣から見て雰囲気の良いマンションでありたいですね(^-^)

  75. 212 入居済み住民さん 2010/07/20 14:07:18

    私は、全体的には快適な良いマンションだと感じています。

    不満がない訳ではありませんが、これまでのマンション生活と比べても十分満足出来るレベルです。
    何より、住民の皆さんがいつでも気持ちよく挨拶して下さることが嬉しいです。

    中古マンションの購入検討者もこの掲示板を見るでしょうから、居住者のマナーなどは皆で協力して改善し、「ぜひ住みたい!」と思われるような雰囲気の良いマンションにして行きたいですね。
    せっかくの高い買い物ですので。

    話題になっている音の件ですが、私の部屋でも多少は聞こえるものの、たまに遠くから聞こえる感じでほとんど気になりません。(上の部屋には、お子さんもいらしゃいます。)
    ちなみに隣の音は全く聞こえませんね。

    このマンションはタイプによって床スラブ厚に幅(250mm~275mm)があり、リビングの広さなども違うので、住戸による感じ方の差もあるのかも知れません。

    つい分譲マンションは音が響かないと思ってしまいがちですが、子供が踵を落として走ればどんなマンションでも少なからず足音は聞こえるでしょうから、配慮が必要なことを改めて各自が認識したいですね。

    気になる場合は、6ヶ月点検の際に施工者に部屋の状態を確認してもらっても良いかと思います。

    ホタルの件は、個人的には微笑ましく感じていましたが、プライバシーを気にされる方の気持ちも分かります。
    良い形でお子さんの願いが叶うことを祈っています。


  76. 213 匿名さん 2010/07/20 15:26:58

    この掲示板は住民専用ではなく、不特定多数の人が閲覧できる掲示板です。
    むやみに住民に対する不平不満を書き込んでも、何のメリットもないと思います。

    逆に書き込むことにより、
    「上層階だからモラルがあると思っていた・・・・」→差別ともとれる発言
    「値下げしてから住民の質がどうのこうの・・・・」→じゃああなたは値下げする前にここ買ったの!?って思う発言
    「子供のドタバタする音が・・・・」→当事者ではない子供をもつ住人の気持ちを無視した発言

    正直、いろんな方の自己中心的な発言ばかりで見ていて不快です。

    不平不満があるのであれば、管理会社である、東急コミュニティを通して解決していく方法が、こういった掲示板に書き込むことより、近道でもあり、筋が通っているのではないでしょうか?

    念のため利用規約に出ている「運営方針」を張り付けておきます

    運営方針
    当掲示板は、マンションおよび戸建て住宅の購入応援サイトです。ご利用を頂くユーザー様が各種掲示板共通の話題で相互の交流を図り、よりよい住環境の発展に寄与できることを 目的として頂くために公開します。
    利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。

    今後、掲示板が荒れないことを祈ります。



  77. 214 匿名さん 2010/07/20 16:23:35

    >>213さん
    見ていて不快と言う発言も貴方自身の個人的な感情であり、自己中の一つだと言うことに気が付きませんか?

    色々な人が居て、様々な感じ方が有ると言うことを掲示板を通して
    理解し合うことが大切なのだと思いますよ。

  78. 215 入居済み住人さん 2010/07/20 22:33:07

    私も212さんと同意見です
    皆さん挨拶をきちんとしてくれて本当に気持ちがいいです。

    もちろん個人の配慮も大切だと思います。

    ただ多くの人が読む掲示板が荒れてしまっては、せっかくのこのマンションの良さが薄れてしまう気持ちがして悲しいです。

    みんなで良い住まいにしていきたいですね。

  79. 216 匿名さん 2010/07/21 01:32:44

    穏やかにいきたいですね!!
    この掲示板で騒音やマナーについて指摘がされたことはいいことだと思います。

    私も含めて読んだ人は、少なからずも気を付けて行こう!と思った筈です。

    問題に耳を傾けないことは、荒れる原因だと思いますので、
    穏やかに
    情報交換なり、気がついた事を話して行きたいです。
    (エレベーターでお会いする女性の殆どは笑顔が素敵です!!時どき・・・な人もいますがw)

    ともあれ、
    これ位!!と思う事でも、
    これ程!!と感じる人もいるわけで

    価値観は皆同じではないことを念頭に置いて
    穏やかな文面で掲載して欲しいな♪と思います!!

  80. 217 団地王子 2010/07/22 02:11:32

    入居している者です。

    荒れるも何も・・陰口のように書き込む人が居ると
    気になる人が居て当たり前ですよね。
    まぁ、陰口や匿名の苦情を陳情するような事はやめましょうよ。
    そのような趣旨の掲示板でもないはず。

    「小奇麗な人」「団地っぽい人」の二極化なんて書かれれば
    自分の事を小奇麗と意識する人なんて居ますかねぇ
    すぐそこの隣人かも知れない人に対して
    こんな事を平気で書き込んでしまう当人はどっちなんだろうw
    第三者のつもりなんだろうか。

    管理会社さんも割としっかりしている印象を受けますし
    意識レベル以上のことは、こちらに相談する方向性で良いですものね。

    個人的感想としては、良いマンションだと思います。
    他の入居者の方も挨拶も交わして下さいますし、
    建屋の方も文句無しです。
    足音については、お察ししますが、我が家は全く聞こえませんね。

  81. 218 入居済み住民さん 2010/07/22 03:15:54

    209です

    >>210さん
    > この時代、部屋番号を晒す勇気
    小さな子供の文面を真に受けてどうするんですかw

    当事者の方が何か書き込むなら
    別に部屋番号など書かずに
    「わざわざありがとうございます」とか
    少し気の利いた返答をするものだと思いますけどね。

    メモ書きの存在自体は微笑ましいじゃないですか。
    「部屋番号」の記述が否定材料には思えませんよ。


    208さんは「心底残念」と書いていますが
    入居者でもない方が、遊びに来たマンションの
    子供のメモ書き一つでなぜそこまで残念がるのでしょうか?
    どこぞの部屋の方の成りすましにしか見えませんよね。

    「遊びに来た方」というなら
    子供のメモ書き一つで入居者に対して随分と失礼な書き込みですよ。

    本当に不適切なものなら、
    未だにロビーの掲示板にあるなんて事は無いと思いますけど。

  82. 219 匿名さん 2010/07/22 06:16:33

    流れを拝見させてもらいました。
    私のせいで荒れてしまった様ですみません。

    209=218さん
    自己解決なさらないで下さい。
    ここには友人が住んでいますよ。
    私は、近隣の地元人です。
    車寄せがあるマンションにどんな人達が入ってくるのかと建設中から近所では少々話題でしたよ。
    高島屋でも大々的に宣伝していましたね。

    ホタルの件ですが、そもそも私は子供のメモを非難していませんよ。
    パブリックな場所に貼っていたので
    適切な場所や内容等を「親がアドヴァイス」してあげて欲しかったと思ったからですよ。
    子供ならなんでもOKではなく、子供だからこそ、TPOを親が助言してあげる事で学べるのです。

    大宮の地域でも例外なく
    親子会や子供料理会などで「礼節」を学べる場があります。
    良かったら参加してみてください。

    直情的に腹を立てられてしまった事も残念です。

    私は、これにて失礼します。

  83. 220 入居済み住民さん 2010/07/22 07:32:58

    218です。

    >私は、近隣の地元人です。
    素性を疑った非礼と直情的になった事をお詫び致します。

    最初の貴方の文面は「親の教育が悪いので心底残念」
    というようにしか読み取れませんが・・
    この掲示板そのものがパブリックという点をお忘れではないですか?
    「些細な理由でなぜそこまで書くの?」と思われても仕方ないですよ。

    今回貼られた場所についても、何度も繰り返されるようなら
    「マンション内の子供の教育が悪い」といわれても仕方ありませんでしょうが
    この1点のみで「残念」のレッテルは、なんとも直情的ではありませんか?
    そんな書き込みでマンション内のお子さん達が
    みんな教育が悪いように思われては心外です。
    そういった書き込みだった点を解っているんでしょうか。

    メモの内容について批判が無いなら尚更です。
    私が微笑ましく感じた「メモ書き」が
    批判のダシになったように見えれば、怒りたくもなりますよ。

  84. 221 入居済み住民さん 2010/07/22 10:13:12

    久々にここを見てみたら大変なことになってますね。

    話題の「子供のメモ」ですが、私は微笑ましいことだと思います。
    部屋番号がうんぬんということは感じ方の違いはあると思いますが、それは別問題として
    その子供の純朴な感謝の意に対して早くレスポンスがあればいいのになぁ・・・と感じました。

    ただ、ほぼ毎日ロビーの掲示板を見ているのは住民の半数程度と見受けます。
    そこで、「3連休の間だけ」「全員が目にする場所に」と、私が個人的に貼り直しました。
    残念ながら、レスポンスはなかったようですが。(私は親ではありません。)

    「まっすぐな子供の気持ちに早く応えてあげて。きっと毎日楽しみにしてるんだよ。」
    という気持ちを私が抑えられずに、このような「お節介」な行動をとってしまったことで、
    ここまでの大問題になるとは思いませんでした。みなさん大変申し訳ありませんでした。

    追記:「剥がして捨てる」という行動をどなたもとらなかったことにホッとしています。
       時期が来れば、親御さんが持ち帰るでしょうから、もう少しだけ見守ってあげてください。
      (このような事態を招いた本人が図々しいとは思いますが、子供好きの一住民からのお願いです。)

  85. 222 匿名さん 2010/07/22 15:04:42

    マンションは集合住宅ですから思い通りにはいきません。良かれと思っても全ての主張・希望が通らない事が多くあります。お互いに節度があると上手くいきます。

  86. 223 入居済み住民さん 2010/07/23 01:09:30

    >>216>222さん 全く同意見です。

  87. 224 入居済み住民さん 2010/07/23 03:42:14

    私も同意見です。

    以前のような穏やかな掲示板にもどってきていて うれしいですね。

  88. 225 入居済み住民さん 2010/07/24 14:48:19

    子供の足音など、最近の書き込みでは皆さん人事のようで当事者から見るとうらやましい限りですね。
    うちも少なからず迷惑を被っているので186さん、201さんの書き込みを見ると「うちだけじゃないんだ」と
    随分気が楽になりました。ありがとうございます。
    あとは管理人さんに要望していきましょう!

    そういえば、ひとつ気になっていることがあるのですがこちらのマンション、表札や集合ポストに名前を表記
    されている世帯がとても少ないように思います。最近はプライバシーの問題でそれが普通なのでしょうか?
    うちも、どうしたら良いか悩んでいます。

  89. 226 入居済み住民さん 2010/07/26 04:14:36

    >>NO.225さん
    確かに、表記されている方は少ないですね。
    表札は従来のような差込式じゃないから、掲げづらいのではないでしょうか?
    集合ポストも各自で表記しないといけない、と気付いていない方が多いんじゃないかな。

  90. 227 匿名さん 2010/07/26 13:22:22

    業者さんが、売るときにないほうが面倒でなくていい、といってましたが…。そんなもんですかね?
    うちは単に、今まで賃貸で表示を考えなかったから、ですが…。集合ポストは表記要だったのですね。存じませんでした。

  91. 228 物件比較中さん 2010/07/27 01:56:39

    内容的に住民板でも作ってやった方がいいんじゃないでしょうか?
    チラシの裏的なこと検討版に書くのもどうかと思いますよ。
    それと完売したならさっさと閉鎖したほうが荒れないですよ~

  92. 229 入居済み住民さん 2010/07/28 12:37:24

    団地みたいな使い方をしていれば、資産価値が下がるってこと。
    手放す時にライオンズやミッドタウンと比較されたりするからね。
    清潔感があって、だらしない感じが無ければ、大きな値崩れも防げたりしますもの。
    管理とオーナーの質は資産価値に大きく影響します。
    手放す時売れないって、本当辛いよ・・・。

     ってことで、ここ閉鎖かしらねww

  93. 230 団地妻 2010/07/28 13:10:04

    購入時は全く気にしていなかったのですが、もしや家から花火が見えるかも…と少しワクワクしています。
    綺麗に見えたら資産価値あがるかな…とか。
    (゜∇゜)
    その辺が、『団地』と言われてしまうんですかね。すみません。(笑)

  94. 231 匿名 2010/07/28 13:20:28

    団地じゃないんだから、マンション前に堂々とチャリ駐輪するのはやめましょうね。

  95. 232 入居済み住民さん 2010/07/28 13:47:44

    花火が見えるのは資産価値あるでしょ!!
    花火にワクワクする事と団地みたいに暮らすのは関係ないでしょ?
    読解力おk??

  96. 233 団地妻 2010/07/28 14:15:06

    ほらほら!
    みんな仲良くしましょうよ。
    ってあれ? ここの掲示板いつまで続くの?
    そろそろ住人板でも2chあたりに立てた方がいいのでは?
    そんな感じな人が多いですよね。
    コワイワ-

  97. 234 匿名 2010/07/28 14:38:59

    ここ新築掲示板なんだからさ。どっか他でやれや。

  98. 235 匿名さん 2010/07/28 22:31:31

    節度を守って生活したいって流れなのに、態々自分のことを団地妻とか団地王子って投稿している人の方が、
    よっぽど怖いし気持ち悪いと思うけど。

  99. 236 匿名 2010/07/29 00:13:51

    >>住民板でも2CHあたりに

    嫌がらせですか!?
    こういう住人が同じマンションにいると大損するね。

  100. 237 匿名さん 2010/07/29 03:49:26

    >こういう住人が同じマンションにいる
    本当に住人かどうかもわからないでしょ・・
    スルーしない人が多いから荒れるんですよ。
    一体何とバトルしてるか存じませんが。

    資産価値云々もスレ違いですよ。
    本当にマンションの事を思うなら
    そもそもそんな話題を書き込まないのが一番のはず。

  101. 238 匿名さん 2010/07/29 03:57:13

    ↑あなたもスルーしなさいよ。もう!

  102. 239 入居済み住民さん 2010/07/29 04:33:29

    自転車も見た感じ端に寄せて整然と停めていたように思いますが…。

    パブリックスペースではルールを守って節度のある行動をするのが常識ですよね。

    >花火が見えるから資産価値が。って…。
    資産価値ばかり気にしていたら落ち着かなくないですかぁ??




  103. 240 匿名 2010/07/29 12:08:03

    猫が結構目立ちますよね。特に黒猫…。どこかの一軒家で飼ってるんでしょうか。

  104. 241 匿名 2010/07/29 12:22:41

    黒猫じゃないですが…ベージュで柄のある猫が駐輪場の下の隙間から器用に入って行くのを見ました!
    すでに、慣れているみたいでした。(笑)

  105. 242 匿名 2010/07/30 11:08:27

    今日の花火…綺麗に見えますね!!
    買ってよかった!

  106. 243 匿名さん 2010/07/30 12:38:09

    部屋から見えないので、階段で少し見ました・・・
    綺麗でしたね。最上階とか良く見えるんでしょうね。楽しそう。

  107. 244 匿名さん 2010/08/01 15:03:04

    階段、何階ぐらいから見えましたか?
    私は音だけで諦めてしまいました…。

  108. 245 入居済み住民さん 2010/08/02 05:24:30

    花火は12階から上でないと見えません。
    2つある非常階段が、活躍していましたね

  109. 246 匿名 2010/08/02 11:23:19

    やはり結構上でないと見えないんですね。

  110. 247 匿名 2010/08/05 04:26:56

    先日、騒音のことが話題になってましたが、最近、お隣の風鈴の音で悩まされています。かなり風が強いことが多く、バルコニーの鉢植えもよく倒れていたりするほどなので、風鈴が一晩中鳴り響いていて、困っています。たまに鳴るから風情があるのであって、四六時中鳴っているのでは、騒音でしかありません。せめて風の強い日は外して欲しいのですが…。他にも気になっている方、いらっしゃいませんか?

  111. 248 匿名 2010/08/05 04:45:50

    本当ですね。うるさくて気になって眠れません。かんべんしてよ。ただでさえ暑くて眠れないのに。

  112. 249 匿名さん 2010/08/05 07:56:31

    お隣って書いたら、いろいろ特定されると思いますが、大丈夫ですか?
    どうせ特定されるなら、こんなとこに書いていないで、直接言ったほうがいいと思いますが。

  113. 250 入居済み住民さん 2010/08/05 08:04:11

    騒音のひとつとして管理人さんに相談した方が良いと思います。

  114. 251 匿名さん 2010/08/05 08:11:12

    マンションで風鈴しちゃう時点でアレだから、顛末はどうなるんだろう。

  115. 252 匿名 2010/08/05 09:24:04

    風鈴の問題って微妙なので、言うべきか悩んでいて、ここに書いてしまいましたが、悩んでいるのは私だけではないようですので、管理人さんに相談しようと思います。

  116. 253 入居済み住民さん 2010/08/05 12:59:11

    風鈴とか玄関前の子供の乗り物とか足音とかいろいろ書き込みがありますが、私の住んでいる階はそんなこと一切なく皆さん親切な方ばかりです。
    この書き込みを見て、そんなことがおきてるんだと思うと特定の階の話じゃないのかなと思ってしまいます。本当にそんなことが起こってるのでしょうか?1Fと住んでいるフロア以外は行かないので実感がわきません。

  117. 254 匿名 2010/08/05 14:12:05

    マンションに風鈴を吊るさないのは常識だと思ってました。マンション住まいでは想像できず、大変驚いています。
    あれは、本人には風情でも、隣人には騒音ですよ。マンションに初めて住んだかたなのでは?

    でも、こんなことも注意を促す必要があるなんで、しんどいですね…。

  118. 255 入居済み住民さん 2010/08/06 14:48:58

    下の掲示板で、風鈴騒音についての注意を読みました!
    ちょっと、驚きました!!

    親切心だとか、風情だとか・・・なんだか
    色々勘違いしている自意識過剰方がいらっしゃるのかも・・・(困)
    ここで持ち上がってる困った行為って・・・マナーレベルの話ですよね・・・。

    こうゆう掲示板で指摘が有ると、改めて考えさせられます。
    改善されると良いですね!!
    PS:以前の足音の件でウチも夜遅いタイプなので、迷惑がかからないように
    厚手の絨毯を買いました。

    集合住宅は、周囲への配慮が円満の一つだと思いました。
    良いマンションで有り続けたいですね!

  119. 256 入居済み住民さん 2010/08/07 05:48:34

    親切心だとか、風情だとか・・・なんだか
    色々勘違いしている自意識過剰方がいらっしゃるのかも・・・(困)

    ???
    意味不明…。

  120. 257 匿名さん 2010/08/07 07:21:27

    255さんの言っていることが謎な件。

  121. 258 匿名さん 2010/08/07 13:26:23

    この当たりの大宮の場所はどうなのでしょうか。静かならけっこう良さそうな立地に見えますが。

  122. 259 匿名 2010/08/07 15:07:55

    大通りに面していないので、車の騒音は気になりません。一通だから殆ど車通らないし。まあ、安さに惹かれたのもありますが…。豪華さでは負けるが、立地的な便利さではウェリスやGMTに勝ると思う。
    でも学齢期のお子さんがいたら、あちらの方がママ友できやすいのかな。大規模マンションだし。

  123. 260 匿名さん 2010/08/24 15:59:50

    トイレ ブルーレットおくだけ に、トイレの水を流したときに蛇口からでる水が、かからないんですけど…。
    位置が遠くて。=使えない…。
    こんなの初めて。INAXだからかなぁ。

  124. 261 入居済み住民さん 2010/08/25 02:10:12

    >>260
    念のため、トイレに「手洗い部・タンク内には洗浄剤を置かないように」とかいてありますよ。
    まぁ、我が家も置いていますが・・・。(ちなみに大きめのモノなので、水はかかります。)
    対応策としては、大きめの洗浄剤にするorどこかにあるバルブを開いて流量を増やすのどちらかでしょうね。

  125. 262 入居済み住民さん 2010/08/26 02:02:23

    No.255さん
    >>PS:以前の足音の件でウチも夜遅いタイプなので、迷惑がかからないように
    >>厚手の絨毯を買いました。

    とても良いことだと思います。こうした少しの気遣いで、大分違ってきますもんね。
    うちも見習います。


    No.260さん
    >>位置が遠くて。=使えない…。

    確かにそうですね。
    うちは、たまたま前の家で使っていた「トイレマジックリン」が余っていたので乗せて
    ありますが、小さいのだと届きませんよね。
    No.261さんの言うように、何もしない方が良いのでしょうが何か置きたいのであれば、
    上記は一先ず使えます。

  126. 263 入居済み住民さん 2010/08/26 02:23:38

    花火の件でもう1つ。
    先週の岩槻の花火も、大宮第二公園の上の辺りに見えましたね♪
    といっても直径5cm程でした。

    そういえば風鈴の件は、解決したようですね~良かったです。
    ただこの時も思いましたが、南側はそんなに風が強いんですか?
    洗濯物の落し物もあったみたいですよね。

  127. 264 匿名 2010/08/26 12:57:00

    260です。アドバイスありがとうございました。何軒かマンション住みましたが、初めてのことでちょっと驚きました…。

  128. 265 匿名さん 2010/08/30 11:50:23

    騒音注意の張り紙が最近また貼られていますが、取ったり外したりしているのかな?
    それと、1Fにある共同トイレは、管理人さんが掃除しているのでしょうか?
    メイク直しをしようと入ってみたら、なんだか微妙な感じで
    びっくりしました。手を洗うシンクが汚いですし。
    管理費でトイレ周りの備品をきちっと揃えたらいいのでは?と思いましたが、その前に掃除してほしい。


  129. 267 匿名さん 2010/09/08 06:13:16

    共同トイレが掃除されてないって・・・なんか痛すぎるな・・・対策打たないと資産価値落ちるよ?

  130. 268 入居済み住民さん 2010/09/08 07:00:43

    1階のトイレは掃除して欲しいとは思います。(使ったことがないので何とも言えません。)
    でも、そこが管理の範疇かを「管理基準?」で確認しましたか?

    管理会社が当然やってくれるものということではないように思います。
    (私も女性ですが、入居者ならば、メイク直しは自宅でするものだと思います。
     「匿名さん」なので、入居者ではないのかもしれませんが。)

    先日訪問した友人の話では雑巾が置いてあるらしいので、
    使用者が後で使う人のために少し拭いたりしていれば、気になる程は汚れないと思います。
    (使用者のマナーだと思います。)

    みなさんはどう思われますか?

  131. 269 匿名さん 2010/09/08 07:11:08

    60戸程度で共同トイレがそもそも必要なのかどうかだと思う。
    管理人がきちんと管理しないのならば必然的に汚くなるような気がする。

  132. 270 入居済み住民さん 2010/09/08 08:40:17

    ロビーが来客用スペースおよび住民の集会スペースとして設計されていると思われ、
    トイレの設置が必要だった(努力義務?)のだと思います。

  133. 271 入居者 2010/09/08 08:42:34

    住民板への移行申請を出しました。

  134. 272 管理人 2010/09/08 13:30:29

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしました。

    つきましては本スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きます。

    以降、本スレッドは住民・契約者の方以外の書き込みは禁止となりますので、
    どうぞご了承ください

    引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  135. 273 マンション住民さん 2010/09/21 03:00:45

    No.271さん
    住民板への移行手続きありがとうございます。

  136. 274 マンション住民さん 2010/10/20 03:26:40

    最近めっきり書き込みがなくなりましたね。

    皆さんのところは、騒音問題等は落ち着いたということですかね。
    うらやましいです。

    私のところは、管理人さんに口頭で2・3度注意をしていただきましたが、
    一向に収まる気配がなく、上階からの振動で我が家の床や壁が振動するほどです。
    このままでは精神的に支障をきたしそうなので、次の対処法を検討中です。

    はやく平穏な生活がおくれるようになりたい。

  137. 275 入居済みさん 2010/11/03 00:18:43

    足音・・・。

    初歩的なことかもしれませんが、スリッパをはいてもらったらどうなるんしょうね。
    うちの上も、そこそこ気になる足音がします。子供も大人も・・・。
    気にしてくださっていることは確実ですが、多少緩和したくらいです。
    うちが静かだから余計目立ちます。

    そこでなのですが、
    自分でも奥さんに注意されますが、注意されるときはスリッパをはいていない時です。
    スリッパはくと緩衝剤にもなり、すり足であるくようになるので音がかなり軽減されるような気がします。
    上の方の足音をきいているとまさしく奥さんに注意された時の私の足音そっくりです。

    今度の総会で「スリッパ推進」を議案にあげてみたいな・・・・。



  138. 276 住民さんA 2010/11/06 16:30:07

    スリッパは大人には有効かもしれませんが、小さなお子さんだった場合には、
    履くこと自体難しいかな?と思います。私も過去、騒音で悩んだ経験があり
    精神的にとてもきつかったです。音が止んでも、またいつドンドン来るだろう?とビクビクしていました。
    274さん、良い解決方法が見つかることを同じマンション住民として、お祈り申し上げます。
    がんばってください。

  139. 277 マンション住民さん 2010/11/19 03:30:20


    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  140. 278 274 2010/11/20 15:16:10

    276さん、応援ありがとうございます。
    色々手段を講じた結果、かなり和らぎました。

    いよいよ総会ですね。皆さんとお会いするのが楽しみです。

  141. 279 マンション住民さん 2010/11/23 02:09:25

    NO.278さん
    騒音の問題が以前より改善されたようでよかったですね。

    こちらは未だ上階の住民の足音に悩まされています。

    特にここ最近
    寒い季節になり窓を閉めていて室内が静かなせいなのか
    上階のお子さんが走りまわる振動はひどくなっているように感じます。

    管理人さんに訴えれば改善されるのか疑問です。

    いろいろ手段を講じたそうですが、
    よろしければどのような方法で改善されたのか教えていただけますか?

  142. 280 マンション住民さん 2010/11/24 04:01:42

    279さんへ

    まずは管理人に相談して、掲示板に張り紙をしてもらいました。
    (最近、また剥がされてしまいましたね。。。)

    ただし、基本的に騒音を出す方は、自分が張本人だとは思っていないので、
    張り紙の効果は、皆無だと認識しておいてください。
    (自分かも・・・と思う方は、すでに気を遣っているはずですから。)

    次に、管理人さんから直接口頭で注意していただきました。(2、3度かそれ以上)

    とりあえずここまで、お試しください。

  143. 281 マンション住民さん 2010/11/24 05:18:56

    NO.280さん
    アドバイスありがとうございました。

    子供がいれば仕方がないと半ば諦めていましたが、
    やはり管理人さんから伝えてもらおうと思います。

  144. 282 住民さんE 2010/11/24 14:08:51

    我が家も、足音問題 全く改善されません。
    上の階のお子さんが大きくなったのか、以前に増して
    、全速力で走っています。朝は9時から夜は23時位まで。大人のドッシリした足音も気になります。
    マンションに住んでいるお友達に聞いても、上の階の音は気にならない人が多いです。
    ここまで、足音が聞こえるのは、そもそも造りに問題ありなんですかね?
    過去、組合の定例会の議事録に、騒音問題が改善されないので、構造について、業者へ確認する。という様な記載がありましたが、確認したのか、気になります。

  145. 283 マンション住民さん 2010/11/25 02:55:26

    やはり騒音問題は総会でのメインとすべき議題ですね。

    騒音を出している側が自由気ままに快適な生活を送り、害を受けている側が我慢して、
    苦痛をきたす・・・こんな理不尽な構図はあってはなりません。

    気合を入れて総会に臨みましょうっ!

  146. 284 マンション住民さん 2010/11/29 03:16:57

    皆さん、総会お疲れさまでした。
    約7割弱の方が参加していたようで、安心しました。

    会議室の時間の関係もあって、騒音問題をはじめとする皆で話し合うべき議題の時間がなかったのが残念です。

    次期理事会メンバーの方もおっしゃっていましたが、管理組合ポストを活用して、
    良い住環境を築けるように積極的に頑張っていきましょう。

  147. 285 匿名さん 2010/11/29 07:50:51

    ボイドスラブってのが駄目なのんでしょうか。
    カーペットを義務づけるわけにもいかないかな。

  148. 286 住民さんC 2010/11/30 03:48:19

    私も調べてみました。やはり、構造をどうにかするには相当のコストがかかりそうな感じです。

    「一部の方のためになんでそこまで」という声が多くなりそうですから、騒音を出している方をどうにかするというのが妥当でしょうか。
    対策を調べて、発生元に半強制するというルールでも作らないと、そのうち裁判沙汰に発展しかねないですね。

    (参考URL)
     二重床工法・ボイドスラブの問題事例
      http://house-sound.jp/contents04.html
     GL工法及び二重床の問題事例
      http://house-sound.jp/contents04.html

  149. 287 匿名さん 2010/12/17 13:23:45

    管理組合に相談した方がいい。

  150. 288 入居済みさん 2010/12/18 07:41:52

    私も気になって色々ホームページで調べてみました。

    床の構造ですが、このマンションはボイドスラブですよね。

    ボイドスラブと普通のスラブを比較すると、床の厚みが同じ場合、
    ボイドスラブは普通のスラブの75%~80%程度の遮音性になるみたいです。

    そして、普通のスラブは200mm以上の厚みがあるとあまり音が気にならないようです。

    このマンションのパンフレットを見ると、住戸(タイプor階数?)によって厚みが違うようで、
    250mm~275mmと幅があるので、250mmの住戸は少々気になりやすい、
    275mmのほうは、75%だとしても計算上は200mm以上にはなるのであまり気にならない、
    ということになるのかも。

    もしかすると、音の件で悩まれている住戸は、250mmのお宅に多いのかも知れません。

    我が家は、今のところはほとんど気にならないのですのですが、自分の家の厚みは知らないので、
    管理室の図面などを見せてもらえば、どちらなのか分かるのかな。

    いずれにしても、小さなお子さんの多いマンションなので、カーペットをひくなどの配慮はお互い大切ですね。






  151. 289 入居済みさん 2010/12/19 01:07:54

    他のマンションの掲示板を読んで見ましたが、騒音や居住者マナーの問題はどこのマンションであるようです。このマンションは小さなお子さんを多く見かけるので、音が気になる部屋もそれに応じて多くなる傾向にあるんでしょうね。

    私のところは、上の部屋に小さいお子さんがいるのですが、足音は全然気にならないので、上の方が気をつけて下さってさえいれば、十分静かに暮らせるようです。
    ポイントは、気をつける必要性を認識してもらえるかなのでしょうね。
    自分の上の部屋が静かだと、下にも聞こえないと思いやすいですし。

    構造の話が出ていますが、当初は相当高額なマンションとして売り出されていましたし、大手の戸田建設の施工なので、音の面でもきちんと設計はされているのかな、とは思っています。
    実際に入居してみての感想ですが、スーパーやデパートが近くて生活には大変便利な場所ですし、一方で静かで緑の多い住環境でもあり、何より入居者の方は感じの良い方が多く、私は総合的にはとても満足しています。

  152. 290 マンション住民さん 2011/01/14 12:26:31

    今日、管理組合からの案内を見て愕然としました。
    住民の方であれば見てらっしゃると思いますので内容はここには書きません。
    この件、当事者を特定すべき案件ではないでしょうか?
    私はそんな非常識な方は許せません。

  153. 291 住民さんA 2011/01/15 10:05:38

    そんな人が居るように思えないですけどね・・・。
    来客者かもしれないですし。いろいろな人が居ますが
    玄関先を見ると、住んでいる人の感じが出ているなー。とは思いました。

  154. 292 マンション住民さん 2011/01/20 07:46:51

    今回の案内は、階数を限定して配布したようですよ。
    特定するのは、お金が掛かるだろうし大変です。
    それよりは周りの方たちの目を光らせる意味での案内の方が効果的だと思います。
    今のところ、効いているようですね。

  155. 293 管理組合理事 2011/01/23 17:22:00

    今回の書面は階数を限定(6~8階)して配布しておりますので、ご存じない方もいらっしゃいます。
    ただ、ここ数日で度重なっておりましたため、緊急的な措置であったこととご了承ください。

    また、No.290さんと同様のご意見が組合ポストに投函されていました。
    こうしたご意見が多い程今後の展開も変わってくるため、
    お手数ではございますが、ぜひご投函くださいますようお願い申し上げます。
    (この掲示板はどなたでも書き込めるため、居住者かどうかの確定ができません。)

    なお、本件は次回理事会で議題にする予定です。

    最後に、本件に限らず、皆様からの積極的なご意見をお待ちしております。
    より良い住環境を維持できるよう皆様のご協力をお願い致します。

  156. 294 入居済みさん 2011/02/13 08:40:22

    このような、スレがあったのですね。
    理事の方もいらっしゃるようですし、とても便利ですね。
    私も気に成ることがありますので、ここに書かせて頂きます。

    正面玄関に自転車を止めるのは、美観的に良くないと思います。
    どのマンションを見ても、そのようなマンションはありませんし、
    並べてある場合も有りますが、自動ドアの前に、
    乱雑に置かれている時もあります。(本日もそうでした。)

    みっともないことですし、
    ゲストも住民に鍵を解除してもらい、
    駐輪場に置くようにした方が綺麗です。
    自分のゲストなので面倒なことではないと思います。

  157. 295 マンション住民さん 2011/02/13 09:50:05

    自転車・・・確かに気になりますね。置き場がないのも理由の一つでしょう。土日に堂々と長時間駐車してある車もそうですよね。同じ車が良く停まってますよね。一時停車のプレート付けて。

  158. 296 住民さんA 2011/03/12 05:45:26

    騒音で問題が出ていたファミリーさんが、余震の続く中、
    正面玄関前に堂々とワンボックスカーを30分以上にわたり駐車。
    避難に支障が出ることなど気がつかないのかしら?
    また管理人さんに注意してもうしかないですね。

  159. 297 匿名 2011/03/13 16:13:20

    東電の節電で、電気もお水も泊まっちゃうしくみなんですかね。それも朝夕二回、不便ですね。

  160. 298 マンション住民さん 2011/03/14 10:30:44

    管理組合さんから今回の地震でなにか構造上の問題があれば・・・って来られてましたがどうだったんでしょう?見たところ問題なさそうですが。浦和の某新築マンションはエントランスにひび入ったり、タイル剥がれたり、揺れで家具が倒れたって書いてたんで心配です。ウチは花瓶が1個倒れただけでしたけど。

  161. 299 匿名 2011/03/14 10:58:53

    うちも花瓶が倒れ、割れました。
    あと、外壁のタイルにひびが入ったと聞きましたが。新築でも、あの程度は仕方がないんでしょうか?

    管理組合の皆様、お疲れさまです。

  162. 300 マンション住民さん 2011/03/14 10:59:48

    えっ、水も止まるんですか?
    会社勤めなので、通勤情報を得るのに精一杯で、家の停電の事を考えていませんでした。

  163. 301 管理組合理事長 2011/03/15 14:07:24

    ■当マンションの被害について
     ・上層階はかなり揺れたようで、食器や棚が倒れたとの報告もありました。

     ・地震による建物の損傷の中で最も判りやすい箇所として、北側窓下のタイル欠落があります。
      また、これに伴い、特例措置として真下の駐車区画の車に車寄せ脇への駐車許可を出しました。

     ・管理会社によると建物全体の構造上は問題ないようですので、ご安心ください。

    ■管理人さんの出勤について
     ・川越からバスで出勤していただいているため、出勤時間が遅れることがございます。
      止むを得ないこととしてご了承ください。(15日は出勤に4時間以上かかったそうです。)

    ■計画停電について
     ・当マンションは第3グループで、明日(16日)は18:20~22:00に停電が予定されています。
      この時間帯に帰宅予定の方は、足元等にご注意ください。

     ・すでに全戸配布したお知らせのとおり、マンションでは水をポンプアップして使用しているため、
      停電時には水道を使用出来なくなります。

     ・床暖房も電気で入り切りさせているので、利用できない可能性があります。
      適宜、タイマーをご利用ください。(18:00頃に切った方が無難です。)

     ・エレベーター、玄関の自動ドア、駐輪場の扉が使用できなくなると思います。
      その際は、ゴミ置き場側からか階段側の出入口を使用してください。

     ・駐車場のチェーンゲートは、停電時には降下すると説明書に記載してありますが、
      機械式駐車場はおそらく使用できませんので、お気を付け下さい。

                                            - 以 上 -

  164. 302 マンション住民さん 2011/03/16 01:50:35

    昨日の東海地方での地震も揺れましたね・・・
    さほど被害が出ていないようで、何よりです。
    次いで気掛かりなのは、停電です。
    今日は夜間帯ですので、ガスやろうそくの利用も
    ありますし、換気扇も動かないでしょうから
    一酸化炭素中毒になりませんようにご注意下さい。

    あと防犯もしっかりしましょう。
    暗いと犯罪率が格段にアップします。
    セキュリティも停電時は怪しいので、お互い気を
    つけましょう。

  165. 303 匿名 2011/03/16 04:48:37


    互いに助け合うのが大事。
    その通りです。

  166. 304 住民さんA 2011/04/10 23:59:42

    議事録を拝見しております。
    理事の皆さんが、アグレッシブに
    活動下さっている様子に頭が下がります。

    「マンションは管理で買え。」と言われている様に
    管理会社に知恵を拝借しながら「管理できる組合」として我々も
    一層マンション向上のために、協力をしていきたいものです。


    ここのマンションは、クラシックの流れる素敵なマンションです。
    綺麗に丁寧に使って行きたいですね!!

    管理人さん&理事さん
    *エレベーター内の計画停電の張り紙は、とても助かっております。

  167. 305 匿名 2011/04/12 14:51:28

    昨日も今日も余震ありましたね。揺れが長くて、建物がキイキイ音を立ててきしみます。大丈夫とわかっていても、辛いです。まだ住んで1年ですものね。

  168. 306 管理組合理事 2011/05/12 11:51:27

    >304さん
    励ましのお言葉ありがとうございます。
    (暫く掲示板を閲覧する機会に恵まれず、返信が遅くなってしまいました。。。)

    残りの任期が少なくなってきましたが、304さんの言葉を励みに、
    出来得る限り、次期へ検討事項を繰り越さないよう努めてまいります。
    今後ともよろしくお願い致します。

  169. 307 管理組合理事 2011/05/12 12:12:12

    >305さん
    先日の地震被害に関するアンケートにはその旨をご記入頂けましたでしょうか。
    以前にも記しましたが、建物自体の構造には問題ないようです。

    ちなみに・・・床が軋むようになったという話をよく耳にします。
    我が家も軋むようになりましたが、305さん宅は大丈夫ですか?
    アフターサービスで対応してもらえたらラッキーですよね。

  170. 308 住民さんA 2011/05/17 03:50:35

    >>建物がキイキイ音を立ててきしみます。

    我が家は殆ど前面で絨毯(タイル状のもの)を敷いているので
    軋む感じは全く感じませんよ。
    赤坂に在るサンゲツのショールームで購入しました。

    見本も貰えるので試してみては、如何でしょうか?

    当方様々なマンションで暮らしてきましたが、フローリングの場合
    何等か敷いた方が、軋む音の軽減に加えて、
    長い目で見る場合、床の痛みも少なく綺麗な状態が長持ちすると思いました。


  171. 309 マンション住民さん 2011/05/20 04:58:49


    ここは、不特定多数の人も閲覧するので、
    マンションの不具合等があった場合、詳細は記入しないほうがいいです。
    詳しいことは、理事や管理会社に相談したほうがいい。

    何処のマンションスレもそうですが、売却時の売れ具合や値段に影響しますから。
    まだ新しいから問題ないとは思うが、今回の地震でいろいろなマンションの不具合をよく耳にします。

  172. 310 マンション住民さん 2012/01/04 06:18:21

    むしろそういう情報が買い手には必要では?

  173. 311 匿名さん 2012/04/11 14:59:04

    中古出てないよね?

  174. 312 マンション住民さん 2012/04/12 03:38:44

    来月で今期理事会も半年ですが、前期理事会から検討していた防災等の部会や
    電子掲示板はどんな塩梅なのか気になりますね。
    (電子掲示板は協力できる方がいらっしゃらなかったとのことでしたが。)

  175. 315 住人 2012/07/02 21:26:08

    私のフロアはとても静かでそのようなことを感じたことはありません。お気の毒とは思いますがこんなところに投稿するよりも管理人さんか理事の方に直接申し出たほうが良いと思います。

  176. 317 マンション住民さん 2012/07/03 13:04:13

    私の部屋は7階に近い階ですが、私もそのような大きな話声は聞いたことがありませんでした。
    入居以来、大変静かなマンションだと感じていたので、音の聞こえ方は方角によるものかも知れませんね。
    このあたりは大きな駅の近くとは思えないほど閑静な住宅街なので、特に夜間は窓を開けて話していると、思いのほか音が響くのかと思います。
    近隣住民さんのお悩みが解消されることを願っています。


  177. 318 匿名 2012/07/22 22:40:11

    夏休みになったせいか、近頃、また、朝晩、子供さんらしき足音の騒音に悩まされています。不規則な歩幅と重量感から言って、年齢のいったお子さんだと思います。

    折角以前の管理組合さんのご尽力で、よい方向にいっていたのに、喉元すぎれば…、で辛いです。
    ちなみにうちは騒音に対する書き込みは初めてです。他のかたたちは、もう大丈夫ですか?

    騒音ばかりは、まさに近隣にすむ人との運、ですね。

    でも引っ越し時、ずっとご不在でご挨拶できなかった人かな、と思ったりしてしまいます。やはり、入居時のご挨拶は大事ですね…。←今頃ですが。

  178. 319 マンション住人 2012/07/23 11:44:44

    318
    ここに書き込みする目的は何でしょう?

    そんなことは直接管理組合に申し出ればよいことです。それとも自分は言えないので誰かに声をあげてほしいのですか?

    うちは中層階ですが一度も騒音を感じたことはありません。仮にあったとしてもここに書き込みなどせず自力で動きます。

  179. 320 匿名 2012/07/28 15:25:43

    騒音、その後皆さんどうかな、と思って書き込んだだけです。そんなに強く全否定されるなら、わざわざ掲示板見なくてもよいのでは?

  180. 321 匿名 2012/07/29 09:04:07

    320さん

    あなたのように神経質な方がいるご近所さんは
    大変ですね。

    あなたも夏休みだからってわかってるのに。

  181. 322 匿名さん 2012/07/30 00:07:30

    煙草、騒音、ペット、この3つを言っておけば、どのマンションの荒らしが出来るよ。
    きっと近隣の人が嫌がらせで書いてるのよ。

  182. 323 住民ママさん 2012/07/30 07:34:29

    >>319
    言い方がきついですね。
    もっと優しい気持ちでレスを付けては如何でしょうか?

    思うに>>318は、以前上がった騒音問題で
    解決した人からの良策、アドバイス等が
    レスで貰えると考えたのではないでしょうか?

    状況の把握なしに
    「一個人の想像」で神経質と言い切るのは良くないと思いました。

    うちも子育て世帯ですが、絨毯を敷いたり、
    お部屋では走らない、自分自身はスリッパを履いています。
    下の階の方とはよくお話もしますので、音が気になる時はお知らせ下さいと伝えてあります。

    元気が良いのとケジメの無さは違うと思っています。
    問題が解決されることを願っております。

  183. 324 前理事 2012/08/07 09:52:35

    そろそろお願いする人が出る頃かなぁと思っていましたが、
    今年も騒音アンケートをまたお願いしますと、理事会ポストに投書する
    または、管理人さんに伝えるのが最善かと。

    ちなみに今期以降もアンケートを続けるということは
    前期に決定しています。

    なお、前回実施時には、効果テキメンだったようです。
    しかし、人は楽な方に流されるものです。
    今ので文句言われないなら明日もOK・・・の繰り返しで、
    だんだんOKの限度が上がっていくのが一般的だと思います。
    今のうちに手を打つ方が得策ですよ。

    簡単な状況説明とともに投函することをお勧めします。

  184. 325 マンション住民さん 2012/09/28 14:41:46

    騒音アンケート実施されませんね。玄関前の私物の放置も多くなって来ました。初期のころの管理組合は良くやってくれてましたが今季の管理組合は?ですね。騒音アンケートは引き継ぎ事項だった筈ですよね。住民の声を反映した管理組合であって欲しい。輪番制の限界ですかね。早く理事の変更があればいいのにと思うばかりです。

  185. 326 マンション住民さん 2012/10/12 13:08:53

    たしかに、今年の理事は騒音アンケートとっていないみたいですね?
    管理理事が機能しないとマンション運営にも支障がきたします。
    数千万の買い物をしたわりに管理には、無頓着すぎると思いました。
    チェック機能があってこそ、マンション老朽化にも歯止めがかかるものなんですがね。


  186. 327 前理事 2012/10/15 03:52:44

    昨日は消防訓練おつかれさまでした。
    今年の煙体験はすごかったですね。(昨年は機材の調子が少し悪かったようです。)

    訓練後に管理会社の方とお話をしましたが、70名程度参加していたそうです。
    また、その際に騒音アンケートの件について伺ったところ、今年も実施予定だそうです。

    あと1or2回の理事会ですが、理事の皆様、もうひと頑張りお願いします。

  187. 328 住民A 2013/06/12 03:09:38

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  188. 329 マンション住民さん 2014/03/16 10:59:17

    宿願

  189. 330 匿名 2014/04/29 03:56:35

    シーズン

  190. 331 住民 2014/08/12 01:39:06

    今朝、1階のエレベーターホールに10cmオーバーのバッタがいましたね。
    久々にあんなに大きいの見て、びっくりしました。迷い込んだんですかね?
    朝から少しほっこりしました。

  191. 332 住民板ユーザーさん5 2017/05/06 00:13:30

    上階のお子さんの走る音が地鳴りの様に響いて騒音となっている。一度事情を説明してお願いしたが、1ヶ月したらもとの状態に。下に人が暮らしているのになぜあんなに走りまわるのだろうか。

  192. 333 住民板ユーザーさん2 2017/06/19 03:33:10

    先日のJ:COMの悪質な勧誘と管理会社の癒着関係は?
    皆様お疲れ様です
    先日、管理組合から回覧のあったJ:COMにおける「全住戸対象の電波障害調査」の件ですが。明らかに勧誘を目的とした行為であり、電波障害はでっち上げでした。
    最初は、このマンション内における障害調査なのかと思ったら、よくよく訪ねると、地域一帯の電波障害との事。
    「では、このマンションの受診元をまず最初に点検して居るんですよね?」と言うと支離滅裂な回答・・・?
    つまり各住戸を全部点検する必要など、全然無かったのです。
    挙句のはて最後は、特別プランの紹介と称して勧誘活動をされました。
    最初はマンションの保全行為だと思ってせっかく時間を作って待っていたのに、企業ぐるみの詐欺商法!!
    残念でなりません
    管理会社は、このような詐欺商法に加担して居るのだろうか?(バックマージン等得ているのでは)との疑念まで湧いてしまいます。
    以下は、ネットで見つけた内容ですので、真意の程はわかりかねますが、明らかに辞めて欲しい勧誘行為でした。(下手すれば、企業ぐるみの大規模な詐欺商法で、刑事事件です)

    【CATV】J:COMの点検ってなんなの?元従業員が真実を書いていく - WAROCOM
    http://www.warorince.com/entry/jcom-inspection-sales

  193. 334 住民板ユーザーさん5 2017/06/22 11:43:12

    上の階のお子さんの走り回る音が響いている。お願いをしたのに2ヶ月で元通り。下階に人が住んでいるという配慮はないのだろうか。

  194. 335 マンション住民さん 2017/09/13 08:46:13

    騒音問題、お察しします。
    騒音に関するアンケートは以前行われ、継続案件だったはずですが、いずこへ?の状況です。

    ちなみにここは、管理会社や元理事会の人が見ているか分からない掲示板です。
    住民以外の方が偽って書くことも出来ます。
    なので、仮に見ていても、正式に依頼されないとピックアップできないと思われます。

    メモ程度のものでも構わないと思いますので、管理組合ポストに投函することをおすすめします。
    (念のため、管理人さんまたは管理会社ポストにも同じモノを。)

    管理組合(住民全員。その代表が理事。)が主体で動き、管理会社はサポートすることしか出来ないことをお忘れなく。

    騒音アンケート、WEB掲示板、災害対策部会・・・投函または総会で挙手しかないですね。

    乱文、失礼しました。

  195. 336 マンション住民さん 2017/09/13 08:48:33

      ↑
    ×元理事会の人
    ◯現理事会の人

    誤字、失礼しました。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [テラス大宮大門町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸